いいなぁ冨樫先生 わたしたちなんてんて2週休んだだけでボロカス😭😭 HUNTER×HUNTER」連載再開へ#Yahooニュースhttps://t.co/3hklv84QhY #キン肉マン
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) October 11, 2022
いいなぁ冨樫先生
わたしたちなんてんて2週休んだだけでボロカス😭😭
HUNTER×HUNTER」連載再開へ
この記事への反応
・冨樫のことバカにしてるやろこれ
・どんな雑魚漫画家が言ってんのかと思ったら大ベテランで草
・偉大な先輩なんやから
このくらいの嫌味言うのはセーフやろ
・気付いたらもうキン肉マン79巻に到達してんのな
まさか再開後ここまで長くなるとは
・そりゃ隣でタフ先生が休載なしで描いてるからな
・ゆでは結構年いっとるよな?
高齢者は無理せんでええわ
この前風の大地の作画も逝ってもうたし
終わりだけ目処立てといて
・冨樫も最初は怒られてたんだろ
それを気にしなかったから
今の状況が生まれた
冨樫に憧れるなら平気で落とせ
まぁ、思う所いろいろ
あるんやろうけど……
ゆで先生はお身体を大事に
無理せず描いてください
あるんやろうけど……
ゆで先生はお身体を大事に
無理せず描いてください
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


見放されてただけ
哀れ。
それでも富樫の許されてる感に納得しない漫画家も少なからずいるだろうな
5王子が仲間になったところは熱かったな
でも怒ってるとこいつマジで一生書かないのではという心配が大きくなり
とにかく書いてくれればなんでもいいよって状況になった
面白いことは偉大だな
2世は黒歴史にしていい
漫画オタクはもっと大事にしろよ
ガチで大物だった(笑)
記事にしていいのか?
許されてるというより興味が薄くなってるとか忘れてるとか
蟻で終わってたらジンと会えてないやん
そりゃ嫉妬もするよな
とりあえずゴンには念能力の替わりにモンスターテイマーみたいにブリオンと仲良くなって旅しよう
ゆでたまご先生の頃はジャンプ黄金期だったけど、今は黄金期から程遠いからね。冨樫先生も幽☆遊☆白書の頃は黄金期だからボロカス言われてなかった?
選挙編がキリがいいぞ!ゴンの当初の目的のジンにも会えたし
当たり前に休むようになったら諦めが入ってあんまり言われなくなると思うよ
普段休まない人が休む方が色々言われるのは普通のこと
何言ってんだ
大半がもういいから終われよって感じ、信者が騒いでるだけ。
本当に売れてない奴は休載してても気付かない
実際アニメでは「ひとすじ300年」って歌われてた
意味わからんから300円だと勘違いしてたわ
2〜3話で最終回にしろ
まぁまたすぐ使えるようになるんだろうけど・・・
会社で好きなようにやってるやつと同じパターン
ゆでたまごの方が漫画界では遥かに大物なんよ
皮肉って概念知らんのか?
その老害の軌いてくれたレールの上でイキってる雑魚に言われても
当時はネットも無いから大騒ぎにはならなかったろうけど
キン肉マンブーム知らんのか?
嫁はすごいけど冨樫とか一部にちょっと売れただけだろ笑
本当に余裕の無い世の中だな
みたいな現象だろうな
3人の間では先輩からの笑えるツッコミ、で終わってる話なんやろうな
富樫の事?
過去シリーズ中最もつまらない今のキン肉マン>>>>>>>>>>>>ハンター(笑)だからな
ハンターハンターだけでキン肉マン抜いとるやんけ
幽遊白書も併せたら冨樫の方が圧倒的やで
それゆでたまご本人に言えたら凄えよお前w
ネットイキリマンw
見放されてないだろ
ネタにされてネットのオモチャにされてるだけ
まあ余計なこと言わない分マシだけど
今はもう1年以上休んでコミック発売と同時に
次回コミック1冊分の連載をしてまた休むの繰り返しが定着しただけ
勝手に双方のファンがギャオるよくあるヤツ
そもそも少年ジャンプにバトル漫画が多いのはキン肉マンの影響
それ以前はド根性カエルとかトイレット博士とかギャグ漫画のほうが多い
もしキン肉マンがなければ幽遊白書もハンターもなかったのよ
誰に向かって物申してるんだよwwwww
キン肉マンの作者だぞ?少年ジャンプの礎を築いた人だぞ?わかってるか?
筋肉の表現全然違う
それでも病人に対してのその発言はドン引き。
思い詰めて吊られても困るで
最終回で「戦いはこれからだ!」の名台詞を残したやつな
そもそもの芸風が違うんだから
スマブラ系でワチャワチャやりたいんよ
再開決定→病人なんだから無理するな
お前らさぁ…
名作続編ものの走りじゃねーか
経歴的に60は越えてそうだけど
寝たまま喋って誰かが書き写せばええやろ
デビューがめっちゃ早いから意外と若いよ
当たり前だろそんなもん、としか言えねえよな
ゆでのほうが先輩だからこれくらい言ってもいいんじゃね?
2人とも61歳らしい
二人合わせれば2倍!両手にペンを持てばさらに2倍!アシスタントを4人雇えば8倍だー!
収賄やって許されるやつと許されないやつ
テロやって許されるやつと許されないやつ
寝てて許されるやつと許されないやつ
みんな一律じゃねえし、もともと休むのがウケた芸人だから
もう働かなくても悠々自適で生きていけるでしょ?
好きで描いてるんだからブーブー言うな
読者の方も慣れるしかないから慣れたってだけだし怒られてるうちが華
ハァ〜ッハハハハ
残念〜っ
編集の責任だよ
連載再開にあわせて切られる作家がでるのはさっさと週刊から移籍させないのが悪い
寝たきりのままでも仕事をしろとかいう鬼畜なことをサラッというなよ
ヒロアカの作者とかは本気でこれ思ってそう
ガバガバが比較的許されるジャンプでもあそこまでガバい漫画って他に無いからな
まぁ普通こんなことやってたら読者に見限られて、出版社から切られるだけなんだろうけど
アイドルのライブには行けるんだよなぁ
ゆでたまごも相当年寄りに思えるがまだ61なんだな
デビューが若すぎた
でも現役の漫画家も心の中では同じようにズルいと思ってそうだけどな
前にもツイート芸やってたな
いくら好きで書いてても思う事はあるだろ
内容全部ネタバレするの禁止って当たり前のこと禁止しただけだぞ
休載しても、「残念」「お体気をつけて」などの励ましのコメントばかり見るけど・・・
富樫なんて「富樫仕事しろ!」言われ続けてて、下手すりゃ精神病むぞ。
それ言うけどじゃあ腰はデマだと?
籠ってろ?と
原哲夫は目が悪くなってるのに描いてるな
ファンより編集からグチグチ言われてるんじゃないのか?
いぬまるだしの大石なんかヘルニアで入院してるのに病室で漫画描かされたらしいし、編集の冨樫への対応は明らかに別格なんだろ
奥「冨樫って誰だっけ?」
そんで週刊少年ジャンプ作家として評価されるとかふざけてるとしか…
再開した話が並みだったらボロクソに叩きまくるわこいつ。
私生活まで影響及ぼして漫画家として完全にリタイアしちゃったのを見てきてる筈なんだがな
前回の連載中にセリフが多かったから冨樫はもう駄目だなってネット上で結構言われてたけど
結局連載再開したら余裕でトレンド入りするからな
それを阻止したいがために囲ってるんだろ
大物漫画家は冨樫先生みたいにもっと自由に休めばいいのに
ボロカス言われたくなければ定期的に1年休載とかすれば読者も何も言わなくなる
そんな事いってたらベルセルクのような未完の名作ばっかりになるぞ
要は、とことんまでやれば相手が折れる
なのにネットで冨樫は
ボロカス言われてるやろw
1年休載して描いた物がクソだったら速攻で捨てられるぞ
結局冨樫は1年休載しても面白い漫画を描けるからみんなが待っててくれてるだけ
ゆでが見習わなきゃいけないのはそこ
当たり前みたいにアホみたいに休んでる人がスタンダードになってはいけない
一発屋が僻んでいい相手じゃない
漫画っていつから連載を続ける事に価値を見出すようになったんだ?
毎週落とさず凡作を描く漫画家と、年に1度だけ傑作を描く漫画家なら価値が有るのは後者だろ
そりゃ、身体に異常が無い健常者が年単位で休載してたらぶっ叩かれるだろうが、富樫はそうじゃないからね
そもそも富樫も常にサボってた訳じゃなく書けるときは書いて、少しずつストックを貯めてたからこそ今回の連載再開だろうし
富樫の後輩なのになんで先輩のゆでが見習わなきゃいかんのよw
年1で連載1話じゃジャンプだと単行本出るのに9年かかるぞ
9年後に続き出されても価値はない
後輩の描いた漫画の方が面白いから?
俺はハンターハンターなんてどうでもいいけど、読んでる漫画が何年も連載休載繰り返すなら見切りつけるけどね
四年に一度しか起きないけどその分仕事する
病気とか関係無いでしょ
仮に俺は冨樫がただ単にサボってただけでも、面白い漫画を描いてくれるのなら全然許せるよ
サボらなかったからってつまらない漫画が面白くなる訳じゃないんだからそこに価値なんて無い
まぁ編集からしてみればそういう漫画家の方が便利だとは思うけどね、優遇される程じゃないだろうけど
もう当初の目的だったジンとも再会できたんだし後はグダグダ 惰性で買ってる奴がほとんどだろう
逆にキン肉マンは昔のよりも今のやつのほうが面白い
穴埋めで新人漫画家に読み切りを書かせるのを
10週連続でやった。
その時描いてた漫画家の大半が後に大物になったのは本当に驚く
代わりがいない人間の、
差別かな?
ゆでが許されるには冨樫と同じくらい面白い漫画を描かなきゃいけないから
今のゆでが1年休載として誰が待っててくれるの?っていう単純な話よ
例え話くらい理解してくれよ・・・
そもそも冨樫が休載してるのは1年じゃ無いんだからさ
ゆで「休載します」 読者「お大事に」
風邪とかは体調管理で何とかできるかもしれんが
1年以上待たされてるのに連載再開したらまた読むってそれもう惰性じゃなくて依存だぞ
というか惰性ってのはそれこそずっと連載続けてるような漫画に対して使う言葉でしょ、ワンピースみたいな
もう看板マンガがないんだよ
小説だけど吉川英治なんかも三国志で同一人物を3回殺してるからセーフや
むしろ何も言われない富樫のほうが心配
長年スタンス維持してるし、病気だし、みんなもうしょうがねぇってなっただけやから
年間連載してんだから言われてもしょうがないじゃん
連載再開したらトレンド入りして本誌の売上も伸びるハンタ相手に何言ってるんだw
もうあと数年くらいしたらオワコンになると思うけどな
ヨークシン グリードアイランド メルエム編あたりのころは面白かった
いまはそういう時代じゃないってだけ
冨樫信者は頭おかしいとしか思わん
ある意味、連載再開を盛り上げてくれているんですよ、さすがプロレスを知ってるな。
それで読者が待ってくれるなら許されるだろ
まあ、ゆでタマゴが大物だろうが、今の子供はキン肉マンなんか読まないだろけど
お前は免許返納しろ
もしくは背骨折っとけ
まあ幽遊白書連載時、後半で気が触れるほど頑張って描いていたからなあ・・
面白い漫画が読めるのなら何年でも待つっていう単純な理由だろ
今思うと、前の週刊一強時代はエグすぎ
前回が特にやばかった内容も微妙だったしな
他は問答無用で追い出されてるからな
レベルEだってアニメ化したぞ
絵が下手か……絶対今のキン肉マン読んだことないだろ
そんな画力上がったのかよって思ったら変わってなくねえか
面白いから、パクられる
初めのうちは叩かれても同じ熱量で叩き続ける奴はおらんでしょ
10年以上休載してるガラスの仮面にいつになったら再開するんだと憤慨する奴が居るかという話
いや連載初期と比べたら相当上手くなってると思うけどな
叩かれるほど続きが読みたいと思われている漫画家と、休まれても続きを待ち望まれてる漫画家。どっちも人気だから生き残れてる。
ただし少年ジャンプの礎を作ってその後の方向性を決定したのは間違いなくキン肉マン
ゆで先生がいなかったらドラゴンボールもワンピースもなかったかもしれない
ばか売れしたキン肉マンですら休載のせいでジャンプ編集部に見限られた訳で
最近はだいぶ変わったって話なだけ
キン肉マンは見たいって声が多いだけ喜ぶべき
ハンターハンターはもう呆れられてるだけ
他所に逃げられるくらいなら、甘やかして飼い殺しにしたれの精神や
いや両方書けるから
テレビに出て昔書いてたぞ
ネットの話鵜呑みにしすぎ
ハンターハンターファンはまじでレベルが低い奴いるな
いや読んだことないだろ
キン肉マンは序盤が相当逆なだけで黄金のマスクとかそれ以降も全部面白いから
ぶっちゃけ最初の頃はそうでもないだろ
カルトだよな
というよりいるだけで話題がある置物みたいな感じだからな
それだと暗黒大陸が気になりすぎてな・・・
蟻で適当にジン出して終わらせるのが良かった
キン肉マンは昭和のころのより今のほうが絵も上手くなって面白くなってる
でも今年40だがあんま記憶にないんだよな
リアタイはもっと古い世代だっけ?
2世は2世なりの面白さがある
キン骨マンの息子があないにカッコイイのにはびびったわ
どちらが格上かは決まってるんだよね
復活キターとか言ってるのもネタで言ってるだけやろ 俺の中ではゲーム世界に入るやつでED めっちゃ面白かったわ 後は知らん
死んだ漫画と一緒にする必要は無い
全部57巻、アニメ化、映画化、ゲーム化
どこが大コケなんだ?
出版社が輪転機を止める訳にはいかないんだよ!!って意地になって無理やり働かせてるからね
事実はもう鉄工所の高炉でさえ火を落としてる低成長の時代なのに出版業だけ時代錯誤なのさ
漫画家は履いて捨てる程いるんだ!→大御所に依存してる事を認めて隔週連載くらいにすべきなんだ
週刊少年ジャンプの普及、経営的基礎固めをやれたのが「キン肉マン」であり、ゆでたまご先生だから言えるわな。
呆れられて、かつ同情されて流されてるだけだから
完全に中身までスカスカの漫画になったらもう誰も庇わないだろうね
飽きられてネタにされてるだけだよ
広江も飽きられればネタにされるよ
最初の数話しか読んでないからどうなったのか知らんけど二世の方はこけたんじゃないのか?
30未満では見向きもされない、知らない、等々ボロカス言われるからね。
そのコア世代でも、飽きられちゃってネタとして絡むだけで、読むのは別にって感じなんで
連載再開もしなくていいと思うよ。漫画家として死んでると思ってるわ。
こけたと言うより、予定調和で読者がすっきりしてしまって後が続かない感じになったんじゃなかったっけかね。
2世は、姿かたちはキン肉マンだが、親の七光りが過ぎて、怠惰、傲慢等々、
キン肉マンの真逆キャラが行き過ぎて、連載途中四肢を捻じ曲げられる等の徹底的な敗北をする訳だけど、
読者がそれでざまあみろと気持ちスッキリしちゃって後を見なくなったって感じだね。
働かなくても喰ってけるんだから~とか擁護する信者居るけどそれなら同人誌でやってろといいたい
ハンタなんて続きどうでもいいしもう
ちょいと違うな
キン肉マン二世本編は万太郎がケビンに負けてもなお人気があった
タイムスリップした究極の超人タッグでキン肉マンも裏では汚い手を使っていたという設定
さらにマンモスマンとネプチューンマンのダブルの裏切りに読者が怒った
しかしその後に開始した初代の続き完璧超人始祖編は大絶賛された
幽遊白書なんてドラゴンボールのパクリだぜ
キン肉マンはそのドラゴンボールの道筋を作ってあげたようなもんだ
ギャグ漫画家だった鳥山が格闘漫画描きだしたのはキン肉マンや北斗の拳の影響
むしろまだやってんの?
ハンターハンターはくそ面白いからはやく連載してくれよー
正直 まだ売れない漫画家が俺もプロと同じ扱いにしてくれよって言ってるアホと一緒
そんなのどうでもいい単純に面白いか面白くないかだ
でキン肉マンは面白くないいじょう
面白い漫画もたくさんあった中、腐向き漫画が沢山増やして新人作家潰しが2000年代だし
(腐向け作品で育った今の若者は違和感ないから成功といえば成功だけど)
そんな中一部(富樫だけじゃなく1部完結救済とか)だけ特別待遇ってのはまーおかしいわな
腱鞘炎なり怪我なりあるわけだし他の漫画家も数カ月休ませるとかすればよかったのにね
面白いが
馬鹿で草
はあ?
めちゃくちゃ面白いわ!!
キモオタきっしょ
昔より上手くなってんだな
俺は昔のキン消しみたいなタッチが好きだな
丸っこいやつ
でも単行本出せば売れるから切れないよね
それ、ハンターハンター誰が読んでるの?
と同義なんで。
インフレでゴミ化した旅団のテコイレ
マジで糞どうでもいい
あれだって当時は厚遇だったんじゃないのか?
トリコが俺の見たかった暗黒大陸感あったから全部読破するまでには行けよ。
流石に入院してるのに描けとは言えないでしょまつもと泉みたいに代筆してくれる人もいなかったし
このツイートはその前の2週寝込んで休んだ時に50万部だか売上落ちてボロくそに言われた時のことだと思う
8週休んだ時はシール付けたりベストバウトとか載っけて売上落ちないように編集も必死だったってマシリトがどっかで語ってた
冨樫さんも当初はボロカス言われてたような気が
もう完結は諦めの境地なんだろ
今のじゃ無くて、王位争奪戦の終盤で2週間休載した時の話しだと思う。
休載から読者から批判されてアンケートが急落して打ち切りに成ったんだったか。
休載多いとふざけんなってなるのはしょうがない
みっともないのは信者に甘えて仕事しない奴の方だと思うが
休んでても枠確保してくれるなんて前代未聞だし
需要といわれればそれまでだがおかしいよな普通は
許されてると感じるのは再開すると面白いのが保証されてるからそう感じるだけだ
毎回そう、ちゃんと面白いのがズルい
そりゃ幽白、ハンタ、キン肉マンの単巻辺りの売上見るとね、圧倒的に冨樫の方が売ってるからな。
普通なら忘れられて見捨てられ切られる、何も話題にも上がらないで自然に消える
打ち切れよマジで
キン肉マンなどの過去の人気作が軌いてくれたレールがあったから冨樫の作品も生まれたんだけどな
そういうのを無視して老害ガーとか言ってるやつ見ると滑稽でしかない
まぁ最近塩展開ばかりでつまらなくなっちゃったけど
あれ以降全く話題にならなくなったあ
まあ別に許されてはないけどねぇ
金には困ってないから余裕こいてんのよ
ゆでクラスの大御所が休んで文句言う読者おるんか?
年齢的にも描いてるだけでありがたいやろ
あのジャンプでネームで連載が許される漫画家って事でプレミアついただけ
実際は期待しているファンはそんなに居ないよ
界隈の動向が面白いからヲチってるやつばっかりじゃんHxHの周りって
葦原も見切りつける枠に入りかかってる
岩永はあとちょっとなんだから踏ん張れよ
君らってなんでそんなに「キレイに終わること」を重要視してんの??
冨樫が休めるのって、毎週きちんと連載して発行部数を維持してくれてる他の作家のお陰なんだよ。
ジャンプ編集部がそれを分かってなくて特別扱いするから、不満が溜まるんだろうな