アニメ『チェンソーマン』のセリフ変更が物議に
デンジの声が合ってないとかCGとか暗い雰囲気を重視するあまりに原作の勢いが死んでるとか色々あるけど一番不満だったのは「俺たちの邪魔ァすんなら死ね!」の"俺たち"を省いたこと#チェンソーマン
— ゴラム (@OoER0QU0XimAav2) October 11, 2022
チェンソーマンのアニメ「邪魔ァすんなら死ね‼」のセリフ“俺達の”が抜けてることが一部で炎上してて、あのセリフ全文に凝縮された色んな思いあるのは分かるけど、たぶん来週放送のシーンで「ポチタは死んだと思っているデンジの感情」を漫画未読の視聴者に直で味わせる為のアニメとしての演出やと思う
— ふうま (@fuma_ito_) October 12, 2022
↓
↓
↓
昔のアニメの改変に比べれば全然マシだと話題に
チェンソーマンのアニメ、セリフが一部抜けてることで炎上ってお前20年代の人間で助かったな。
— ゆるふわぴんくチャン (@pinkie_junkie2) October 13, 2022
00年代のジャンプアニメはアニオリで見たことない知らんキャラが大活躍するしネウロなんてヒロインとライバルが姉妹(原作1ミリも血の繋がりない)っていう気の触れ切った終わり方をして視聴者を発狂させた
チェンソーマンのアニメ、セリフが一部抜けてることで炎上ってお前20年代の人間で助かったな。
00年代のジャンプアニメはアニオリで見たことない知らんキャラが大活躍するしネウロなんてヒロインとライバルが姉妹(原作1ミリも血の繋がりない)っていう気の触れ切った終わり方をして視聴者を発狂させた
この記事への反応
・でもちゃんと昔も炎上してましたね…
・ネウロは作者公認のアニメ失敗例ですからw
あれがあって暗殺教室は大成功
・映像でポチタとデンジのキズナを描いてるからこれで良いって解釈好き
・良かった
封神演義は許されたな
・もう私はネットの原作至上主義は息苦しくて仕方ないですわ_(:3」z)_
原作見ずに感想いうと、スルーされるかにわか扱いですからねぇ
・アニオリ回があって当然の世界だからね
・はいはいおじいちゃん、二話は来週ですよ
・おっとシャーマンキングの悪口はそこまでだ
・贅沢な悩みだな~
細かいことに文句いえるほどジャンプアニメのクオリティが上がってるとも言える
・封神演義…みなみけ おかわり…
昔は宣伝のためのアニメ化みたいなのが多かったから原作とは別物ってぐらい違う作品が多かったよな


このクソ作品の記事を1日に最低1個以上のノルマなんだろ。もっと真面目にやれクソ
ま、あまりにもツマランので持ち上げ過ぎた反動でかなり評価下がったよなwwざまーw
でも全部しっかり炎上して駄作扱いされて終わってるからな
擁護になってない
超劣化してニーア嘔吐股になつているだと?!
たわけ! ファミコン無茶移植を思えば任天国だと言うのに!!
テンポとか秒数の問題があるんだし
こまけーことうるさいなオタクって
ヲタクきもっ!
ゴキ爺キモいよ
昔のアニオリは凄まじい改変あったらしいな
あれは原作といっても、アニメが先みたいなものだから。
昔は案を出し合って、それぞれ勝手にアニメをつくり勝手に漫画を描いていた。
セーラームーンだってなんか前世の恋人キャラをホモにされたりとかあったしな、それに比べたらましでしょう。
あのセリフはラスボス戦に関わってくる重要なセリフなので、指摘する人は出るだろうなと思ってたよ。
だからって普通は発狂しないけどね。
原作者より才能が上ならともかくそいつらが話を作ってもジャンプで連載継続できるほど売れてないんだからストーリーやキャラ造形やセリフが原作が至上なの当然じゃね?
ある。著作者人格権。
あの当時のアニメは改変しまくるのが普通だった
しかもその理由が、「原作のままやるならアニメ化する意味がない」等と意味不明の監督0721が原因っていう
そもそも誰をお前呼ばわりしとんねん
誰やお前
webラジでは声優が改変アドリブ自慢してたの忘れないよ
そういうことが出来るって環境がヤバい
監督は演出も何も声優に丸投げしちゃってる証拠だから
原作とアニメは違うのが普通だよ
アニメ化に原作者も咬んでるのに著作者人格権って意味わからんくね
著作者監修があるから、今回は問題なしだし
そもそもそういう話ではない
訳に正解がないのをいいことに改変しまくり
各国で声優が勝手に改変しては各国のファンに怒られてる
マジでレジェンドだよ…
同じ原作で何度もアニメ化されてマシになってるならわかるが、アニメ化なんか原作1個で1アニメが普通なんだから昔と比べる意味なんか無いだろ
SNSとかで後から知った奴多そう
興味ないんだよね
今の話をしてるんだよ
もうこれでズバッと論破されとるやんw
原作ではラーメンマンがキャメルクラッチでブロッケンマンの胴体を真っ二つに切断する場面がアニメではブロッケンマンの体を折って叩いてラーメンにするという訳の分からん改変にされてた
今はアニオリばっか
最初のキメのとこだし結構ニュアンス変わるから気になる人は居そう
昔から嫌われてたって事やん
実写化は好きにやったらええと思う
連載に追い付いて引き延ばし(ドラゴンボール)
連載に追い付いてオリジナルストーリー(聖闘士星矢)
原作に忠実なOVAシリーズを出すことになったヘルシングとか言う奴
まあDBに関してはアニメの展開が原作に追い付いちゃったりして仕方なかったけどさ
→これそこまで気になる事か?
アニメから入った奴にマウント取ってるだけだろ
アニメのドラゴンボールZでフリーザー戦が始まった時に連載でまだ決着がついていないどころか超サイヤ人に覚醒していなかった
暇な人が多いんですね
ドラゴンボールZで前回のあらすじ10分、エネルギー弾の撃ち合い10分
老害の昔マウントでしかないよね
「その程度の事」なんだよ
それを怒りをという燃焼剤で
他者に放火して回ろうとする奴が多すぎるんだよ
墓にでも入ってろ
そのセリフは終盤でまたアレンジして出てくる重要なやつなんだよ
文句言ってる人は単にアニメ叩きたいだけだろ
粗探しをしてアニメ視聴してそう
ケンシロウ!俺の名前を言ってみろ!
セリフのキレを重視して変えたんかもな
アニメでセリフを続けるとあの場面、直前にゾンビ達に向けて
なんでコイツらは余計な力望んだんだ?いや自分も同じか、
っていう話をしているから、そこで俺達って言っちゃうと、あたかもゾンビと自分に向けて言ってるように聞こえるんだよ
んなこと言い始めたら比較に覇穹やエクスアーム持ってきて「これよりまし」って言ってるようなもんじゃねえか
終盤も辻褄合うようにするだけでは?
原作第一主義なら見なきゃいいだけ。
正直こっちの方がカッコいい
てか演技も演出もOVAの方が上
正規の視聴方法なら誰もタダで観てないけど?
チェンソーのアニメが糞な事実は変わらん
もっと楽しめばいいのに
ブリーチなんて1話のエンディングの振り返りでアニオリなんて無かったよなって感じで笑った
ポチタが犠牲になってデンジを救ったからポチタはもう死んだと思ってなら 俺たちの〜を削除しても不思議ではない
タイトルろくに知らないアニメに泣きつくなよ
いいから『俺達の邪魔ァすんなら死ね』を取り直せ💢😡💢
いい加減わきまえろと
昔は構成が違ってたもんな(あと玩具展開や人気声優をオリキャラに抜擢など)
原作を知らなかったので緑色のデビルマンも東映版スパイダーマンもオレは好きやで~
ひとりしか映ってないのに主語が俺たちのっていうのは
こいつ頭おかしいんかってなるから主語を省いたのは良い改変だと思う
演出理由や意図がはっきりしていなければ(視聴者に伝わっていなければ)、理由はどうあれただの改悪
話もアクションシーンの構図も含めてちゃんと原作通りに作るだけでいいんだよ
アニメが面白けりゃ褒められるし、仮につまらなかったら原作のせいにできるんだから
深夜の凡作謎アニメと変わらんレベル
擁護してる奴らも攻撃的でカルトじみた厄介勢しかいない
1話切りして正解だった
昔の作品と比べるなって主張しときながら都合いい時だけ昔の作品出してきて比べてディスって持ち上げようとするとかカッコ悪すぎ
監督が声優に指示入れたの調子こいてバラしてたみたいだし作者も含めてキツい作品だわ
読み切りもパクリばっかりでだんだん信者の擁護も厳しくなってきたし
あれはあれで大成功したからセーフだろ
実際女児にもオタにもマジカルプリンセス人気あったしあれがなかったら多分子供は見てない
主人公の存在抹消されてたことあったぞ
最近の作品の信者の擁護がこればっかりで草
長所で語れよと
贅沢を言うべきではないを「だから何」で済ませるのは年代関係なく害悪な自覚もって
実際キモいから仕方ないけど
良いか悪いかは比較対象ありきだから
過去と比べて良いか悪いかは普通の比較対象だろ
存在しない未来の作品でも見えてんのかよ
いいから「俺達のティンポを出せ!」
「贅沢」ねぇ……
実際ハガレンもアニメは初期の方人気だったししゃーない
沢山居たんだろうな
どうせ終盤までやらないよ
過去と比較しなくてもこの作品はここがいいよね!ここが残念だよね!って感想は出てくるでしょwww頭悪いか糖質かなwww
まぁあれは松本レイジが裁判所に「お前原作者じゃねーから!」って言われてたけど
下と比べて何の意味があるんだよって思う。どんな事でも
だいなしだろ
マキマっぽく言うのやめろ
1〜2秒のセリフ削るくらいなら他のシーンの間を削れるだろ
それドラゴンボールくらいだろ
二度と戻ってくるなよー
昔がもっとおかしかったから今の改変許せって言いたいの?関係なくね?
重要な台詞を変える意味あるか?
新ハンタのアニメだが非念能力が念に晒される例えが原作では
「極寒の地に裸でいながら何故辛いのかわかってないようなもの」だったのに新アニメじゃ
「極寒の地に裸でいながら何故寒いのかわかってないようなもの」になっていた
全然意味合いが変わってくる
まだ過去形じゃないと思うが
文句言ってる連中は「じゃあしょうがないか」なんてならん
小学生で卒業しとけよ恥ずかしい
そんな話してねーから
一緒くたにしないでほしいわ
それはまあ冗談として。多分海外意識してweを避けたんだろうね。
ヴェノムとの差異を出したくて余計なことやった感じ。多分北米はその辺では怒らんよ
こうはなりたくないな
PV、1話の時点で必死こいて粗探しして叩こうと
するんだったら見るのやめたらいいのにね。
不満がある上で毎回見て毎回叩こうとするヤツらは
マジで何様なんだよ。
勝ち、やね
漫画のファンは離れて爆死するだろうけど
それは制作の自業自得だし
ただ漫画人気のブースト差し引いたら悲惨なことになるって誰も気付かなかったのかとは思う
聖闘士星矢なんか聖衣がダサいヘルメットになって、スチールセイントも出て来るし、和菓子の師だぞ。
同人誌でやれ
せっかくアニメという漫画の大衆向け上位互換メディアなんだから
ダメなものはダメと言わないと改善されない
オリジナル作りたいなら原作いらないよね
悪の華…うっ…頭が…
作者は声優のオーディションの選考に参加してたんじゃなかったっけか?
粗さがしみたいな小さい事でしか自分を表せない人たちが騒いでいるだけ
やっぱり「俺達の」が無いのはおかしい
おまえらトライガンの惨状見ても同じこと言えんの?
ふざけろや……
オマージュとしてむしろ盛り上がりそうなのにね
わかる
正直オリキャラなんて何してたってどうでもいい、関係ないから…
下手に原作の設定に食い込んだり、改変されるのがすごく嫌
アニメスタッフの好みで活躍や演出に贔屓があるのも本当にやめろ