• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

横浜市 東名で5台からむ事故 女性重体・男性重傷、単独事故起こし車外に出たところを後続車両にはねられる

4894t9ae8


記事によると


・横浜市の東名高速下り線で、単独事故の乗用車を含むあわせて5台がからむ事故があり、女性1人が意識不明の重体、男性1人が重傷となっている。

・この2人は単独事故を起こした乗用車に乗っていたが、外に出たところを後ろからきた乗用車にはねられたという。

・警察によれば、4人が乗る乗用車が単独で中央分離帯やガードレールなどにぶつかる事故を起こし、このうち運転手の男性と助手席の女性が外に出たところ、後ろから走ってきた2台の乗用車にそれぞれはねられたとのこと。

・また、単独事故の車両に気づき停車しようとした別の乗用車とトラックが、はずみで玉突き事故を起こしたという。

以下、全文を読む


現場の様子






女性の方は亡くなった模様






この記事への反応

高速で事故った時はあれだけ外に出るなと言っていたのに。
悔しいですね


はねた車が可哀相

他の2人は避難して無事
明暗別れた(-人-)


桜塚やっくんを思い出した。
高速道路で停止することの怖さよ。


桜塚やっくんの事故の教訓が生かされてない…。

なぜ道路に出てしまうのだ
安全なところで待機すべきだろ


車外に出て危なくないか?って引RTあるけど教習所で高速道路の事故は車外に出て「ロープ」の外で待機するって習ったはずだけど?
時代が違うのかな、今時の若者は違う教えなのかな🤔
記憶力は良いはずだけどな🥲


こういう事故たまにあるみたいだけど高速で車外に出るのは怖くないか?どうしても出なきゃならないのか?今回は大破って書いてあるから仕方ないのか…

この場合って後続車は責任問われるんかな?っていう単純な疑問。



関連記事
【動画】女性ドライバーさん、首都高で車線変更しようとしたのか急ブレーキ → 追突され、ブチギレ

名古屋高速道路でバスが横転し炎上 2人死亡 7人けがの大事故発生




外に出て避難しようとしたら、はねられたんかね…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:20▼返信
気分はマリオカート
2.女=劣等種投稿日:2022年10月10日 13:21▼返信




車カスのアホどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最高に愉快だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャーッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:21▼返信
1ゲッツ
なゲッツ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:22▼返信
知っておけよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:22▼返信
高速では絶対車の外に出ちゃいけない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:23▼返信
これだから女の運転は
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:23▼返信
女性はむせび泣いたとのこと
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:23▼返信
後続車は徐行しなかったのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:23▼返信
まあ気が動転したのかもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:24▼返信
悲惨すぎて草も生えんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:24▼返信
置かれた状況にもよるけど、高速道路で故障して停車させてしまったらもう死を覚悟した方がいいよね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:25▼返信
車両の外に出るか出ないかっていう判断は凄く難しいんだよ
オイルやガソリンが漏れてるなら速攻で出ないと車両が燃えて終わるし
後方から追突される危険も有るけど
どっちのリスクを取るかでしかない
高速道路上での事故はファイナル・デッドみたいな状態になる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:25▼返信
車から降りる方も後ろを警戒するだろうし
後続車も事故車に近づいたら徐行するだろうし
両方が不注意だったのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:26▼返信
(^Д^)ギャハ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:26▼返信
場所にもよるんかな。

ただ高速で車止まったら停止表示版置けとやってるから、どのみちタイミング見て置きに外でなきゃならんし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:26▼返信
右車線停車で女の子は助手席側だから出たら一番危ないわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:27▼返信
車から出るといっても大きく離れるわけではないだろうし
そんな横スレスレを後続車は高速で走り抜けたのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:28▼返信
夜の東名高速なんて飛ばしまくる車両も居るからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:28▼返信
車の左右でそれぞれ後続車にはねられたのか?
どういうシチュエーションなんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:28▼返信
単独事故起こしたんだから自業自得
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:29▼返信
これはアホとしか言いようがない
まず自走出来るかどうか確認して、動けるようならそのまま路肩に移動
自走できないならハザードと発煙筒を炊いて事故の発生を周囲に認識させて車が途切れたところで路肩から外に出る
雨の日なんて本当に視界が悪くなるから他の車輌にちゃんと認識させるかどうかが本当に重要になるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:30▼返信
今の運転教習って高速道路でトラブル起こしても余程の緊急でもない限り
路側帯以外では降りるなって教えてないんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:30▼返信
せめて路側帯広いとこで左に寄って停まるなら名古屋以外は安全だったのにな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:31▼返信
単独かよ、女の子乗ってるからアホな運転したんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:31▼返信
一台が二人をはねたならまだわかるけど
それぞれ別の車に一人ずつってどんな状況やねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:31▼返信
発煙筒と三角版を置きに後方へ行くときも安全な場所を移動してね
走行車両に知らせることがとても重要、それでも安全を確保しつつだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:32▼返信
降りなければ -> 車に突っ込んでくる
降りたら -> 人に向かって突っ込んでくる


こういうときの後続車ってホーミング性能高いけえな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:32▼返信
俺もやっくん思い出したわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:33▼返信
東名は最近大きな事故多いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:33▼返信
自走できるか確認するには車外に出ないとわからないじゃんw
車がどうなってるかわからん状態で、キー回してアクセルを踏めと?
リスク高すぎるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:33▼返信
>>8
高速で急に徐行なんて出来るわけないだろ
すれば後続の車に追突されてそれこそもっと酷い大事故になってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:33▼返信
男「このままだと危ない!路肩に避難するんだ!」
女「キャー!!」
男「キャー!!」
後続車「なんかいきなり人が飛び出してきた!!!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:33▼返信
>>27
それでも生身よりは車を盾にした方が生き残れるんじゃないかなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:34▼返信
>>30
車外に出る前に後続車来てるかの確認もしろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:34▼返信
路肩に止まってもダメ
特にトラック乗りは頭悪いからだが、車線を見てない

無条件で光に反応しているので「光の後ろに付くのが正しい」と認識している

発煙筒があると「その光の真ん中に車を持ってくるのが正しい」と思うため、
そのまま路肩に突っ込んでくる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:34▼返信
ニュース見たけど、三社線の中央付近で止まったらまぁ外出たくなる気持ちもわかる。問題は後ろからくる車のタイミングを測れなかったことと、そもそも単独事故起こすような車に乗ってたことだな。運転手なら同乗の余地はない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:34▼返信
高速は後続が見つけた時には間に合わなくて追突する可能性あるんで、一人が三角表示板出しに行って残りは車通りを見て道路外に避難じゃないんか?
車の中に全員いるのは追突エンドだろ
少なくとも三角表示板は出しにいかんとならんから出たんやろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:35▼返信
いつも被害者は女性ばかり・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:35▼返信
>>1
マリオカートはオワコン
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:35▼返信
>>38
こういうの書くのは男ばかり・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:35▼返信
自動車4台を巻き込む単独事故
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:35▼返信
>単独事故を起こした乗用車から降りて道路上にいた横浜市鶴見区馬場、国田 美佑みゆう さん(20)と、東京都足立区、男性(19)が、後ろから来た乗用車2台にそれぞれはねられ、国田さんが搬送先の病院で死亡した。男性は顔面骨折で重傷。

この年齢なら無謀な運転してたんだろう
轢いた人がかわいそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:36▼返信
女性死んだよ
情報古いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:36▼返信
>>38
怒りに震えて涙が止まらない😂
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:36▼返信
発煙筒の光とテールランプやブレーキランプの光り方は違うから分かるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:36▼返信
>>34
高速でこのカーブだと見えた時には遅いから元から運ゲーやった
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:36▼返信
今回なら、中央分離帯にいたほうが安全だな

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
>>25
両側のドアからそれぞれ別に出たんだろ
アホだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
やっくんからなにも学ばなかったのかよ
50.投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
>>1
これもアベノミクスの成果ってわけ🤗
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
防犯カメラにやっくんが映ってたらしいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:37▼返信
>>38
まあ事故った車の運転手は男だな
男の走行距離あたりの事故率は女の5倍だからあながち間違ってはない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
※49
20歳だから知らんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
‪海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!‬
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
>>50
少なくとも写真では横転してるな
単独で横転したのか、後続車がぶつかってなのかは分からんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
馬鹿は車乗んな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
三角表示板って車載の義務がないから積んでない車も多いよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
「がっかりだよ」って言葉が黄泉比良坂より先から聞こえる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
夜の道路は「高い位置」に光を出せるかどうかが肝になる

下にほうに光があると「あれはテールランプだ、あの真後ろが車線に違いない」
っていう認識になって、そのまま突っ込んで来られる

人は自分よりも高い位置にあるものを怖がる性質があるため、
目線あたりの高い位置に光があると、真後ろには付かなくなるので、追突はされない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:38▼返信
>>47
出た瞬間だしカーブあるなら運やなあ
どのみち三角表示板は出しに行かないとならんかったし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:39▼返信
ボケ老人の件もあるし今は高速でも人間が立ってることを想定しないとイカンから厄介だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:39▼返信
>>58
いつの話だよ
10年くらい前から義務になってるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:39▼返信
デートすんなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:40▼返信
単独事故起こした奴のせい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:40▼返信
どうせ何も考えずその場で外に出たんやろ
後ろの車かわいそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:40▼返信
何したって突っ込んでくるマヌケが多いから車いない方向から降りて避難するしかねえんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:40▼返信
なんか賢いやつが避難してアホが高速のど真ん中で事故車眺めてそうなの想像できて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:41▼返信
また、三角表示板には事故を防ぐ効果は何もない

アホってよく勘違いするんだけど

「効果があるから法律で規定されている」のではなくて、

「法律で規定されているから出しに行かないといけない」だけであり、事故防止のためではないのだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:42▼返信
>>50
最近の車両って軽量化のために樹脂が多いしオイルパンはアルミなんだよ
車を持っている人なら知ってる常識だよ
柔らかいからドレンボルトが舐めやすい
事故を起こしたらオイル漏れの可能性は高いと考えないといけない
君は車を持ってないね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:43▼返信
もはやこれは運ゲーだな

特にトラック運転してるサル未満は、驚くほど見てないから

だから渋滞で突っ込む

ハザードとか何の意味もねえだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:43▼返信
若い男の運転する車に女は乗らないほうがいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:44▼返信
あせって確認せずに外出たんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:44▼返信
>>43
お前のコメ前に追記されてるわアホ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:44▼返信
桜塚やっくんもこんな感じで亡くなったよね…
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:44▼返信
>>43
お前のコメ前に追記されてるわアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:45▼返信
>夜で強い雨

そら見えんわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:45▼返信
上の方の動画を見たら分かるが、他の事故現場にしろ通常であれば1車線に合流したらあとはもう抜けるだけだから速度は上がるんだよ
規制線があったとしても路肩もあるから十分安全に速度が出せる
それなのに何故事故現場を抜けきるまでトロトロ走ってるのか…

 「 み ん な 映 像 を 撮 影 し て る か ら で す 」
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:45▼返信
日本の車両は運転席の外側が壊れることで内部の人間を守る設計に成ってる
剛健なドイツ車みたいなのとは違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:45▼返信
発炎筒常備しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:46▼返信
>>35
頭悪いったって普段はちゃんと車線見てるだろ
車線見てないのは過重労働で頭働いてない時
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:46▼返信
これ見る限り車の外に出なくても結局死んでるから詰んでるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:46▼返信
高速教習の教訓が一ミリも生かされてなくて草
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
自動運転自動車の重要性が良くわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
若い男の運転は終わってるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
発煙筒は装備してないと車検に受からないから
車内に有るよ
ただ事故直後にそんな冷静で居られる人は少ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
これはバズるでぇ!!とウッキウキで撮影したんやろなぁ
事故や事件があると笑顔で一斉にスマホ向ける集団怖すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
はねた側の車の人かわいそすぎん?
はねられたバカ死体蹴りされても文句言えんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
後続も夜に雨で視界悪かったかもね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
強い雨だしスリップ事故の最悪のパターンだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:47▼返信
ちなみに、ニュースだと単独事故車は4人乗車してたとのこと
残りの2人は外に出る2人に制止や注意をしなかったのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:48▼返信
※31
女なら普通にブレーキ踏んで急減速して追突されるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:48▼返信
桜塚やっくんから学んでないんだな
テレビ見ないでスマホいじってる世代だものね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:48▼返信
>>6
運転してたの男じゃねぇの?
見栄張ってヘタクソなくせに運転すんなよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:48▼返信
日本で交通事故に合ったら異世界転生の直前に観る景色は
群衆が自分にスマホを向けている光景に成るんだよ
恐怖でしか無い
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
交通事故は大抵自業自得感があるからな
平気で信号無視してる歩行者や自転車も事故にあってから後悔するんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
ぎゃー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
女連れでドライブしてて単独事故って
最低だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
夜間で更に雨だとマジで視界悪くなるから本来は慎重になりそうなもんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
結果論で叩いたところでもう遅いし当事者が自分なりの判断でそうなったのだから仕方がない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:50▼返信
最初の単独事故は横転した車かな? さすがにこれで車外に出るなは無理だな
そういう時どうすればいいんだろう? 出たあとすぐに事故車の前方に隠れてる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:50▼返信
>>99
単独事故で車から脱出しないといけない状態になるってことは、
よほどスピード出してたんだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:50▼返信
車が動かなかったら衝突されるの怖いし外に出ちゃう気持ちもわかる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:51▼返信
桜塚って誰だろ?オカマには興味ないんよボクちん(´ ・ω・`  )
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:51▼返信
車なら雨ぐらいなら大丈夫だと思うじゃん?
大丈夫じゃないんですよ
バイクに乗るとゴムのタイヤでも雨は凄く滑るってよくわかるよ
マンホールなんて油が塗ってある丸い板が落ちてるのと変わりないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:52▼返信
糞迷惑
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:53▼返信
ダサすぎる
全部事故起こしたガキに責任いかんかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:53▼返信
※74
お前も遅いわ
愚図め
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:54▼返信
高速道路は皆脳死で走ってるからな
前に車居ない状態で突然前に事故車が現れたら避けるの無理だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:55▼返信
家の目の前で横転事故が起こったとき警察が来るまで近所の人と交通整理をしてたんだが、通行車両の3~4割がスマホ構えてたよ…
現場から見てたから分かるけど、マジで異常な光景だったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:56▼返信
やっくんの教訓は???
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:56▼返信
ハイドロプレーニングとか知らないから、雨でもスピード出せるんだろうねバカ者は
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:57▼返信
やっくんの轢かれ方やんけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:57▼返信
>>110
それは単純に二次被害が怖いな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:58▼返信
※109
基本的に障害物皆無の認識だからな
こういう事故を見て気を引き締めんと
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
昼間ならともかく、夜中0時に高速で停車して降りるとか、はねた車の運転手がかわいそう過ぎる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
(´・ω・`)高速で外に出て轢かれる事故多すぎ問題、なぜ学ばないのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
昼間ならともかく、夜中0時に高速で止まって降車するとか、はねた車の運転手がかわいそう過ぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
事故車見つけたら車線変更して離れた所を走れって言われてるはずだか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
(´・ω・`)毎回同じような事故が起きてるのに学ばんなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:00▼返信
中央分離帯に入って出てこないのが正解やろ 午前0なら道路上にいたら轢かれるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:01▼返信
高速道路上とか日本じゃ最も死に近いところだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:03▼返信
被害者以外無罪でいいだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:03▼返信
突然車線数が減った上に通行可能な車線上に人がおったら避けられんわ
停車も間に合わんし、できたところで後続車両含む大規模事故確定やろなぁ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:03▼返信
※117
対岸の火事のように他人事だった事が突然当事者になるとパニック状態になり冷静な判断力を失う
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:04▼返信
台風時に〇〇の様子を見に行くレベルの様式美になりつつある
なんで「俺は大丈夫!俺だけは大丈夫!俺だけは特別だから大丈夫!」になっちゃうかなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:04▼返信
笑えるw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:04▼返信
驚くほど車線は見てない

だからJAFの実験などでもそういう結果出てんのよ


「ハザードやブレーキランプを付けると、路肩に止めてあっても、
 あそこが車線だと思って真後ろについて追突する」ってな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:05▼返信
なんで車道側から出ようとすんのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:09▼返信
こんなドジは車乗ったらあかん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:12▼返信
ハンドルを握るということはこういう望まぬ未来もひっくるめて覚悟する事
教習場で教えてくれる事故の時の対策は最低限だし何故か自分に冷静な判断ができる前提ありき
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:13▼返信
>>78
隣の車線で事故処理して近くに人がいる状態でそんな飛ばすわけなくない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:14▼返信
こういう人達って時速100kmで車がどれくらい距離縮めるかとかの感覚が欠けてるんだろうな
あと三角板とか発煙筒も常備してなさそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:16▼返信
ファイナルデッド...
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:16▼返信
事故起こすやつが周り見てるわけ無いから
轢かれに行ったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:16▼返信
これ轢かれたの出た瞬間だし後ろ見えないとなると運やなあ
どのみち三角表示板は出しに行かないとならんかったし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:16▼返信
>>129
3車線の真ん中だったみたいだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:17▼返信
※132
事故処理の規制線は作業エリアよりも広く取る
車が一台ギリギリ通れるくらいの幅しか確保できない見込みなら通行止めにする
通行可となった時点で高速道路の指定してる速度を出しても全く問題ないんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:18▼返信
迷惑な奴らだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:20▼返信
高速道路を歩く経験なんて、普通の人はないから、多分通常の感覚で安全だと思っても安全じゃないんだろうな。車両の速度が違うから、余裕があると思ってもないんだろう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:22▼返信
中央分離帯にぶつかる時点で何してんのって感じではあるが中に乗ってる人もおみそが足りんかったか…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:24▼返信
若者の車離れとか言われてるが、「車を持ってる・車を運転できる」ってのがけっこうなステータスになってるからね
実際「車は欲しいけど金がなくて買えない」ってのがほとんどで、都内限定なら電車とバスで生活できるものの本当は自由に移動できる車が欲しいんだよ

で、そんな奴らがいざレンタカーとか借りて何ヶ月かぶりとかに運転するわけだが、これがまあ「総じてヘタクソ」ってわけだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:25▼返信
>>39
道路公団が注意喚起してるけど車内待機もガイジ選択だからな?正解は高速道路敷地の外まで退避
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:26▼返信
※5
免許持ってる?持ってないのならこれ見て欲しい
運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください!
車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。
事故や故障時に車の前後や路肩にいて、後続車にはねられるといった死亡事故が多発しています。
出てすぐに車が絶対に通らない場所に移動しないとすぐに今回みたいな玉突きがすぐに起こる。他にも炎筒や停止板もやったほうがいいけど、そんな時間あったら轢かれる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:26▼返信
また高速道路上で煙幕を張ろうとしている奴がいる・・・。
事故ったときに使うのは発煙筒じゃなくて発炎筒だろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:26▼返信
>>137
単独事故?何にぶつかれるんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:28▼返信
前で事故あったのに人跳ねるレベルの速度で車飛ばしてるってどういうこと?
AT限定だけど理解できないわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:29▼返信
>>137
運転席と助手席から出て両方ともそれぞれではねられたっていう...
高速のような場所で迂闊に外出ればはねられる可能性は決して低くないって事だわなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:29▼返信
※147
AT限定って自分で言うだけあって、やっぱ馬鹿だなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:30▼返信
毎日のように車に乗ってればハンドルやペダルや座席から感じる路面の振動で「これ以上攻めたら危ないな」ってのが感覚的に分かるようになる
免許取り立ての奴はその感覚が身についてないから周囲から見て「あ~あれ事故るな」って判断される運転を普通にしちゃう
今回はそれでアンダーステアが起こって制御不能になっちゃったパターンだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:32▼返信
※147
想像力が足りてない。お前、運転すんな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:33▼返信
連休中は下手糞多いから高速や峠は避けてるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:38▼返信
東名高速GJ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:38▼返信
発炎筒とか表示板みたいな外出て設置するアナログなものじゃなくて
事故った段階で後続車に自動で信号送るようなシステム導入でけへんの
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:38▼返信
発炎筒とか表示板みたいな外出て設置するアナログなものじゃなくて
事故った段階で後続車に自動で信号送るようなシステム導入でけへんの
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:39▼返信
DQNの川流れと同じ
高速での事故は三角マークか発煙筒出して路肩退避
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:42▼返信
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:42▼返信
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁・柵・塀】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:43▼返信
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【花壇】
イメージどうり優しさが先行してしまうお母さんタイプ。電柱さん程厳しくはありませんが、おしおきはきっちりします。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:43▼返信
【水溜り】
一般人は避けて通るものの、DQN車の派手に振舞う習性を利用する受動的誘導装置。
そこに踏み込んだ瞬間ハンドル操作を奪い、地獄の化身【電柱】【ガードレール】へ誘導する
【車線】
車が走るために引かれている線。雨の日に踏むと良く滑って事故を誘発(特に二輪)。車線変更が下手なDQNの事故を誘います。
【釘】
道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:46▼返信
今回は中央分離帯・ガードレール・水溜りさんがいい仕事したな
対向車じゃなく後続車が止めを刺しに来たのも秀逸
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:47▼返信
昨日は良い感じに雨降ってたからな
さらにタイヤの溝がすり減って、4人も乗って、140キロとか出して
無理な追い越しでハンドル切ったんだろ 結構簡単に横転するから
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:48▼返信
高速で事故や故障で車がダメになった時
三角表示板や発煙筒置きに行くって勇気いるよね!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:50▼返信
後方など安全の確認してから降車でしょ
一般道路でも変わらんあまりにも基本
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:50▼返信
悪いけど単独事故起こした人には同情は一切無い、この人の単独事故なんかの為に他の人達が犠牲になりすぎた、事故の責任を思い2度と運転しないでほしい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:59▼返信
どう考えても悪いのは雨なのに制御不能のスピードで前方不注意してた後続車だからな、事故車の車線出て渡ろうとしてたなら人の注意不足だけど、事故車両の後方への注意の三角停止板とか事故車はやることあるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:00▼返信
かわいそう
後続車が
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:03▼返信
ブレーキランプ 5回点滅させていれば生き残れた
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:04▼返信
高速の事故は一般道より致死率高いわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:04▼返信
え?どゆこと?
まさか運転席側から出たわけじゃないよね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:04▼返信
フロッガー
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:05▼返信
>>166
雨の日の深夜で常時安全に制動出来る速度って時速20~30km程度だぞ
高速道路がそんな速度で回るわけがないことくらい考えろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:06▼返信
まさか喧嘩して外に飛び出したんじゃないよな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:08▼返信
ハザード設置しろとか教えるからや、
これ止めよう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:09▼返信
安全を確認できるストレート部分まで移動してから渡ればよかったのにな…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:10▼返信
轢いた人もいい迷惑だよな

177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:11▼返信
コロナ怖いよーってマスクして
連休にブラブラ出歩いて死んでちゃなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:17▼返信
ハードラックとダンスっちまったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:23▼返信
桜塚やっくんじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:27▼返信
※93
スマホでやっくん死亡クラスのニュースを遮断する方が難しくないか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:32▼返信
キラキラネームで納得した
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:37▼返信
※5
高速で事故ったら速やかに車外に出て安全な場所に避難するのが基本
車内は安全な場所ではない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:39▼返信
※170
横転してるのに運転席側もへったくれもあるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:39▼返信
アホが淘汰されただけじゃん
後続車が可哀想
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:45▼返信
まぁひっくり返った車から慌てて外に出るのは仕方ないかな
いつ炎上するか分かったもんじゃないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:52▼返信
人影も見えない午前0時
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:53▼返信
ニュースで状況説明してたのでは
事故で3車線の真ん中に止まって先に女が右の車線へ行って轢かれて
男がその女助けに行って更に違う車に轢かれたとか
避難するなら左側の車線とか思うけどまぁ誤差だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:58▼返信
※13

必要にかられて安全な場所に移動するというなら、後方の見通しが良い場合に限り、後方確認して警戒しつつ避難するタイミングをはかるものだが、無造作に外に出たか走路にボサッと立ち続けてたんだろうね。
てか助手側の人間が無造作に降りて轢かれるのは判るけど、運転者側の人間が轢かれるってどういうことよ。
わざわざ轢かれる可能性のある場所に移動したってことなのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:01▼返信
迷惑なアベックやな、
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:07▼返信
>>166
後続車にも非はあるかもしれないけど
同条件で単独事故起こした方が不注意か制御不能なんじゃないの
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:10▼返信
良いね
😀
(^O^)
良き
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:11▼返信
笑っちまうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:12▼返信
>>174

お前、何言ってんだ?

194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:19▼返信
ここんとこ3連続くらい東名高速の事故のニュース見るな・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:23▼返信
\ドンッ/ (某海賊漫画)
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:28▼返信
盛大な事故やらかして横転した車から這い出るのに冷静に後方安全確認出来る奴がどれだけいるんだろう
大抵の人が同じように焦って出て同じような運命になっちまうだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:33▼返信
深夜に若葉マークレベルが雨の高速ぶっ飛ばすって
死んでもおかしくない馬鹿w
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:39▼返信
高速で周りの車に合わせて走るとだいたい時速100㎞
100m先に事故車が見えても4秒以内にたどり着く
轢いた方の車は高速でブレーキかけるわけにも、車線を越えて回避することも出来ないしどうすりゃいいんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:46▼返信
事件のニュース見る限り、引かれた馬鹿どもが悪い
ほんとスカッとするわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:53▼返信
>>13
事故起こして冷静じゃなかったんだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:54▼返信
>>19
ニュースの再現だと2人で追い越し車線を歩いていて後続車に次々とな感じみたいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:55▼返信
>>20
跳ねた車と巻き込まれた車が可哀想…
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:56▼返信
>>33
車のドアを外して縦にすればワンチャン…
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:59▼返信
結構大破してんな
慌てて外出て撥ねられたか
冷静じゃいられないだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:00▼返信
透明高速はオワコン 事故弱者は電車使うべき
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:03▼返信
>>63
義務だから違反にはならないんよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:05▼返信
>車外に出て危なくないか?って引RTあるけど教習所で高速道路の事故は車外に出て「ロープ」の外で待機するって習ったはずだけど?
時代が違うのかな、今時の若者は違う教えなのかな🤔
記憶力は良いはずだけどな🥲

車外への出方だろ
まさに老害
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:05▼返信
>>82
何しても詰んでるデッドコースター
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:06▼返信
バカの末路
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:08▼返信
深夜で雨って状況も最悪やな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:17▼返信
轢いた車はとんだ災難だったね
バカは死ぬ時も他人に迷惑をかける
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:35▼返信
轢いた人が災難だわ。真夜中の高速にガイジがウロウロしてるなんて予測不能。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:55▼返信
跳ねたやつ可哀想というが
制御できない速度だったんだろ自業自得だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:11▼返信
これ3車線の真ん中に車停めて、それぞれ右車線と左車線に飛び出して轢かれたってこと?まさか、そんな馬鹿みたいな飛び出し方しないよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:13▼返信
おいおい事故った男女は死んででも轢いてしまった運転手に対して謝罪と賠償しろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:19▼返信
>>147
高速道路という文字読めんのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:23▼返信
※42
足立区民、19歳、連休の夜。何も起きないはずがなく…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:23▼返信
>>6
女の運転ってどこに書いてあるんだよ
書いてないことをさも書いてあるように思い込むって弱者男性の悪いとこだよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:25▼返信
速やかに、ガード外に出て連絡としか習ってないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:43▼返信
>車外に出て危なくないか?って引RTあるけど教習所で高速道路の事故は車外に出て「ロープ」の外で待機するって習ったはずだけど?
この場合の外は車道側にいたってことだろ
教習所で習ったならわかるよね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:58▼返信
>>143それは退避可能な場合な。横断してまで退避しろなんて言ってない。見通しが良くて、事故より手前の場所で横断しないと轢かれる。中央分離帯付近で止まったなら分離帯の上にでもしがみついてたほうがマシ。車道のど真ん中なら中で祈るしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:16▼返信
バカが淘汰されるのはいい事だけど、一般人が犠牲になるのは辛いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:20▼返信
外に出なくても車に突っ込んでくることもあるしな。
中央分離帯に向かえば或いは・・・
そんなとこで自損すんなともいえる。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:25▼返信
不幸にも跳ねちゃったひとは車の修理とかせんといかんのだな。
気分的には廃車だろうが。
保険とはいえ死んだやつらに請求行くのは気分のいいもんでもないな。
PTSDおこさなきゃいいが。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:29▼返信
迷惑な奴は死んでざまぁだけど、巻き込まれたドライバーには同情してしまうわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:57▼返信
正直間抜けすぎる
ラリってたんじゃねーか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:59▼返信
こういう死に方するような奴が高速道路で事故起こすんだよ
普通の人はこんな大きな事故は単独では起こさない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:08▼返信
こんなん教習所でも駄目だって教えるし一般道だって駄目だし、まぁ車運転すんの向いてないから一生乗らんでくれ
229.ネロ投稿日:2022年10月10日 20:56▼返信
かっかっかっかあ♪
良かったなあ♪メス豚、ザコ介笑

かっかっかっかっかっか笑
マジ、笑える笑
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:06▼返信
運転技術を過信しすぎたね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:08▼返信
追い越し車線に突っ立ってるとかアホか
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:31▼返信
高速では前の車に無意識についてくって運転が多いから
高速で停車してる場合はすげー確率で突っ込まれるんだよなあ
追い越し車線側で止まった場合はめちゃくちゃ草木生えてて嫌だろうけど、
ガードレールの内側に入るのが正解
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 22:43▼返信
>>222
どういうこと?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 22:44▼返信
>>181
これはキラキラネームに入る部類なんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 23:35▼返信
>高速で事故った時はあれだけ外に出るなと言っていたのに。

そんなこと絶対教習所では教えないぞ?
雨が降ってようが雪が降ってようが我慢して車から降りてガードレールの外に出ろって教わったはずだ。
乗ってるところに追突されて怪我したり亡くなったりする例の方が遥かに多い。

もちろん、降りる時に安全確認したうえで。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 00:05▼返信
深夜で雨降ってるのに道路に出たらアカンやろ
発見遅れるに決まってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 00:32▼返信
ロープの外に逃げろといっても、追い越し車線で事故ったらどうしようもないよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 02:15▼返信
高速道路は故障とかしたらほんと一気に死ぬ確率上がるの怖すぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:41▼返信
キモ過ぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:14▼返信
運転手は運転席側から、助手席の人は助手席側から出ようとしたのかね

直近のコメント数ランキング

traq