• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ネットゲーム相談、過去最多 中高年も高額課金トラブル 東京都
1666003135631

記事によると



「インターネットゲーム」に関する昨年度の相談が906件となり、過去最多を更新したことが東京都消費生活総合センターの調べでわかった。

20歳未満が当事者となる相談は490件と全体の54%を占めたが、そのうち17歳以下の相談が472件。保護者などから「親の同意なく高額な課金をしたことが判明したため取り消したい」といった事例が多く寄せられた。

・一方、20歳以上からの相談も多く、「20歳代」「30歳代」「50歳代」は前年度から増加。特に50歳代は37%増の59件と大幅に増えた。未成年と同様、「高額課金」に絡んだ事例が多いという。そのほか「スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた」、「解約手続きを行ったのに契約が続いていた」などが寄せられたという。

以下、全文を読む

この記事への反応



ガチャは限度額法的に決めたほうがいい
以前も話題になったがうやむやになってしまった


注意喚起ならメーカー、ゲーム名ぐらい晒せばいいのに。。。

小学生くらいの子供がよく分からず課金したのはともかく
50にもなっていっぱい課金しましたって相談する奴の頭の中はどうなってんだ


50歳代でネトゲの相談って…
解約したのに契約が続いていたってのは よく分からんが


こんなアホみたいな苦情うける役所も大変だよなー

なんのゲームの相談が多いのかゲーム名出してよ

定額な月額課金のネットゲームずーっとやってたけど、ある意味マシだったんだなと





50歳代が急に増えたのはなんで?


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:30▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:30▼返信
俺はゴーゴーファイブ!😡
救済無価値の社会のゴミ共!😡
早く職安に行くんだ!😡
そしたら救急してやる!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:31▼返信
いい年こいてバカじゃねーの
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:31▼返信
アカウントはあるんだろうなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:31▼返信
「ネットゲーム」がMMOじゃなくてスマホガチャゲーを指す風潮になってなんか微妙に寂しい気持ちになるな
時代が変わったんだなぁ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:31▼返信
FFか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:32▼返信
>>2
親父がマイク真木😁
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:32▼返信
50年も生きて何を学んできたんだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:32▼返信
インターネットゲームってソシャゲも含むの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:32▼返信
老害は朝鮮玉入れしてろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:33▼返信
子供が使ったのを取り消したい…ってホンマあほやと思う。親の監督責任やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:33▼返信
スマホゲーで自動継続の定額課金のゲームなんてあるんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:34▼返信
・昨年度の相談が906件
・20歳未満が当事者となる相談は490件と全体の54%
・特に50歳代は37%増の59件

え~と増えたけど40代の人間が50代になっただけじゃ?
それぐらいの数じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:35▼返信
>>2
輝く勇気を今尖らせて←韻を踏んでてカッコいい
save the earth save the life←ダサい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:35▼返信
海外が強いところにケチをつけろ
日本ははやられてるんだやり返せ
女の太ももがだめで内蔵はOKとか舐め腐るにもほどがある
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:35▼返信
NGSもやばいよね
ガチャばっか短期間でバンバン実装するし毎回高額な回数ボーナス実装しててそれがないとモーションすら好きなのに変えられないっていう

ガチャは更新するのにゲームコンテンツはまともなもの作らず即死高難易度か作業かレベル上げのランク使い回しだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:35▼返信
ネトゲって言うかソシャゲやろ?
50過ぎて自制が利かず課金止められないとかアホやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:36▼返信
ガチャと別の月額オプション契約状態のまま放置していてグーグルやアップルと紐付いてるから引き落としは続いていたって事か
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:37▼返信
無課金でやるやろ普通
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:39▼返信
「スマホを解約したらゲームも解約されると思った…」

社会人を何年やっとんねんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:39▼返信
ブーちゃん🐷
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:39▼返信
ガチャゲーする気持ちがわからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:40▼返信
50代といや原神か
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:40▼返信
統一の献金と一緒でこれも規制すべきだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:40▼返信



課金ゲーを無課金で遊べない奴はそれだけでもう「センス無ぇ」わw


26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:40▼返信
本当にゲーム名も出したほうがいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:40▼返信
ゴキちゃんさぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:41▼返信
ウマブスだったら糞笑うw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:41▼返信
50歳以上のってサブスク無料期間すぎて解約方法わからず放置してただけじゃね?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:41▼返信
>スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが
こういうバカは課金しちゃいかんわ
スマホゲーじゃなくても危なっかしいレベル
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:42▼返信
※23
NGS
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:42▼返信
課金で出率がってキレてる人がいるけど
そういう精神の人は課金はやめたほうがいい
無課金でもそこそこ遊べるわけだし、それにそもそも
プログラム的に0と1でランダム風を再現してるだけだからな
テーブルリセしながら様子見でガチャらないと出ないターンは出ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:43▼返信
今更?
ガキの携帯料金も全部ガキに支払わせりゃいい
勝手にカードを使ったりしたら窃盗で逮捕してもらえ、犯罪者のガキとかいらねーだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:44▼返信
※12
あるとは思うけどほとんどないわなどうせゲームとか言いつつエ〇サイトとかなんでしょw
まぁスマホだけじゃないみたいだしおっさんが調子に乗ってPCとSteamゲー買って本体ぶっ壊れたとかなのかもしれんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:44▼返信
50代でネトゲ課金…
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:44▼返信
未成年は金の事を理解していないアホが多すぎるのが問題で、50代以降は
課金やサブスクの仕組みを理解していない時代に付いていけない連中が少数だがいるって事
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:44▼返信
60代はファミコンしてないゲームすることが珍しい世代
50代はゲームすることが当然の最初の世代
今後は50代以上もゲームするのは当たり前になっていく
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:44▼返信
ホントこういう話を聞くたびに呆れるわ
ハロトモは10連で、ハロリッチも20連で出たし、十分配布石の範囲で行けるのにわざわざ金出してまで天井叩いてるやつの方がおかしいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:45▼返信
「なんで50代が増えた?」って、いたけど恥ずかしいから年齢伏せてたが、役所に相談する手前隠せなくなったってだけの話だろう
ネトゲ、ソシャゲ界隈の雑談内容見ると、どこも年齢層の平均値は大分高いのが透けてくる
ソシャゲが要求する時間と金。高齢者の方が条件を両立させやすい上、老いと技術の差を金で解決しようってなったら、そりゃあぶっこむだろうよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:45▼返信
人生を諦めたクソニートの末路
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:45▼返信
勝てば金が増えるわけでもなし、規制できると考えるほうがおかしい
ヨーロッパみたいなポリコレ脳ならともかく
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:46▼返信
デバイスが全年齢層に行き渡った事と、一部の高齢者は持ったは良いが実のところ理解はしてないからだろ。
誹謗中傷やらで開示されるのも高齢者層が増えてるらしいし。
スマホやPCを使ってはいるが、その各種サービスの仕組みや構造はまるで理解していない、良く分かってないのに使ってしまっているからトラブルを起こす。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:46▼返信
解約手続きを行ったのに契約が続いてたって意味分からん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:47▼返信
あー、友達も「支援のつもりだった…」って後悔してたは。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:47▼返信
50歳代ってかつてのファミコン世代で今はゲーム機も持ってなさそう
だからゲーム機買わずにスマホのガチャゲーなんかに毎月注ぎ込むんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:47▼返信
またファミコン世代か
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:48▼返信
任天堂のスマホゲームは人気が無いから廃課金オジサンはいないよ

ゴキブリオジサン(50代)がFGOや原神に貢いでるんだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:48▼返信
50代のは広告の漫画とかかねぇ
月額料金というかポイントが月にある程度付与された分は読めるとかのか
サブスクとかの解約の方法がいまいちわかってないとかはどの年代でも繰り返しあるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:48▼返信
いやいや人間が年齢とともに賢くなるとでも思ってるの?
年齢無関係に賢くて優秀な人は居るし、バカは一生バカだよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:48▼返信
ガチャ、なぜにガチャをするのか、ガチャが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:48▼返信
50代(無職)
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
パチからネトゲに世代の変化でコンテンツが変わっただけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
※46
ファミコン世代は40代だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
年代的にゴキブリ世代か笑笑
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
成人は自己責任だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
>>53
ゴキブリて事
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:49▼返信
>>47
原神最高🫠
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:50▼返信
FANZAのソシャゲは、ある意味良心的だったw10連ガチャが1回3000石なんだけどチップというシステムがあって10連ガチャを1回やるごとに10チップが貰える。このチップを300まで貯めればお目当てのキャラが自由に選べる仕様。要するにお目当てのキャラがでなければ9万円払う計算になるわけだwちなみに無課金で入手した無償石で10連ガチャを引いても10チップが貰えるから念入りに無償石を集める事が必須となる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:50▼返信
スマホの課金ゲームやるぐらいならゲームソフトを買った方が良くないか?
俺はそう思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:50▼返信
・スマホを解約したらゲームも解約されると思った

ちしょう?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:50▼返信
なろう系のコア層40、50代て闇
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:51▼返信
>>57
原人で中国好きになった☺️
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
>>2
そういえばゴーブルーの俳優さんがスーパー戦隊、仮面ライダー、ウルトラマンと特撮三大ヒーローの変身を制覇したな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
ゲーム&ウォッチ世代の任天堂オジサンかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
ガチャいつまで野放しにしてるんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
ガチャは悪い文明
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
なんで大人がって思うけど、今までガラケーで最近スマホに変えた5、60も少なくないからまだまだスマホ初心者がいてもおかしくはない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
50代以降は意外とネットに弱いのでは?
日本はITに弱いのも彼ら主導で進めてるからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:53▼返信
ゴキちゃんは親のカネで課金すんなよ…親(80代年金暮らし)を泣かすなよ😠
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
半端にネット知識があるから自分で色々やるんだけど半端にしか知識がないからトラブル起こすんだよなぁ
セキュリティ意識がめちゃくちゃ低いまま気楽にアカウント作ってフィッシング詐欺に引っ掛かったり...
もうスマホとPC使うなと言ってやりたいと何度思った事か...
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
>>9
一応、ネット繋がっているから含まれるでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
パチや四競オートやニコチンアルコールにつぎ込んでた金がそっちに行っただけだろ、そんでかけたカネや時間が分かりにくい上に自制出来ない奴が結果見て焦ってんだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
>>43
ゲームアカウントにクレカの自動引き落としを紐づけしてたんじゃないかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
半分が未成年か。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:54▼返信
ウマ娘で課金は多そう、50代だし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:55▼返信
>>62
北京原人のことかー!💢💢💢
77.投稿日:2022年10月17日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:56▼返信
これも早く法整備しろよ
かつてガチャ規制に動いた役人が死んだらしいけど闇深いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:56▼返信
50歳前後はSMAPと同世代やな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:56▼返信
いい年して自分が把握できないものに大金突っ込むなよ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:57▼返信
ファミコンの発売日は1983年
50代はギリ中学小学生いるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:57▼返信
50台増えたのってウマ娘じゃね?
世代的にネトウヨとウマにハマりそうな感じだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:57▼返信
>「スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた」

バカなの?www
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:57▼返信
まー免疫ないとヤバイ気はするよね
特にカネ持ってる層とかだと
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:58▼返信
自制心が小学生並みの50代
もう一度小学校へ入学だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:58▼返信
>>72
結局人類賢くなってないんだな
パチカスとかアル厨ヤニカスとか煽っても
ただのガチャとか投げ銭中毒者が増えてるだけっていう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:59▼返信
>>58
グラブルと同じ価格なんだね
グラブルは更にシェロチケというものを集めるとタダで特定
ガチャの内容によってはタダで人権な限定キャラもゲットできるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:59▼返信
課金ゲーにハマる奴って普通のゲームも満足に楽しめない低知能が多いからこういうのはありえる
89.投稿日:2022年10月17日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:59▼返信
>>77
ステマの法整備すらいまだしてねーからな日本w
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:00▼返信
リモートで急にPC触れた50代が起こしてるんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:00▼返信
※82
自分の嫌いな奴=ネトウヨ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:00▼返信
法整備なら転売ヤーが先やろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:01▼返信
>>88
任天堂好きは低知能の女子供が多いよ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:01▼返信
「スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:01▼返信
「スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた」
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:01▼返信
スマホ解約で何でゲームの解約も出来る思った
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
やっぱ退魔忍だよな!
課金しなくて良い神ゲー
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
>>59
俺は、ソシャゲ1作品とネトゲ1作品をほぼ毎日両方とも楽しんでいるがゲームソフトを買っても今までの積み重ねをやりこんでしまうから積みゲー地獄だわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
バブリーだから自制できないんでしょ
女にだらしない金にだらしない。。。その癖仕事もできない。。。下の世代から搾取しかしないしょうもな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
未成年は高額課金できなくなってるはずだが?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
また豚か
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:02▼返信
人生を解約した方がいいアホ親ばっかやな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:03▼返信
テメエの意志で課金してんのにトラブルってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:03▼返信
そもそもスマホでゲームをする気になれん
SkyrimVRやVRchatやFF14とかの方が面白いと思うけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:03▼返信
>>96
柔軟な思考ができなくなってる可能性は?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:03▼返信
何万何十万払って、面白くもないポチポチゲームやってんだから情弱だわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:03▼返信
>>94
コンプ丸出しの害悪爺で草
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:04▼返信
リボ払いにすれば定額で遊べるじゃん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:04▼返信
※101
親のスマホ+親のキャッシュカード
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:05▼返信
サイゲのグラブルが皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません、しかし、今回のハロウィンリッチガチャに使用されたお金の返金は受け付けておりません、これからもガチャ確率大幅下げなグラブルを宜しくお願いします🙇
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:05▼返信

オマエはカモネギだ😎
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:05▼返信
スマホゲームはおもろいが、引き落とし口座をスマホ登録していないwだから絶対課金できないw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:05▼返信
>>87
ほぅ、他のソシャゲにも似たようなシステムがあるんだな。ちなみに俺は、FANZA経由でダウンロードできるデタリキZというエ○ゲーなんだけど3Dモデルの美少女キャラが可愛くてね。新キャラが出るたびにガチャを引いてしまうのだよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
>>87
騙されてて草
新時代の鎖自慢かな?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
解約してもオプションは続いてたとかなんかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
>>100
多分氷河期世代が下にいるんだが彼らに期待してないから主に2,30代に仕事を押し付けるのが仕事なんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
高須院長「ヘリコプター使ってポケモンGo!」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
>>114
工口ゲを買い切りで買った方が良くね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:06▼返信
子供が勝手に使った親が言うならまだしも、自分で使ったおっさんが何言ってんだか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:07▼返信
割合では全然少ないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:08▼返信
>>118
オメーはテクテクやってろよ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:08▼返信
カードゲーマーがカードに数万使うあほと同じやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:08▼返信
50代から上は漫画家でもデジタルについていけた連中とアナログしかできない連中で
くっきり分かれてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:08▼返信
>スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた

儂も50代だがココは笑う所だw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:08▼返信
これだからガチャゲーはしたくない
無料とされてても、いつ沼に嵌るか分からんし
だから俺は本当に面白そうなゲームソフトだけを買ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:09▼返信
50代とかもろ競馬世代やからウマ娘やろなぁ。しかもダイイチルビーとかいうもろ世代のウマきたしこいつのせいやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:09▼返信
ニシくんなんでや…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:10▼返信
ユーチューバーでも高額ポケモンカード自慢してる奴いるけど、自分が使った金額考えたらマイナスやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:10▼返信
子供が親のスマホで請求じゃなく本人なのか馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:10▼返信
59件で急に増えたといわれてもね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:10▼返信
>>1
任天堂信者世代じゃねーかwww
ヤッパリ幼児ゲーだけじゃ満足出来なかったんだなぁwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:11▼返信
50代のオジサンってスマホじゃなく、今でもラジオライフ愛読してアマチュア無線やってそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:11▼返信
>>8
任天堂学だろうよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:11▼返信
>>124
新しい物好きとそうでもない人がいるからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:11▼返信
うちの親ド○モ使ってんだが、正規のド○モショップで携帯機種変更の時に通話しか使わないからガラゲーでいいって言ってるのに店員に無理やりスマフォに機種変更されて、安くなるからと月額有料アプリをぶちこまれてた
俺はその事知らなくて料金が高すぎる事に気づいて確認したら有料アプリが16個も契約したことになっててアプリ代だけで毎月8000円以上取られてた。全部解約するのにスゲー大変だった・・。親は何も分からずに店員に薦められて同意書にサインしてたから今更文句も言えない。なにせ何にサインしたかすら何も分かっていなかったから。全て店員の言うままにしてたそうだ
そういうケース多いと思う。まだ気付いてない高齢者も沢山居るんじゃないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:12▼返信
>>129
ポケカは値上がりしたら売れるしなぁ。
有名YouTuberなら尚更
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:12▼返信
いい言葉を教えてやろう
「君子危うきに近寄らず」だ
自分に自制心が有るか無いかぐらいわかるはず
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:12▼返信
サ終でガチャはおじゃんになるのに
よく金を使うような
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:12▼返信
課金しまくってヤバいと思い、スマホを解約したらチャラになると思ったけど請求が来て困ってるって事?
だとしたらアホすぎないかい?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:12▼返信
※136
昔のPCかなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:13▼返信
盗難ならいけるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:13▼返信
※135
ボタン3つ以上の家電は使えんねん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:13▼返信
ファミコン世代(後のps世代)
ゴキちゃん現実見ようや…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
今の50代なんて他の世代からは相手にしたくない糞迷惑超低能世代だから他に楽しみがないんだろうな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
80超えてもスマホを使いこなすお婆ちゃんもいるのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
扇風機でもボタン3つ以上あるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
せっかく50までコツコツ貯めたのにソシャゲの登場によって吐き出されるんやから哀れやね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
>>124
50代だけどゲーミングPCやquest2やPS5やXSXやSwitch3台とか一通りある
10代からPCゲームやセガ信者をやってたってのもあるが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
孤独を埋めるためにのめり込むんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:15▼返信
負けそうになると回線抜く任天堂キッズかなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:15▼返信
※147
スイッチ一つで弱中強の調整ができるから無問題
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:15▼返信
獅子の如くは絶対に手を出さないほうが良い
中国企業のゲームだが外務省の職員が数百万もつぎ込むアホっぷり
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:16▼返信
※136
1ヶ月〜半年無料の罠だな
AU契約したらYoutubeプレミアム、AppleMusic、DAZN、スマートパスが契約されてたからな

これが課金されると思うと恐ろしい
155.投稿日:2022年10月17日 22:16▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:16▼返信
>>150
まさかvtuber見てるのも似たような理由かしら
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:17▼返信
※154
サービスなんて断ればよかったのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:17▼返信
50代ってまさにゲハで昭和の昔話やってる連中だよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:18▼返信
>>119
他のソシャゲ見たいにストーリーと強敵討伐コンテンツがあるからお気にいりなんだわ。最初は、エ○目当てだったけど強ボス討伐やイベント報酬入手の作業の方が楽しくてね。更にキャラコレクションと各キャラを育成するのも楽しい。通常のエ○ゲーだとテキストを読む方がメインだからすぐ飽きるかな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:18▼返信
いい加減使いもしない、アプリやソフトで金額吊り上げんの行政何とかしろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:19▼返信
※158
小学2年の時にインベーダーを見た時は衝撃やったで
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:19▼返信
パチカスから課金奴隷へ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:20▼返信
サービス終了したに何も残らんのにようやるよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:21▼返信
※154
スマホのサービスに限らず一定期間無料でそのあと自動更新されて請求が来るタイプの奴多すぎなんだよな
完全に利用者の解約忘れ狙いだし

なんだったか忘れたけど、1週間無料後自動更新で半年契約になって数万取られるのとかあったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:21▼返信
>>163
カード利用履歴はちゃんと残ってるから…
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:21▼返信
>「スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた」
まさにホームラン級のバカだな、キャリアと課金したゲームの会社の因果関係とか勝手に決めつけてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:22▼返信
スマホなんて通販で買う時代やで
sim入れ替えるだけやしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:24▼返信
キャリア解約=ゲーム機のリセットボタン
と曲解してるとみた、自分の身銭切って何やってるんだか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:24▼返信
もう昭和生まれは全員処刑しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:26▼返信
50代もスマホゲーしかしないのとハード好きで二極化してる
自分も50代だけど全ハード集めた上でSteam deckとかも予約してるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:27▼返信
同意の上で課金しておいて「こんなはずじゃなかった」からって返金して貰えると思ってるのか?
課金にクーリングオフとか存在しないし状況把握出来てないのに課金した自分が悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:28▼返信
>>170
もしかしてサテラビュー持ってる?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:28▼返信
DMMによくあるスマホゲームで解約に応じないクソ運営がいて、スマホ決裁で通話料に上乗せ続けられてる?
まぁ・・・DMMならやりそうだなとは思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:29▼返信
>>172
サテラビューは持ってなかったがメガドライブとセガサターンに繋ぐインターネットシステムは持ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:30▼返信
何で規制しないの?

ああ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:30▼返信
※173
それはDMM関係無く自業自得では?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:31▼返信
>スマホを解約したらゲームも解約されると思ったが、銀行口座から定額料金を引き落とされた
なんでスマホを解約すると無関係の会社のゲームまで一緒に解約されると思ったの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:31▼返信
俺もPSプラスで5143円取られたわ…
全く電源入れてないのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:31▼返信
※173
定額で支払いが発生するのは何のゲーム?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:32▼返信
※172
64DDランドネットの存在を最近知った
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:32▼返信
今時定額支払いあるってスマホゲーではどんなのがあるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:34▼返信
基本無料ゲーに手を出すから情弱扱いされるんだよ
賢い奴は無料で遊ぶ奴と手を出さない奴
情弱で馬鹿な奴は採取されてる事にも気付かず課金してる奴
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:35▼返信
※178
エッセンシャルの12ヶ月プランじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:36▼返信
※178
PSプラスに入らなくても原神はマルチプレイ出来るのに...

任天堂はNintendoSwitchOnlineの加入が必要です、って書いてあるね
サービス開始は未定だがw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:38▼返信
50代で独身なら廃課金でも余裕だろうけど既婚者で妻に隠れて課金してたらそりゃやばいわな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:40▼返信
だからガラケーから無理やりスマホに持ち替えさせた結果だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:40▼返信
スマホ向けのアプリをゲームなんて言うな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:41▼返信
無料のエミュがあるのに
ホント情弱は馬鹿だなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:41▼返信
※181
Appleアーケード

情弱さんかな?
190.投稿日:2022年10月17日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:44▼返信
ネットあるんだからゲームは全て無料で遊べる時代だぞ?今でもゲーム買ってるバカいるのか笑
PS2〜Switchくらいまでなら全て無料で遊べるのにwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:45▼返信
※186
コレな、なんだかわからないのに集団心理に陥りやすい日本人の悪いところ
au以外ならまだガラケー使えるはず
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:46▼返信
※187
ニンテンドーDSで脳トレだのお料理だのアプリをゲーム扱いしてたよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:47▼返信
50歳代の男だな 女性はそんなことしないだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:47▼返信
>>181
ゲーム内の定額プランへの課金の可能性もある
ぶつ森やジュラシックワールドの位置ゲーにある様な奴
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:47▼返信
ネットゲームやらガチャに(身の丈に合わない)金を注ぎ込む奴は、それこそ頭の弱いバカがやることだぞ
メーカーの人間は"今日もバカが釣れたわw”って、ほくそ笑んでるだろうけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:48▼返信
課金なんてしてる時点で遊ぶセンス無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:51▼返信
※197
スマホの通信料も定額じゃなく
POVOで0円運用するよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:51▼返信
50代サルに余計な機能つけた携帯持たせるから……
200.けいこ投稿日:2022年10月17日 22:52▼返信
ゲームで課金ばかりしていないで、外で野球しよう!

「カキーン⚾💨」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:52▼返信
高額っていくらからなんだ?
俺は毎月給料の半分10万以上使ってるけどこれも高額になるんだろうか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:54▼返信
任豚ちゃん(53)はずっと引き篭もりで社会経験がないから一般常識が欠如しててもしゃーない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:55▼返信
スマホ解約したが引き落とされたって・・・こんな知能でよく50年以上生きてこれたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:57▼返信
SNSやソシャゲはきっぱりやめた方がいい
依存性が高い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:57▼返信
海外サイト探せば全課金したバージョンが無料でインストールできるだろ
アホすぎるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:57▼返信
そりゃあこんなおバカさんがよくわからないまま課金してくれるならまともにコツコツバランス調整したゲームなんか馬鹿馬鹿しくて開発できんわな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:58▼返信
誰がやってるのか不思議な中華量産ゲーとかやってそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:00▼返信
>>132
SONYの課金利益みたら分かるよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:03▼返信
>>35
基本無料で課金要素の多いゲームが遊べるゲーム機ってなんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:03▼返信
50代ならウマじゃない?
ガチャ渋すぎてやばいし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:04▼返信
こんなん完全に自己責任やん
まさかコンビニに誘導されてマネーカード買わされたわけでも無いだろうに
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:05▼返信
50代が増えたのは親だからだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:05▼返信
>>39
もともと50台の件数が少ないから、数件増えれば割合も多く増える
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:06▼返信
>>210
競馬なんておっさんがやるもんだしな
あとまともにゲームできる気力体力腕がないから放置ゲーとかだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:06▼返信
物品を購入ならまだしも、何故ネトゲ、ソシャゲに高額な注ぎ込みをするんだ…
ちょっと考えたら、無駄だと何故気付かない?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:08▼返信
>>69
メーカーが今後課金で、もうけると言ってるからな
PSは危ないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:11▼返信
50代だがPCVRやOW系洋ゲーをやることが多い
ゲームは好きだがガチャゲーだけはやらないと決めてる
まだSwitchや年末に届くSteam Deckにいろいろと入れたい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:12▼返信
アップルストアとか無料に見せかけて月額課金を勝手にやる詐欺アプリだらけだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:14▼返信
>>208
ソニー=PS+の利益

任天堂=悪質なゲーム課金による利益
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:16▼返信
>>3
ファミコン世代の任天堂大好きおじさんだしな。しかも自宅警備員(親の年金で暮らすニートか生活保護受給者)だから最悪のパターン
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:19▼返信
ガチャゲーするぐらいならFF14をやった方がいい
俺はそう思うが
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:20▼返信
課金したあと解約すれば請求こないと思ってたのに請求がきたってことか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:20▼返信
ほとんど無課金でプレイ出来るにゃんこ大戦争とWarframeがオススメ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:21▼返信
もしもしゲーは情弱相手の商売だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:23▼返信
法整備されないのは少なからず想像がつくだろ
ネットの草葉の陰から文句言ったって何も変わらない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:24▼返信
>>215
じゃあ無駄じゃない物品って何?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:24▼返信
海外のように早くガチャ禁止しろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:24▼返信
ナヒーダの為に石貯めとけよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:29▼返信
なんで日本政府は規制に動かないのか?
他国を見倣えよ!アホが!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:32▼返信
>>229

お前何チャイ?規制無いと課金しちゃうわけ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:35▼返信
>>17
サブスクも理解出来てなさそ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:37▼返信
定額制のゲームを解約しないうちに端末を処分したから手詰まりの相談かw
こんな相談だからきっとログインパスワードとか端末に記憶してメモとか無さそうだな・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:45▼返信
まだギャンブル認定されてないだけのギャンブル。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 23:48▼返信
>>50歳代でネトゲの相談って…
解約したのに契約が続いていたってのは よく分からんが

偉そうにバカにしてるがそれがわからんならお前も同類だぞ...ゲームに限った話でもないのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:12▼返信
スマホの契約とゲームの契約は別だからなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:17▼返信
FANZAの対魔忍RPGXおすすめ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:21▼返信
※221
でも自動周回して勝手にレベル上げてくれねーじゃん
ソシャゲーの大半は自動で素材集めて高難易度の強敵だけ手動で倒すだしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:26▼返信
親の世代だからでしょ
アホ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:42▼返信
>>221
それはない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:56▼返信
50代はボケが始まってるのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:57▼返信
40歳代が一番リテラシー高い?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:09▼返信
やっぱガチャは怖いな、ネトゲでも定額制のとかやればいいのに。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:11▼返信
>>239
ハマるかどうかは人によるけど、定額制だからガチャゲーみたいに金はかからんぞ。
いいとこ月に数千円だろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:12▼返信
ニンテンドーのぶつ森ポケットすら結構な値段するもんな
時短、期間限定イベントクリア・衣装ゲットなどなど
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:13▼返信
>>163
ゲームに限らず趣味なんて思い出くらいしか残らんやろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:14▼返信
>>111
グラブルは9万円で頭打ちだからまだ優良やろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:18▼返信
>>87
グラブルはアホほど石配るから、ちゃんと自制できるやつなら無料でも相当ガチャ回せるからな。
しっかり遊んでるやつは年間40〜50万円分はゲーム内で貰える。
しかし、それが逆に射幸心を煽って自制心のない奴は100万円の現金を投下するって寸法よ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:20▼返信
こういう奴はFF14やればいいのよ。
どう頑張っても破産するほど金使うことが不可能な設計だからな。
とはいえ、時間はとんでも無く必要だから、金は減らなくても生活は死ぬけど。
249.ゲーム教皇投稿日:2022年10月18日 01:21▼返信
>>1
課金=献金に文句を垂れるやつには神罰が下る
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:22▼返信
>> 昨年度の相談
>> 保護者などから「親の同意なく高額な課金をしたことが判明したため取り消したい」といった事例が多く寄せられた。
>> 特に50歳代は37%増の59件と大幅に増えた。未成年と同様、「高額課金」に絡んだ事例が多いという。

コロナ禍で高額課金した子供が増えて相談する親世代も増えたとしか読めないが
ちまきは自ら引用した記事を読んでないのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:22▼返信
>>163
人間なんて死んだら何も残らないのに生きてるやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:30▼返信
>>250
それお前がアホ晒しとるだけやで
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:56▼返信
趣味が全くない世代だな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 01:58▼返信
これが氷河期世代のおじさんってやつですか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 02:31▼返信
サブスクぐらいならいいと思うんですよ、当然開発費や人件費なんて何億ってかかってるんだろうけど、集金するもの自体は電子データでしかないじゃん

もうスマホゲー市場もそこまで伸びてないし、ほんと大手だけ稼いで弱小は畳み掛けてくるだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 03:00▼返信
課金とかほんまアホ臭い。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 03:01▼返信
グラブルってまだやってたんやな・・・w
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 03:24▼返信
ゲームに課金ってマジで理解不能 スキンとかに何百万注ぎ込むなんてよぽどバカか裕福だからだろ?

明日終わるかもしれないゲームによく課金できるよな
259.けいこ投稿日:2022年10月18日 03:27▼返信
ゲームは時間を決めて楽しみたいものですね。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 04:14▼返信
>>258
アホは理解出来てないけど購入じゃなくてレンタル料を払ってるんやで
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 04:29▼返信
AppleのアカウントかGoogleのアカウントでサブスクしてたら、そりゃスマホ解約しても契約は続いてるわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 04:36▼返信
ガンダムのソシャゲやってる50代を見たことあるわ
嬉しそうにあれ引いたこれ引いたと自慢していた
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 04:55▼返信
50代、というか成人の場合、詐欺られてるのならともかく、有料アイテムを買っといてトラブルは違うだろ
有料と理解せず購入してしまう子供ならトラブルというのも分かるけど
264.ネロ投稿日:2022年10月18日 05:20▼返信





※262 ガッハッハ♪
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:28▼返信
さっさと自己破産しろやw 課金したのは自分なんだから自業自得
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:37▼返信
おっさん「あのソシャゲ詐欺ですよ!100回ブン回しても出なかったんですよ!欲しいキャラが!!詐欺でしょ?詐欺ですよね!!!!」
消セン担当者「いや知らんて・・・詐欺なら警察に被害届出せよ・・・」
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:46▼返信
課金は収入の1から2割程度に抑えるべし
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:57▼返信
プロ野球スピリッツとかウマ娘とか レジェンドのフゴとか
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:05▼返信
自分の分も弁えず身を持ち崩すユーザーが馬鹿な事例も沢山あるだろうにゲームに責任がっておかしいだろ
何でいつでも被害者ズラなんだよクズが
ぶっちゃけ統一教会被害者の会も同じだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:17▼返信
linemusicお試しで使ったらいつまでもiphoneのアカウントのサブスクに出てくるんだがどうやって消すんだあれ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:45▼返信
携帯解約したらゲームもって
それは都合良すぎやしませんか
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:55▼返信
馬娘やろ?(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:23▼返信
サブスクの契約解除してないだけやろな
正直なところサブスクの場合使用していない期間の返金はするべきだけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:23▼返信
完全に自制して不便でお得なとこだけ微課金できてサブスクも月々どれだけ払ってるか管理できる人ってそうそういないだろ
お前らできてる?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:45▼返信
>>274
そんないい加減だから破滅すんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:22▼返信
※274
むしろ支出把握してないんか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:54▼返信
まだ50代ならもっと勉強しろや情けないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:45▼返信
頭の悪い50代とか助けんでいいやろもう…
ちゃんと読まない調べない理解しないで思い込みだけで済ます
そら簡単に騙されるアホが多いから詐欺がどんどん増えるわけだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:04▼返信
>>258
物買うのは大なり小なりそんなもんやん。
自分の金で欲しい物を買ってるのに、お前に理解される必要もないやろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:07▼返信
>>9
むしろソシャゲじゃなきゃ大金投下すんのは難しいやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:39▼返信
50代か…まあファミコンぐらいしか体験してないのに急にソシャゲやりだしてもついていけんわな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 13:20▼返信
>>281
やってることはターン制RPG的な画面ポチポチだし親世代のが全然やってるだろエアプ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:17▼返信
>>215
ゲームがどうこうは置いといても、物品なら無駄じゃないと思ってるのが最高に頭悪いなぁ・・・

直近のコメント数ランキング

traq