前の会社のエースが突如独立するからと辞めてしまった事に対して、
— つばさ(広告費ない部) (@linecross0102) October 3, 2022
なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか考える会議で管理職達が「社員の経営者意識が皆無なので朝礼で経営理念の読み合わせをする」
「悩みを相談できるよう店舗飲み会の予算復活」を決定したと聞いた。
なるほど。
前の会社のエースが突如独立するからと
辞めてしまった事に対して、
なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか考える会議で
管理職達が
「社員の経営者意識が皆無なので朝礼で経営理念の読み合わせをする」
「悩みを相談できるよう店舗飲み会の予算復活」
を決定したと聞いた。
なるほど。
私のところも人がいなくなり、どんどん店舗なくなっているなか上が「やはり弊社は中堅であるべきだ。これからは地域密着だ!」と叫んでいるようです。なるほど。
— 峰 不二夫 (@ebimank) October 3, 2022
「経営者意識」があるからこその「独立」なのでは(;^ω^)
— おまめそう (@vuik961) October 3, 2022
お疲れ様です
この記事への反応
・それではご唱和ください。
「そういうとこだぞ!」
・せーの!そういうとこだぞ!
・あるあるですね🤣
付け焼き刃の1on1やろう!とかで、さらに沼になったり
・本日の「そういうとこやぞ」案件
・弊社も若手が辞めまくったとき上司に
「本当の原因なんだろう、何か聞いてる?」と聞かれたので
「みんな給料安すぎるからって言ってます」
と本当の理由を伝えたら
「いや、それ以外で何かあるでしょ?」と返され
「いえ、本当に給料安すぎって全員」
「いや、それ以外で何かあるんでしょ?」「本当に全員」
・退職が加速しそうですね
・経営者意識ってたぶん松下幸之助の話からだと思うが、
それは昔の待遇と年功序列と終身雇用の完全保証があってこその
"経営者意識"であって、
そのどれもが保証されないのに
社員は経営者意識があるなら、自立か転職を選ぶぞ。
まずはこの昭和脳の管理職を
切らないとお話にならないのでは…
思い切り原因そのもので草生えるわ
切らないとお話にならないのでは…
思い切り原因そのもので草生えるわ
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


飽きた
どんどん従業員辞めて行って社長自○してたな(ご愁傷様です)
エースって何?
金のために働いてるだけで
アイドルだって金貰ってるから笑顔振りまくんだからね
金使わないファンが近寄って来たら警察に通報だよね
やりがいをあげます!
スキルアップができます!
鬱になってもはよ辞めろ追い込むだけでw
使える会社のいいなりと思ってた馬鹿
いや、幹部お前らは無能かよと
他社に出し抜かれない製品開発をしましょう!って進言すると左遷されるのがブラック
毎週日曜は強制参加でフットサル大会やりますとか言い出して実行した上司いたわ
ほかの不満理由なんて給与に比べたら屁でもねぇ
経営者意識をもたせるのは良いけどその意識を持って意見が反映されないならすぐ辞めるぞ
飲み会は自由参加なら問題ないが、就業後に矯正するならアカンけど。
経営者は従業員の目線にはあまり立たないよな
そっちの方が給料貰ってるのに割に合わねーじゃんとは思う
飲み会は自由参加なら問題ないが、就業後に矯正するならアカンけど。
経営者意識をもたせるのは良いけどその意識を持って意見が反映されないならすぐ辞めるぞ
さすれば経営者と同等の価値を会社に持つため会社を守らなければという意識が芽生える
二束三文で雇っておいて経営者意識を持てってのが無理なのは当人にとってその会社は所詮二束三文の価値しかないものだからだよ、他にも沢山同等以上の価値のある会社があるんだから二束三文の会社が気に入らなくなったら他所へ行くだけ
とはいえ、現実がそういう感じやしね
相対的に貧乏になっているぞ
何で経営者って社員は会社の為なら自分や家族を犠牲にしても構わないって思ってると考えるんだろうね?
頭が子供なのかな?
特に若い娘は昼職残業するより定時で上がって夜のお仕事してるほうが儲かるし
平成になって労働者にも経営責任押し付けて経営のアイデアまで出せ成果出せってなって
そら令和になってもっと追いつめられりゃ独立するんだよな
毎日朝起きたら日本に住む国民として憲法を一部抜粋して読み上げて生きれるならいいんじゃないか?
俺は毎日犯罪はしないって読み合わせさせられるのは苦痛だからただただ士気を下げるだけの無駄どころかマイナス行為だって説明したけっか強引に経営がやった結果社員が1/2に速攻でなってコアメンバーのやる気が消え売り上げも半分以下になり取引大手に怒られ貰ってた仕事を別の会社にぶん投げられて潰れた会社知ってるけど
金に余裕があれば精神的にも余裕が出来るし、その金で身体のメンテも出来るから
多少キツくても何とかなるからな
昔の経営って結構リスクがあったし発端になる奴が大抵何らかのアイディアや行動力でもって経営を成り立たせていたけど今の中小はリスク低いし国が甘やかしてるから馬鹿でも会社をボコボコ作れて結局企業を支えてるのは社員の中の天才や秀才って会社が殆どだからね
優秀な奴は現状が気に入らなくなったら他所へ行ったり独立するわな
だからホワイト企業氏に逃げんねん
まぁ、これで逃げるような人間は不要なんだけどね。
当然、会社の運営の仕方はブラックになるわけよ
ベア
問題は上から下まで他の企業も含めてブラックな思考の奴が集まったブラック企業集団が出来上がった時に制裁を加える立場の奴が居なくなるので改善の見込みがないことかな
無職だから給料の算出方法が解らないんだね。
給料って仕事の成果で決まるんだわ。
あと、基本給を上げると控除が上がるから給与は触らずに手当で調整する会社が多いよ。
基本、役職者は経理者目線だよ。
経営が無能すぎて本当に会社としての手続き以外は会社に居ると害悪みたいな会社あるからね
そういうとこは実質部長クラス数人が事業を動かして回してるけど何故か経営が自分も何か口を出したくなってしゃしゃり出て来てこういった愚行を提案するんだよね
ここ数年で大手に入社した若手なら中堅よりも遥かに仕事に対する意識が高いから当たり前にこなすだろうね。
飛び級で昇格する人も増えてるし。
企業と社員で半分こしてるって定義の嘘半分こシステムは企業側からしたら1社員にかかる金額なので実質半分こはされていなく会社員は丸ごと払ってる様なもんなのよね
昔はそうだったかもだけど今は普通に待遇だと思うぞ
まぁ多くの経営者は給料は労働の対価ではなく会社に所属することの対価だと思ってるだろうけどな
だから会社に所属して金もらってる以上会社のことを考え、会社のために働くことは当然みたいな感じ
経営者と同じ給料出してんの?出してないでしょ!
そういうとこだぞ
はちまニート、こういう企業叩きのツイートには絶対に嘘松と言わないのである
そっちをある程度間引かないと中堅以下は居なくなるよなぁ
嘘松の上パクリか
それだけ似たようなことが各地で起きてるだけだろ
うちの会社はそれやったけど、投函された意見はガン無視やったで
お先真っ暗な会社なんて早く辞めたもん勝ちなんだし
お前と会社が尊敬できる場所なら残るだろアホ
長いよ、せめて句点は使え
自分のスキルや実績は大事だけど会社がいくら損失出しても何とも思わない
なんなら転職後に潰れたらスッとするのにとまで思うわ
それで辞めたわ
他にも理由はあったけど辞めた理由の1つ
やりがいを搾取するだけで給料上がらない事に限界を感じたんだよ
だったらやりたくない事でも給料が良い方に流れるのは当たり前田のクラッカー
トロかよ
それはあくまでも個人的な裁量で行ってるだけでそれを強要するならそれ相応の対価を出さないと経営目線で仕事して成功するなら自分で経営すればいいよねってなるだけ
そう思わせないメリットを自分で思いつかないなら他の奴にも思いつかないので金で払えってだけの話しだ
他のとこでも言われてたろ便所の落書きに句読点求めんなネット初心者かよ
やりたくもない仕事でも給料が高ければ皆やるんだよ
経営者は馬鹿だから水商売の人やパパ活してる奴にすごーいってヨイショされるとマジで言われてると思って喜んじゃう奴らなんで好きでやってると思い込んでるよ
経営は相当しっかりしてるとこじゃないとまともな奴居ない
気づいてないのかも知れないが、それおまえだけなんだよ
点ぐらいは使え
距離感バグってるからだろうね
お互いにwin-winならビジネスライクな関係は成立し長続きもするのに、それがわからないヤツっている
それがないから、労力に合わないと辞めてくのが分かんないの?
(ただ、そこを耐えて役員クラスに行けば、待遇が大幅に変わるかもしれんが)
地域密着の活動で清掃ボランティアします!就業時間1時間前には来て道の清掃活動です←本当は競争入札による評価を高めるのが目的、会社の為。でもボランティア扱いで無償労働
大抵そういった会社は役員クラスにはあげないし管理職クラスにも同じように目線だけ経営者を求めてたいした給料出してないからな
一緒に受けてたけど途中でタバコ吸いに抜けて行ったくらい人としてクズなやつなんだよ経営って
我ら雇用側なのだというのを会社は忘れている
匿名のアンケートによる課題収集改善かつ賃上げすりゃ良いだけでは?
社員は雇ってくれてありがとうかもしれないけど経営は働いてくれてありがとうの立場なのを理解してない
中堅になっても給料変わらない事を悟って辞めてくんだと思うよ
日本のサラリーマンなんて
独立成功すれば1日2,3時間働けば稼げるぐらいの賃金しか貰ってないからね
給料に対して責任が重くなってきたらそこはもうオシマイよ
就業時間内に無駄なことさせんな。仕事させろ。
この手取りで1ヶ月暮らして下さいってやりたい。
仲間とか家族とか言い始めるから出てく
そんなもん芽生えたら独立一択だし…
会社というインフラとコネが無いと成り立たないと思ってるのかな❔
そういう辞めていくやつらってのは、赤の他人に相談したところでなにかが良くなるなんて絶対考えない。
朝礼とかで読み合わせするのは最悪だけど
消えるべき会社を残していくことに価値はない
自分が間違ってるとは一ミリも考えずにあくまで理解できないお前らが悪いという発想
稀に出来るじじいっているんだけど大抵出来るじじいは何もしてないのに見た目若いんだよね
やっぱ目線が違うんだと思うわ
上をごまかすためにやってるんだとは思うけどな
能力上がるぞ
普通に会社員として働いてりゃ理由がなければだいたいは正社員なんだから、正社員を目指すって発想がでてくる時点でお前が正社員じゃないんだなとしか思わんぞ
社員が独立するの当たり前の感覚でいる所とずっといろよなんで辞めるんだって所と結構二分するよな
言うて中小の経営理念ってなかったり取って付けたような何も考えてないだろってのも多いよな
そりゃ理念が無いんだから仲間は来ないわという
起業したいって奴は快く見送るしなんなら初期は仕事も渡したりして後押しする
成功した時に良いビジネスパートナーになってくれたりもするからね
まともじゃない企業経営者は難癖付けて金も払わず引き留めに走ったり有能な奴が耐えきれなくなって辞めるってなった際も裁判起こしたりして嫌がらせすらするから、そいつが大企業に入ったりすると話が伝わって大手から見限られたりする良いことが何もない
どこに非正規って話があったんだ?
正社員にさえなれれば給料の不満はなくなるはず!と夢見てる非正規の人?
中小の経営者と話す機会が時々あるけど数人に1人は世界一のナンバーワン企業に俺はなるって言ってて経営者って・・・ってなる
勿論目標は高く無理かもしれないけど1番を目指したいみたいな話しではなくGAFAを目指してるって言うあれな人がちょくちょく居る
すぐ上で正規非正規の話しちょるから
社員は畑から採れるし管理職の代わりはいくらでもいると思ってる
無名アンケートとかやりようあるだろ
顧客のジジイとの馴れ合いだけでもってる会社に将来はないよ
日本から働き手は居なくなるよ
権限のない人間に経営者目線持たすことより、自分達が経営者の仕事をしろと思うわ。
結局求心力があるのは金か人
慕う社員やお得意様が多い管理職クラスがいたとして、社の方針と反していても安易に冷遇するのは愚の愚
そのうち中世のイギリス海軍並みの待遇になるかもやけど。
そんなの言われる奴はほぼアスペだから説明されてもわからんから安心しとけ。
気になるなら病院へ行けよ。
払うもん払え馬鹿
( ´,_ゝ`)
⊂彡☆))Д´)←>>19
パーン!
これだけ娯楽の提供と幸せの時間の為に商売をしてるのだから、従業員にも幸せな大切なフリーな時間を与えるべき、 やってる事が真逆なんだよ日本人、馬鹿かお前ら、娯楽の商売提供時代なんだから、それに合わせて従業員にも幸せな時間を提供するのが、今の会社のやる事だ、甘えてんじゃねーーぞ、ゴミムシの中年老人共が、いつまで奴隷思考が通用すると思ってんじゃねーよ、努力のやり方が180℃ちげーーんだよ
ま、三流職じゃこん程度やねんやろな笑
元から、生かす価値すらない人間やんけ
クズは、クズらしくな笑