終末世界の貴重なタンパク源!廃プラを食べるミールワームと共生する「昆虫スーツ」が登場!https://t.co/tbQYPk91UO
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) October 18, 2022
人間の体温と湿度でミールワームを育てるスーツが登場。ワームは廃プラスチックを食べて成長し、スーツは放射線防護機能も完備。終末世界で貴重なタンパク源を作り出せるそうです pic.twitter.com/kTNxJ2DVt6
人間の体温と湿度で
ミールワームを育てるスーツが登場。
ワームは廃プラスチックを食べて成長し、
スーツは放射線防護機能も完備。
終末世界で貴重なタンパク源を作り出せるそうです
この記事への反応
・仮に放射線めっちゃ浴びたプラスチックを
食べたミルワームを人間が食べたら危ないんじゃない?
・↑でも放射能ってプラスチック(有機物)に
そんな長いこと留まるんやろか…
放射線の有機物への影響ってもっぱらDNAの破壊みたいな印象あるし…
おしえてえらいひと
・一瞬、DEATH STRANDINGのあのスーツかと思った
・一見良いように見えますが、
ポリスチレンが生産されなくなるほどの終末期には、
何を食料にすればいいのでしょう。
・falloutかよ
・自分がミルワームになった方が早いわ
— こんそめ (@consomme423) October 18, 2022
・個人的にこのスーツが必要な世界はやっぱりアウトなので
終末世界に生き残らず死にたい
デスストのあれ連想したの
ワイだけじゃなくて安心したw
かがくのちからってすげー
ワイだけじゃなくて安心したw
かがくのちからってすげー
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


プラワーム🪱
普通のワームはプラスチックを分解する能力なんて無いよ
で、いつ着るのこんなの
どうしても虫じゃなきゃダメなんです…?
いちいち小さいワームの胃腸とりのぞくの面倒だろうし食い物に適してなさそう
ワープホール作ってそこに捨てるようにした方が早い
自動掃除機のルンバだって、シュワちゃんの映画トータルリコールに先に出てた
Xbox 売上 1兆8000億 ソフト売上 3億本
PC 売上 1兆7000億
任天堂 売上 1兆6000億 ソフト売上 2億3000万本
腸内細菌がポリエチレンを分解できる能力を持っていて
それのみでも成虫まで育てられる事が分かったんだよね
ペットショップで扱ういわゆるミールワームはゴミムシダマシの幼虫だけど
『食用になる芋虫』の意味で蛾の幼虫をそう呼んでるんだと思うよ
このスーツは人間の体温と廃物だけで育つミミズを食べて極限環境を生き残りましょうスーツ
デスストに寄せすぎ
>・個人的にこのスーツが必要な世界はやっぱりアウトなので
終末世界に生き残らず死にたい
生き残る為にポストヒューマン蟲になるか。それとも㱝か
嫌すぎる
食べる前に3日位絶食させて糞出ししてから食うんだよ
泥抜きみたいなもんだ