• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【祝】モナーク発売から1周年!




【祝・1周年】記念描き下ろしイラスト&プロデューサーコメント

■プロデューサーコメント

本作プロデューサーの林 風肖(ハヤシフユキ)です。

『モナーク/Monark』は本日10月14日に発売1周年を迎えました。
一周年を迎えた今でも変わらずファンの皆様からご声援をいただけていること、
心より感謝しております。

応援してくださる皆様の口コミのおかげもあり、
ダウンロード版を主軸に新規のプレイヤーさんが増えつづけ、
全世界での累計販売本数が半年ほど前から十万本を超過し、変わらず伸びつづけています。

これは、
新規オリジナルの本作に想定されていた目標のペースを超えた実績であり、
続く、新たなチャレンジを十分に行えるだけの成果
です。

完全新規のオリジナル作品というものは、
開発期間や人員配置など、
それ以外のものと比べていろいろと制限が設けられてしまいます。

しかし、それでも関係者一同の信念と愛情――あるいは、
決意と狂気が懸命に注がれて生まれ落ちた種が、
本作『モナーク/Monark』です。

その種が今、
遊んでくださった皆様のご声援によって水を与えられ、
芽を出せるところまで来ています。

(今後発表させていただく予定の)
新たなグッズ展開や、
一周年記念のキャンペーンをできることも含め、
すべては事実、支えてくださっている皆様の愛と声があってこそ。

スタッフ一同を代表して、
心より御礼を申し上げます。


あなたの好きというエゴに支えられて、本作は生きています。
ほんとうに、ありがとうございます。


新しい芽――展開については、
ハッキリと申しあげて時間を要してしまいます
が、
どうか変わらず今後とも、
『モナーク/Monark』を応援いただけると嬉しいです。

末永く、よろしくお願いします。

以下、全文を読む




この記事への反応



1周年おめでとうございます㊗️

モナーク続編出るといいな〜1周年おめ

モナークねぇ………ほんとに面白だった………元ネタとか歌詞の意味とか考察するの大好きだから…………

レベル上げが面倒だったり、学校内から出られなくなる話だからマップが代わり映えしない等不満点もあるけど、ストーリーは面白いし、キャラの設定も良いし、何より音楽がすごく良いから一度遊んでほしい作品。
今セール中だしね。
カリギュラ2みたいに次回作で大きく進化することを期待してる。


モナークは、自分の人生で一二を争うほど大好な作品。副長最高。

モナーク続編的なものが出るならもっとモナーク達の活躍を見れるようになってたらいいな せっかくデザイン凝ってるのにまともな登場シーンがボス戦のみなのもったいなすぎるよ〜〜🥲

モナークってだいぶ前に発売されてたと思ったら去年発売だったのか……。

モナーク カリギュラと同じで楽曲がクソほどいい

モナークの戦闘ね、レベル上げフリーマップ縛ると本当に(RPGではなく)ちょい難しめのSLGなので 死にまくってああぁー!💢てなるけど試行錯誤が楽しくて好きだったの 後半のレベル上昇曲線のバランスがヤバだったのでそこさえ直して貰えたら手放しで誉められる 楽しかったよ!

モナーク同じ感じのシステムでシリーズ化しないかなぁー好きなんだよなぁ〜






1周年おめでとうございます!
カリギュラに続くフリューRPGの柱になれそう?

B096W6T2VD
フリュー(2021-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6


B096VY1NM8
フリュー(2021-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5


B096VYGY48
フリュー(2021-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6










コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:01▼返信
うぷぷ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:03▼返信
こんなゲームいつの間に発売されてたんだ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:05▼返信
歌は最高だった
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:05▼返信
2021年投げ売りゲーの筆頭
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:06▼返信
体験版出てるからやったけど微妙だったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:06▼返信
続編はチョコモナークジャンボ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:06▼返信
嘆かわしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:06▼返信
フリプでもらった
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:07▼返信
途中までは良かったんだけど
レベルアップしないと詰まるのがダルかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:07▼返信
>>9
フリプに来たっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
サインに関してはもうちょっとヒントがあっても良かったのでは
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
世界累計10万(セールも含む)これで元取れる位の作りなんかねこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
>>11
似てるやつだったか!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
オマエモナー
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
フリューはシステムもっと洗練させりゃ化ける感じある
いつもなんかダルいんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:09▼返信
続編あるならフリュー外してくれ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:10▼返信
セール来てるけど体験版微妙で買ってなかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:11▼返信
AもBもCもDもEもFもGもすっ飛ばして
ってこんなんを歌詞に出来るのは凄いと思った
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:11▼返信
ロードモナークのほうが面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:12▼返信
ペルソナになり損ねやな
フリューじゃ荷が重い
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:13▼返信
安定のフリュー糞ゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:13▼返信
>>21
言うてシナリオだけならフリューのほうが面白い
ゲーム部分がくっそダルかったり面倒臭かったり不親切だったりするけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:14▼返信
カリギュラは結構好きだったんで
セールなら買ってみようかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:14▼返信
終盤はバフ重ねがけ共感って戦略しかなくなるのがなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:16▼返信
10万本越えたんかこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:16▼返信
カリギュラは2で終わっただろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:21▼返信
カリギュラ2のボスひど過ぎたからフリューは潰れてしまえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:21▼返信
カリギュラ同様万人受けしない荒削りだけど良作だった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:22▼返信
10万本も売れていることに驚いてる
パケ版って行方不明だった気がするから
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:22▼返信
うん…誰?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:23▼返信
目の付け所は悪くないが、全部基本パクリで味が薄すぎる。。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:23▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:24▼返信
>>21
メガテンスタッフが一応作ってるけどなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:24▼返信
全世界10万で生き残れるレベルなのか
まぁ中小ならそんなもんなのかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:24▼返信
>>28
あのがっかりがむしろ良かった。ユーザーの声に答えずわが道を突き進むところがフリューのいいところだよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:26▼返信
似たようなコメント、カリギュラの時も見たな…
開発知らんけれども、カリギュラも舞台学校だしオブジェクトとか使いまわせるから
そういうところで経費削減しているのかなぁ
フリューのゲームはサブカルメンヘラ向けが多いわね、よく言えば刺さる人には刺さるっていう奴
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:27▼返信
やる人は気をつけて
ストーリーはいいけどゲーム部分はクソゲーやから
かつ、グラはPS2レベル
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:28▼返信
テーマは良かったと思う
戦闘をシミュレーションにするならレベル上げ作業は少な目にするとかバランスは必要だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:28▼返信
話はカリギュラのほうが好きだけど、システムとしてはペルソナの方がやっぱ遊びやすいのよね
でもここのゲームは毎回色々毛色の変わったシステム考えてくるのがいい
その内大当たり出して欲しい、センスは好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:29▼返信
モナークメタスコア73だけど続編作る気?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:29▼返信
ロードモナークかモナークモナークの??周年かと思ったら
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:31▼返信
>>41
メタスコア気にする人が買うメーカーじゃないからなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:31▼返信
世界で10万は草むしろ恥だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:32▼返信
Amazonで2400円で売っているぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:32▼返信
カリギュラのVITA版(最終アプデ適用済)だけは評価したい
オーバードーズとかいう完全版を語る劣化移植は絶対に許さない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:35▼返信
ユーゴさんが不憫でならない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:36▼返信
学園系は結局ペルソナと魔人学園剣風貼、あと九龍やってりゃいいと俺はなったな
転生学園からカリギュラからマインドゼロからと手を出したけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:36▼返信
据え置きRPGで1年かけて全世界で10万はやばくね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:37▼返信
>>46
オーバードーズめっちゃ楽しかったけど、Vita版はもっと良かったんだ。
個人的には戦闘の決定する順番を変えれたらオーバードーズは本当文句なかったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:37▼返信
カリギュラはフィールドの音楽が
戦闘に入るとそのままボーカル曲にシームレスに切り替わるのだけ好き
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:38▼返信
※49
こう言ってってるんだからそれで元が取れる作りなんだろ

これは、
新規オリジナルの本作に想定されていた目標のペースを超えた実績であり、
続く、新たなチャレンジを十分に行えるだけの成果です。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:39▼返信
元祖メガテンスタッフが作ってるこっちの方が真女神転生5やデビルサマナー2よりよっぽど
メガテンっていうかペルソナっぽかったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:40▼返信
>>49
5000円でも10万売れれば5億だから小さい会社なら1年で10万は十分でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:41▼返信
もなーく(´・ω・`)?
無知を晒していくスタンスー
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:41▼返信
>>48
ペルソナとカリギュラ以外全部死んどるやんけw
九龍はリマスター出したと思ったらリチャージじゃないというやる気のなさだしw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:41▼返信
>>53
初期ペルソナみたいな暗い雰囲気はあったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:41▼返信
フリューはエクステトラでコリゴリ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:43▼返信
なんか2つぐらい物足りないんだよね、毎回ココ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:45▼返信
こころの発狂覚醒技のムービー好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:45▼返信
その前にトリニティトリガー買ってやれよ
TVCMかなり流しているぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:45▼返信
レジェンド オブ レガシーの新作はまだですか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:46▼返信
モナークはスイッチ版もあるけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:46▼返信
毎回、代替品になりきれないジェネリック作品出すメーカー
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:47▼返信
※64
ヌゥ・・・反論デキヌ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:48▼返信
むかしはマーベラスが版権クソゲーメーカーだったんだが今はフリューが担っているよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:49▼返信
音楽良し、イラスト良し、シナリオ良し

なのに…って感じはある
惜しいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:50▼返信
そもそもフリューの近年ヒットIPってゆるキャンだけだぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:53▼返信
>>61
デラックスエディションで買ったぞ!
詰まらない訳じゃないけどやっぱりなんか勿体ないんだよなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:57▼返信
>>69
フリューゲーって一味も二味も足りないゲームなんだよなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:02▼返信
エンディングで流れる曲が君が望んでも願っても
また望まなくても願わなくても変わらないって言ってて流石エゴがテーマのゲームだなと
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:06▼返信
つい一昨日体験版やったばかりで買おうか迷ってんだが…これは個別エンド的なのあるんかなあ?やっぱカリギュラと一緒で無い感じ?
キャラ紹介にいる眼鏡っ娘がめっちゃ好みで、個別エンドとかあるなら即買おうと思ってるんだが…。まぁ…ぶっちゃけ戦闘とか電話のシステムとかの辺りはあまり評価出来ないんだけどさ…w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:07▼返信
>>51
そこはホント分かるw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:09▼返信
>>56
俺もあまり知らずに九龍買ったら、後で知ったがED後のオマケがあったりする完全版的なのがPS2版のみであったらしいね…。
何故それを移植しなかったんだろうな…。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:09▼返信
>>72
個別というか各キャラクターをパートナーにした時の一応のエンディングはあるけどただの途中経過で結局最終的なエンディングは一つしかない
クリア後のおまけというかトゥルーエンドみたいのはある
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:10▼返信
タイトーのアーケードゲームやろ?
曲が好きでサントラまだ持ってるわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:13▼返信
>>75
成る程…そういう感じか…ありがとう。
そっかー…なかなか悩まされる感じですなそれは…。値段見てみたらセールで2500円くらい?なんですな今…。
かなり安くなってるし思い切って買ってみましょうかね…!サンクス!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:14▼返信
世界で10万か
スイッチ版ダクソくらい売れたなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:16▼返信
カリギュラはリアル年齢…とかで違いがあるから、好感度システムはあっても個別のエンディング無くても仕方無かったのか?と思えるが、これは全員学生だからその辺りも出来たのに…。
なんでパートナーシステムとかまで用意しておきながら中途半端な事したんやろな?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:16▼返信
フリューは好きだけどこれは無理だった
全てを台無しにするほどバトルがつまらないうえにめんどくさい
レベル上げ必要なゲームでテンポ悪いのはキツい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:20▼返信
>>77
こころは安心安全とだけ言っておく
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:21▼返信
>>79
ネタバレになるからあれだけど
結局最終的にヒロインは主人公だから…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:26▼返信
フリューのゲーム中の曲っていつも良いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:28▼返信
>>58
懐かしいね、65点あげられるくらい面白かったけどな
1000円で買ったかいあった
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:31▼返信
ソルハカ2よりはこれのがマシだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:35▼返信
>>85
それはないぞゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:36▼返信
ソル墓2は終始楽しんでる奴がいたけどフリューゲーでそんな奴見たことないんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:37▼返信
話は続けようがないだろうから
同じシステムの続編ってことかな
発狂とか覚醒は面白いと思うけどやっぱり単調になりがちな戦闘をレベル上げのために繰り返さないといけないのはやめて欲しい
あと探索に緊張感を持たせるためのデスコールがただ面倒なだけになってるのはもう少し上手い仕組みにすべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:38▼返信
>>85
さすがにソルハカ2の方が面白かったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:39▼返信
>>81
お、おおぅ…良い意味なんだと受け取っておきますぞ!土曜も仕事だし帰りに買って帰ろうかな…!w
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:41▼返信
>>88
デスコール…面倒なのは体験版とか精々序盤だけかと思ったが…そうか…そんないつまでも面倒なシステムなんですか…そら酷いな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:41▼返信
PS5版でやったけどシーンによって影が大変な事になってたから開発力は足りない感じはした
世界観とかシナリオはいいと思うから発売までにテストプレイ重ねて快適化を図ってれば
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:43▼返信
>>82
あらー…なんか色々予想させられちまいますなそれ!w
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:46▼返信
面白いかと言われると面白いとはなかなか言えないけど
好きかと言われると好きと言えるゲーム
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:02▼返信
エゴに従え
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:13▼返信
フリューで買っていいのはアライアンスアライブくらいかね・・・
2作ってくれんか~
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:16▼返信
たったの一年w
世界10万本www

しょぼい記念だなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:17▼返信
フリューは基本パブリッシャーで開発は別会社だぞ
それにフリューの本業は流通関係で
ゲーム販売は副業みたいなもん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:22▼返信
その内6万本が買取保証金分なのが泣けてくるwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:44▼返信
フリューのゲームってちょっと気になるけど
何か足りなくて結局買わないんだよなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:49▼返信
これ好きだったから嬉しい記事だ!レベル上げの効率的な方法分からないと後半キツかったけど、ボス曲のBGMが良すぎてハマった。あと、キャラが魅力的に感じた。厨二感が合わなければキツいだろうけど…。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:40▼返信
まじ?好きだけど続編出るとは思わなかった
次も予約して買うよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:48▼返信
たった10万で続編決定するんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 04:38▼返信
カリギュラは戦闘曲だけは良かったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:00▼返信
グラフィックもっとがんばれよ
ps2みたいな糞グラじゃねーか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:20▼返信
※98
なにその任天堂
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:22▼返信
※105
スイッチングハブじゃないからしょうがないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:48▼返信
>>91
毎エリアでデスコール止めるために戦闘するだけなのでデスコールはほぼ無意味
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:53▼返信
サントラというか歌のアルバム買った
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:57▼返信
>>28
まぁ…うん、分かる。2はなぁ…ロボは実は厨房のガキ、眼鏡っ娘は重度のやべーメンヘラ、地雷は地雷BBA、キチガイ宇宙服はただのファッションキチガイ、クズ医者は頭の良い馬鹿、唯一気になってた車椅子っ娘はイカれヤンデレ、広報女はリアルではヘタレのイキリ屑、仮面の変態は盲目ガチクズ、ラスボスもクソガキ…。
うん、ホント酷かったなぁ…w
まぁ前作なんざ味方側に殺人鬼のゴミ屑が混ざってたくらいだしw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:22▼返信
>>85
ストーリーと曲はな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:00▼返信
ギギギ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:03▼返信
>>110
2は壮大さを引っ剥がすと他人から見れば無様だったり些細でしょうもないことに躓く人たちが帰宅の壁なのを暴露して樂しむんだからそりゃそうやろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:03▼返信
SLGがあんまり好きじゃないからなぁ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:04▼返信
ランカースなんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:11▼返信
>>80
普通にやってる時は同意見だったけど、そのシステムのせいで序盤でもその場から動かず全敵1ターン殲滅とかできたり上級狩り場がネットで拾えたりするのに気付いたら面白かったよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:23▼返信
なんかすごいそこかしこがいまいちって感じだったけど
それなりに面白かったよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:16▼返信
>>94
分かりみが深いw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:29▼返信
「面白そうな微妙ゲー」メーカーって印象だったけど10万売れるのだせたんか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:43▼返信
>>110
2はほんとしょうもないゲームだったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:45▼返信
>>41
63のカリギュラ2より上なんやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 10:43▼返信
ゴキステはパブった方がいいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 10:45▼返信
>>46
どっちもクソつまんなかったぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 10:47▼返信
カリギュラ2はほんとつまらなかった
陳腐なキャラクターばかりで歌も上っ面だけでイマイチ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 10:49▼返信
カリギュラ1は酷かったけど2はそこそこ遊べる出来になってたし
モナークも頑張ればワンチャンあるんじゃないの
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 11:42▼返信
>>53
確かにフリューのゲームは主にシステム面で微妙だが雰囲気だけなら昔のアトラスっぽさがある
むしろ今のアトラスが作るメガテン系ゲームの方がどこか同人臭いんだよな
システムは昔ながらな感じでしっかりはしてるんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 11:56▼返信
買取り保証95000本
投げ売りで残り全世界にばら蒔いたのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 11:58▼返信
ゴミッチマルチはスマホ以下
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:32▼返信
>>128
ちょいちょい出てくるビルダーズ2をSwitchマルチだからって見当外れな理由でこき下ろす奴と同じ人種だな
実際は2の方がずっと進化してて面白いし、SwitchよりPS4でやった方があからさまに快適なゲームなんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:35▼返信
モナークってこないだ発売30周年迎えたロードモナークのことかと思ったよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 18:33▼返信
限定版叩き売られてたから買ったけど積んだままや
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 23:26▼返信
古臭い厨二向けRPGだからなあ・・・
アラフォーにはキツいで・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月22日 14:42▼返信
アラフォー対象じゃないゲームにおっさんがアラフォーだからキツいってどうかしてると思う

直近のコメント数ランキング

traq