• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】「Go Toイート」2年ぶり再開 東京都で今月26日から 小池知事「『食』は東京の魅力」

1665729971255


記事によると



・外食需要の喚起策「Go Toイート」事業をめぐって、東京都で、今月26日から、食事券の販売が再開されることが分かった。小池知事が、午後2時からの定例会見で明らかにした。

・「Go Toイート」は、新型コロナウイルスの影響で、売り上げた落ち込んだ外食産業を支援する、農林水産省の事業。食事券を購入すると、その額に25%が上乗せされた分を利用することができる。

・しかし、コロナの感染拡大に伴い、東京都では、2020年11月27日から、食事券の販売・利用が中断されていた。およそ2年ぶりに再開となる


以下、全文を読む

この記事への反応



2020年にヤフーで当選したGoToイート使えるのかな?

これで飲食店の株が上がるんだから、もっといろいろやろw

神奈川のgotoイートがめっちゃ優秀だったからそのスタイルでやってほしい。ラインで買えて便利だったなー

飲食系優待ホルダーの皆さんおめでとう㊗️

意味ワカラン、、旅行はともかくこれは単なる人気取りだろ。

プレミアムフライデー生きていたのね!?
え?違う?


関連銘柄すぐうごいたなあ
トラベル、イベントときてて、ここ先回ってた人どのくらいいるのかな


他の業種へも順番に支援しているのなら文句はないですが、あまりに偏り過ぎては居ませんか、という事です。
現在は自粛要請も無く、飲食店へだって個人の判断で自由に行く事が出来ます。
もし自粛のイメージで客足が遠退いたというのであれば、そのような業種は他にも山ほど有るはずです。


そんな事しなくとも、行く奴は行くし、いかない奴は行かない。なぜ飲食店ばかり得するのかが分からない。その分の税金は皆で負担なぜ。経費水増し、まともに税金も払ってない飲食業が恩恵を受けるのかが分からない。
経営者なら皆思うはず。孫やひ孫まで、飲食業の今までの補助金や協力金を、何の名目か分からないが、確実に税金を払わせられる。





やーっと再開か
しかしトラベルもイートも権利どっか行っちゃってる人多そう


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6




B0B5CMH6QX
アトラス(2022-10-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:03▼返信
こりゃ大阪も負けてられねえな
な?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:03▼返信
GoToコロナ、再開か
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:04▼返信
“ブランデーアイス”で未成年飲酒疑惑のゆたぼん、ホテルは「未成年には提供していない」と
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:05▼返信
どうせ買えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:06▼返信
それより給付金くれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:06▼返信
まーた生産性の低いゾンビ企業を税金で延命させるのか。この保護主義が日本衰退の元凶だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:08▼返信
>>4
湯たんぽがいつ成人迎えたんだよw
それともヤクザ親が食わせただけってか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:08▼返信
まーた飲食利権か
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:09▼返信
なぜ飲食店だけ優遇するのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:11▼返信
飲食やサービス業って、日本で一番生産性の低い業界だったよね? 統廃合するべきじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:11▼返信
飲食業界は貰うものは受け取っておいて文句ばっかり垂れ流す害悪が多い事を忘れてはいけない
そういうのは切れるように考えとけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:12▼返信
無限コロナ編きたああああ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:16▼返信
徐々に普段の生活に戻りつつあるな
いつまでも自粛自粛じゃ国が潰れちまうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:16▼返信
いい加減こう言う煽りやめろ
一番軽く見てるのはコイツらだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:18▼返信
鳥貴族へGO!TO!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:18▼返信
どうしていつも旅行業者と飲食業者しか救済しないんです?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:18▼返信
>>1
テキサスマック「GO TO HELL!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:18▼返信
くら寿司にもGO!TO!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:19▼返信
いまさらGoToやる意味あんの?
無駄に税金使うなよ。てめーの遊び金じゃねーんだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:19▼返信
錬金術の時間だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:20▼返信
インフル+第8波のダブル流行が危惧されているこのタイミングで!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:20▼返信
マクドナルドでGOTOやってほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:22▼返信
面倒くさいから辞めろこの制度
何回同じことやってんだアホか日本人は
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:22▼返信
未来を考えれば
弱小飲食店なんか全部潰して
住宅地や大型商業施設やオフィスビルにした方が良いんだけどな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:23▼返信
バカの一つ覚えだよなw
緊急事態宣言にしてもワクチンにしても
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:27▼返信
あほの一つ覚え
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:27▼返信
観光業優遇すると金でももらえるんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:27▼返信
>>8
生まれる前から成人の坊や
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:29▼返信
ポイントボーナスないなら食わんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:29▼返信
それじゃなくても円安で黙ってても外人が入ってくるのに、コロナ広げたことは反省しないのかこいつら
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:30▼返信
ACのCMで婆さんがモタついて
ヤンキーっぽいのがラップで自分のペースでいいんだ
みたいなのを婆さんと歌うCMあるけど
ラップバトルしてる暇があるなら早くして欲しいよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:31▼返信
はっぱのピークが年末年始になりそう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:31▼返信
昼500円、よる1000円引きのは良かったわ。

アレまたやってほしいわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:32▼返信
血税ばら撒き!G20財務相会議でも日限総裁は、円安は日本には良い事と言ったのか?!
総裁期限中に遣った事は無価値な事ばかり。日本の権威権力官僚役人政治屋日銀の給料・手当などは国益や国民生活が良くなってかで決めるべきだが日銀総裁などは高額を貰ってますが許せますか?!総裁一家は無抵抗な一般国民若者の高笑いではないか?!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:32▼返信
>>11
じゃあ違うんだろ?
お前の好みで語るなよ
友達と食いに行ったり飲みに行ったりした事ないんだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:33▼返信
>・外食需要の喚起策「Go Toイート」事業をめぐって、
>東京都で、今月26日から、食事券の販売が再開されることが分かった。


コロナウイルスばら撒き祭り再開じゃいっ!!また酒飲みのクズ達がコロナウイルスをばら撒きます
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:36▼返信
まだやる気だったんか。もうコロナだから外食を控え~っていう雰囲気じゃないやろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:37▼返信
>>18
前回1000円利用で1000ポイントの時に体重30キロ増えたわwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:49▼返信
いや再開だからな
既に買った人は期限切れチケットとか持ってるんだよ
それが伸びに伸び11月末まで使えるようになった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:50▼返信
宿代円安だから便乗3倍値上げ頂きます!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:58▼返信
その分値上げして
二重取りするんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:09▼返信
旅行の方は確実に裏に二階がいるようだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:21▼返信
結局オフシーズンなのにオンシーズン並みの値段になるだけや
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:45▼返信
暴食の錬金術師
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:59▼返信
出来の悪いクズが食う飯の為に無駄な税金使うなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:01▼返信
>>8
ホテル側はゆたぼんに出したんではなく、親とかに出したわけよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:13▼返信
あのさぁ小池知事さんよぉ・・・
実に三年近くも新型コロナの影響を受けてた外食産業がどうなったかご存じない?
今さら急に観光振興しましょう!と言われても居なくなった料理人は帰ってこないんだよ!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:16▼返信
Gotoコロナwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:42▼返信
他の業種へも順番に支援しているのなら文句はないですが、あまりに偏り過ぎては居ませんか、という事です。
現在は自粛要請も無く、飲食店へだって個人の判断で自由に行く事が出来ます。
もし自粛のイメージで客足が遠退いたというのであれば、そのような業種は他にも山ほど有るはずです。

あるなら要望しろよ、無能
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:52▼返信
そう繋がんのかよ!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:57▼返信
広告会社のピンハネのために莫大な税金を使うな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:59▼返信
社畜の金で食う飯はうまいか?
54.ネロ投稿日:2022年10月14日 21:06▼返信
馬鹿は、死んでも治らん、か
相変わらず、無能やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:40▼返信
スマホ持ってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:42▼返信
もうコロナの影響そんなにないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:03▼返信
抽選で当選したけど買えなかったアレは買えるようになるのかしら
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:04▼返信
んな事より物価高対策をなんとかしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:57▼返信
使う人全員ではないけど、GoTo Eat は客の質が落ちるから正直やめてほしい。

直近のコメント数ランキング

traq