• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マスク氏、ウクライナへの衛星通信の提供継続へ 停止示唆から一転
z1

記事によると



・米宇宙開発企業スペースXの創設者イーロン・マスク氏は、ウクライナの通信インフラに不可欠とされる衛星インターネットサービス「スターリンク」への資金提供を継続すると述べた。マスク氏は前日に資金提供を無期限で続けることはできないとしていたが、発言を一転させた。

「もういいや……スターリンクはいまも赤字で、ほかの企業は納税者から何十億ドルももらっているけど、うちはただでウクライナ政府に資金を提供し続けるよ」

「スターリンク」はウクライナ軍や国民がオンライン環境を維持するのに不可欠な衛星インターネットサービス。ウクライナによると、ロシアの攻撃を受けた後に重要なインフラを回復させるのに役立ったという。

・15日には、「スペースXは過去の費用を回収するよう求めてはいない。しかし、既存のシステムに無期限で資金提供を続けることもできない」とツイート。これには強い批判が上がった。

・マスク氏によると、スターリンク・プログラムの維持には月2000万ドル(約29億8000万円)かかる。スペースはウクライナのオンライン環境を維持するためにこれまで8000万ドルを費やしたと、同氏は最近話していた。

以下、全文を読む

この記事への反応



無期限では無理だよって言ったら叩かれるのはつらたん😢

ロシアの敗戦後、プーチンに払ってもらおう

酷い話だ 一度関わったら骨までしゃぶられる 無限の支援など不可能なのに

なんなんだこの人… でも、信用ならんね… なんか魂胆ありそ 絶対に後からウクライナに見返り要求するでしょ…これ

しかし、イーロンマスクがどこまで意図したのかわからないけど、Starlinkの知名度はこの1年で世界中で爆上がりなのは事実

和平案を出してからのこれですから
安易な駆け引きだとわかっていても
行き詰まりオセロ状態で
おもうままに誘導されるのか


前言撤回は日常茶飯事。この輩は、そういう人物! 何か言ったとしても、それが続くと限らない。こういう人物に物事左右されるのって。ましてや、人の生死がかかった戦争の場所で…。頼むから、余計な口を出さないでほしい。

イーロンマスク氏のマネーゲームには正直うんざりしてきた。

予算に都合ついたのかな?3000万ドルだったかの売上の企業にウクライナだけで500万ドルだったかの費用負担させてたら限界は来るよな。回線のうち10%超える量を専有とかって別の記事には書いてあった。一企業にばかり無茶はさせられないしかと言って無いと不利になる所が難しい。

あのツイートは皮肉と思った
うちだけ無料で提供させられるっていう
米政府と費用については交渉中なのは変わりないかと






スターリンクの宣伝のために始めたとはいえ、さすがに長く続くと大変ですわな

B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B4RSXWXJ
スクウェア・エニックス(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(337件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:31▼返信
そうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:34▼返信


    任天堂様にお願いしてみよう👍

4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:34▼返信
プーチンとロシアに請求しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:35▼返信
やはり金持ちや企業は世間がブッ叩いて、強制的に動かさないといけないんだなあ


「話し合い」などとう素人の手法ではなく
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:36▼返信
請求書はプーチン宛にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:37▼返信
だから言っただろ
クズを一度でも甘やかすとロクな目には遭わない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:37▼返信
誰かが支払うことで解決したんじゃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:37▼返信
さすがに無い袖は振れんわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:38▼返信
※4
お前ん家に請求することと同じことしかおきんぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:38▼返信
ノブレスオブリージュ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:38▼返信
これが叩かれるのかよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:38▼返信
叩いてる連中が金出せよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:38▼返信
一円も出さない奴らの批判なんか気にすんなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:39▼返信
世界を守っていたのはイーロンマスクだった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:39▼返信
>>1
そらまぁ赤字になるだろうな
ただ提供しますと言っちゃったんだから停戦か終戦になるまで血反吐吐いても続けなきゃ
それにお前ら金たんまり持ってるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:40▼返信
ウクライナ支援のためのスターリンクプログラムを支えるクラファンを開設して
その金額分しか稼働しないようにすればいい
叩く側の言い分はそのまま自分に返ってくることになる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:40▼返信
批判するならスパチャしてやれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:40▼返信
バージョンアップしないと言ってたマイクロソフトみたいな奴だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:40▼返信
まあ常識だな
アメリカでは特に、企業や金持ちは慈善事業しないといけない

なぜなら「税金を盗んで生きている」から

企業は自分の金でやってるんじゃなくて、庶民の税金を盗んで生きてる
だったら慈善事業しろよ、という常識がアメリカではあるので
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:40▼返信
>>9
振る袖はたんまりとあるだろ
ただこのまま赤を吐き続けたくないってだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:41▼返信
マスクからしたらお小遣い程度じゃんやれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:41▼返信
イーロンちゃん、資金集めの方法なんかいくらでもあるだろ

一言「ビットコイン買った」ってつぶやき→市場が爆上がりするから黙って高値売り抜け→その後に「売った」とつぶやきゃいい。この繰り返しでいくらでも資金調達w
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:42▼返信
>>20
まぁ一理ある考えではあるな
日本の奴らに2割でもこういうのがあればこんな国にはなってなかっただろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:42▼返信
後先考えてなかったんかい!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:42▼返信
いろんなニュースで取り上げられさぞ宣伝になったろうし実際そういう腹づもりはあったんだろう
一度人道を掲げれば、逆に手を引くときは相手を見捨てたと受け取られるんだから
安易に人道とビジネスを絡めちゃいかんのだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:43▼返信
アメリカ国民は最高だろうな
嫌な奴から金をむしって正義をなせるんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:43▼返信
アメリカは「金を儲けるのは悪いことである」というキリスト教の教義もあるが、
「金持ちは実際に、犯罪をしているやつしかいない」という現実があるので
企業や金持ちは悪、犯罪の権化っていう意識があるんだな

税金を盗んで生きてるんだから、その恩を返せっていう当たり前の考えができていて

アメリカ議会の公聴会に出頭命令を食らって、そういう追及をされることも多い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:43▼返信
てっきり宣伝かと
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:44▼返信
そう考えると、クリプト仕込み時?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:45▼返信
>>28
その考え合って草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:45▼返信
そりゃそうだろ
実際これまで貢献しててその間代替案考える時間も出来たってのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:45▼返信
叩く前に協力するとか無いのかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:46▼返信
そもそも初めから支援しなければこんな批判はされないのに、
称賛こそすれ批判するのはおかしいでしょ。理不尽な話だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:46▼返信
エクソンモービルかなにか、ちょっと忘れたんだが
あまりにも儲けすぎってことで議会に呼び出し食らった企業があるのよ

そこで「私どもは私企業であるから、慈善事業をするものではない」とか言ってしまい
「税金も納めてねえくせにでかい口を叩くな」って叱られてた

さすがに爆笑したわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:47▼返信
善意を強制するのは違うやろ
37.投稿日:2022年10月17日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:48▼返信
他国の民間企業が無償提供してる時点でおかしいのにボロクソ言われて可哀そうや
乞食に餌与えると調子乗るだけやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:49▼返信
金よこさないと撤退するぞって脅して来たならともかく
やべーよどうしよっかなって愚痴っただけでぶっ叩かれるってヤバいっすね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:50▼返信
普通に可哀想
ちょっと助けたら骨の髄までしゃぶり尽くそうとしてくるとかお隣の国みたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:51▼返信
でもまあパイが飛んでこないだけまだマシだよ

ビル・ゲイツなんか道を歩いていただけでパイを投げつけられ
顔面にクリティカルヒットして涙目になってた

本当に憎まれると実力行使される
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:51▼返信
イーロンって変に正直だな、良い人アピールしとけば良いのに実際向こうからのリアルな情報が出てくる良い事なのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:51▼返信
忘れ去られてきてるから宣伝の為に言ってるだけで
100憶なんて余裕でペイ出来るぐらいの宣伝費あるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:51▼返信
乞食どもはそれが当たり前になってくるともっと寄越せと言ってくるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:51▼返信
世界中の認知度上げた広告費と見れば破格だけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:52▼返信
※41
あれ別に憎しみでやられたわけじゃないで
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:52▼返信
何が異常かって導入をツイッターで決め、こういう問題を呟いちゃうとこだろw
そもそも発注元と受注元はどうなっていて、契約はどうなっているんだ?
謎だらけじゃないか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:52▼返信
ホント知らんがな案件 手前のいう事なんぞ朝令暮改だろうが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:52▼返信
ウクライナのほうが我慢しろって言った後だからだろ

間違ったこと言ったあとだから同情されなかっただけ
50.投稿日:2022年10月17日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:54▼返信
民生向けやと初期費用7万ちょっと月額1万ちょっとやったか
ちょっと使ってみたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:55▼返信
ロシアからぶんどろうぜ
53.投稿日:2022年10月17日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:55▼返信
批判してるやつはもちろん同じくらい金出してるんだよな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:56▼返信
日本以外ではマスクしてないんでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:57▼返信
なんで民間の一企業に負担させてるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:58▼返信
金持ちは大変やな
善意だったものを継続しないだけで非難されルとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:58▼返信
>>39
マスクがウクライナの土地を一部ロシアに明け渡す和平案を示してそれにウクライナが猛反発したんだよ
それでもう支援続けるのきついなーって言い出した
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:59▼返信
※45
全然安くはないやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:00▼返信
超大富豪なんだからケチくさいこと言わずポケットから大盤振る舞いしたらいいんだよ
それがヒーローってもんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:01▼返信
赤字って言っても大したことない
イーロンマスクの資産からしたら微々たるもんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:01▼返信
批判してる奴が金出せよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:01▼返信
お前の小遣いで十分賄えるだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:02▼返信
>>50
お前が払え
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:02▼返信
ウクライナ人戦争に慣れてきて工ロサイト見まくってるんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:03▼返信
広告費あほみたいにかかるからな
そりゃyoutuberにあれだけの金ポンポン出せるわけだわ


67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:03▼返信
約1200億円の累計赤字そしてまだ続くと
まあ米マイクロソフトはTVゲームに9兆円の買収使い100円でばら蒔きダンピング戦略やりますし
アメリカ企業ならへーきへーきwwどんどん赤字出して逝こう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:04▼返信
> 月2000万ドル(約29億8000万円)かかる。

毎月これは億万長者でもダルいのか
いや、いつものごとく気まぐれで言ってるだけか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:04▼返信
まぁ正直まだやってんのかよ、って感じだしなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:04▼返信
>>67
桁間違えてないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:06▼返信
>>68
システム全体だと思うで一部地域ではサービス開始してるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:07▼返信
27兆円も溜め込んでる奴が何言ってんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:07▼返信
無償提供してたのにウクライナの殺害対象リストにイーロンマスク入れられてたのほんま草
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:08▼返信
>>72
資産評価でキャッシュはそんな無いでしょ
まあ公表してる分だけだろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:11▼返信
資産ってほとんど株でそれ売ったら会社取られちゃうから売れないんじゃねえの
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:12▼返信
ゼレンスキーは御礼は言えよ、何でも乞食みたいにたかりやがって偉そうにするな!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:13▼返信
>>69
イーロンもそうだけど結局アメリカが支援しすぎてなまじ十分に戦えてしまえてる状況を作ってしまったからな
偵察なんかで役立ってるし、イーロンが貢献してるところも大きい
止めたら戦況が変わるだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:15▼返信
>>68
それを無償で提供させられてるんだからダルいでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:15▼返信


月2000万ドル(約29億8000万円)
出してるのに叩かれるの草
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:17▼返信
提供続けられなくなったらウクライナ自体やばいんじゃないの?
ちゃんと継続できる形にしとかないと時限爆弾抱えた状態になるぞこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:18▼返信
ちまちま支援して無いで一気に武装提供してさっさとロシア追い出してその後でロシアに請求しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:20▼返信
忘れられないよう定期的に話題に挙げてるだけだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:20▼返信
※74
5兆円の現金でポンッとツイッター買う提案できるほどには現金あるけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:20▼返信
東日本でもサービス開始してるな
月の値段は全体の金で
ウクライナは月10憶ぐらいなんじゃないそれでもすげーけども
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:22▼返信
金持ちは身の安全のために公益に金使うものだからね
嫌ならやらなきゃいいだけなんだけどやらないと余計に恨まれるから嫌々やってるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:23▼返信
何でうちだけ完全自腹して当然で他の企業は何億も税金で金もらってんの?ってそらいくら金持ちでも言いたくなるわな
言わないと無償提供してることすら忘れ去られそうだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:24▼返信
これはイーロン・マスクが正しいだろ
なんでウクライナがインターネットでゲームするためにイーロンが金出さないといけないんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:25▼返信
※25
ぶっちゃけロシアがこんな弱いとは思ってなかったんだろ
今の状況を予想できた奴なんてほぼ居ないべ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:25▼返信
逆にこんなことにもケチる奴が世界一の金持ちで居たらダメだろってことで各国で追い込めばいいんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:26▼返信
金儲けのためにやってるわけじゃないんだからやれよお金ならお得意の株価操作で儲ければいいんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:26▼返信
まあ、言い出したのが悪いわな、自業自得
乞食なめたらあかんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:26▼返信
人の心があったら富豪にはなれないからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:27▼返信
>>86
それぐらい金があるからだよねそれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:27▼返信
いやこれは可哀想だろw
まあでもウクライナが勝てば知名度と価値は爆上がりだろ頑張れよイーロン
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:28▼返信
ウクライナ人はネットで何やってんのかと言うとほとんどがYouTube見たりオンラインゲームやったりだからな
そんな乞食にたかられてイーロン可哀想
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:28▼返信
どこに金掛かってるん?
衛星でしょ?
位置固定するのに燃料かかるとかか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:28▼返信
ウクライナ人のライフライン繋げておいてワガママ聞いてくれないと断っちゃうぞ〜チラチラ
プーチン並に趣味悪いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:28▼返信
いやまぁ全部出させるのは可哀想やろw
半分でも米軍だしたれやw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:30▼返信
こいつは嫌いだけど、
営利企業なんだから流石に金は払ってやれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:33▼返信
批判するなら金をくれ
批判するなら金をくれ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:33▼返信
>>96
地上の基地局とか打ち上げコストとか全部こみこみなんじゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:35▼返信
完璧に慈善事業でやる訳ねーだろ、イメージアップと損失を天秤にかけ始めてる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
>>101
じゃあ月額もらわなきゃ成り立たないビジネスモデルかよ
なんで無償で提供すんの?すぐ終わると思ったの?馬鹿じゃないの?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
>>87
ゲームはゲームでもやってるのは実物の砲弾使った戦争ゲームだけどな
ウ軍が運用している砲撃支援システムはスターリンクに依存していてこれがないと正確で迅速な攻撃が不可能になる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
金持ちってこれだから…………
お前のところに多額の資金があるのは「おまえが世間の金を巻き上げ儲けすぎたからだ」
って言われても致し方ないと思う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
赤字垂れ流しなんだからおかしいことは言ってないだろ
踏み倒す気マンマンで他者の金を湯水の如く使っている連中に嫌味の一つも言いたくなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
笑い事じゃなくてEUが引いた後に日本がこの役割を押し付けられるんだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
>>103
宣伝になるからでしょ
ウクライナで無償提供してるだけで
アメリカとか日本でも東限定だけどサービス開始してるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
※103
ここを見てる大半の人間がお前に対して「馬鹿じゃないのw」って思ってるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
>>96
そこにインフラ使ったら、他の有償サービス提供できないだろw
光回線3割無料で使用させるから新規有料客お断りしてるNTTと思えばいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
お金持ちは少しお金が減るぐらいなら動じないが、大量にお金が減ると突然ケチになる
宣伝で初めたが、無限にお金が消費されれば流石に愚痴も言うだろう
後はウクライナとロシアの終わりなき泥沼戦争が何年、何十年続くかによるが
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
※105
意味不明
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
※96
アホなのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
スターリンクの貢献がデカイのは確かなんだからアメリカ出してやれよ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
>>111
減っても良いんだがキチンと見返り見えないと結果求める
今回ならオレはメッチャ支援したんだけど見てる?見えてる?わかってる?
評価してくれないと周りにも継続主張できないよと、セレンスキーもっと宣伝しろと間接的に言ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧⑨③⑤①①⑤
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
Kishi、コダマ・ささがわとシーアイエーと、touitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃kachikyourengou

118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
おお川たかのりムスコ「山上容疑者の気持ちはめちゃくちゃ分かる、すこしまちがえばじぶんはたかのりをうってた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
ろりげい】epsteinまたポアw【電通当麻君 (5レス)
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう0️⃣1️⃣9️⃣7️⃣8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番 0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣7️⃣1️⃣

120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
カンパニーほうじんとうナンバー4️⃣3️⃣0️⃣0️⃣0️⃣-0️⃣ー5️⃣5️⃣4️⃣0️⃣ 大ヒョウトリ島リヤク fu痔i マァブ   シイナカツヒコ fu痔i稔 つねまつとしえ 石井純一 監査役 fu痔i靖子
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
みヤ川akira
たこ焼き市💋オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601
🐓トリ県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく みヤ川akira
たこ焼き市💋オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
やまモトリョウ たこ焼き府たこ焼き市💋おう区たかつ。よん-ろく ekusu ko-toたかつ3️⃣0️⃣2️⃣
123.投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
スターリンク無くなるとどうなるんだって調べてサービス内容見せる
そうやってユーザー獲得してくんでしょ
CM流すよりよっぽど費用対効果いいだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧⑨③⑤①①⑤

126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:53▼返信
嫌なら最初からしなければいいんだけど
当てにされるって分かってて協力して途中で急にやめるとか言ったら普通に脅迫だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:54▼返信
一度無料にすると相手調子に乗っちゃうってよくある話やな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:55▼返信
こんな成功してる人間の脳内なんて凡人が想像出来るわけねーのにギャーギャー言ってる底辺ツイカスはなんなんやwお前が余計な口出すなって話しやでwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:55▼返信
欽ちゃんまじか...
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:56▼返信
何が赤字だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:59▼返信
>>126
乞食思想で草
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:59▼返信
プーチンに支払いしろとか低能下民が言ってるところが如何にも下民らしいw
無償でいつまでも紛争協力させてる時点でウクライナも屑なんだよ
米軍だって無償協力してるわけじゃねぇぞきちんと対価貰ってんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:02▼返信
もちろんこれに文句言うヤツは毎月募金してんだろうな?
まさか自分は行動せず他人に行動しろとか言ってないよな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:04▼返信
※126
無償協力してそれを当たり前のように振舞って対価払わないからだろ
ゼレンスキーはスターリンクをもっと宣伝しろってことよそれが無償協力の対価の一つ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:08▼返信
あたかもイーロンが全部負担してるみたいな話になってるが
実際には少なくとも端末の調達費用や運送はNATOや米国が負担してる
そうでなきゃ戦時下のウクライナまであんなに迅速に運べてない
しかもその代金は割高に設定されているという話まであって
それでいながらこれまで自分の手柄のように宣伝していた上に
普及させてウクライナ軍にかかせないツールになったところで費用負担の話をしだすという
死の商人みたいなことを始めたんだからそりゃ非難されるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:11▼返信
>>134
そんな余裕あるわけねぇだろ。バカじゃねぇのお前。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:12▼返信
>>133
どっちでもええやん。そんなこと。まずお前ごときが物申すことを許した覚えねぇから。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:14▼返信
ロシア解体してどっか貰って国作れば?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:15▼返信
>>132
無知のゴミカスだなお前。イーロンがやるって言い出したんだよ。あと屑はお前とお前を産んだ親な。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:16▼返信
赤字って、なに言ってるんだ。最初からマネタイズできるもんじゃねぇのを自分からやり出したんだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:17▼返信
>>136
写真集に出る余裕がある大統領がいるんですよ
たった十数秒ネット環境維持の貢献者を発言する余裕ないんですかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:17▼返信
くだらない暴言を吐く元気があるなら最初からそういえば良いものを・・・

今後の費用は公式に求めてもいいだろうけど
その場合アメリカ国防総省と金額や期間を詰めたうえで
ウクライナ政府に要請しないといけない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:17▼返信
ここで日本が俺らが肩代わりしてやるわ~ って言ったら、めっちゃヒーローになれるんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:18▼返信
無制限は無理だって主張して交渉すればいい話では?決裂したらどこかで限界は来る、てことで。
名乗り出といて被害者ヅラするのはおかしい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:19▼返信
>>137
オマエに許可貰う理由もないけど?ココは発言自由の国日本だぞ
それとも言われて不快になるほど図星だったかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:19▼返信
>>144
そもそも無制限に戦争は続かんしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:19▼返信
>>135
それこそ本来はレンドリース法に載せるのが適切だろうからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:20▼返信
殺害リスト入おめでとうございます
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:23▼返信
※135
じゃなんで赤字で打ち切りなんでしょうね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:23▼返信
>>142
そもそもイーロンの投資案件だし。こういうインフラ支配すればいくらでもリターンがある。
イーロンが儲かるための広告宣伝費を米やウクライナの税金で賄うのも疑問やわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:23▼返信
お前の資産2000億ドルなら1000年位続けられるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:24▼返信
>>149
打ち切りじゃないよ。どあほう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:25▼返信
スクリプトでコメ稼ぎすんなよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:25▼返信
>>135
>米宇宙企業スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は14日、ウクライナでの衛星インターネットサービス「スターリンク」について、「無期限で」資金提供したり「「「追加で数千台の端末を送ったり」」」することはできないとの立場を示した

いや端末はイーロン負担なんだが嘘言うなよ、そりゃ危険区域の運搬設置は軍政府だろうがな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:26▼返信
>>151
そもそもスターリンクは市場乗っ取ろうとしてるから最終的にイーロンが儲かる。日本でもサービス始まってる。資産減るどころか最終的には増えるよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:27▼返信
※149
お前なんで記事ちゃんと読まないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:28▼返信
>>141
それくらいならコメントしてるんじゃね。全くノーコメントなわけねぇだろ。バカかお前は。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:29▼返信
さすがイーロン
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:32▼返信
そもそもの魂胆が見え見えやから批判されてるねん。
戦争で儲けたいだけやろが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:33▼返信
>>150
軍事的な価値があるのは確かなんだからお金をかける事自体は間違ってない

ただし、イーロン・マスク個人の儲けにするのは大いに問題がある
それこそ公共の利益として取り扱う話
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:34▼返信
>>7
まったくな。 ウクライナには関わらない方がいい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:35▼返信
>>145
いや、なにマジになってんの。お前がクソみたいな自分ルール押し付けたからお前の次元に合わせてやっただけなんだが・・・
俯瞰で自分を見た気分はどうだい?顔真っ赤にしてておもしれー(笑)
図星もなにもお前の言う通りだと思うが133に見事にブーメランぶっ刺さるな(笑)(笑)発言の自由(笑)133にぶっささるねぇ(笑)
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:35▼返信
※154
端末が全部イーロン負担ってのは間違いなく嘘
米国の政府機関からわかってるだけでも
端末の調達費用と運送費で少なくとも三百万ドル支出されてる
他にも欧州も負担してることがわかってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:37▼返信
>>159
ホンコレ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:37▼返信
>>96
日本にもスターリンク届いてるぞ?だが普及は遅いまず専属の受信機がいるんだよ
それを何百何千台と増資してる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:38▼返信
>>24
金持ちも庶民もたんまり税金を寄付しています。 ウチらの方がアメリカより上だと思う。
経営者は知らん。コイツらは溜め込むだけかも。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:41▼返信
>>163
運送費は当然だろ民間が手に追えない所もあんだからよ
で端末費自体は幾らの割合でイーロンから買ってるんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:41▼返信
>>41
まじバナ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:42▼返信
>>156
スターリンク自体巨額ビジネスなんやから打ち切りはあり得んしな。打ち切りどころか逆に世界展開始めてる。「無制限に無償はどうかなぁ」と言う話で戦争が停戦でもなれば、ウクライナは有償でもサービス維持・継続しないとあかんしな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:42▼返信
これ、今はイーロン・マスクの銭ゲバや暴論が目立ってしまっているが
元々自然災害で基地局がぶっ壊れ移動基地局が不足した時にも使える通信手段として
昔から検討や研究が続いている

これがもう少し安価で、冗長性も確保できればかなり有益だと思うのだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:44▼返信
>>160
意味わからん。スターリンクは企業のビジネスやぞ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:44▼返信
>>167
それこそ、これからアメリカやウクライナ政府も交えて話し合うべき事柄では
善意の無償提供なら多少家庭がいい加減でも有益性さえ残せれば良いけど
有償提供なら監査や費用計算の透明性は必要でしょう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:44▼返信
一旦、全部やめてしまえばいいのに(笑)
タダでたかる奴らはコレだから....
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:48▼返信
>>171
日本でも一般的にやってる各種通信事業と同じだよ

企業のビジネスではあるが、公共性がかなり問われる産業だから
公的負担の議論も監視の議論もそれぞれ必要
光ファイバー網とか基地局の規制とか電波オークションとか、何でもそうだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:49▼返信
>>163
7カ月で14.000万ドルのうちたった300万の2.14%w
しかも運送費込みwそれでイーロンに文句言ってるのか・・・
せめて3割ぐらい公的出してからイーロンが全負担しているわけではないとか言えないのかね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:51▼返信
>>173
無償で提供し続けるのは難しいという話であって、市場支配したいイーロンはやめる話なんて一切してない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:54▼返信
>>172
それこそって何だよ、幾らで調達してんだ?幾ら負担してやってんだって聞いてんだよ
1年間に360億円掛かるのに数億円出してる言って説得力あると思ってんのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:55▼返信
>>173
ウクライナはスターリンクのシャ.ブ漬けにして、もう手放せないのにそんなことするわけないだろ。話に付いてこれてないな。
今、この話はタイミング的にミスってるけど停戦でもすればどっちにしろ有償で提供されるよ。なんのためにスターリンク提供してると思ってんだ?営利企業だぞ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:56▼返信
本音すぎるw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:56▼返信
本音すぎるw俺がイーロンマスクだったら絶対言えないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:59▼返信
>>174
その通りだが、インフラ系はボロ儲け出来るのに税金投入する意味がわからんのだが。ただのイーロンの先行投資だろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:59▼返信
お前がカッコつけて言い出したんだが?
見通しが甘いわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:00▼返信
>>162
は?
イーロンマスクに寄付し続けろって自分ルール押し付けてるヤツに、その自分ルールを自ら守ってるんだよな?
オレが言ってるのかコレだぞw
この発言のどこにオレの自分ルールがあるんだ?言ってくれよw
それとも何か?自分ルール持ち出すヤツに自分で守ってるのか?言うと自分ルール発動になるのか?
アホすぎる理屈で腹痛いwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:01▼返信
そんな儲けたいならロシアに売ればいい。
無論政府から処罰されるけどなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:01▼返信
>>182
逆や。もうウクライナはスターリンクなしじゃ生きていけない。見通しはスゴい。

ただ、本音を言うタイミングをミスっただけや。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:03▼返信
100億の無償提供、使用用途は戦争(侵略者とは言え、ロシア兵の殺害支援)。
正義のため、で割り切るにはキツイだろう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:05▼返信
糞みたいなウクライナのお偉いさんの挑発ツイートに敢えてのって
提供したのに、またウクライナに噛みつかれて踏んだり蹴ったりだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:06▼返信
※175
おうちゃんと端末に関しては3割以上負担しとるぞ
判明してるだけでもウクライナに提供された五千台の端末の三分の一と
それ以外の端末も含めた端末全体のウクライナへの輸送費を負担してるからね
運営費に関しては公開されてないから判断のしようがない
少なくともウクライナでは支払っているという話が出てる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:09▼返信
>>187
と思うじゃん?でもイーロンにうまいことされたのはウクライナの方。もうスターリンクの端末だらけで、この先の防衛はスターリンクなしじゃやっていけない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:14▼返信
>>188
どこ情報?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:24▼返信
※190
端末の寄付ならUSAIDのことやな
大本は消されたけど当時の記事はどっかにあるはず
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:25▼返信
米政府に言ってんだから非難され過ぎじゃね?
米政府だって武器企業に無償で作れとは言わんだろ、半ば軍事産業のスタリンクだから不公平感は出るよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:27▼返信
叩いてる奴らが金払えばええやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:31▼返信
義勇兵は利用料支払ってるらしいな
イーロン・マスクが全額無償提供してるわけでもないのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:32▼返信
たかられるのやだね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:38▼返信
>>190
確かに5000台だね、けれど全額出費3割にならんな
5000台なら300万ドルほど結局2.14%に変わりないね
さっきも言ったように運送費までイーロン負担する義理は無いな

全出費の3割ぐらいの話持ってきたら?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:39▼返信
※194
最初の三か月は無料だったんや
イーロンがどこまでわかっててやってたのかは知らんけど
サブスクのキャンペーンみたいなやり方で軍事サービス提供するとか
絶対後でヤバいことになると思ってたら案の定だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:52▼返信
何でこいつが無料で提供した挙句に文句付けられるん?
ウクライナが払えないなら欧州が払えよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:54▼返信
>>183
余程の○○じゃない限りお前の方が正しいって分かってるから安心しろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:55▼返信
※196
5000台なら300万ドルって
知ったかでよくそこまでドヤれるね
当時の端末の調達価格1台1500ドルやぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:11▼返信
>>200
今ので計算したからね、で当時?数か月前までだけどそこまで推移変わらんね
仮に1500ドルでも750万ドル結局5%だな

ほら早く3割出費の話持ってきて
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:22▼返信
※201
今のでってつまりは当時の一次資料も二次資料も見てないってことやんけ
1500ドルを5000台で750万ドルだと思ってるし
基本的な話を理解してないのが丸わかりなんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:27▼返信
>>202
は?言ってる事がさっぱり分からんw
じゃあ5000台で幾ら負担したんだ?ほら言ってみ?、何割の出費負担したんだ?

USAIDが農家に寄付してる端末は今の型で安くなってる方なんだがこの写真は間違いなのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:30▼返信
※203
いやだから3割だって言ってんだろうが
せめて資料を探して読んでこいと
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:39▼返信
>>204
いくらだって聞いてんだよ
オマエは5000台が3割の規模で主張なんだろ、オレは価格を聞いてる
早く答えろその資料に載ってんだろ、資料名と内訳言えばいい話だ

ところで5000台が3割って事は1万7千台しかウクライナに無いのか?
この数字見ただけでとても信じられなんだが大丈夫か?スターリンク1台でどれだけ補えると思ってる?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:43▼返信
マスク「こんなに長く続くとは思わんかったわ」
プーチン「俺もだ」
ゼレンスキー「・・・」
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:46▼返信
※205
ごめんもう無理
根本的に理解が間違ってるし
スターリンクの寄付数すら把握してないとか議論にならん
調べる気のない人に根気よく説明するほど気力ないんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:50▼返信
>>207
出たー結局答えれない逃げで草

なぜ台数は答えれるのに価格は言えないんだよ、しかも設置数w言えばいいだろw
まぁ全部出鱈目言ってたから突っ込まれたら逃げるしかないわなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:53▼返信
戦争前にロシアへの借金踏み倒したウクライナらしいエピソードだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:02▼返信
お前らPayPayから何を学んだの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:04▼返信
アメリカ国民が結局税金で払うことになりそうだな
そんなニュースがでてる
アメリカはアフガン戦争事実上”負けた”ばかりだから不安だな
これから中国も台湾狙いに来るだろうし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:05▼返信
今日のおバカさんの言い分

イーロンが全負担してない公的300万ドルその他も ←イーロンは7カ月14000万ドルに対し3割は出せば?
端末数は5千台で3割負担してる>>188(よく見たら5千台の3分の一だから1500台かw)
↑現在500ドルなら250万ドル、当時は1500ドル(嘘)でも750万ドルしかないがどこが3割?
3割言ってんだろ ←だからどこ?どこの価格の話だw
もう無理 ←逃亡w
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:12▼返信
無料お試し期間おわりってことか
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:18▼返信
批判されてるのはロシアを肯定するような発言しだしたからじゃないか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:18▼返信
言いたい気持ちわかる、兵器は税金使って兵器産業は赤字ならんだろ。
なぜ軍事インフラ含めて民間人民間企業が犠牲になってんだ?って思うわな。
今までは協力したけど、会社なんだから少しは考慮してくれと。
電波網を無料開放ではなく通信端末まで無料配布は求め過ぎじゃないか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:29▼返信
めちゃくちゃ金かかるのね。なんでも規模がデカい凄い人だよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:35▼返信
>>214
批判する方が本質捉えていない
スタリンは半ば軍事インフラに使用されてる、イーロンはあまり快くない軍事産業では無いから
なにより他の軍事産業は100%税金で製造されてるのに、なぜ自分はポケットマネー?しかもいつまで?と
ウクライナに言ってるのではなく、アメリカ政府に不公平過じゃない?と言ってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:36▼返信
メインの電気自動車より衛生通信事業の方が成功してるんでない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:40▼返信
宣伝費だと思うしかないね
欧州とアメリカは払ってやれよとは思うけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:46▼返信
月額30億ドルのサブスク契約をまあいいやで続けられる個人資産て凄いな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:54▼返信
そら潰れても誰も手助けしないだろうからな
最低限トントンになるようウクライナなり連携してる国はどうにかしてやれよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:06▼返信
ウクライナの核放棄したら護ってやるって約束してそれを今もしない国へ請求したら?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:10▼返信
※217
妄想じゃねそれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:12▼返信
てっきり衛星だけ貸してのかと思ったらスマホまでタダで配ってる大盤振る舞い
そりゃ赤字額がエグイ事になる

225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:12▼返信
これは可哀想。
寄付しようか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:16▼返信
>>222
イーロンが責任とってる状況なのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:22▼返信
つらいとか言ってるのも嘘でしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:24▼返信
>>223
本人が最初に言ってるからな、兵器として支援するつもりはないと
スペースX自体は軍事分野には参入しているから、軍事利用するなら正式に契約したいんだろ
そんな大事な基幹部分をいつまでも慈善頼りも危ういわな、それに責任も伴う
通信障害出て軍打撃受けた時に責めらるのか?という不安もある
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:24▼返信
>>2
金儲けしか考えないからそうなる良い例だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:25▼返信
>>3
サテラビューみたいに無料でゲームが遊び放題になるかもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:26▼返信
>>161
それと同じ事を台湾にも言えば。そうすれば言葉の意味が分かるから
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:27▼返信
すぐに終わると思ったんやろな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:27▼返信
>>12
ウクライナが負けたらイーロン・マスクのせいにするだろうしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:27▼返信
>>14
炎上したら会社が潰れるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:30▼返信
>>4
イーロン・マスク「どうせウクライナは簡単に負けるから宣伝には持って来いだな」

現実は残酷でした
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:30▼返信
    「【放送事故】超人気司会者さん、ウクライナ・ゼレンスキー大統領にガチギレ! 「ウザい。どっか行け」と暴言連発wwwww」

の記事ではアメリカはユークレインに1ビタも払う必要は無い。ふざけるな。でてけ!嫌ならでてけ!って豪語してた癖に、こっちの
   「イーロン・マスク氏「ウクライナの衛星通信のために資金提供してるけど、めっちゃ赤字で続けるのつらい;;」 → 批判殺到で仕方なく提供継続へ」

では無料奉仕を要求。矛盾してんやん
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:30▼返信
>>6
Twitter買収の件も問題になってたなコイツ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:37▼返信
よく分からんが、どうせ今回も嘘ついて株価操作でもしてるんだろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:49▼返信
批判した奴がカンパすりゃよくね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:10▼返信
批判されたからで仕方なくで続けられる資金力が凄まじいな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:11▼返信
乞食の世話すると死ぬまでタカられる
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:11▼返信
批判したやつは資金提供しろよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:14▼返信
※5
「話し合い」などとう素人の手法ではなくwwwwwwwwww

かっこいい事を言おうとしてタイプミスとか間抜けすぎるなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:22▼返信
※231
台湾とウクライナしか見てない間にソロモン諸島を中国に取られ
ハワイオーストラリア間の防衛ラインを崩されたマヌケがいるらしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:24▼返信
>>231
怒るなよwww
それとこれとは別件だろwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:27▼返信
>>229
要するに金持ちへの嫉妬で叩いてんだよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:28▼返信
アメリカや世界のカネがウクライナに集中してる間に
チャイナマネーが世界にバラ撒かれる
こんな状態で台湾有事が起きてもアメリカ何もできんだろ
戦略的な負けや
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:29▼返信
戦争ビジネスに乗っかろうとしか結果だろアホかよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:32▼返信
あれくれー、これくれーだもんなw
誰でも勝てるわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:36▼返信
言わずに勝手にやめればいいのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:41▼返信
北朝鮮に経済制裁加える感覚で
経済クソ雑魚のロシア締め上げたつもりがこのザマだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:41▼返信
普通に金とれよ文句言うなら批判してるやつに請求すればいいじゃん多分黙り込むからw
まあ関わったが運の尽きだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:41▼返信
遅延大きいし高い
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:43▼返信
>>236
それ言ってるのは別人だが同じ人物に見えるのか?
意見が割れてるだけの話に矛盾に思えるそのお頭が恐い
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:46▼返信
かつてのシンドラーもユダヤ人を助け続けて最後には破産した。人助けは金がかかるんだよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:56▼返信
宣伝だろうが売名だろうがこいつのおかげ
金も技術も出さない口だけの輩のせいでウクライナの状況悪化させる可能性を作るんじゃねえよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:58▼返信
>>16
停戦まで提供しますなんて言っとらんわ
ボケ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:58▼返信
>>235
言ってない定期
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:58▼返信
まあ実際こんなに長引くとは誰も思ってなかったろうし仕方ないな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:01▼返信
27兆も資産持ってるやつが29億円の赤字が辛い、支援辞めるかもって言ったらそりゃ叩かれるだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:02▼返信
ウクライナは供与された兵器も何もかも支払うつもりが無いからな
恵んでもらって当然の乞食思考よ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:03▼返信
>>247
アメリカは中国追い出しにかかってるけど民主党だから怪しんだよな
バイデンの息子も中国とズブズブだし
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:05▼返信
叩くだけ叩いて1セントもイーロンに寄付がこないなら
もう辞めて良いと思うよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:05▼返信
批判する人はスターリンクに寄付とかしてんのかね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:07▼返信
まぁ世界的に広告打てたと思えば安いのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:07▼返信
これで批判されるのは可哀想
インフラがタダだと思ってる野蛮人はほんと怖いわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:07▼返信
>>1
金持ちへの嫉妬だから仕方ないね
金も手も出さず口だけ出す害虫なんてどこにでも涌くから
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:10▼返信
>>16
社会奉仕が企業のあり方とはいえ、度を越した社会奉仕は長期的に見て社会の損失に繋がる
最低限赤字を緩和出来る寄付なり減税なりを確約してくれなきゃ無理よ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:12▼返信
>>257
復興が終わるまでタダで使わせろって言うからまだまだこれからだゾ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:13▼返信
相手がどんだけ貧しくても、感謝のない奴に施したらアカンと思う
一時的に懐は豊かになるかも知れんが、相手の心はどんどん貧しくなっちまう
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:19▼返信
感謝どころか国傾けても支援しろだから朝鮮戦争と同じだよ
戦中戦後共に関わったら貧乏くじ引くから
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:20▼返信
その点、台湾への投資は実に有意義だった
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:29▼返信
これはイーロンが悪い
相手の素性を見極めなかった脇の甘さ、クレクレマンの欲は底なし
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:30▼返信
プーチンとの電話会談で何を話したのかな
他のオルガルヒの様に棺桶に入るかと脅されたかもしれないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:31▼返信
不満を言っている奴らに、 金を払わせればよいだけ。
そいつらからの資金提供が無いから、辞めまーすと言えるし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:33▼返信
宣伝だろうがなんだろうが、タダでインフラ提供って無茶がすぎると思うわ。
それを愚痴ったら叩かれるとか可哀想だろ。ていうか図々しい。
そのうタダより高いものは無いとは何かを思い知ることになりそう。ウクライナの通信インフラの独占化とかなんとか。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:37▼返信
ロシアの戦車潰すために自分のとこの橋に地雷仕掛けて喜んでるような連中だからなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:38▼返信
ウーロンにとってはお小遣いくらいの費用だろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:41▼返信
マジで戦後復興までタダ乗りさせられるかもな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:51▼返信
sim系でやったら市が滅ぶ奴
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:52▼返信
>>268
こんなのまかり通るなら誰も提供しなくなるからな。おいNATO,お前だよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:52▼返信
※277
ロシアが勝手に架けたんだよなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:52▼返信
普通はこれまでの感謝とこれからのお願いだろうと思ったんだが
これがグローバルスタンダードってやつか
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:57▼返信
>>282
お前が勝手に来たんだろ、って言ってクリミアのロシア系住民追い出すんだろうなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:58▼返信
>>279
既に日本に請求してますよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:08▼返信
物乞い戦争
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:13▼返信
>>221
誰も手を挙げないってのはそういうことだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:32▼返信
短期決戦って終わると思っていたのかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:37▼返信
株価操作のつぶやきでしかない、釣られた奴らが馬鹿なだけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:37▼返信
ノストラダムス大予言で1999年7月が旧暦なら
プーチンが首相として表舞台に初登場した時になるんだぜhahaha
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:41▼返信
戦後露に併合されない場合は引き続き防衛用として兵器と資金を要求され続ける蟻地獄の模様
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:55▼返信
「なんなんだこの人… でも、信用ならんね… なんか魂胆ありそ 絶対に後からウクライナに見返り要求するでしょ…これ」

当たり前だろ
バなんか
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:05▼返信
そりゃそうだろ
無期限で提供できる訳ない
一民間のインフラに頼りきるなよくらいの釘刺しはするだろう
晴れの日に傘を貸し雨の日に取り上げるみたいな話じゃないんだし
このくらいのマネーゲーム無視すればいいのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:24▼返信
株でもビットコインでもくちばし突っ込んではやーめたを繰り返して儲けてきたんだから
たまには痛い目をみとけとしか思わんな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:33▼返信
衛星システムを使わせてくれ ←わかる
月額費用払えん免除してくれ ←まあわかる
受信端末を無料で配ってくれ ←?
今更支援止めるなんて許さん ←???
イーロンは批判されて当然  ←?????
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:34▼返信
プーのミサイル攻撃辞めるわ発言と併せれば、何らかの落としどころが見つかりつつあるんじゃねえの
297.投稿日:2022年10月17日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:37▼返信
つかロシアの肩持つ気は一切無いけど
ゼレンスキーは頭下げる事も出来んのか?施し受けて当然なのかよ
戦争費用を他国頼りにするとか舐めてんのかこいつら
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:44▼返信
※297
その軍事専門家()とやらが1年前は侵攻なんてないとか言ってたが?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:50▼返信
当初はEUと米はゼレに他国に逃げろって言ってたよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:57▼返信
途中で投げ出すくらいなら最初から無償でやるなと
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:59▼返信
普通他国に頼らないと戦えないような状況なら政府機関は一回他国に逃げて
臨時政府設立して民間人に被害が出ないようにするよなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:00▼返信
※297
横からですまんが
アメリカはロシアのウクライナ侵攻を1週間以上前から予言してたし、
(そもそもトランプ時代からジャベリンと軍事顧問団を仕込んでた)
始まってから「この戦いは2~3年は続く」って言ってたぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:02▼返信
>>302
軍備を持っていて戦わずにそんな事したら一生卑怯者扱いされるだけや
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:03▼返信
無料試用期間を経てから金ふんだくったろうと思ったんだろw

イーロン・マスク氏がビジネスプランを読み違えた珍しい例
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:04▼返信
※302
ポーランド亡命政府「昔それをやって二度と取り返せなくなった例がありましてね」
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:07▼返信
※299
ちょっと勘違いしているけど、今から言及してもあり得ないんだよ
プーチン本人ですら時を巻き戻せるならやっぱり辞めとこうと思うだろう
その常道ではあり得ないという前提の上で、侵攻する直前には現実に起きうると警鐘を鳴らしていた専門家は大勢いた
何せそれだけの戦力が集結していたので物理的に条件が整ってしまっていたから
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:09▼返信
>>306
凄く納得したwww
上手く行った例もあったり無かったり
台湾みたいにすっかり居付いちゃったりする例もあるけどね
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:13▼返信
>>307
物は言いようだなw 外れても想定外だったで済むんならな
これが短期間で終わったなら同じように言い訳してたんだろw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:14▼返信
こいつ等は赤の手先だからなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:15▼返信
※308
何せゼレンスキーさんところの隣の国の実例だからね
色々参考になったと思うよ・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:18▼返信
そもそも68年ぶり・クリミア戦争再びってところの延長線上にあるのが、
今回のウクライナ侵攻だからなあ

トルコとイギリスはいろいろ思うところがあると思うよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:23▼返信
※309
どうも専門家を予言者と勘違いしているような気配が…
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:32▼返信
>>313
オマエの発言読み直せよw一貫性無いから突っ込んでんだ
ハズレも当たりもするのが予想、勝手に「ロシアだけ」言ってるのが笑える
他にも長引くとは思わなかったと思う人物はいるのが現実、イーロンもその一人だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:48▼返信
問題になってるのは、中国を中心にしたロシア支援国からのサイバー攻撃で
彼らは強権国家の宇宙開発のライバルともみなすスペースXに対して異常なまでの憎悪を民業に抱いてる
強権国家は押しなべて宇宙開発をごくひの核兵器開発の隠れ蓑として利用していて
企業が宇宙開発に成功する事をすごーく警戒してるというか破壊してしまいたい
スペースXがNASAとも連携してる事でマスクぶっ〇す!とさえ思ってる
そんな訳で通信衛星事業は中国やロシアやイランやパキスタンやその他大勢からサイバー攻撃されてる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:56▼返信
これはイーロンさんは全く問題ないねw
継続するのに、国が代わりに支援とか代案ないならやめる意向を見せるのは普通。
てか、やめていいと思う。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:03▼返信
そりゃ早く降参しろとか言っちゃうわな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:31▼返信
正義を振りかざす乞食
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:39▼返信
>>217
自分から支援するって言っといて不公平もクソもないだろ。有料サービスにいずれは切り替わるが言うタイミング間違えただけや。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:45▼返信
※318
ウクライナに攻め込んできて略奪の限りを尽くすロシアオーク軍も乞食だからなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:47▼返信
※298
イラン製ドローンinロシア「わかりみ」
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 13:31▼返信
>>295
衛星システムを使わせてくれ ←わかる
月額費用払えん免除してくれ ←まあわかる
受信端末を無料で配ってくれ ←言ってない
今更支援止めるなんて許さん ←イーロンは止めるなんて言ってない。無制限に無償は難しいと言っただけ。喫緊の話でもない。
イーロンは批判されて当然  ←そりゃ今する話じゃないからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 13:41▼返信
宣伝効果あったのになんで今さら
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 13:47▼返信
>>323
勘違いしてる人いるけど、手を引くとは言ってない。

スマホ1円みたいに端末配って、あとから月々お金とるモデルだし、宣伝にもなってるからいずれ回収するよ。ただ言うタイミングをミスっただけ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:15▼返信
>>295
戦後も無料で押し通りそうだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:17▼返信
しかし自由民主主義の経済体力根こそぎ持って行かれたな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:21▼返信
メタバースとかいうゴミを作ってる場合ではなかった
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:43▼返信
言っていることは至極正論なんだがタイミングが悪すぎるんだよな
情勢が落ち着いていない、言うほど長期間でもない、それでいて「諸国の支援を得ながら」ばら撒いたから軍のシステムにがっちり食い込みすぎ
これだと死の商人と言われても仕方ない
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:50▼返信
戦争は金ばかりかかってむなしいものだなあ
byスネ吉
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:51▼返信
日本も今後ウクライナ復興のために消費税ガンガン上げるんじゃね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:53▼返信
あれ?ウクライナがとっとと降伏して土地ちょろっと取られた方が
人も死ななかったし世界中誰も損しなかったんじゃね?
とか思ってはいけない
もう一度言う、思ってはいけない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:37▼返信
ほらな乞食だろ
しかもお礼も言わずに当然と思ってる盲腸みたいなやつだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:38▼返信
もし戦争が今終わったとしてもウクライナの資源・農産物を当てにするような奴はもう居ないでしょ
サプライチェーンは既に組み替えられつつあるし無駄な抵抗にしかなってない
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:26▼返信
>>332
なんにも理解してなくて草
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:34▼返信
宣伝のためにやったんだから、やめたきゃ好きにすれば良いのに。

それを駆け引きの材料にするとかクズだな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 04:13▼返信
このイーロンが世界支配者トップ20に入るってマジか?
脳へのチップ埋め込みで端末を意思操作可能な技術開発成功ってのもマジか?
ロシアを撃退する軍事技術あるってだけでもすげーが地球支配層のひとりってヤバくね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 04:19▼返信
※333
気象の影響うけねえで確実に食料供給できる保証はねえだろ
そー考えるとアメリカが貿易ダメだと禁止してもウクライナロシアは世界の穀倉庫にゃかわりねえんじゃね?
おそらくベラルーシもロシアの軍事力ってか食料と資源影響力は必要と思ってるだろな
遠い国と貿易してもコスト増えるしよ

直近のコメント数ランキング

traq