• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







初めて聞いたわ・・・








存在を知らなかった。
そして値段を三度見くらいした。

aiwa CSD-GM1。メガドライブ互換機。














この記事への反応



立川?!
じゃあ、あのハードオフだ!!


25年前くらい、小学1年生の頃に家族で使用していました。
一度だけ、スーファミのアダプタを隠されたときに、こっそりぷよぷよをプレイした記憶があります。


持ってます。確かに音はね


メガドラタワーは作れないけどメガドラ、メガCDまで遊べるCDラジカセ的なマシンでしたよね。当時は捨て値で処分されてたのに・・・


え、マジすか!
実在するのか......。((((((^_^;





とんでもねえもん出てきたな


B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:33▼返信
ラジカセかと思って捨てたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:34▼返信
3850円か安いな
ネタで買ってみてもいいんじゃないか
俺にはスイッチがあるからいらんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:34▼返信
おいマジかよwこれよくそこらへんに置いてあったやつやんけw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:34▼返信
桁が違ってビックリだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:35▼返信
昔はこういうのスゲーなと思っていたが

旋盤とサンデ~プリントと溶接とエッチングができるようになった今は
なんか俺でも作れる気がしている
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:36▼返信
ラジカセにしか見えない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:42▼返信
異世界おぢさんもビックリ価格
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:44▼返信
レーザーアクティブ超えてるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:46▼返信
ハードマニアな自分でも知らなかった・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:46▼返信
ヒョンデコンボイ64のほうがすごい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:46▼返信
PS5もいずれこうなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:47▼返信
アイワってとっくに消滅していたと思ってたら存在してたのな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:48▼返信
アイワー

アイワー

アイワー

あったのかー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:51▼返信
SEGAハードは歩留まりが悪くて製造が需要に追いつかないから海外向けにライセンスを供与したんだよ
だから音響機器メーカー製のSEGAハードが作られたんだが一応、ゲームはプレイできる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:54▼返信
互換機とかいらんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:56▼返信
385000円wwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 05:57▼返信
やっぱりゲームギアしか勝たん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:00▼返信
一桁ふっかけてるな
CDXの美品でもここまでせんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:01▼返信
※13
消滅はした。
今は関係のないどっかが屋号買って、アイワ名乗ってるだけ。
昔のアイワという会社が残り続けてはいない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:04▼返信
※16
いるいらないとかそういう問題じゃねーんだよ
流行ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:05▼返信
アイワとかいまでいうアイリスオーヤマって感じよな
まぁアイリスの方が圧倒的幅広いジャンルに手を出してるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:07▼返信
>最悪の音声
これは展示できる物ではありませんが、最大の特徴なので書いておきます。
このハードの最大の欠点が「音声が最悪」という事です。

いらね。38万円のゴミか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:10▼返信
aiwaってことはソニーだよな
ソニーがSEGAハード作ってたのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:20▼返信
言う程じゃねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:26▼返信
自民統一教会最低w
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:28▼返信
ハードオフでもこういう値付けするんだな~
Beepとかなら分かるが…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:31▼返信
※22
当時のaiwaなら、アイリスオーヤマってよりフナイみたいな立ち位置じゃね?
「自社ブランド(貧者のソニー)」プラス「親会社へのOEM」

今の屋号商売はプチ・アイリスオーヤマって感じか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:31▼返信
※24
吸収合併前だけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:33▼返信
近未来チック炊飯器
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:34▼返信
>>1
よりによってaiwaとは....結論!
ガラクタ草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:38▼返信
うちのメガドラといえばコレだった
マジで捨てたこと後悔してるわ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:40▼返信
音質が最悪とか言うがメガドラってオリジナル機も音はチープじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:41▼返信
スピーカーごと交換、使うのであれば
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:42▼返信
ピピンアットマークかと思った
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:48▼返信
割と有名じゃないのこれ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:50▼返信
何これ?これゲームハードなんか確かに知らんな。炊飯器にしか見えんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:51▼返信
博物館が買うのか…?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 06:51▼返信
ツインファミコンとかPCエンジンデュオとかならまだあるけどなぁ。これは知らん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:00▼返信


100円で買い取りました
 
 
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:09▼返信
昔、秋葉原で売ってるの見たけどこんなにプレミアつくとは思わなかったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:15▼返信
>>2
中国版ニンテンドウ64も凄いぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:20▼返信
シルフィードとか起動したらすぐ壊れそうw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:26▼返信
>>33
FM音源舐めてんの?
スーファミのPCMの方が籠ってクソやんけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:42▼返信
スピーカー付きのゲーム機なのか よくわからない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:45▼返信
まじで知らん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:50▼返信
年金2年前納かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 07:59▼返信
>>1
誰に向かってお前らとか言ってんだ糞バイト
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:03▼返信
※14
AIWAそこに有るんかい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:21▼返信
ハードオフ高けえよぼったくり店舗
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:23▼返信
100円で買い取って385000円かよボッタクリにもほどがあるぜハードオフコーポレーション最低だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:40▼返信
サターンのときも日立とビクターから互換機出てたよな
もう1種類くらいあったような?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:46▼返信
今はなんならアップルウォッチでできそうな
勢いだけはある
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:52▼返信
アイワハウス
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 08:55▼返信
馬鹿みたいな場所にカセット挿入口あって草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 09:16▼返信
え?ソニーもメガドラ作ってたって事?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 09:29▼返信
この頃のゲーム機って何らかの家電と合体した互換機出てたよな
SFC内蔵TVとか何か妙に憧れたわ

実際壊れた時処分が大変だけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 09:38▼返信
MEGACDまで使えるなら当時も高かったんだろうな
定価いくらだったんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 09:43▼返信
ワンダーメガ1.2なら持ってたわ
2はワイヤレスコントローラーだった
遅延あったけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:16▼返信
>>56
AIWAは当時ラジカセやビデオデッキ等の家電を開発、販売してた会社でソニーとは関係ないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:27▼返信
まだメガCDまで使える分マシだよな。
バーチャルボーイとか言うゴミもあったけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:43▼返信
これも持ってるし、パナが売ってたQも持ってる

俺が死んだら遺族が粗大ゴミに捨てそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:54▼返信
なんかラジカセみたいなセガゲーム機がある
って噂程度に聞いたことがあったってくらい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:00▼返信
僕知ってる
これ買い取り金額500円以下だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:02▼返信
ブックオフの5円買取よりはマシだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:12▼返信
>>60
普通に子会社だったけど何を言ってるんだお前
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:27▼返信
レトロゲーマーを自称するヤツが知らないと恥ずかしいヤツだよこれ
あとDCが遊べるテレビとかも知らないと恥ずかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:23▼返信
気になるのは店がいくらで買い取ったか、
多分千円行くかどうかだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:33▼返信
実用性皆無
少し良いなと思ったメガJetも重たそうだしで尼Fire HD10エミュでパッド繋げたらええわwとなった('ω'`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:43▼返信
どう見てもラジカセ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:57▼返信
>>52
セガサターン互換のカーナビあったよ
リモコンが長四角の形してるコントローラーだった気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:19▼返信
aiwa復活。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:43▼返信
日本の家電メーカーはアイワのようなB級ブランドを大事にすべきだった
これ無くしたことで低価格帯を新興国の家電メーカーに取られ成長の原動力に
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:04▼返信
この手の一体型って昔はチョコチョコ有ったんだよな。
最後に出たのってゲームキューブ互換機のPanasonic Qなのかな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:05▼返信
※73
逆じゃない?
海外が伸びてきてB級家電メーカーが消えていったと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:07▼返信
ハードオフはジャンク品の数万で売る極悪企業
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:31▼返信
値段言ってるけどこんなんマニアならいくらでも買うだろうし
妥当じゃない?
こんなん数ないっしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:47▼返信
たっか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:50▼返信
※75
逆では無いよ
それならフナイとか生き残ってない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:55▼返信
スーファミ一体型のブラウン管TVがあるんだからメガドラ一体型のラジカセがあっても誰も不思議に思わなかった時代
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:31▼返信
50円で買い取って
この値段にしたのかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:12▼返信
メガドライブならぬテラドライブ思い出したわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:04▼返信
※79
フナイは自社ブランドじゃなくサンヨーとかフィリップスとかレックスマークとかそういうブランドで売りまくってる会社だぞ……
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:35▼返信
※52
日立のカーナビハイサターンとサムソンサターンがあるな。
サムソンサターンはアイワのこのラジカセより入手難易度が高いと思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:52▼返信
ただのCDラジカセちゃうんけ!
これすげぇな・・・

欲しいとは思わんけども
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:00▼返信
ミニディスクの間違いだろと思ったらメガドラだった
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 02:08▼返信
俺でも知らんって、いつ発売されたんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 09:46▼返信
初めて知った
何これ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 16:37▼返信
※24
そうだよ当時のAIWAでSEGAのライセンス認証で作ってた奴よ
しっかし未開封品でもないのにこれはHARDOFFぼり過ぎだわ桁間違えてない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 18:26▼返信
サターンとほぼ同時期に
サターンとぼぼ同価格で出てたなら
そら売れんわな・・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 18:27▼返信
ハードオクがいいとこ何でも買い取ってくれる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:17▼返信
高くて草w
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:05▼返信
オクで売ったが、外国人が20万円超で落札してた
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:31▼返信
>>44
彼はPCエンジンと間違っているのかも
それはそうとスーファミの音はゲームとして最高傑作だと思っている
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:31▼返信
>>44
彼はPCエンジンと間違っているのかも
それはそうとスーファミの音はゲームとして最高傑作だと思っている
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:35▼返信
×ハードオフにめちゃくちゃレアな『ゲームハード』が売ってると話題に!!
〇ハードオフがめちゃくちゃレアな『ゲームハード』を売ってると話題に!!
〇ハードオフでめちゃくちゃレアな『ゲームハード』が売られていると話題に!!

こくごのじゅぎょう、やってきた?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 16:36▼返信
※96
口語では何も破綻してないぞ?
98.ネロ投稿日:2022年10月09日 19:10▼返信
この世の全てをここに置いていきます
欲しけりゃ持っていくがいい✨

直近のコメント数ランキング

traq