• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ミルク不要でお湯を注ぐだけで砂糖不使用のミルクティーが楽しめる「ミルクとけだすティーバッグ」から「はちみつ紅茶」が登場 - ライブドアニュース
1665050137648


記事によると



・三井農林は、「日東紅茶 ミルクとけだすティーバッグ」の販売好調を受け、生産能力増強を図りラインアップを拡充

・ティーバッグ内にミルク成分であるクリーミングパウダーと茶葉が入っており、お湯を注ぐだけで茶葉本来の香りや砂糖不使用のミルクティーが味わえる点が特徴。

・しかし今回の新商品「ミルクとけだすティーバッグ はちみつ紅茶」は、砂糖や粉末はちみつを使用して、はちみつの甘い香りと紅茶の味わいが楽しめるミルクティーに仕立てられている。




以下、全文を読む

この記事への反応



季節が季節だけにわざわざポットに入れて
右京さんごっこやろうかな。
あの淹れ方熱いんだよね。


これいいよなぁ……でも4パックだっけか
なかなかコストがなぁ
便利そうだし美味しそうなんだが


これ美味しそう。ミルク成分含まれてるなんて便利~😲

きになる〜!




これはマストバイ


B0BBTQ94BB
眞藤雅興(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0BG571HZ8
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B01LRMLR9W
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2016-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:00▼返信
【PR】
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:03▼返信
😩
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:04▼返信
全部粉末じゃダメなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:06▼返信
4回分とかギャグかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:08▼返信
生乳入れないとまずいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:12▼返信
たった4回分ではコスパ悪いな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:13▼返信
ニンダイ何これ?
おっさん二人の話長いんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:14▼返信
>>1
マリオの記事をすぐ出さないあたり流石としか言えないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:16▼返信
>>8
豚が発狂してコピペ連投するだけだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:21▼返信
ミルクって言ってもどうせ偽物でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:33▼返信
※10
可能性あるとしたら脱脂粉乳でしょ?
クリープとかブライトとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:39▼返信
任天堂株ストップ安だろこれじゃあw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:00▼返信
ミルクくらい自分で入れるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:04▼返信
ノンカフェインの種類もっと増やして欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:04▼返信
粉末で良くね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:07▼返信
既に粉末があるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:16▼返信
粉末ミルクティーが普通に売ってるのになんでこれ出す意味があるの?

茶葉だから香りが良いとか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:18▼返信
>>17
はかるのがめんどくさい人向けなのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:23▼返信
砂糖や粉末はちみつを使用 ←砂糖入ってるの。Tバッグの意味ないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:26▼返信
名糖産業のミルクティーでいいじゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:29▼返信
インスタしてそうな若いおしゃれ女子層を狙った商品なんだろうけど、逆効果だと思います。

おしゃれ女子は、可愛い入れ物に入ってる可愛い角砂糖とか、可愛いはちみつ入れと可愛いハニースティック、可愛いポットを自分で用意して、紅茶を淹れてるまでが、「私おしゃれで可愛い」の演出なんだから。

それらを省いたらぜんぜんおしゃれじゃない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:32▼返信
粉末タイプは飲んでたけどパックタイプはすごいな
美味しそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:41▼返信
クリーニングパウダーなんて味の強いコーヒーならともかく紅茶なら激マズ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:42▼返信
>>21
本人でないのに想像で文句言うなや
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:51▼返信
こういうのに入れる(フレッシュ)ミルクは牛乳成分が入っていないのが多いけど、こいつはどうなんだろうね
アレルギー持ちは注意してるだろうけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:55▼返信
>>3
後入れで十分だよ。配合の好みも人それぞれだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:02▼返信
ミルクとけだすコーヒーバッグも販売しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:02▼返信
ミルクティーと言えばごちうさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:03▼返信
前から粉末の紅茶もあったけど、ティーバッグにすることでおいしさがアップしてたりするのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:05▼返信
ステマ失敗
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:06▼返信
32g(4袋) 300円(税抜き)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:07▼返信
普通に粉末でええやん
高すぎだろ
それにパック使うなら牛乳も使うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:18▼返信
普通のティーバッグ濃いめに出して牛乳入れればいいだけでは…
パウダー状のやつとかコーヒーフレッシュの牛乳の紛い物系のやつ不味い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:29▼返信
>>32
まあ、1回くらいは味見で購入しても良いとは思うけど
多分だけど、2回目は購入しないタイプの商品ですよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:33▼返信
これ系は薄いからなぁやめとけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:55▼返信
どうせ1回使ったら捨てなきゃならんやつだろ
自分で牛乳なり入れるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:58▼返信
メーカー違うけど極上はちみつ紅茶ってやつは美味かったからこれも試してみたいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:02▼返信
中途半端な商品は売れませんて
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:07▼返信
使用済みパックが乳臭くなるからダメ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:27▼返信
普通に不味いやろ。ちゃんとしたミルク使ってないと臭くて飲めたもんじゃない。何回かペットボトルのミルクティー飲んだ事あるが全部捨てたわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:27▼返信
Liptonが撤退する位だから日本人ってあんまり紅茶飲まないんだろうけど
紅茶が撤退するとコーヒー豆も日本に対して売り惜しみが生じ始めるから出来ればもっと消費してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:49▼返信
紅茶は底辺の貧乏人相手にはしてないからw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:57▼返信
>>5
味覚障害おつ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:58▼返信
それ、ティーバッグである必要ある?
粉でいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:40▼返信
日東紅茶のハチミツ系って言うほどハチミツ感無いんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:44▼返信
ミルクで冷ますんじゃ無かったっけ?ミルクで煮立てたロイヤルミルクティーは好きだけれど
市販品のミルクティー、ロイヤルミルクティーは全然おいしくない
でも学生の頃は午後ティーミルクで焼酎割ってよく飲んでた
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:56▼返信
露骨なステマw
このシリーズ飲んだことあるけど、コスパ悪すぎるし味も普通だったから、家で飲むなら自分で作るわーって思った
甘くないミルクティーを職場で飲みたい人用
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:12▼返信
何気にすごい商品だ
ミルクが茶葉からの抽出を邪魔しないんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:14▼返信
>>47
職場用にちょっと買ってみたくなったわ
珈琲ばっかりだとたまに紅茶も飲みたくなるんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:35▼返信
メイトーの粉の奴か本格的なのが飲みたいなら
普通のパックにスティッククリープのがよくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:59▼返信
しょうがミルクってなんだよ抹茶にしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:25▼返信
案件記事を読んで頂きありがとうございます😭!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:31▼返信
>>48
するよ
けどこういうの買う客はわからない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:33▼返信
>>46
煮立てるのはチャイ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:24▼返信
粉末のが便利じゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:50▼返信
職場ではいいかもね
家だったらもっと品質の良いのでつくれるし
ティーバッグはちみつ紅茶ならラクシ〇ミおすすめ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 18:05▼返信
これで満足する層なら粉末の方が茶葉捨てたりする手間が無くていいじゃん
一番中途半端

直近のコメント数ランキング

traq