• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロッテリアが「居酒屋」化?試験導入が大好評 新規顧客の開拓成功、対象店拡大も視野

1664973880173


記事によると



ハンバーガーチェーン・ロッテリアの「バル」施策が、消費者の心をつかんでいる

・ロッテリアは「ポストコロナ」を見据えたアルコール需要を取り込むため、2022年8月から試験的に酒提供を始めた

関東、関西、北海道、中部の13店舗限定で17時以降、イートインでアルコールドリンクを提供する

・ハンバーガーセットにプラス100円で、ドリンクをアサヒスーパードライ、アサヒドライゼロ、レモンサワー、ハイボール(各350ミリリットル)のいずれかに変更できる

・本社の戦略として全国規模でアルコールドリンクを展開するのは今回が初

ロッテリア広報はJ-CASTニュースの取材に応じ、「客からは大変好評」「夜時間帯ニーズの取り込みが見られます」と手ごたえを口にする

販売店舗を拡大も視野に入れているという

以下、全文を読む









20220808_lotteria_bar_1


20220808_lotteria_bar_2



この記事への反応



お酒飲みながらハンバーガーにポテトにナゲット食べてシェーキで締めれば最高だな
全店舗展開あくしろ!


そのうちマックとかでもできるかなー??🙄

ハンバーガーとビールの相性は最高ですよ。アメリカみたいにこんなお店があってもいい。

セットで100円増しでアルコールにできるって…すごいお得じゃん。

ええなぁ~近くにロッテリアが無い😭

大手バーガー系ではバーガーキングとフレッシュネスバーガーだけかと思ったらロッテリアでも酒呑めるのね

居酒屋は1人では入りにくいけど、ファストフードなら抵抗少ないかも。長居せずにパッと飲みたい時に良さそう。

ファーストフードでビール飲めるようになると嬉しいなぁ🤤
セットだとお得だけどビール単体だと割高な値段設定にしとけば、酔っ払い防止にもなるし。


面白い試み。居酒屋化するよりも、サッと飲み食いしてサッと出られるチョイ飲みスタイルを確立してってほしいなぁ。

ジャンクフードとビールやハイボールとの相性は最高だもんな








ちょい呑みしたいときにいいかも
居酒屋と違ってお通し代がかからないし



B0BBTQ94BB
眞藤雅興(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0BBTMBYKJ
龍幸伸(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BG1P83HR
潮里 潤(著), 三嶋 与夢(その他), 孟達(その他)(2022-10-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(76件)

1.投稿日:2022年10月06日 01:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:02▼返信
酔っテリア
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:02▼返信
ロッテリア自体何処にあるんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:02▼返信
貧民
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:03▼返信
「お前んとこの店は客に缶ビールを出しとるんか?👆」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:03▼返信
朝鮮メクチュ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:07▼返信
ビールはいいけど、何でドライなんだよ。まじでどこの店行ってもドライを脳死で置いてる味障店ばかりでうんざりするわ
8.投稿日:2022年10月06日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:08▼返信
まあええんちゃう
牛丼屋だってラーメン屋だって出してるんだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:08▼返信
缶ビールと缶ハイボールなら他所から買った方が遥かに安いやんけ
てかハイボールの缶はゴミ過ぎるから普通に作れよ
混ぜるだけやろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:09▼返信
YouTuber「ロッテリアで酔うまで飲んだろ!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:09▼返信
>>7
ドライは第三ビールと変わらんもんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:10▼返信
松屋、ガラガラだった…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:11▼返信
マックはやらないだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:12▼返信
ロッテリアなのにマッコリもないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:14▼返信
何でそんなに呑みたいんかねぇ?
依存症?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:16▼返信
バカが調子に乗ってバカ騒ぎしたりトラブル起こさなければ良いんだけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:16▼返信
東京都内ですら中々見かけない店
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:17▼返信
地元の日高屋とか吉野家が呑みを全面に出すようになってから
客層がドヤ街の日雇い人夫みたいな酔っ払いが長居するようになって
夜なんか特にガラが悪い店になっちまったから、もう何年も行ってないし二度と行く気がしない

20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:18▼返信
リアルゴールド?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:18▼返信
以前、ケンタッキーでビールを売ってる店舗がありましたけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:18▼返信
また韓国のステマか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:19▼返信
客層が更に悪くなりそう、近寄らんとこ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:19▼返信
>>1
ネトウヨ怒りのトンスル一気飲み
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:20▼返信
>>24
ロッテリアまずい
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:21▼返信


統一教会バーガー
 
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:21▼返信
>>10
ボンベとかで炭酸供給するより缶の方が安上がりな規模の店があるんだよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:22▼返信


壺バーガー
 
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:22▼返信
昔ケンタッキーでビール売っていたよ
店内のみだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:23▼返信
>>16
甘い炭酸水よりも軽いアルコールの方がマシと感じてるだけ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:31▼返信
だったら車で来た客には出さないように注意せんと店の責任者がしょっ引かれるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:35▼返信
マックまずいと思っててロッテリア美化してたけど
実際食ったら予想以上にジャンクだったw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:37▼返信
国税庁のお達しでも出たかな
この前も飲酒促進キャンペーンやってたしこういう所から攻めてくのね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:41▼返信
ロッテリアってマックよりまずくてモスより高いのによく潰れないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:45▼返信
これは良いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:50▼返信
(´・ω・`)働いてる人カワイソ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:53▼返信
アメリカは意外と酒に厳しいので子どもが来るような店で酒を売ることはできない
なので子ども客が多いマクドナルドではアメリカでも酒は提供していない
独仏みたいな酒におおらかな国ではマクドナルドも普通に酒を売っているけれど
日本ではどうだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:57▼返信
ロッテリア仕事帰りに無いし
マクドは数件有るけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:13▼返信
発泡酒やチューハイじゃないことは評価したい
ゴテゴテ味をいじってた合成酒じみた酒は飲みたくないんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:24▼返信
マッコリが無くて良かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:25▼返信
店舗従業員は発狂
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:27▼返信
ココイチの後追いか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:28▼返信
ハンバーガーでビールってテロルのパラソルかよ
と思ったが 書き込んでも、ま、誰も知らんわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:33▼返信
トンスルは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 03:32▼返信
朝鮮バーガー
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 03:33▼返信
持ち帰りで飲酒運転増えるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 03:41▼返信
そして売上は本国に送られる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 03:48▼返信
最高? 最低の間違いだろ 
そうでなくても最低の層しか行かんのに、アルコールの提供なんぞするな
チ〇ンテリアなんぞ行くこともないからどうなろうと知ったことでもないけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 03:53▼返信
そういや近所のサブウェイ、ビール飲めるとこあったな
今も飲めるんかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:01▼返信
居酒屋さんが減ってしまったからだな
ライバルが少ないと言うか
酒を売っても文句を言う人が少なくなったなら
酒も出すと
利益率高いからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:06▼返信
問題は酒を出し始めると酔っぱらいが店員に絡むという
クソな事が起こることだな
セクハラもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:12▼返信
バーガーとビールの組み合わせは最高だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:16▼返信
ファストフードで酒を飲みたいとは思わんわ
ファストフードで酔っぱらうほど酒を飲む奴なんかいねえよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:50▼返信
都内ならいいけど
田舎は飲酒運転しか産まないだろうなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 04:56▼返信
ドライブスルーで飲酒運転推奨
都内はロッテリアのドライブスルーはないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:06▼返信
正直これなら家で缶ビールとポテトチップス食べれば満足度は変わらんと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:22▼返信
バーガーキングとかフレッシュネスバーガーとかケンタッキーとか
昔からビールあるやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:26▼返信
今でも浮浪者みたいなのしかおらんのにファミリー層いなくなりそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:28▼返信
いい加減に東京を中心にした考え方を捨てるべき
60.投稿日:2022年10月06日 05:45▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:10▼返信
ロッテリアって消滅してなかったのかよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:13▼返信
高い小さい不味いの三拍子のロッテリア
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:22▼返信
クーポン割り引き率悪く無いしマックとかと味はあんまり変わらなくね?
通常のバーガーやチーズバーガーはイマイチなのはわかる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:32▼返信
えぇ・・・
学生や若い女の子がいるような場所でおっさんが酒飲むとか老害すぎやろ
キツすぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:56▼返信
長時間居座る酔っ払いの爺とかいるとなると行きたくなくなるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:06▼返信
別にフレッシュネスもやってたしハンバーガーがアルコールと合わない訳がないから間違ってない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:12▼返信
ロッテリアは都心部に多いし
田舎のマックと違って夜の集客を考えるからかなりアリな手だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:17▼返信
>>64>>65
そんな状況になると思ってるお前の頭がヤバイ
どう考えてもおっさんがロッテリアなんかに長居して酒を飲むわけがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:00▼返信
+100円で酒に変えられるのは良いとは思う。
ただ、サイゼリヤとかでもそうなんだけど、種類が1種類しかないから
本当にレモンチューハイしか飲まないとかいう人で無いと嬉しくも無しなんだよねぇ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:05▼返信
学生服を着ていないので判別つきにくい
私服の20歳未満に売ってしまったら
色々問題にはなりそうやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:39▼返信
学生がアルコール飲まなくなると日本酒も海外輸出を待つまでもなく絶滅するからな
もう形振り構ってられんのやろ
需要供給のバランスをコロナが破壊したんや
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 10:17▼返信
既に提供してる吉野家とかも長時間飲みたい奴は居酒屋行くだろうしいいんじゃねーの
学生が追加なしで居座ってるのが減るならそれもいいだろうし
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:10▼返信
また韓国企業のステマか
はちまはいくらもらってるんだ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:03▼返信
お、これは神や
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:47▼返信
調べたらロッテリアって今はケンタやモスの3分の1しか店舗無いじゃん
そりゃ近場に無いわ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:56▼返信
ロッテリアなんて朝鮮企業でしょ行かないわ
アサヒビールも韓国産の麦芽使ってるし飲まない

直近のコメント数ランキング

traq