大人になったあと結婚式に呼ばれて欠席で答えると、割とマジでそれを機に縁が切れるので若者は覚えとくと良いです
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) October 2, 2022
大人になったあと結婚式に呼ばれて
欠席で答えると、
割とマジでそれを機に縁が切れるので
若者は覚えとくと良いです
ただ欠席で返信するだけだとそれまでですもんね💦
— 志乃々目 (@olive1growingup) October 2, 2022
欠席連絡してから別でプレゼントとかご祝儀とか送って通話や会ったりして、結婚式の写真だけでも見たい!って言って送ってもらったりすればちゃんと相手にもただ仕事やらの都合で来れなかっただけで、お祝いしてくれるんだなと伝わるかと思います。
3万円ご祝儀で、人間関係繋がれるままならお釣りがくるほどですね…。
— 毬川マリモ (@marikawamarimo) October 2, 2022
最近はそう感じますわ
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) October 2, 2022
さらにおっさんになると、ちょっともったいなかったな~って思うこともあるのですわ
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) October 2, 2022
昔の話。趣味の仲間内だけども、恋愛の縺れで周囲散々引っ掻き回した2人がお花畑全開で「式、勿論来るよね❣️」でこれまでに無い位に引いたので、失礼ながら欠席させて頂きました、、、
— mnt_acback (@mnt_acback) October 2, 2022
元々サークル辞めるつもりで痛くも痒くも無かったので、割とスッキリと縁切り。
時と場合によるのかなと。
この記事への反応
・冠婚葬祭はよほどのブラック勤務でも
休みを取らせてくれるし
日本人ならほぼ10割が特例を認めてくれる最強の理由だから
「仕事が忙しくて…」「どうしても外せない用事があって…」
という言い訳は相手には完全に嘘だと思われてる=友達じゃないと思われてる
ぐらいの認識で覚悟するんだ
・人生たった一度。
一番友人が必要な1日に華を持たせるのが面倒臭いなら、
もうそれは友人ではなく賞味期限切れのお肉です
くっさーいから、ポイッと
・結婚式の参加者って、
セレブじゃない一般の新郎新婦だと集めるの本当に大変ですからね。
それまでそれなりな交友はあっても自分の人生の晴れ舞台に
来てくれないのかってなると一気に冷めます。
・私は呼ばれて参加してお祝儀払った後、
連絡取れなくなった人が居ます…
・結婚した人にはパートナーという喋り相手ができ、
子育てもするんだから
参加しようがしまいが疎遠になるのは必然な気が
・逆に来てくれた人は何年も会っていなくても
友人として記憶刻まれる
・結婚式に呼ばれないことでも縁は切れますね
ワイ、遠方の友人の結婚式に
わざわざ参加したのに
向こうから一方的に縁を切られました…
わざわざ参加したのに
向こうから一方的に縁を切られました…


行けねーもんは仕方ねーだろ
わざわざ参加したのに
向こうから一方的に縁を切られました…
高橋語録かな?
ご祝儀なんか関係ないさらに子供が小学生くらいになったらまた半数が消える
そもそも呼ばれたこと無いしな
同性だろうが、その程度の関係ね・・・って縁切ったな
夫婦とかカップル同士じゃないと呼ばれないよな
結婚式とか関係ない
単純に所帯持ったのとは色々とズレが生じてくるぞ
初めて笑ったわ
ブライダルのステマwww
結婚式はブライダルヤクザだよ、金搾り取れないやつは用無しってことw
そうだったわ
中学生の同級生の大半が名前思い出せない
それでも向こうに子供が出来た途端疎遠になるんだわ
みんなとの縁を切るというのならそれは良いと思うけど。
昔の人がすでに答えを導き出してんだよな💴
壺ヤメレ
友人が少なくてカッコがつかないから水増しした場合じゃなければ、かなり厳選したメンツになる
その上で断わられると、挙式側ももう誘いづらくなるよね
キショ
謝れよ…!
結婚式あげた女の人達に謝れよ…!
式開いて会社の社員に来て貰うのも礼儀だとか言うけど友達みたいな付き合いもしてないのに最悪すぎる
世の中の人は気にしないのが不思議や
よっぽど仲いいとかならともかくそのへんの友達の結婚式で仕事は休まねえだろ
包んだ金返して欲しいわ
結婚式に行っても、縁は切れたりするよ。家庭中心になるから。
縁が切れる原因はそういうこと。
その時、それで縁が切れるならばその程度の人だったのだと。別に行きたくないとかではなく、コロナ禍で行けない人だっているじゃん。理解がない輩は頭が硬すぎ
遠方で、まず足代くれるとこは大事にしとけよ
>日本人ならほぼ10割が特例を認めてくれる最強の理由だから
>「仕事が忙しくて…」「どうしても外せない用事があって…」
>という言い訳は相手には完全に嘘だと思われてる=友達じゃないと思われてるぐらいの認識で覚悟するんだ
てめえのズレた感覚で友達を嘘つき呼ばわりしていく奴が多いんだなぁ
冠婚葬祭が最強で通用するのは三等親が限界だしブラックなら二等親でも厳しいわ
出席しようがしまいがそれは変わらんよ
→自分は来ずご祝儀丸損
→以降こちらの連絡に反応せずご祝儀丸損
みたいな事もあるからな。
相手の性格や、子ども出来たら疎遠になりそうな人は行かなくてよいよ。
大丈夫、向こうも同じ感覚で縁切れて良かったと思ってるで
家族があったらな。結婚前には子供もいないだろ。
知人友人を呼ぶのは披露宴であって家族で結婚式だけやって済ませて終わりとか
披露宴もやるけど結婚式は家族だけとかは普通にあるぞ
それ以外に連絡してきてもうざいだけだろ?
その後は一切連絡とってないから出席有無に関係なく切れる時は切れるだけ
相手からすりゃ結婚式にすらきてくれない友人だからな
切れた方がお互いのためよ
出席うんぬんは関係ないよ
友人ではなく知り合いだな。切れるも何も繋がってないよ。
そいつは少なくともその相手との間に縁を築けてない
なんなら誰とも築けてない社会不適合者かもしれない
結婚式行きたくないぐらいの仲なんだろ?
それは逆だろ。
それくらいでは縁が切れない無二の親友がいるからこそ、それくらいで切れる縁は要らないってことでは。
新婦新郎に取っての共通の知り合いだらけだったんじゃなければ
お前との関係があるほうが招待した新婦新郎のどちらかが
お前と接点を持った時代の知人友人の中で唯一招待の存在ってことだろ
向こうはそれなりに絆を感じてるのに拒否してるのお前だけじゃん
結婚式出席のお礼以降は連絡もプッツリ
その上仲の良さに関わらず、来なかったら縁を切るって何様だよ。
友人いないお前らしいな
それ、それくらいで切れないんじゃなくてどうでも良い存在すぎで
元からの有って無いような縁だから切れてないように見えるだけだろw
本来は「地域」や「家」でする儀式であって、適当な友人を呼ぶ必要は無い。
それこそのび太のように、親友が数人いればそれでいいのだ。
友人はいない。数人の親友と数多の知り合いだけ。
それでも生きていけるよ。キョロ充じゃないんだから。
それ以来会ってない
ほんまそれなw
結婚式行かなかっただけで、縁切るとかなんで超上から目線なんだよと
何年も会ってない友人からいきなり1人で結婚式来いって言われても困るし
友情なんてそんなもんよ
距離によっては招待自体、「あぁ一応送っておこうか」って程度で一瞬浮かんだタイミングだけってのやろ。
どうしても仲間にしたいみたいだけど残念ながら大体の人は呼ばれてる
ってかそもそもそこまでの関係でもなかったってだけで
こいつとは縁を切りたいと思った時は結婚式のお誘いを蹴ればいいってことね
出席しようがしまいがこうなるんですわ
友人スピーチでウケを狙って新婦側の親族や友人にドン引きされる恐ろしさも知らねーんだろうなw
気持ち悪い
親友()数多()とかよく恥ずかしげもなくかけるなw
「来れるかな?」って確認して、「行く」って返事して招待状出したのに、連絡なしに欠席の返答来たら、そりゃそうなるわ
欠席の返答するときは、事前に電話連絡して、「こうこうこうで、こうなったんで・・・」とかの説明をして、間柄によっては、「埋め合わせはするから」とかくらいは言う
その更に後、お互い落ち着いてふと思い出して、みたいなレベルの縁だろ
結婚が一般的で、個人の趣味とかがあんまりない時代の古い習慣だよ
親父が死んだ時に上司に言ったら「大事な会議があるのに」とかたっぷり嫌味を言わて酷い目にあったぞ
これでその界隈の過去友人だった人とも全部縁を向こうから切ってくれたら楽なんだけどな
どうしても行けなかったら、あとで御祝金を持って挨拶に行けば良いんやで?
昔の友人は俺1人って言われた時はさすがに断ったわ、行く方の事も考えろよとバカか
祝電送っても切れる時は切れるよ
自分も体調悪くて出席出来ずに祝電送ったけど、その後なんも連絡なくて切れたよ
結婚する人が多くなると既婚者同士で繋がるようになる
人間関係がリセットされると思っていい
呼んでくれる友達もいません
数合わせで呼んでる人もおるからな
どんな影響?
友達いない俺に教えてくれ
ブライダル業界が衰退した理由がわかる。
コロナ以前のはなしです
イベントに全く関心の無いキャラって子供の頃からみんな知ってる
とりあえず声かけとけみたいな空気
出席してもらえるほどの関係じゃなくなってるってことだな。
金は自分自身のためにだけ使えばいいや
まじでこれあるよなぁ
二次、三次会なかなかにハードだったの忘れられんわ
なんで招待する側が主導権握ってると思ってるんだよ。切られる立場だぞ
これは業務として重要だけど一般人にはあまり関係ないかも
一応呼ばれた結婚式は全部行ったけど(多分30回近い)
会社とか本当に親しい友人とか以外はあまり意味はないと感じた
逆にもともとそれほどでもない人は結婚で疎遠になる
友人と遊んでいて話題に上がらなくなってくるから何となく分かる
そいつとの関係が利害重視なら我慢するのも選択だが
ブログで個人情報込みでなんか変な事でも書いたのか?
飲み屋で済ませてくれ
発つ鳥後を濁さず
そりゃお前の行動性格にそれ以上の難があったからだろ。
わざわざ参加したとか言う奴だからまあ想像はつくがw
ちゃんと付き合いある友人なら行くし二次会の手伝いも喜んでする
3万円で繋がれるなら安いもんとかただのATMで草😅
欠席してからのフォローの方が単純に面倒くさい
だからワイは結婚式はやるつもり無いわ。まあ結婚の予定は永遠に未定ですが(´・ω・`)
貧乏なうえに友達もいなさそう・・・・😭
連絡来るのは大抵、借金の保証人依頼やマルチ、宗教の勧誘だから、合わずに理由付けて断るの
が吉。
なんかあの年頃の女の浮足立った感じがいいよ。
ここら辺で決めよーぜ!結婚式に呼ばれなかった奴の名前を!
自分の式も友達おらんし、必要性を感じないからやってないわ。
いやいやいやいやいやいや
葬式でも難しい場合があるのに結婚式に出れるとか思ってんのかw
呼ばれないと縁が切れるとか、考えが古いと思った
が、結婚式にそこまでこだわるような人間も古い気がするから縁切ってもいいんじゃね
ファッションお友達で見え張りたいバカ
向こうも数合わせで読んでる可能性もあるし
本当に親しい友人なら普通に行くしな
ただ金が無い20代前半の時に結婚ラッシュに当たってその時はご祝儀工面が大変だった
全部北海道式になってくれればいいのに
結婚式会場が海外だとかの頭ハッピーの場合ならまあわかるけど
普通3か月前には届くし、それで調整できないとか余程スケジュール過密なの?
しかもただ欠席して、代わりの贈り物送らないとかそういうのある?
わいはその子供にゲームハードを買ってやったりしてるので「おじさん」として子供に慕われてるし
友人夫婦とは4人でネトゲやってたりして全然切れてない
縁が無いから行かない
子供は金を出してくれるおっさんのお金は大好きだからな
ついでに過去にやられたことと、不幸を願う手紙を同封しといた
一年たたずに浮気で離婚した話を聞いた時は絶頂した
今も低賃金で養育費を払いながら細々と暮らしてるらしい
その話を聞くたびにオレに笑顔が増える
これは来世もいじめられっ子確定w
そんな相手なら縁切れてもいいやろ
別にいじめてたわけでもいじめられてたわけでもないし、会話も続けられるけど
ただただ会いたくない
俺は逆だ。結婚式とかじゃなけりゃ昔の友達で集まることもないから俺はむしろ率先して参加したいし
久しく会ってない奴らと夜通し飲みたいわ。
いとこ二人に友人も二人なんも悪いことしとらんのに・・・
お世話になりそうな人とはつながり残しておくのはいいかもな
もうそれは縁が切れかかってるじゃないの
自分が関係斬る気なければ続けられるよ。大人になったら努力しないと関係は続かんし、努力する気ないならその程度の相手
切っていいって思われてんだなって受け取られるってことで
その人から芋づる式で縁が切れる
で、そういうこと言ってる奴が他のところでちゃんと交友関係作れてるのって見たことないんだよな
面倒なんだ
本当に心から申し訳ないとは思ってるしもう連絡ないだろうなと想像ついて悲しい
そこまでわかった上で面倒なんだ
バイト時代の仲間というだけの関係性なのに呼ばれたが異端か?
迷った時点でもう友達ではないよ
どんだけ心狭いねん