『CoD: MW2』日本語版では表現に変更あり―「CERO」の禁止表現によるものと公式発表
記事によると
・10月28日に発売予定の人気FPS最新作『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』で、日本語版には一部表現に変更があることが明らかになった。
・CoDシリーズの日本公式アカウントがTwitter上にてアナウンスを発表。CEROが禁止表現と定める「分離欠損した人体の切断面の部分的な変更」「一部の残虐表現の変更」の2点に基づき、一部表現に変更があるという。
・変更はあくまで「キャンペーンモードにのみ適用されること」「イベント単位での変更がないこと」また、「マルチプレイに一切の変更がないこと」が補足事項として表記されている。
以下、全文を読む
【お知らせ】
— Call of Duty Japan (@CallofDutyJP) October 3, 2022
日本語版 #ModernWarfare2 製品版について、以下の調整が行われます。 pic.twitter.com/0RZhhZL6L0

この記事への反応
・そういうシーンがあると判って憂鬱(笑)
・だったら最初からZ指定にしてよ!
フィクションに制限かけたら面白さにかけるんだよな…
日本作リアリティ差にかけるから嫌いなんだよ…
・はぁ、、、CERO君さぁ、、、、、、
・え、これpc版も規制入るの!?
・Cyberpunk2077やRDOはあんなグロ表現しまくってるのにCODのこれはなんでなん?とは思う。
・MW2での残虐表現というと
マカロフ率いる勢力の民間人虐殺行為だな...ストーリーの内容は変わるだろうけどそういうシーンがあるんだな。
・ゴリゴリのグロゴアゲーが発売しまくってる中でまだ怠慢による規制がされるのつれぇわ
・うおおお日本は表現の自由先進国!
・日本ではCERO D で出すからこれは当然だと思う
でも正直MWに欠損表現求めたらいけない気がする笑
そう思うの僕だけかな?😅
・空港にて…
〇せロシア人だ!(ロシア語はしゃべるなの誤訳)
\バリバリー/
「民間人を撃ってはいけない」
GAMEOVER
これやな…
CERO:Dだから仕方ない・・・のか?


ニッチだったからスルーされてたのに目を付けられたかな
角川はパッケージ版の流通担当してるだけでローカライズ担当はアクティビジョンだよ
前からあったじゃん
他機種まで余計な事すんなカス野郎
関係ない
あのときは円高で安かったな
何なら新作を出すことすら不要
無料ゲーで有料で拡張していけばいい
bfでもやってろよw
CEROはあくまで日本独自の日本の家庭用ゲーム機におけるソフト倫理機構
valveは加盟もしてないので関係ないし強制力はない
そうやって政治家に口出されないためのCEROなので…
CERO潰せば今より規制が緩くなる保証なんてどこにも無いぞ…
あれは規制じゃなくてプロとして仕事をミスったのでゲームオーバーっていう世界共通の仕様でしょ
コンビニ等で唯一戦略的撤退してしまった…
CODはモバイル、バトロワで月に1000億円以上も稼いだりしているんだよ
もはやナンバリングのほうがオマケだ
子ども殺すのはどこの国でもアウト
ソニーは規制を邪魔だって思っているよ
ソニーの強みは海外産ソフトだからな
面倒な修正を強制して国内発売を困難にして国内市場を取られたくないって思っているのは国内サードだよ
ただこれ対戦は国内サーバーのみになりそうだからXBOX版とPC版は過疎りそうだな
DL版なら任天堂とか使用しているIARCレーティングでも可だけど
審査料無料の分いろいろ甘過ぎて問題もある
しかも審査料金7万円払わないとダメ
前作と前々作も規制されてもクロスプレイ普通にしてたから何も変わらんと思うよ
D区分で幅広い年代に売りたいって理由なら仕方ないよな
codに過剰なグロも求めて無いし
箱とPCはクロス強制だし
PCと家庭用に分けても儲からんからやろ
¥5,370 販売を終了しました
マイクロソフト Microsoft Xbox Live 3ヶ月 ゴールドメンバーシップ [デジタルコード] DL [プロダクトキー(ご利用コード)のみ]
¥2,130 販売を終了しました
先にゴールドメンバーシップ3年分チャージしてから100円アップグレードでゲームパスに安く加入する手口がMSの手によって潰されたね
今ゲームパス入ってるやつは大幅値上げになるからもつ延長しないだろうな
なんかえびがメンバーシップが人気過ぎて売り切れってアホな記事出してたと思ったらそういうことか
PSストアカードがヨドバシで買えない時は騒いでいたのに
箱はなんも騒がれないね
日本で数を売りたきゃCERO Dに留めるのが正しい
自分でやれよ
面倒なことだけ人任せか
こんな少ない文字すら読めないのか…
もう買ったわ値段高いほうのバージョン
いちいちこれから楽しみにしているゲームに水差すなゴミブログが
実質Zじゃなきゃ販売側に規制義務ないんだし
また元に戻ったら笑うわ
オンラインとか隔離かもしれないし
全盛期に馬鹿みたいにやったからね
世代交代だ
おつかれさん
どう?こころのモヤモヤは晴れたかな?
宇でやってること思うとさ
ヤバいやんナイファー沸いてきてゲームバランス終わりやん
もうこんなゴミをわざわざ自分でプレイする必要ないな
youtubeで見るだけにしとこ
そんな事で怒るやつって相当な馬鹿だと思うが…w
グロが規制されなくて喜ぶってどんな奴等だよw
情弱なだけな
あれれー?日本ではDL専の糞Sが売れてるはずなのにおかしいぞー?
ここは荒野のウエスタンだ
普通に日本語版だけやってても違和感出るレベルなら嫌だけどさ
スチームキーで海外版買えばええだけ。バイオもこれで首吹っ飛んだ。
今回CERO Dなんやねー
やっぱ低年齢にもプレイしてほしいからか
ZとDには大きな違いがあって例えばマイクロソフトストアではZはクレジットカードのみの決済だったりするしね
バイオ8は元々グロ表現自主規制してて海外版でも狼男の頭くらいしか破壊できなくて手足ももげないから爽快感無くてクソだったわ
しかも狼男とかほとんど序盤にしか出ねえし
どこぞのPTAやポリコレを名乗る頭のおかしい連中が騒いで、メーカーにクレーム電話を毎回入れてくるからだよ
事件が起きるとマスゴミが、勝手に関連付けて一方的に悪者扱いして攻撃してくる
お使いの地域では使用できないって前から書いてあるしな
スプラApexフォトナ
小学生はやってもらうためにはDまでに抑えないといけない
MW2019の欠損表現も海外版の動画見たけど自己満足レベルだったし
製作者の意図したものをそのまま楽しみたいってだけなんだけどね
こういう投稿がもっと必要
意味が分からん。表現の自由知らんのか?CEROが無くなれば緩くなるに決まってるだろ。
ソニーに世界のMSやsteamがひれ伏すとかアンソはソニーを過大評価し過ぎやろw
表現の自由でぐぐってみな
意味間違って理解してるからお前
ただ、日本語入ってるかわからんから、情報がないソフトは買うのが怖い