• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ここ数日 youtube で山岳事故っていうの?
遭難して半数以上生きて帰れなかったとか、
そういう系のまとめ動画観てるんだけど。

これすげー既視感あるなぁと思ったら、
案件先で見かけた仕事できないチームのそれに
そっくりだった。




・準備不足や計画不足で突っ込んで大失敗
・練度の低いメンバで編成したので色々と予定通り行かなかったり、
不測の事態への対応が悪くて不幸が重なる
・実はみんな当日初対面で連携がきちんと取れてなかった




案件先で遭遇した仕事できないチーム、
完全にこれに合致しててさ。

・準備不足や確認不足でレビュー突っ込んでフルボッコ
・練度の低いメンバで編成どころか
その会社の役職者すら案件にマッチして無くて全員デバフ状態
・実は殆ど全員初対面で、社内教育体制も整ってなかった










1枚目「この程度の雪で帰宅命令などあり得ない」と誤断する上層部
2枚目 電車が止まってタクシーも拾えず帰宅難民と化す社員
3枚目 自宅への道をラッセルしながら彷徨う社員
4枚目 寒さのあまり錯乱し「川に飛び込めば家に帰れる」と脱衣を始める社員

『八甲田山』は組織の失敗の良サンプルやで



B09WH7N7CH
さがら梨々(著), 岡本健太郎(著)(2022-04-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
みんな登山してるし楽勝楽勝、と装備軽視したあげく、
遭難死者世界ワーストな谷川岳の事例は…
…よくあるなあ(汗


だいたいが
「ツアーだし引き返したら返金だしホテルは移動先でしか取ってないし」
で台風でも決行。
普段の山岳ツアー程度の装備しかなくて死亡者続出になる話。


ディアトロフ峠事件は熟練者揃いだったからこそ可哀想だった。
(唯一の生存者は体調不良のため事件現場より前に離脱した人だし)

  
同様動画にメーデー等の航空機事故動画が

臨機応変"しすぎちゃいけない"とこもそうなんだよね。
やたらめったら臨機応変し始めたらそれは既に破綻してるので退くべきとなる。


ヨシ!という正常化バイアス

「予想外」の事態に、
階級上位者が「命令系統」を四分五裂させ。
それゆえに、さらに「予想外」の事態に追い込まれる。
「正常集団」としての秩序は崩壊。
それでも面子と意地で「予想外」状況下で
なお「当初」の目的に固執する最悪のループ。
『八甲田山』は、なまじのホラー映画を凌駕しているやも…😱




八甲田山の映画はトラウマだったわ
今観ても学ぶところが多いと思う


B0BGXNH9QM
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:41▼返信
俺は最初から気付いてた
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:42▼返信
まるで自民党
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:42▼返信
【モンスト】うおおお!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:42▼返信
>>1
そうなん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
趣味の悪ぃ動画作ってんなコイツ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
何の話してんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
だろうな
いざという時に協力し合えない奴らは死ぬ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
STADIAの話はもういいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
雪山人狼
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
(´・ω・`)知らんがな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
つまり?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
もうおしまいだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
友達がいないお前等って何が楽しくて生きてるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
あ、滑る!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
エベレスト大量遭難事件の話ですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
ロシア軍かな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
>>5
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
>>14
俺たちは友達だろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:45▼返信
・みんな登山してるし楽勝楽勝、と装備軽視したあげく、
遭難死者世界ワーストな谷川岳の事例は…

世界ワーストって言葉が先行しすぎてるわ
事故が多いのはクライミングルートであって、一般ルートはそうでもないわ。
クライミングルートで装備を軽視するクライマーはまずいないよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:45▼返信
>>14
友達?ギブアンドテイクだけで成立する寄生蟲どもの関係?いらないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:46▼返信
経験豊富で事前準備もしっかりやって
最悪を想定して救助ラインも考えてるのに雪崩で全滅したパーティーあったな
即死しなかった一人が遺書を残してて判明したやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:46▼返信
あす、統べる!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:46▼返信
任天堂さんなんでや…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:46▼返信
>>19
バーカ




親友だっての👍
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:46▼返信
だからソニーは任天堂に勝てなかったんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:47▼返信
>>25
🖕
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:47▼返信
ダメなオンラインゲームのパーティにも当てはまりませんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:48▼返信
まさに昨日、そういう案件にぶち込まれたわ
ほとんど何も知らないシステムで来週から開発着手なのに今月末稼働とか

30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:48▼返信
???
でっ?
肝心の半数の部分はどこにかかってんだ
もしかしてオチ無し
お前も無能なんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:48▼返信
無能が死んでるだけじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:49▼返信
バビロンズフォールじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:49▼返信
矛盾脱衣恐ろしいぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:49▼返信
みんなわかってることでしょ
金と時間に余裕が無いとできないだけで
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:49▼返信
いまの日本政府がまさにそれだがな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:50▼返信
俺たちはズッ友だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
お前らの思考力って犬だよなw
上に絶対服従が神経細胞にインプットされてるもんなw
普通に八甲田山なんか見ないでもわかるやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
遭難したら知らん奴は当然知ってる奴とだって大体仲良く出来るわけがない
だから揉めるのだろう
俺は一人で行く
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
プーチンの悪口か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
当たり前のことをこんな長文垂れ流して説明するのも無能寄りのやつやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:52▼返信
損切りできず損害をどんどん拡大させるのは日本の伝統芸だな
五輪しかり国葬しかり
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:53▼返信
※21
中二病草
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:54▼返信
落ち度があって死んだ奴の説明するのも無能
落ち度があって死んだ奴の説明するのも無能
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:56▼返信
メーデーは想定してなかった機械側の誤動作とかも多いから組織のリスクマネイジメントの参考にはならん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:57▼返信
不謹慎
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:58▼返信
まあ仕事じゃ死なないでしょw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:59▼返信
なんか既視感あるなぁ思ったらロシアのそれじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:59▼返信
※26
むしろWiiUの失敗とか任天堂に当てはまりすぎなんですが…
そしてそれは現在進行形でもある
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:00▼返信
こいつが性格悪いのはわかる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:00▼返信
※48
顔真っ赤にしてそれくらいしか言えない、ハゲwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:01▼返信
>>1
本質が全然違うのに「あ!これ同じや!!」って思うの馬鹿の特徴だよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:01▼返信
※41
悲惨な事故の方が後々美談になるやん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:01▼返信
>>48
PS5って成功してるんだwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:02▼返信
なぁに、明日になれば田村に着いて1杯やれるさ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:02▼返信
>>48
SwitchとゲーミングPCとPS4にフルボッコにされているPS5が成功してるんですか(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:02▼返信
登山に限らず予定通りに行かずに失敗する計画なんて全部事前の見積もりが甘いだろうが
なに当たり前の事言ってドヤ顔してんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:04▼返信
誰でもわかってることをドヤ顔でつぶやくのって手帳持ちかなんかか?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:04▼返信
「何かまずいことがあるのかがまずわからない」も追加で。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:05▼返信
これ見て、栃木の雪崩事故思い出した。教師も根性論を持ち出していたような。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:05▼返信
※57
そういう傾向はある。あと暴言を吐きまくるタイプも手帳持ちだったりする
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:07▼返信
そもそも最初から無理な案件が多い。最初見てどうすんのコレ?っての全部死んでるし。それを考えるのがお前らの仕事なんだよっても無理なもんは無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:07▼返信
>>39
コイツが川に入ってはよ帰宅すれば終戦なのにな。

ロシアはウクライナの自治区でいい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:08▼返信
八甲田山遭難は実際には天候が悪すぎて無理ゲーだっただけのはずだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:09▼返信
半数しか帰れなかった事故を反すう…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:17▼返信
那須雪崩事故みたいなのもある
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:32▼返信
軽装だったり明らかに山を舐めてる奴が中心だろ
降りることや非常事態になったときのことを考えてない奴すらいる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:33▼返信
体裁や感情が邪魔して、軌道修正や改善が出来ないからな
そんなバカが権力や立場なんて手にしたらもう最悪
自分達の落ち度や失態をなにがなんでも誤魔化したり正当化するために奔走する
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:36▼返信
ここから民度を更に下げるとDQNの川流れになるわけだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:40▼返信
自分の身は自分で守ろう
知識がないなら知識を身に着ける
決定権がないなら決定権を持つ立場になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:42▼返信
旅行先とか登山とかの事故でもそうだけど、「少し危ないかな?」と思ったとしても
ここまで来たのだからとか・・・せっかくだから・・・とかの逆もったいない精神発動が
容易に退かない理由になってて、それが事故に繋がっている場合もあると思うわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:44▼返信
自然舐めんな、以上。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:46▼返信
悲惨な目に遭った人をバカにしてネタにすんな
性格悪すぎだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:49▼返信
八甲田山、経営学の授業中に見せられたなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:52▼返信
アニメアイコンも仕事できないやつ多いわあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:55▼返信
まるでロシアみたいだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:55▼返信
集団行動はコレが恐い
間違ってるのでは?と思っても、それに従わないと協調性が無いとか言われるからな
正論でも集団内での立場や影響力を確保しておかないと、聴く耳さえ持って貰えない
めんどくせえ・・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:56▼返信
六四天安門「その点、我々は準備は万端だったあるねw速やかに戦車で轢いてすぐ埋めたアルよwww」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:56▼返信
ロシア軍みたいw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:58▼返信
>>20
谷川岳は全然違うよね
登山ブームの時に首都圏から日帰りもできる難関クライミングルートという事で沢山登山してたくさん死んでただけでそれ以後は普通の人気な山レベルだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:08▼返信
youtubeのまとめ動画見て分かった気になって相手見下すとか
立派にお前もそっち側だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:13▼返信
当時ですら陸軍内で事故原因の調査によって明らかになった事実を重く見る一派と隠蔽したがる一派がね
色々と衝突してて結論を出すのを良しとしない軍官僚の横槍まで入ってその後の軍組織の在り方に
暗い影をもたらした事件なんで、自然災害として片付けるより教訓として語り続けるのが正解なんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:15▼返信
脱衣は矛盾脱衣だろがwwwにわかがwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:19▼返信
それ系俺も見てるけど全然違うわ
そもそも仕事と娯楽という違いの時点で考え方や準備が全部違うから、合致するような感覚は無いなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:20▼返信
臨機応変しすぎちゃいけない
バカか?臨機応変とは状況に応じて正解を選び続けるって、理解してないのか?
場当たりに右往左往するのとは違う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:25▼返信
その仕事できないチームと遭難がどう似てるのかイマイチ伝わらん。
このツイ主も人にどうこう言えるほど仕事出来るようには見えないわ。二次絵アイコンだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:26▼返信
結果論おじさんじゃん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:32▼返信
ベテランが十全な準備をしていても想定外すぎる悪天候に襲われると亡くなる事があるのが雪山登山
八甲田山は完全に想定外な悪天候なので初期判断を間違えた以外はそんなに問題の無い事件だったりする筈
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:47▼返信
アニメアイコンがだらだらとなんか言ってんなぁ
仕事出来ても人付き合い乏しそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:48▼返信
八甲田山の話だなぁって思ったら案の定八甲田山の話が出てきて、
遭難して生きて帰れなかったって八甲田山だけなんだろ
八甲田山その他多数みたいな書き方しているけど八甲田山だけなんだろ本当は
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:53▼返信
日本の代表例が八甲田山なだけで山岳事故は高齢者の登山ブームが過熱した事で猫も杓子も登山登山なんだよ
登山は世界的な流行なんだが、新型コロナの収束でまた登山ブームが再燃してるんだ
そうすると現場猫的な即席登山チームが乱立して日本の名山で事故多発となってですね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:54▼返信
気力と根性と努力で乗り切る勇気
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:01▼返信
登山での遭難は圧倒的に個人の割合が大きいわけで、
仕事だチームだなんたらとかを言いたいがために八甲田山の話を持ち出したというのが事実だろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:01▼返信
と仕事できない人がいっており
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:03▼返信
この手のは自分は有能ですっていう間接アピールだけど例えの悪さで無能晒しちゃってるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:04▼返信
とはいえ松涛明の最後の手記は涙なくしては読めないし、巻き添え防ぐためにアンザイレンしないのが普通の冬季マッキンリーで山田昇一行がザイルを繋いだまま飛ばされたのはやはり悲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:07▼返信
結局なんかピンと来ない例えだな
遭難した人達の事はなんも知らんのに勝手に仕事では無能だった扱いしてるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:13▼返信
八甲田山ってそう言う内容だったのか、また作品を観ずに概要だけでお腹いっぱいになれたわサンキュー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:14▼返信
途中、何で似たような内容を再登校してるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:18▼返信
自分は仕事できるみたいな言い方やな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:21▼返信
馬鹿は高いところが好きって話
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:39▼返信
行動力あるタイプ、とりあえずやってみようってタイプは要注意やね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:01▼返信
※80
見下してるわけじゃなくて
Youtuber側が物理的にも立場的にも滑落していってるだけなんだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:19▼返信
アニメアイコンキモオタも同じくボンクラポンコツイメージ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:25▼返信
ネットの知識だけ仕入れてしたり顔してる奴キモいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:30▼返信
親会社の開発陣から
「Visual Studioって言語は初めて聞くんですけど、参考資料あります?」
「C言語って省略しないで正式名を教えてください」
って言われたときの絶望感・・・ランサーあたりでにわか新人でも集めてきたんかと
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:42▼返信
>>40
アイコンでもわかるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:43▼返信
>>57
アニメアイコンだし、まあねえ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:44▼返信
>>74
あんなアイコン、恥ずかしくないのかね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:46▼返信
何もなければそんなもんでも問題起きねえんだよな

雪が降ってきた、雨が降ってきた、って時に
問題になってくる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:47▼返信
下りなければならないのに、「もう少しだから」「せっかく来たから」など
他人に引っ張られるのが嫌なのでソロ登りしかしていない

「1人だと遭難したらガー」

登る前から負けること考えるバカいるかよ パチンッ
出てけコラァッ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:49▼返信
山は昔から人に厳しいから異界扱いだったのに・・・
あんなとこ素人は遺書を書いてから行くとこやぞ、
冬山なんてベテランでも死ぬし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:52▼返信
>>97
トラウマ映画だぜ。みろや。真実はもっとひどい話だったみたいだけどね。つららで体が切れるシーンとかへたなホラーよりよくできてる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:53▼返信
命掛かった遭難の話と普段の仕事比べちゃうの草
全然ちゃうっつーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:56▼返信
何にでも当てはまったりどうとでも言えることをさも自分が新発見したかのように発信する承認欲求の化け物
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:56▼返信
>>87
ロシア想定の訓練だからそんな時期にやるやつはいないと地元の人にも拒否られたぐらいのやつだから比べるもんじゃないよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:42▼返信
自分は有能だと言いたいのだろうがはたして
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:07▼返信
そもそも大した用事も無いのに
山に登るな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:09▼返信
※87
アホかw
完全に雪山舐めた結果だって最近の本で証拠揃えられてんだよw
しかもその本書いたのは元自衛隊w
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:25▼返信
※7
たぶん【栗城史多】ってプロ素人登山家(笑)の話してんじゃね?
 
吉本が提携結んでバックアップまでやって所属芸人がメディアで必死に優秀アピールするも
千原ジュニアMCのトーク番組で同じ登山家の野口健がゲストの時に「彼は完全に無謀な素人」と断罪された奴やで
 
ちなみに山で亡くなってる(しかもエベレスト何度か失敗した件でほぼクロ確定の捏造疑惑まで発覚してる)
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:39▼返信
八甲田山は史実を追いかけると正直どっちも山をなめてたように見える
映画ではその辺を物語に落とし込んでて上手いのよね
同じ東北同士でも○○の奴らは本当の冬の山を知らんみたいなこと言ってたのが面白かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:42▼返信
大体営業が技術のこと分かってないのに「できらぁ!」と言って無茶な案件持ってくるのが悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 20:14▼返信
とりあえず、救助は全部有料にしたらもう少し学習していくんじゃないの
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 20:38▼返信
これさ、話が逆で会社が「管理職はこの本嫁」「この講演会聞いてこい」みたいに言ってくるのにはかならーず
この手の遭難話が出てくる たぶんコイツもそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 22:55▼返信
そんな装備で大丈夫か?
一番・・・、いや、マヨネーズを頼む
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 22:55▼返信
そんな装備で大丈夫か?
一番、いや、マヨネーズを頼む
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 23:55▼返信
開発能力のない人にシステム開発の舵取りができるわけがない
チームメンバーが瀕死になるだけだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 02:22▼返信
ああ、どこかで似た話があったと思ったら映画『Fukushima 50』』”3.11を忘れない”だったわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 02:38▼返信
ゴブリンスレイヤーで見た
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:42▼返信
※22
どれ?もったいぶらずに書いておけよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:14▼返信
別に仕事に結びつけなくてもなんにでも言えること
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 01:53▼返信
>>56
そんなこともわかってないオタクなんだよ。
今更か。。と
レベル低いんだろうなぁと思うわな。

直近のコメント数ランキング

traq