Kazutaka Kodaka Reveals Why He’s Making New IP Master Detective Archives: RAIN CODE and Not Another Danganronpa
記事によると
ダンガンロンパシリーズの小高和剛氏による『超探偵事件簿 レインコード』の発表を受け、多くの人が、なぜ別のダンガンロンパ作品を作ることを選ばなかったのだろうと疑問に思っていることだろう。
Twinfiniteは小高さんにインタビューし、まさにその質問をした。彼は、新しいIPを作りたかったと答え、スパイク・チュンソフトはダンガンロンパの新作を推さなかったという。
「新規IPを作りたかったし、スパイク・チュンソフトがダンガンロンパの続編を推してこなかったので、それで行くことにしました。
正直、スパイク・チュンソフトに『ダンガンロンパ』の新作を作るかどうか聞けば、イエスと言うかもしれないので、聞きませんでした(笑)」
また、小高さんは、いずれ『ダンガンロンパ』の新作を作ることに抵抗はないが、今は他に優先すべきことがあると説明した。
「ダンガンロンパの新作を作りたくないわけではないのですが、いろいろなアイデアがあって、新しいものを作りたいんです。いつかまた戻るかもしれません、たぶん。
ダンガンロンパはどちらかというとニッチなゲームで、今はもっと大きなゲームに取り組んでいますが、その後どこかのタイミングでダンガンロンパに戻れたらクールだと思います。」
そして、既存IPに固執する安全な選択肢を取ることには興味がないと付け加えた。
「他の人がやっているかもしれないことと同じことをするのはあまり興味がないんです。むしろ、安全な選択肢を選びたくない。ダンガンロンパのことが忘れさられたら、またやりたくなるかもしれません。」
インタビューの全容は近日中に公開予定だ。
以下、全文を読む
無理して話広げるより他の新作出してったほうがいい気がする
スパチュンもそれがわかってたから言ってこなかったんじゃないかな
あとレインコードも普通に面白そうだし!
スパチュンもそれがわかってたから言ってこなかったんじゃないかな
あとレインコードも普通に面白そうだし!


任天堂に関わったばっかりに…
新作は厳しいのでは
ググっちまったじゃねえか、勝手に殺すなよ
拡張現実の世界のダンガンロンパにでもすりゃいい、絶望に支配された世界から現実逃避するための空間
任天堂スイッチを最後にシリーズ新作が出なくなったゲーム「戦場のヴァルキュリア」「ゴッドイーター」「ニーア」「Fateエクストラ」「ドラクエビルダーズ」「ドラクエヒーローズ」「ブリガンダイン」「侍道」「ラングリッサー」
いらねえ〜www
モノクマは再起不能だろう。非常に残念だが…
――それ以外のハードでリリースする予定はありますか?
小高ないです。これに関しては未定ではなく、はっきりと断言します。
移植したら叩かれるだろうし
ガチでswitch以外出すなよとw
任天堂の金でSwitch独占にした奴がよく言うわw
――ハードをニンテンドースイッチにした理由は?
小高「推理アドベンチャーを楽しんでもらう」という根っこの部分を大切にした結果、ニンテンドースイッチを選びました。『逆転裁判』や『ダンガンロンパ』のように“推理アドベンチャーは携帯機から生まれる”という文化が強い気がしているのも大きいですね。移動中・休憩中に本を読む感覚でプレイしてもらえるのが、推理アドベンチャーの良いところだと思っています。
――それ以外のハードでリリースする予定はありますか?
小高 ないです。これに関しては未定ではなく、はっきりと断言します。
ここまでスイッチ独占て断言してるのは買取保証タイトルやろうな
PCで発売前からタダで出来るしどうでもええわな
誰も期待してないし、つまらねーから
ついでに下ネタも酷かったな
結局3アニメでアニメにしか出来ない仕掛けって何だったんだ?
自分は期待してるぜ
もう53本作ってきたし、全部メタでちゃぶ台ひっくり返したし
もう作んなくていいよ
どうせ真犯人は、またアイツにすんだろ?
こういう奴って拗らせたあと悪い意味で期待を裏切るやり方するし
ダンガン復活させても、近年ひぐらし掘り返した竜騎士07みたいなオチの付け方しそうで
スターオーシャンも3のせいで「でもどうせオンラインゲームの世界の話なんだよなぁ」ってなっちゃったし、ああいう今までの根底を覆す要素入れるのはやめてほしいわ
v3→仮想世界でしたー全員志願して記憶改変されてゲームに参加してただけでーす
これで次回作に期待しろと言われましても・・・(汗
開発費支援してもらったお返しに優遇するなんて資本主義じゃ当たり前の行為なのに
何でこいつらって無駄に嘘付いて良い格好したがるんだろうな
それこそお答え出来ませんとかで良いのに
3はいらんかった
ザンキゼロが駄目で過去の栄光に縋ろうとしてる訳ですが…
もう終わったんだよ
Nゾーンの悲劇をくらったのはダンガンロンパではなく、ワールズエンドクラブとデスカムトゥルーや
今度チュンと組んで出すのを機に古巣チュンに戻るまであり得る
絶対絶望少女2はV3で示唆されてたけど、あの結末からしてそういうことなんだよなあっていう
保険かけたくなって来たんだろうけどw
結構好きだったんだけどなぁ
トイレの処理とかゆっくりできないところとか
V3は別に仮想世界とは確定してない
まあそれでも仮想世界が妥当だとは思うけど
記憶改変とかも本編やれば嘘ばっかりじゃないのは分かるよ
面白そうだし独占だから値崩れステーションに邪魔されないしな
いまモノクマTARAKOだよ
全然内容理解してないんだな…
あんなの嘘に決まっとるやん
超高校級の存在は現実かもしれないという可能性を残してるんだよな
V3違ったじゃん…
あれけっこうよかったけどな、ストーリーもよかったし途中ホラーしてるし
マイナーすぎたのと荒削りすぎたのは反省点
タラコと見せかけて
ひろゆきでいい。
53は夢オチでした
2のアニメと
新作で4やりますでいい。
それがV3やんけ
っていうネタでしたで全然構わんやろ
シリーズで売ると不評すぎる最終作をアンチに言われるからやろ
それなら別タイトルとして売り出した方がいいと判断しただけじゃねえの
未練がなかったらデザインから変えるはずだし
だからそれのリカバーのためにも4をやれと
そしたらv3で矛盾が無くなるだろ
ノイジーマイノリティが書き込むなや。
ブーメランおつ
普通にV3関連で作れると思うけどね
2は仮想世界であることにも意味があって面白かったが
V3はかなりプレイヤーの解釈に委ねられて、それが面白いかというと微妙
たとえ嘘かもしれなくても不快なもんは不快だったし
並行して作れんの?
その約束が守られた例なんてほぼ無いんだよな
一応カグラ2で「3DS以外にはナンバリングを出しません」と言って今も守られてるという前例は一応あるんだけど
カグラ2爆死でナンバリングは途絶えて、PSハードにナンバリングがつかない新作が大量に出るというオチになったし
あれだけ
「殺し合い好きなんだろユーザーさんよ。ほら、殺し合った癖に最後は希望がって展開好きなんでしょ。人が死んでいくのを見るのがいいのでしょ。ねえねえねえ」
って煽られると、ダンガンロンパの殺し合いシナリオを受け付けられなくなったんよ。
それってあなたの感想ですよね
すみません、やめてもらっていいですか
この人から絵師引っ剥がしたら魅力ゼロなのバレてない?
偉そうに何様だよ
なんかSAWでジグソウ以上のキャラが出ずに四苦八苦しながらシリーズ続く体たらく思い浮かぶな
勝負を挑んだがフルボッコにされてきた!
あとこの報告をしたことで
俺はホモだと公表されるけど気にするな! これ好き
レインコード応援したげようや
ちっとも話題にならんのでこんなこと言ってるんだろう
オオカミ少年は見離されるぞ
それは制作陣の狙ってる通りの反応だよ
コロシアイはキャラの尊厳破壊でしかないからそんなの作るべきじゃないっていうのはその通り
だからコロシアイに嫌悪感を持ってくれてるのは適解
V3は嘘を嘘で固めてるんだよなぁ
本当にプレイしとるんかいな
駄作になってしまったから
無理に作るもんじゃないわ
生まれる前に死んだPS5さんは葬式すら上げてもらえなかったな…
せっかくの女主人公だったのにプレイヤーの裏をかこうとするのが目的になり過ぎた
実際レインは絶望ってキーワード抜けたダンガンロンパだろ
残念ながら可能性が残ってる程度の話であって嘘に決まってると断言できるほどの材料にはなりえないんよ
茶番だったことを認めたくないのも分かるがな
相当頑張らないと浮上できないんじゃないだろうか?
任の切れ目が金の切れ目にならないように祈ってるよ
もう曖昧だけど
過去作もプレイヤーも否定して
どの面下げて続編やんの?
もう作るの嫌になったんでしょ?
大人しく違う方向いったほうがいいよ
もう一度、苗木vs江ノ島が見たいんじゃ。ていうか、アニメの未来編からの希望編はそれ期待してたんじゃ
ダンロン復活させるならそれしかなくね?
次回作で苗木出したら出したで、今度は「V3で俺たちを騙した!」とか言い出しそうw
ユーザーの声なんて没個性への道だ
お前みたいなのがユーザーの総意と勘違いされて作られても爆死確実だけどな
だから、買わないんだよ。
それ以降の「ダンガンロンパ製作スタッフが送るダークシナリオゲーム」ってやつを。
ダンガンロンパチームのダークシナリオに嫌悪感を持たせたんだから、以降商品を買ってもらえ無いなんて当たり前ですよ。
多分これはああいうシチュエーションとかキャラが好きな人向けだったんだろうな
3の終わり方で、新作なんて作れんの?
小高、こっち見んな。
1と2以降はなんか同じライターとは思えんくらい違うわ
2以降は人の意見あんま入れず好きにやってる感があるしこの人は遠慮がちに作るといいもん作れるのかも知らん
ドラクエ4みたいな感じか?
独立してからゴミしか作ってないしスイッチ独占とか意味不明な事やってる時点で新作も失敗確定だし完全に終わったクリエイターだな
最後らへんで実際にあった事件モチーフにしてる事匂わしてたやん。
まああれでいいんでない。のぶ代も再起不能だし。
一度逃げたら取り戻すのは困難なんだからw
逆転裁判はなんか来るでしょ
制作者が匂わせてる
これ言ってる人って読解力無いのかな最後に真犯人が模倣犯って自分で言ってるのに。模倣犯って事はそのもとになった事件があるって事だろ。だから実際にコロシアイはあったって事だよ、それが1と2の話かは置いといて。
逆裁456と検事がツマランのは作ってた奴が違うからってんで新作逆裁あるならまぁ期待してもいいかも知れんがこっちはもう無理じゃね
4~52のどこかを描いても結局はって思ってしまうし、53は全部嘘でしたもさすがに冷めるし。
実際死んだし
パッと分からないやつは決してメインストリームにはなれないため
まあ小規模のやつなんだろう
小規模はこれから出来なくなるだろうから、やれるうちにやっといた方がいいんじゃねえのか
「自由にやれた過去」にヒットした続編以外は絶対にできなくなる
商売として規模がデカくなりすぎた
このミニカダンガンも必ず「200億出さないと作れない」「それ以下で作っても売れない」
ってなるので、作ろうと思ったら作れる今のうちにやっとくべきだと思うよ
ザンキゼロはイマイチだったからやっぱりロンパシリーズがいいよ
知らないうちに知らない場所でどんどん積み重なっていって、今では300億だよ
プヨプヨも、現実にありそうなくらいリアルに、とかポリティカルコレクトネスとか
そういう邪魔なコストを考えたら、いずれは500億出しても作れなくなるだろう
ダンガンロンパみたいに売れないからシリーズ展開はできないだろうな
今の時代、海外で主流のPS箱PCを切る選択は自ら爆死の道を選んだってことだからな
今はサードタイトルは独占だから売れるって時代じゃないよ
どこで出しても独占なら総じて売上は減る
メタフィクションは馬鹿が作るとダメになるお手本
ってV3で宣言してしまったからね。
やっぱり嘘ですとも言えないから完全に詰んでる。
自分でコンテンツを潰した歴史に残る阿保なクリエーターだよ。
まる子じゃ狂気が感じられんのよ🐻