イラストレーターのお絵描き配信画面をスクショしてAIに読み込ませる事で本人よりも先に仕上げ、それをTwitterに投稿しては後から完成させた本人のイラストツイートに対して「私の作品を盗まれました!見てください、投稿時間は私の方が先です」と主張する怪物が現れたの凄い。文句なしのヴィランだ。
— たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 (@takenokokun0521) October 12, 2022
イラストレーターのお絵描き配信画面を
スクショしてAIに読み込ませる事で
本人よりも先に仕上げ、
それをTwitterに投稿しては
後から完成させた本人のイラストツイートに対して
「私の作品を盗まれました!見てください、投稿時間は私の方が先です」
と主張する怪物が現れたの凄い。
文句なしのヴィランだ。
絵師の配信での途中経過をスクショしてAIに描かせて先にTwitterに上げたAI絵師、それだけでは飽き足らず、後で投稿した元の絵師に対して「自分の方が先に投稿している。お前がパクリだ」と主張。
— SION (@bboy_sion) October 12, 2022
逆にここまで行くと、AI絵師を騙ったAIアートアンチの仕業なんじゃないかと思う。普通の倫理観ではない https://t.co/eCBDspMwlC
※問題のツイートか
https://t.co/58HUw3WqOB
— 堕天使アグリア/Agria.T@Ramuh(FF14)/wingull_DQX/多種ゲーム用垢 (@riinrondau) October 13, 2022
横から失礼
たぶんこれですね
Bro, when you ask your fans to cry about art stealing, by reasonable, you posted like 5-6 hours after me, and for that kind of drawing, you can make it fast. So ok you took as reference an AI image but at least admit it, or post without trying to get all the attention! pic.twitter.com/RjulUBqTz4
— musaish (@musaishh) October 12, 2022
この記事への反応
・これって速攻バレると思うんですけど何がしたいんでしょうね。
主張しても認められないでしょうに
・うわぁ…そんなのが居るのかえぐいな
・絵師「めげない!しょげない!」
絵師のファン「生かしてはおかない」
・??「野郎!ぶっ頃してやる!」
・お絵描き配信の危機や
・AIにいつどんな画像を読み込ませたか
っていうログの公開を必須にしないとな…
・AIを自作と偽ってイラストの仕事とっても
納品はpsdでレイヤー分けた状態でお願いします。
と言われたら速攻で詰むんじゃないか?
え、怖…
証拠を要求すればバレるだろうけど
あまりにも邪悪すぎるだろ
証拠を要求すればバレるだろうけど
あまりにも邪悪すぎるだろ
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
人が人を殺すんだ
ってそのままの行動じゃないすか
進捗とか言って褒められたくてラフとか描きかけUPするのもやめればいい
1品手を加えオリジナルの一歩上をいく
これを先に販売なんかされたらやばいだろ
お前人からよく馬鹿って言われない?
本当にどうしようもねえわ 両親の育て方が間違ってたんだろうに
何が面白いって下書きも配信してたから他の人に下書き配信より後に公開してるお前がパクリやんって突っ込まれてる所
実際に起こったのがいらすとやによる蹂躙
余裕ぶってないで、こういうの早くなんとかしないと業界そのものが食い尽くされるぞ
ゴミクズのせいで全てが台無しだ
AI先生β「僕らには教育が大事で呪文が全てなんだ・・魔法の呪文を唱えると僕らは出力する」
AI先生γ「言霊はとびきり邪悪な呪文がいい・・君たちのゲスな欲望を呪文に変えたまえ・・何でもだ」
どうせお前らもそうなるのだろう?
なんか不気味の谷なんだよ
絵師のオリキャラなら後出し無効だからオリだけやっとけ
つかAI絵のほうが上手いよ
見る人がいるから配信してるのでは?
絵を描きはじめの人とかは参考になるんじゃない
普通にイラストの方がいいじゃん
あぁ?
ここだよ😚
しかもAIはこれからますます進化していく。時間の無駄やん。
でもAIという道具が大量のキチガイを呼び込んだのも事実だよなあ
一瞬で似たようなの完成するからな
本人の読み込ませなくても似たような枠書くだけでいけるだろ
ツイッターの投稿日だけでマウント取ろうとするところが頭悪い
販売までしたら金銭が絡む犯罪だから引き返せなくなる
確実に捕まるしな
ネットって、無法地帯やん
将来的にはほとんどの仕事がAIに取られるぞ
ホワイトカラーとかむしろ危うい
高給取りの代名詞だった銀行、証券はすでにやられてる
お前は大丈夫か?
世界はこうなってますよ国内の企業なら
叩きまくるが世界ではどうなんですか?
イラストレーターの登録者数が多い割にラフ描き配信で見る人・再生数がめっちゃ少ないから
大半はSNSからyoutubeなど飛ばずにSNSで信じ込む人もいる
最後まで描き上げた録画を動画サイトにUPすればいい、ちんたら描いてる途中をAIで先越されてるんだし
途中経過見せたいなら同時に最終クオリティもUPしてウォーターマークも入れとけばいい
AI使いに利用される状況を作り出さなきゃいいだけなのにお前は文章読んでなんにも考えてないのかよ
しっかりしろよ
その事実を隠して広めようとしているあたり、絵師の界隈も腐ってる奴が多そうだ。
隠してなければただの…
AIくらいお手軽だと被害が広がるんだろうな
これってどう対策していくんだろう
もう絵柄とかにもちょさっけんを認めていく流れになるのか?
日本で急いで法整備しても国が変われば法も変わってしまう
腹立たしいけどマジでどうしようもないよな
正しい使い方をしようとしてる人達とのいい対称物になると思うわ
これ海外やぞ
のこされた道は
どっかの超大手がAIに参入して他が全く追随できないほどの高性能なものをリリースして
その超大手企業がきちんと著作物や版権について取り締まる事だな
でもクリエイト分野で現在活躍してる大手企業はとてもじゃないけどAIに参入なんて無理そう
既存のクリエイターたちの反発がとんでもないことになるだろう
日本だけ禁止にしてなんか意味あんのか?
>高性能なものをリリースしてその超大手企業がきちんと著作物や版権について取り締まる
一番ありえそうな線でそれだな
それですら実現厳しそうなの歯がゆいが…
自分の脳内の絵をそっくりそのままアウトプット出来ない限りはイラスト描く人はなくならんでしょ
いやこの場合はAI完敗やん、なんやあの塗り
ただのモブ犯罪者やろ
知能が低すぎるやろ
本家完成イラストはいいね20万の模様
アドビとかはAI分野に興味めちゃくちゃありそうだけど
フォトショにそんな機能つけますなんて話が出たらとんでもなくブッ叩かれるだろうからな
日本でも同じでカドカワだろうが講談社だろうが無理だと思う
結局アングラ世界でニョキニョキしたとこが牛耳る事になるんじゃないかな
少なくとも日本では無理だと思うけど
正直ラフの時点で既に負けてる
いやこれ絵描きの将来やばいだろw
店先に置かれてる販売物が盗まれたときに、店内に置けバカタレとか言いそうだな
スキャンされたら終わりやん
今後こういう悪さする連中が増えることで、AIイラストの印象は最悪になるだろうな
それはお前の目が腐ってるだけだろ
じゃなきゃ本家のいいねが20万も行かん
絵描きがAIを自分たちの技術のひとつとして取り込もうとするのではなく真っ向対立しようとしてるとこがやべぇと思うわ
フリーザと戦うピッコロさんを見てる気分だよ
どっちも魚に聞いてくれ
盗むなよw
その時こそ人類の黄昏が始まるが、キッズはAIに自分が使われてる事を自覚できない
それが怖いのさ
失うものがない奴らはどんどん悪用するからな
?
でも現状AIイラストって中堅イラストレーターより上手いってだけで
正真正銘の神絵師には足元にも及んでないんだよな
まぁ時間の問題だろうけど
下手くその嫉妬かよ
今より綺麗で質のいいものをAIが作れるようになったら
特にSUKEBE関連は利用者めっちゃ増えるだろうから関係無いと思うわ
結局出来がいいかどうかだけだと思うよ
パクリ作品でも面白いと売れるだろ?
意味ないやろうに
海外でも叩かれまくってAI禁止のイラストサイトが増えてるぞ
pixivも続いてくれ
逆にAIは「AIを使ってる」という事を明記することが義務づけられたりとか
画力あることを証明しなけりゃならん時代になったからやろ
ホンマそれ
ここまで来ると人間として出来が悪い
個性あってオタク界隈で名前がよく知られてるような人とかはまだまだ脅威に感じてなさそうだなって思う
全体の上限が上がったんじゃなくて下限が上がっただけよな
個性あってオタク界隈で名前がよく知られてるような人とかはまだまだ脅威に感じてなさそうだなって思う
全体の上限が上がったんじゃなくて下限が上がっただけよな
生配信だと仕方ないけど大体がプロだし問題はなさそうだけどアマは可哀想。
Aiトレパク作品なんてただでも買いたくねーわ
キツイのはプロでも見分けが付かなくなったらか
なんでスキャンの話になるのか知らんが今まで善意で作業工程を見せてたのが無くなるよって話
抜ければ誰が描いてようがどうでもいいよ
現状 絵師>AI だからそう思うだけで
逆転したらチン.コは正直に勃.起する
そっかお前も絵師になりたかったんだなw
AI絵師やるならもう何書いていつ投稿するのがいいのかまでAI側でコントロールするようになってからやってほしかったわ
塗り方でわかるとか言ってたがそれも本当かわからんしな
対してAI絵師は失うものがないから、ガンガン悪用する
AIのイメージは今後もどんどん落ちていくよ。AI絵師ってある種の無敵の人だからな
女性イラストレーターは半ばアイドルと化してるからお絵描き配信は人気あるんや
中にはVTuberになる人もいるほどやしな
配信のラフ見てパクって先に清書するのは今でもできるだろ
絵描き配信なんて雑談しながらチンタラやってるだろうし
もし大多数がAI産なんていらないってなれば商売には使えないツールになっていくんだろうけど
大量生産品に勝って未だに手作りが主流の製品なんて存在するんだろうか
まあ訴訟大国アメリカが世界に先駆けて動き出してる気がするが日本はitに関しては遅いからいつになるかだね
でも現状そんなクズ行為はAI絵師しかやってない
つまり努力も出来ないような奴らは性格が歪んでるってことだな
まぁこれよな
AIがどれだけ優れた技術へと発展して行こうが、企業側がAIに付随するイメージダウンを避けるから
結局仕事では使われないというね
簡単に言うな、そこからが一番大変なんやぞ
トレパクで騒ぎになりまくってるやんけ
結局どのツールも使う人次第だぞ
はよ法規制してくれ
ドローンも速攻規制入ったろ
トレパクしてる奴らってフォロワーが500人もいないような、失うものがないタイプの人だからな
そうか?
なんとかつみとかゲームのコンセプトアートで騒ぎになった人とか
色んなプロの人がパクりで叩かれてるのを見てきたけど
人間の親だってニートに苦しめられるから、今はAIも神童かニートかの分水嶺の位置づけだよ
もっとも人間による悪用ばかりで輝ける未来はまったく見えてこないが
絵師ですらないしクリエイターでもない
そりゃ探せば大物でもパクリ野郎はいるだろうけどさ。要は割合の話よ
トレパク騒ぎで炎上するやつらってほとんどが雑魚絵師じゃん
トレパク野郎100人集めて1人でも大物がいたら意見全否定は極端すぎだろう
無能なお前よりはマシだろ
それなら今回の件も同じっしょ
AI使うこと自体が悪なんだって思ってるなら君にとっては全員悪人なんだろうけど
珍しい例を上げても何の意味もないことに気づけよAI絵師さん
これからどんどん出てくるだろw
絵描きも迂闊にAI利用なんてできやしねー
俺は趣味でけっこう絵描く人だぜ
AIも便利なようなら今後使うつもりだけども現時点だと海外産ばかりで課金とかちょっと怖いわ
それはそう
自分が描けないような絵を描けるのは楽しいだろうけど
自分で描いたわけじゃないから何の欲求も満たされなさそう
俺は「失うものがない奴らは悪に走りやすい。だからAIを使う奴らも悪に走りやすい」と言ってるだけで
AIが悪だなんて一言も言ってないんだが
実際フォロワーが多い絵師ほどトレパクは珍しい。失うものが大きいからな
対してフォロワーが少ない絵師のトレパクは珍しくはない
やられた方はたまったもんじゃないだろうけど
だから有名絵師の配信が増える気がする
自分がこういう絵欲しいなーってのを実現してくれる技術なんて
大抵のやつが喜ぶやろ
今は敷居まだまだ高いと思うけどな
そんなら結局これからどんどん技術が発達して利用されるようになってきてからの問題ってだけだな
この一例だけ見てAIが元凶だとは思えないわけだし
信用のある企業が日本語版イラストAIをリリースしてくれたら、特にスマホで使えるやつがでてきたらかなり状況が変わっていきそうだ
R-18イラストが半数以上を占めててなんか納得だわ
ビデオデッキとかPCが普及しまくったのはスケベパワーと言われてるからな・・・
人は大切な者を守る時とスケベが絡む時にとんでもない力を発揮する
そして大して評価されてないんだよなw
見てる側も、AIイラストってだけで評価に値しないってことなんだろうなぁ
そもそも海外の事だから海外でOKなら日本もOKかっていう感じでもある
今の法律じゃ何とも言えないんじゃね?
実害は別に出てないし
それ。仮に海外では罰せられても日本では罰せられないなんてよくあるしな
昔から2次創作に苦言を呈して界隈から排他してきたならAI嫌悪も分かるけど
自分たちに都合よすぎねぇか?とは思ってしまう
すまんw
そもそも逆じゃなかったわw
その程度のことも知らない奴が注目集めたくてついた嘘だろ
まぁクソみたいな言い訳連発して惨めに逃げまくるのが目に見えるけどw
別にAIイラスト自体は犯罪じゃないから逃げる必要もないんだけどな
ここまで露骨な妨害行為になると別の法律にひっかかりそうではあるけど
だから反転すると悲鳴を上げる絵描きも多い
AI絵師も同じように、自分が生成した絵が神絵に見えてるんだと思う
他者から量産型にしか見えないし、ツイッターでいうならいいね1000程度の価値しかない絵だけど
本人は数万はバズってる神絵と同等の上手さがあると思い込んでるはず
AIイラストよりもまだ上手く描けない練習中の絵師がこれされたら心折れるっしょ
そっちの方が心配だわ
元絵と晒す絵のトリミングラインを変えるしかないな
泥棒側からは見えない絵の領域を作りなさい
そういう事態にはならなそうだし
AI機械学習も万能じゃなさそうだな
そもそもその前に法規制入りそうだけど
そういう人はAIをうまく活用してよりレベルの高い物を生み出すようになるんじゃねぇの?
AI学習はなんらかの追加対応したほうがいいと思うけど
日本だけがやってもマジで1ミリも意味ないどころか
むしろ他の国のルールの言いなりになるようになっちゃうだけなんよな
絵師がみんな辞めて絵がAIでしか生み出されなくなったらアニメだって減るし二次元界隈終わるぞマジで
レトルト食品を自分で作ったって言って美味いって評価されて嬉しいのかよ、まあ嬉しいからやってるんだろうけどな、クズが
そもそも描くのに使う時間が違いすぎる
先に投稿したのはこっちだ。お前の絵がパクリだ。っていちゃもん付けられて
こっちが本物です!レイヤーもあります!って言いながらAIより下手くそなイラストを突きつけなきゃいけない人の気持ちは想像できんのか?
むしろコンビニのおにぎりとかの機械で作られたやつのほうが
スーパーの手ごねハンバーグみたいなのより抵抗ないわ俺・・・
それにアニメも漫画も、全部代用が可能になるレベルにならなければAIは活用されないだろうし産業は変わらず周り続けるだろ
地獄
理解できるけどAIでいいイラスト書こうと頑張る人になんか関係あるかそれ?
料理人に包丁で刺される人の気持ちわかるのかって言ってるのと一緒だぞ
昔日本でP2Pが流行ってた時に起きた論争と似てるわ。
盗人が善人のフリして技術がどうのと頑張って擁護してたやつ。
結局開発者のなんでも取り放題な機能がバレたっけ。
お手軽にできちゃうって事なんじゃね
トレパクくらい手間がかかると母数は減るだろうし
紙媒体にシフトしていけ
ガンダムは韓国産と言うような物だ。
そもそもなんで話が「AIでいいイラストを描こうとしてる人」に変わってんだよ
そんな奴の話してねーよボケ
いや俺のそのコメントにアンカーつけてるから・・・
イチャモンつけたい気持ちはわかるけどこの1例だけもってAI使いは全員クソだって結論づけるのは
AIアンチって極端な人が多いんだなって思われるだけだぞ
アニメ顔に写実的な肌塗りの体を重ねてきたりして
違和感があるから、決していい絵と思わん。コラ画像みたいでさ。
絵描きじゃない俺からみてそうなんだから実際の絵師からみたら
相手にされるようなものじゃないんじゃないかと思ってるが。
絵描いてる人が皆AI使ってもっと上手くなろうって考えてるわけじゃないでしょ
つかそっちの方が珍しいわ
そこ調整できるようになるにきまってるやん
だからこわいんやぞ
俺が>>180だよ
頑張って練習してるやつがこれされたらキツイなって話してんのに
そういうやつはAIで更に~とか論点のズレたこと言い始めたんだろ
もちろんアナログで未だに仕事をしているように
デジタル一本でいくぜってスタイルだって有りだとは思うよ
AIだってもしかしたらロクに使い物にならんレベルで進化止まるかもしれないし
やっぱAI使ってるやつはカスばっかやわ
これから絵描きに参入する人はAIとうまく付き合えばいいんじゃないのって思った意見のひとつなんだけど
AI=敵って認識が君の中で強すぎてちょっと会話になんねーな
そこから良い物を生み出せるのは本気で努力できる奴だけ
そういう人はAIを使うんじゃないの?とか言ってる時点でおかしいんだよお前は
普通の絵師は「自分で描きたいから」描いてるんだよ。AI使いたいと思ってる方が珍しいんだよ
いや普通に心折れるやろ
まぁ自分の表現したものを世の中に出したいだとか自分で実際に見てみたいって人と
過程を踏んで技術を向上させること自体に意味を見出す人の差なのかな
俺は世の中に伝えたいものがあるなら手段は便利なものを使えばいいんじゃないかと思うよ
でもそうじゃない人もいる事は確かだったわ
そのうち塗りすらプロ級になって訳わからなくなりそう
盗まれた方が悪いよな
某デザイナーの言葉より
ドライバーはたまったもんじゃねぇなぁ
もう絵柄とかにも著さく権を与えるしかないのかな
そうなると2次創作系も一緒に全滅しそうだけど
AI絵師(笑)はカスしかおらんのやな~~wwww
そのゲームエンジンが他人の著作物を勝手にライブラリに取り込んで動作してたら問題だよね
一人で書いて個人的に楽しんどけwwwwww
二度と表にツラ見せんなよwwwwww
本家「完成したイラスト投稿したらいいね20万になった」
>>228「絵師はもう趣味でも絵を一目に晒すんじゃねえぞwwwww二度と表にツラ見せんなよwww」
記事で取り上げられてAIアンチがご祝儀いいねしただけだろw
ゴミがイキってんじゃねえよw
逆では
まあ、AI絵師と名乗る輩の中に、既存の絵師やイラストレーターを全て引退に追い込むことが目的だから、何したって気にしないんだろうな
もうそれがメインの収入源になるだろうな
描いてる人が誰なのかが重要と言うけれど所詮アニメなんて恋愛できない負け組を相手にするようなもんだし
こういう場所でばかり情報を見るからそうなるだけで
ゲームクリエイターとかが自分の表現したいものの為に活用してるような前向きな使い方も沢山あるだろうさ
「私の後の5-6時間~」って書いてあるよ
あと著.作権保護の意識もなくなるか
中国大勝利だな
あそこの国は元から存在してねぇ感
同じ手口をパクリ常習犯のクソゴミ任天堂が使ってた!!!!!!
・ゲームソフトの企画を持ち込む
・任天堂が「全然ダメ、話にならない」と言って一蹴する。
・任天堂からそのゲームがオリジナルとして発売
AI絵師(笑)がムキになって投稿すればする程AIの癖が認知されて価値が下がっていくの滑稽すぎるな
右がAIなのかー
コレは笑えないわ
今の時計みたいな感じで
昔はこれをひとつひとつ手作りしてたんじゃよって子供に言う時代くんのかね
たぶんかなり先の話だと思うけど
やっぱり手の認識がまだ甘いね
前向きな使い方をしたくても法整備がされてない以上使い道がない
使ってもその手の変な人たちのお仲間ですなんて事になってもどうしよもない
むしろそれを克服するいい意見収集になってるんじゃにの
法整備はされてるじゃろ
AI学習に使う分にはOKだよ
今問題視されてるのは倫理観のほうだと思う
もうFANZAの売り場では義務付けられてるぞ
だよね
AIははんこ絵
結局支援系サイトでのお小遣い稼ぎや承認欲求を満たすための進捗だのお絵かき配信だのが罷り通ってたせいでもあるんだろうな
左手が髪の後ろで右手が顔のとこだろ
いやこれで合ってるぞお前の目はAI以下か ポーズとればわかるからやってみ
驚かすな
AIは左だよ
11時間前にに投稿してて先に完成させたと主張してる方な
AIの方は左手が描かれてないから、この手を左手と主張することもできなくはないが、かなり無理のあるポーズ
あと指は5本あるように見えるが、指が全部も同じ長さでおかしい。
俺の目よりもお前の頭のほうが心配だわ
ながらで打ってたから俺の文章も頭おかしい感じになってたわ
もう飽きたわ。AI使ってドヤりながらその程度なの?
人間の描いた絵に似せるだけじゃもう驚かないぞ。
人間が描いたもの以上を作り出す事は現状不可能でしょ
120点を作るツールじゃなくて60点くらいを無限に速攻で作るのが取り柄じゃない?
俺がうまく使ってるなと思ったのは小説の情景挿絵とか音声作品のイメージ絵とかに使ってるのだな
それは人によるだろう
例えば小説を趣味で書いてる人がちょっとした挿絵入れてみたいなって時に
こんなに便利なツールは無いと思うぞ
あぁ俺が言いたかったのは今回みたいにパクろうとした場合の話ね
条件打ち込んで調整してる間に、これくらいのベタっとした陰影なら人の手で書いたほうが早そうってこと
安定性を高めるためか、特定の絵柄しかほぼ出てこないし
その絵柄以外は同一性を保てないので、AIを隠して絵師名乗る事も難しいし
まともな仕事は絵柄トレパクのAIじゃ来ないし
skeb、fanza、DL-siteからはハイエナが殺到したせいで追い出されるわで
AIで稼ぐ方法もほぼなくなったね
記事のほうか俺が変に解釈しちゃったわ
AIを商売で活用するのは同人でゲームとか作ってる人たちくらいで
まだまだそれ以上のクオリティを要求される世界では役に立たなそうよね
ソシャゲとかは予算削減に使う企業もありそうかな
使う人次第
絵柄も線も塗りも手もロクに修正出来ないのに、誰でも神絵師~とか言ってるのは爆笑だったな
こういうツールは元々可愛い絵とか描ける人間が、塗りを時短したりそういう使い方するもん
塗りも絵柄も全部自分の絵に変えてしまえるからね
絵師は神絵師に、誰でも神絵師とか言ってた無産達は全員一緒に同じ絵柄を生成、惨めだなあ…
そういう人はこれからの発展込みで期待をしてるんじゃない?
クオリティやイメージ通りの物を作れるようになるのかはまだ誰にも分からないんだろうしな
まぁそれすら知らずにやってるんだろうけどさ
イラスト描いたことないと下書きとかわかんないもんな
CGイラストや3DCGが出た時も従来のイラストレーター終了って煽られてたけど結局従来の手法で絵を描いてた人の方が上手く使えるという
プライド高く偉そうに語るけど自分では何も作れない意識高い系オタクってヤバいからな
PDSは草
別にレイヤー情報保存できるのはPSDに限った話じゃないから知ったかしてわざわざ専門的な用語無理に使わない方がええで
ガチ著作物全ページAIに通して「AI通したから無料合法!」とか言い出しそう
やり方がまんま韓国で草
もう絵を描くより儲かるだろ
逆に言えば配信やってもそこまで大勢来ないそこそこくらいの絵師がこれやられたらアーカイブ残ってないと詰む
海外で育ったAI技術についていけない時代遅れの日本が出来上がるわけだ
プログラミングなど今や海外だよりの日本らしいといえばらしい未来に向かってる
IT潰しの老害世代を見習っているのかな
それ言っちゃうとCG着彩とそれを公開するSNSの登場で承認欲求モンスター大量に発生しちゃってるし…
まさに自分の事じゃないか。
金融はもはやAIだらけだが今更騒いでるとか知恵遅れもいい所だぞ。
量子コンピュータが既に実用化されててビッグデータと併用して人間の行動パターンはコントロールされ始めてるんだが。
そんな事も知らずにキッズはとか煽ってる恥ずかしいおっさん世代だな。
将棋もチェスもやられたしネット関連もほぼAI。そのうちSEもやられるだろうからブルーカラー以外はAIになるよ。
バレなきゃなんでもOKやぞ。そんなもん大手が下請けに流してんのと何一つ変わらんからな。
性善論とか資本主義の世の中で骨までしゃぶられるだけやで。現実見たほうがいいよこどおじ。
世界で戦える数学者がいないじゃん
てかAI絵の味の無さというか無機質さがマジで気持ち悪い
遅れたからなんやねん、お前に関係ねーだろ
クソ日本は、はじめから遅れとるわボケ
どう見てもオリジナルの方が上手い
AI絵の方はなんか全体がぼんやりしてるんだよなぁ
なんでこんなクズの為に制限しなきゃいかんの?
痴漢されたくなきゃスカート履くなと同レベルの屁理屈やん
料理人ってか?
馬鹿じゃねーの?
AIの方が上手いとか言ってるガイジって目が腐ってんのかと思ったけど
こいつみたいにツルペタ塗りAIと人間の作品を、逆だと思ってる馬鹿なだけかな