ミュージックフェアでシンエヴァでも使われた
印象的なあの歌を歌唱
10/8放送の #MUSICFAIR は
— MUSIC FAIR (@MUSICFAIR_Fuji) September 27, 2022
リスペクト!ユーミン
今年50周年を迎えた #松任谷由実 の名曲特集✨#薬師丸ひろ子「守ってあげたい」#德永英明「翳りゆく部屋」#林原めぐみ「VOYAGER〜日付のない墓標~」#三浦大知「ひこうき雲」#生田絵梨花「ルージュの伝言」
お楽しみに!#ミュージックフェア pic.twitter.com/I91Qtd3F7d
「ありがとうすべてのエヴァンゲリオン」とそっとつぶやく林原さん。俺でなきゃ見逃しちゃうね❣️❣️#林原めぐみ #エヴァンゲリオン #ヴォイジャー pic.twitter.com/mbxSiVyKZJ
— りゅうのすけ@カルチャー観測者 (@ryunosuke3000) October 8, 2022
これについて語る
林原めぐみ 公式ブログ - ヴォイジャーのこと - Powered by LINE
記事によると
いきさつなどは
オンエアの中で仲間由紀恵さんが私のお手紙を読んでくれているので
是非…そこで。
今日は今回の歌唱にあたり、自分なりにもう一度ヴォイジャーと向きあって思った事、感じた事を少々
[私があなたと知り合えたこと
愛したこと
死ぬまで誇りに思う]
レコーディング当日は何もわからぬままスタジオに向かい
ただただ無機質に1度
それでもこの世界を愛したい気持ちを込めて
今一度
なんなら監督から
「やっぱり使わないことになった」も覚悟の上 笑
歌っているうちに
こじらせまくったゲンドウに対しての
見えないユイの気持ちも、正直重ねていました。
で…時も立ち、
あらためて今回ヴォイジャーをかみしめた際に
以下
あくまでも私個人の感想ですが
あれ?「みんな」なのか…と。
知り合えたこと、愛したこと、誇りに思う
ミサトさんがシンジ君に
ミサトさんが加持さんに
リツコがミサトに
マヤがリツコに
若い男たちがマヤに
カオル君がシンジに
もちろんその反対も含む
アスカもレイもマリもシンジに
そしてそれぞれのエヴァに
冬月がゲンドウにユイに
第三村のみなさんも
ヴィレのクルーのみんなも
ケンケンも委員長もトウジも
そしてシンジが全てに
それぞれのキャラ達が
お互いに…
うわー-----^_^
でかい歌だ!!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
最初からそう思ってたわ…
って人や
え?私はそうは思わないけど
などなど
あれこれあるのがエヴァンゲリオンです。
それがいいのです。
正解なんてないし、個々で感じたことが正解だし、
その正解と思っているものが時とともに変わっていい!のもエヴァだと思う。
なにぶん、作中でキャラクターを担っていると
そこへの比重がどうしてもかかってしまうのです
けれど少し離れて感じた ヴォイジャー
私にとっては、あらたな発見がありました。
Blu-rayも発売発表されたし!!
(神タイミングだな〜)
もちろん 今回の出演とは関係無いの
( ̄▽ ̄)
今一度 シン・エヴァ体感してくださいね。
以下、全文を読む
この記事への反応
「さようなら すべてのエヴァンゲリオン」と言ってくれたのでしょうか、とLINEしたら、本当の言葉と共に、ブログで書いたことを教えてくれました。https://t.co/jP7OZXr0gf
— 緒方恵美@30周年補完計画、始動。 (@Megumi_Ogata) October 8, 2022
ポカポカしたよ。
ありがとう、綾波。母さん。#MUSICFAIR #林原めぐみ#エヴァ #エヴァンゲリオン https://t.co/6Tzo5SENeh
・あなたの「母さん」に泣いた、、
・ブログ読んで泣きそうです。
・口パクでその意味がわかった時鳥肌が立ちました…!ブログも、、胸が熱いです。
・涙出た😢
さらばすべてのエヴァンゲリオン


雑魚
女らんまの方がしっくりくると思うのは私だけ?
林原めぐみじゃなきゃあそこまでヒットしなかったよな
一番しっくりくるのはバカボン
キチンと要約しろ
綾波レイ「バカボンの声真似が得意です」
ただただ気持ちわりーよな
こいつのせいで日本の声優界は終わった
綾波前はリナ・インバースだからな
改造した以外に理由があるのか?
残酷なプレステの週販 少年よプレステ買え
ブログの無駄に大量の改行と空行やめーや
終わってないですよね?
嘘つくのやめてもらえますか
長くやってりゃ思うところ色々あるんだろうけど
もう客の方は醒めちゃったよね
今読むでまとめるよ待ってて
エヴァってもともと話とか滅茶苦茶な適当アニメだから、誰かの意見聞いても結局わからんのだよ。理解しようとする必要はない。エヴァはゴリ押しで人気。実はゴミ作と認識しとけばok
りんばらめぐみ知らねー
エヴァはアニメを超えたもっと大きな何かだった時代は確かにあったように思う
序と破はまだ予熱を感じさせたけど、Q以降は完全に魔法が解けてたな…
過大評価だぞそれ
何もないけど何かありそう
これをやっただけだぞ
この人のせいじゃないけど
VTuberで終わりそうだけどな
個人的には宮崎駿が終わらせたと思ってる
売れない俳優の仕事だから先祖返りだけどな
いずれすべてのお母さんとして伝説となる
ここで文句書いてるガキには今はまだわからんよ
その前は違う口の動きっぽいな
くだらん
さようなら すべてのエヴァンゲリオン
それじゃQと完結編を作り直してもらおうか
庵野からしたら嫌な宿題だったかもしれないけど声優にとってはドル箱なんだから卒業なんてする訳ないだろ
いまは改造しなくても注射とクリームが有るぞ
好きになれないわ
大人になってブルーシードとかスレイヤーズ見たらまあ演技酷いな
声色変わんねーしある意味棒演技だし。
あれでイタコ型演技言われてもねぇ
キン○レコードに囲われてるから調子乗っちゃたんだろう
俺はブルーシードから見た大人だかな
林原の演技嫌いだったわ
エヴァの綾波も、キングレコードのスターチャイルドも、引っ張り上げた
今や声優のアイドル化で演技力が酷いことになってる、外画の吹き替えとか悲惨