大卒女性、19年ぶり子ども数増 21年45~49歳調査
記事によると
・高学歴の女性が産む子どもの数が回復している。国立社会保障・人口問題研究所の2021年出生動向基本調査によると、妻が大卒以上の夫婦の子どもの数が19年ぶりに上昇した。
・同調査では、女性が最終的に何人の子を生んだかを把握するため、出産できる期間をほぼ終えた45~49歳の妻の子どもの数を調べている。
・妻の最終学歴別に見ると、21年調査では大卒以上の女性の子どもの数が前回調査(15年)の1.66人から1.74人に上昇。同研究所は「育児と仕事の両立支援により、働いていても子どもを産む女性が増えたことが影響している可能性がある」と分析する。
・ほかの研究でも同様の傾向がある。同研究所の岩沢美帆氏らは18年の論文で、夫婦1組あたりの出生率を分析。00年以降、特に10年以降で「30代で結婚した都市部、大卒、リベラルな女性」の出生率の上昇が顕著にみられた。リベラルとは「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という性別役割分業に反対の思想を持つ人、としている。
・働き方改革や新型コロナウイルス下のテレワーク導入で、育児と仕事の両立はしやすくなっている。ただ、すべての女性がその恩恵を受けているわけではない。
・出生動向基本調査では、大卒以上の女性が産む子どもの数が回復したのに対し、中高卒女性が産む子どもの数は減少を続けている。同研究所の岩沢氏は「経済的な理由などから中低所得者層が産みにくくなってきている。いずれ大卒と中卒・高卒の女性が産む子どもの数が逆転する可能性もある」と指摘している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・収入と働きやすい環境がある女性が優位にたってくるのかな。とはいえ働きやすいを求めると仕事も狭まる気がするけど、これからよね。
・高卒までの減少率が大きいのが気になります。
・いい話だけど、全体に少ないなぁ。
・大卒女性のお相手はやはり大卒でしょうか。。。商業高卒フリーランスだけどイクメンになるし家事もやるし、どうでしょう専業主夫として。。。?
・ほら、大卒女性の出生子ども数が回復してきたってさ 所得制限なんかさっさと撤廃して、この世帯がもっと子どもを産みたいと思える社会にしていかないと
・こうした高学歴の方の頑張りによって、我々貧困層は社会福祉にタダ乗りできてるのでもっと頑張ってください。
・それでもまだ大卒じゃない女性の方が出生数が多い
・この統計は45歳〜49歳の子供の数に絞っている。 もうすでに中卒・高卒は大卒よりも子供産み終わって孫がそろそろの人も多いし。 それに産婦人科や市民病院で子供を産む時、学歴記入はないので、どこで統計取ったのか気になるよね。
・ぜひこれはパーセントだけじゃなく絶対数も知りたい。比率でいうと回復したかもしれないが大卒女性が増えただけでは?
金銭的な余裕と産休・育休取りやすい会社が増えたってのがでかいんだろうか
とはいえ全体的に下がり続けてるのは変わらんのよな
とはいえ全体的に下がり続けてるのは変わらんのよな


8/5(金) 10:43配信 日テレNEWS
両親がいわゆる“統一教会”の信者だという、元2世信者の女性(30代)に話を聞きました。
「(幼少期は)教団の教義は絶対に守らないといけない、この世の全てなのではないかと考えていました」「比較対象の知識がなかったので、疑問に思うという余地がなかったです」
生活には多くの制限がありました。
「有名なアニメを見たいなと思っても、『それはサタン(悪魔)のアニメだから見たらダメ』と言われたりして。(アニメを)見たりとかすると『目が汚れてしまった』って言われて、目をバシャバシャと洗われたりとか」
8/8(月) 8:00配信 FRIDAY『FRIDAY』2022年8月12日号より
Bさんは、2世であるがゆえに恋愛すらもできなかったと振り返る。
「合同結婚式で結婚した統一教会信者の子供は『祝福2世』と呼ばれ、2世同士でしか恋愛・結婚が原則認められません。教義的には、1世同士の結婚で”血を清めた”のに”悪魔の血”を混ぜるのは罪だ、ということです。恋愛感情自体に罪の意識を感じる場合もあり、経済的な困難と並ぶ、2世の二大問題です」
8/10(水) 5:02配信 読売新聞オンライン
親の宗教活動に苦しむ子どもの問題は「宗教2世問題」と呼ばれる。新興宗教の信者の子どもが成長し、声を上げ始めたことで顕在化するようになった。
関東地方の40歳代の女性は旧統一教会信者の両親から生まれた。幼い頃から両親は活動でほとんど自宅にいなかった。連れて行かれる礼拝で聞く話に違和感を覚えたが、口にすると母親に暴力を振るわれた。
両親は借金してまで献金し、生活に余裕はなかった。教義は自由恋愛を禁じている。17歳で初めて恋人ができたことを母親に知られた時、母親は夜中に部屋に来て「サタンがきた」と言って女性に包丁を突きつけてきた。
フランスでは献金を強要する宗教団体などを法律で「カルト」と定義。そうした宗教の信仰を子どもらに強いることを禁じている。被害者を支援する団体への国の補助もある。
8/22(月) 11:42配信 tbc東北放送
■「子どものころから自立を禁じられる生活」
竹迫之牧師:「カルト問題の本質は、精神的な貧困。従順でいることが最も優秀な統一教会員とみなされている。疑念が湧いてきて上司にどういうことかと尋ねると、ボロが出る前にその考え方ではサタンが入ってくると思考停止するように仕向けられる」
3年前の2019年、東京での日本脱カルト協会シンポジウムで竹迫さんは、2世が親にネグレクトされたり脅迫を交えながら信仰を強制されたりする虐待が、顕著に見られると報告していました。
竹迫之牧師:「あんたそんなことしたら呪われるよ、地獄に落ちるよと。カルトの教えに従順に従うように子供を育てようという形で、虐待が行われる。小さな頃から自立することを禁じられる生活を強いられる」
国籍はどこかね??
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
少子化になっていないように見える場合は移民が産んでたりするし
現実無視の綺麗事ばっかり言うから結果が出ないんだぞ
普通になるには遠い
EUですら女性の社会進出は少子化の元凶だって認めているし
現に少子化で国をイスラムに乗っ取られている
10/8(土) 18:02配信 集英社オンライン
1980年代から、産婦人科医の仕事と並行して、男女平等の人権意識の啓発や性感染症予防に関する正しい知識の普及を目的として、教育現場の教師たちと試行錯誤を重ねながら、活動を献身的に行って来た。その河野医師が、激しい怒りを隠そうとしないのが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)である。「あの団体については、本当に許せないことが長きに渡ってたくさんありました。正しい知識を知ってもらおうとする性教育に対する、酷い妨害やデマをずっと流されて苦しめられてきましたから」
いわゆる性教育元年といわれている1992年以来、30年間にわたる旧統一教会による性教育バッシングを自身の体験を踏まえて語ってもらった。「文部省(当時)から、きちんと性教育を行いなさいという指示が92年に出て、私はそれから全国の教育の現場を走り回っていました。ようやく文部省が腰を上げて動いてくれたことがとても嬉しくて、学校の先生方とディスカッションを重ね、それぞれの現場で工夫を凝らした授業や講演を行ってきました。当時は充実した性教育が行われていたと思います。
スウェーデン
日本はいつから女を大学に行かせることすら難しい程貧困化したんだ・・・
それか所得少ないくせに金遣いが荒い
好きなことしたらええやん
スウェーデンって、自国を過剰に良く見せようとするあの国か
高学歴化や女性の社会進出が出生率を押し下げるのはどこの国でも同じ
恵まれた一握りの人を調査した所で世の中の実情は分からないよ
まだそんなに居るんだ
低学歴には子孫を残す資格がない
少子化対策に成功した数少ない国だぞ
少子化の原因わかっちゃいましたあ
政治家は全く少子化改善する気ないし無駄に多い高齢者支えるのもう無理だろ
これ20年前くらいに産んだ人と見た方が
さあ一緒に老人達を支えようではないか
ハンガリーの「大卒の女性が増えると少子化になる」ってのほうが信用できる
自民党の努力が台無しだな
それは学が無くて貧しくても生活水準が低くて子供を産んでも暮らしていけるから
日本は生活水準が高くなってるのに国民が貧困化してるので、高卒で貧しいと子供を産む余裕なんて無い
一度上がった生活水準は簡単に下げられないから今の日本人は不幸だと感じてるんだよ
絶対的に見れば発展途上国なんかよりもよっぽど良い暮らしが出来てるのに
そもそもまず大卒だから子供を産むとか産まないとかそういう単純な話じゃない
あー
ここ数年の話じゃないぞ
悲しいwww
移民国家になるのは避けられないんだけどな
その子が働くころに君は老人だから養ってもらうほうだな
コロナ禍でもやりまくってた家庭は規制しろ!
悩む必要はありません
この糞な国は糞故に順調に滅んでいます
俺が一生懸命分断工作の手伝いしてるから少子化という結果に繋がる
こうやって成功体験を得る 最高だね これだからやめられないよ
移民に乗っ取られるんだよ
あいつら見てみ、みんな子供産んでるから
リベラル大勝利www ツボウヨ涙目www あ、でもツボウヨも喜んではいるのか? (苦笑)
出産率が女性で一定あるならば、それが偏っただけでこの数字に意味はあるのか疑問。
日本人を増やすことで防ぐことが出来る
だから身体売って種付けしてもらうんですよ。そして結婚(仮)して不安は金で消すんです。
男は都合のいい穴として使える上に傷んできたら捨てれば良いですし、女はいっときの幸せを得られるんです。
移民を奴隷化させて底辺業に就かせて 日本人底辺は切り捨て
日本人底辺が消える すると 少数の純日本人が大量の奴隷移民を支配する国になる
これが日本の未来
そして日本政府はドヤ顔でこういうだろう「日本人の格差はなくなりました」とね
良い方向にいってるのならなおさらね
この先もっと厳しい時代になるの確定してるから子供のこと考えると産まない方がいいよなってなる
そこを解決せんと全体的な層で出生率は上がらんよ
それただの一般女性じゃ
もう男女ともに重婚認めてもいいと思う
結婚出来ないやつに無理させるよりと結婚出来るやつらに集中させた方がいい
そっちの方が遺伝子的にも優秀だろうし
チーの遺伝子増やしてもしょうがないもんな
まずはイケメンですか、年収1000万くらいありますか?
どんな調査だよ
どうせ誤差レベルなんだろ?
低学歴貧民なんだなとよくわかるね
俺も結婚してメリットしか感じてねえし
共働きは昔からあったが
どう違うんだ?
人が少なくなり給料は上昇機運だし家は安くなったし子育てしやすくなってる
ゆとりのガキか
バケモンだろうな
間違った政策なら撤回すればいいはずなんだけど
入管と技能実習制度は廃止だ
これでは移民がこなくて人口が増えない
そもそも結婚する理由が子供ができたから、子供が欲しいからなんだから結婚した女性の出生率がある程度の数字を保つのは当たり前の話
ガラパゴスな日本に限り、唯一、賢い女性は改めて世界の少子化の現状を考え、
自分のためではなく将来のことを真剣に考えて、2人程度の子供を持とうと考える可能性はある
もしそうであるのなら、世界の潮流とは逆の動きで実に興味深い
妄想乙
リベラルの基準は? 日本だと全く意味が変わってしまうからな
経済的に豊かな一部の人間しか出産に辿り着けなくなっただけ
結局の所全体の出生数はガタ落ちしてるから何も喜ばしくないのでは
2100年の日本人口は6500万人と言われている。
安倍元首相が22世紀になっても1億人維持と言ったが、富嶽の計算では、6500万人以下だぞ。それだけじゃないぞ、働き場が無くなる若者が増える可能性があるって。ロボット革命で、人件費など抑えるため、ほとんど企業はロボットだらけ。はい、日本は完全に終わったねー。
ちょい前に比べて20代で結婚して子供産んでるのが多いよ
病気で長期入院とかじゃだめだったけど
まあどうでもいいけど
フェミ発狂文章
今の時代を反映しているわけじゃないというか
普通そうだろ、男でも子供に適したセイシ提供も厳しい年代だし
まあ、最近は若いうちに卵子やセイシ保存するのもやってるから所得多いとその選択肢もあるからあんま関係ないかもな
結婚して子供いないと家系がソコで終わる事に気が付いてないよね
高卒なんてゴミだろ
今年から男性の育児休暇が強制になったけど、200人程度の部だけど6か月ですでに10人が育休を使用=10人以上の赤ちゃんが生まれている。
独身ども、上は頑張っているんだから、お前らも努力しろ
「していな」ってどこの方言?
昭和~平成初期みたいに中流層増やさんと解決せんぞ
国内自称リベラルと同一視して勘違いするのが出るね
ニシくん構文みたいな寒さあるな
これより上で四年制大選ぶ女の人は今で言うバリキャリに相当するとか
それより未だに高卒以下の子供の方が多いのか恐ろしいな
流石に大卒の中での出生“率”何じゃないの?
出生“数”じゃなく
読んでないけど
高齢出産ババアがギクリとするだろうね
リベラルは関係ないだろ
金と時間に余裕があるから増えただけや
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
┐(´д`)┌
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
できないだけの言い訳ガイジ共w
そこのお前なm9
うさんくせー
なーんかうさんくせー
コメントにもあるように学職履歴記入欄なんてないからな
リベラルな思想なのか、共働きしないとやってけないだけなのか、その辺はちゃんと確認したのかな?
歴史好きな人は、個人の血統なんぞ気にせんやろ。
人間全体の問題やぞ。
子供のいない歴史上の偉人とかも普通にいるし、自分の子供を残すことが歴史を紡ぐことではないだろ。
ゆとり世代以降は全員この考えだぞ
出生率1.7で少子化対策成功ってアホ?
ここら辺が女性優遇政策の限界点
先進国で2を超えるのはイスラエルのように「産めや増やせよ」精神が必要
マジでキモい
リベラルなくせにまだその辺こだわってるんだwwww
できないだけの言い訳ガイジ共w
そこのお前なm9
亭主関白=右翼
これはまちがいですよ
誰が決めたの?
共働きでガチウヨとか普通だぞw
未婚女性は無視した調査だし、数字のマジックでリベラル万歳してるように見える
できないだけの言い訳ガイジ共w
そこのお前なm9
m9ってなに?
なんかの略?
貧困の国は子供の教育費かからないからな
教育せずに単純労働力としてすぐ使えるから
おっさんである証拠みたいなもんだよ
下が産んでいるように見えるのは、それはただの印象論。
悪目立ちする一部の事例から、そう感じてしまうのだろう。
子育て支援も含め、結婚や出産はお金を持っている人たちのものになりつつある。
そうじゃなくて全体で高学歴化した結果中間層が上に引っ張られてる
だから昔の高学歴女性と今の高学歴女性では種類が違うので注意
今は共働きが普通で日本の女性の労働参加率はOECDの中でも高いからな
これを知らない人がいつまで経っても昔の専業主婦主流のイメージで語るから迷惑
そういった個人の感想はどうでもよくてこの統計は所得が高いと婚姻率が上がり出生率も上がるということ
ひとむかしまえは高学歴の女性は婚姻率が低いとされていたが統計で見ると初婚年齢は上がっても最終的に低学歴の女性より婚姻率を上回る
それが恐ろしいというのはある種の学歴社会の洗脳の結果だろう
世の中の職種で最も需要が高いのは単純労働で高学歴化しても高学歴化向けの食事はそれに比例して増加はしない
アメリカなんかでもそうだが大学を出ても単純労働をする人が増加しているんだから意味がない
職種
その時代は中流層が分厚いというより意識が今とは違う
今は大卒が最低限とする風潮が強く低所得者層もそれに影響されている
学歴社会が色濃くなった結果精神面でも低所得者層は行きにくくなっている
少子化が加速している大きな原因は低所得者層の婚姻率の低下にある
プロパガンダは政府が流したものではなくメディアとそれに影響されたお前らが主犯
政府ではなくメディアとお前らが単純労働者層を馬鹿にして高学歴化を煽っているのだから
AI、自動化をすれば経済的に大きな恩恵を受ける
特に日本の低成長は生産年齢人口の減少にあるからだ
本当にそういう未来が来るなら低所得者層に余裕ができ出生率は回復するだろう
統計を見ると低所得者層の間だけで激しく低下していると分かる
つまり思想の変化はリベラル化ということではなくて低所得者層でも高学歴化思想になっているということ
メディアが勝ち組、負け組を盛んに煽ったので単純労働に誇りを持てなくなっているということ
例え賃金が低くても単純労働より事務仕事を選択することになってしまった
でも今の時代に起きていることは真逆で大事な職種でもあるのに単純労働というだけで無価値のような風潮
日本の経済が低成長なのはまさに少子化が原因で生産年齢人口が減少しているから
生産年齢人口のみで見ると日本の成長率はG7でも高いので企業の問題ではない
低成長が痛かったのではなく少子化が痛かった結果の低成長だ
欧米先進国でも移民政策の中心は単純労働者層の確保
少子化が真っ先に起きたのは欧州先進国でそれを移民政策で補った
だから全体が高学歴化したから率が上がっても意味はないということ
一昔前の高学歴女性とは種類が違う存在というわけ
ハンガリーは高学歴化がまだ途上段階にあるからだろう
大卒が主流の世の中になればそれが中間層の普通になるから出生率は押し上げられる
出生率の問題は所得階層での問題でもあるが下層は子供を産み上層は産まないというのは統計に反しているわけ
政治家の責任ではなくメディアとお前らの意識の問題だからな
途上国で出生率が高いのは子供を産めば労働力になり経済的にプラスだからだ
先進国で出生率が低いのは子供を高学歴化させようとするのでコストが増加し子供を産めば経済的にマイナスだからだ
この意識の変化を生み出しているのはメディアとそれに影響されたお前ら
これを変化させるにはピラミッドの底から手厚い社会保障でもしないと無理だがお前らは許さないだろう
だからこそそういう思想を持つ政治家も出て来ないんだが
それは逆で普通になったから上昇している
一昔前の高学歴女性は本当に豊かな層だが今は違う
スウェーデンの少子化対策は主に移民と難民を受け入れる政策で成功している
移民と難民の大半は低学歴そうであり低所得者層なので高学歴化とは真逆
つまり思想の途上国化をして出生率を高めている