• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【独自】1世帯あたり最大2000円支援を検討 電気代で政府が負担軽減策

1666159823097


記事によると



値上がりする電気代の負担を軽減するため、政府が、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案の検討に入ったことがわかった

・電力会社に資金を配ることで、各家庭の料金を下げる方法が検討されている

・2023年1月以降のできるだけ早い時期に、支援を開始する方向

以下、全文を読む

この記事への反応



電気代に税金をかけて、再エネ賦課金を取り続けながら、値下げのための補助金を業者に撒くとか、常軌を逸してて草。

期間を決めて一時的に原子力を復活させたら?
あと消費税を減税してくれマジで


しょぼい金額だけど、そもそも根本解決になってないんだよな。。。

1世帯あたり最大2000円支援と言いつつ、中身は電力会社に資金提供かよ。

毎度の如く補助金の一部は電力会社の経営改善に使われるんだろ?


岸田くん、ガソリンや旅行支援も、なんで中抜きできるとこにしかお金使えないの?
国民に直接配ると死んじゃうの?
何のためのマイナカードと口座の紐付けなの??


Goto然りコレ然り
岸田はなんかしみったれてるよな?


全世帯なんかな、また一部の世帯だけなんかな。。

アホか。
電気水道ガスに軽減税率適用すれば良いだけだろ。
新聞が対象なんだぜ…


頭おかしい
たった2000円給付するために、
また給付業者に数十億円使うのか


再エネやめて原発早く再稼働した方が簡単では??








これが前例の無い思い切った政策かぁ…



B0BJ6R3H9S
アクワイア(2023-04-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BJ22SKX7
マーベラス(2023-03-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BJ22QL3Z
マーベラス(2023-03-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(672件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:32▼返信
文句言われるならやらなくていいんじゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:32▼返信
難しいことは出来ないから小銭配布とクーポンに全力!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:32▼返信
前例のない(間抜けで誰もやらない)大胆(で厚顔無恥)な政策
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:33▼返信
お小遣い?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:33▼返信
たまに石配布
ソシャゲ運営みたいな政府だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:33▼返信
マスク外せば電気代なんかかからんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:33▼返信
どうせ2000円の支援をするには8000円かかるんだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:33▼返信
>>1
というかやることがばら撒きしかなさすぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:34▼返信
もう自民が勝てないから、選挙までにお友達にとことん金ばらまく
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:34▼返信
今なら10連勤無給!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:34▼返信
>>6
こういう本物が保護されずに野放しって怖い
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:35▼返信
なぜ徴収する方を減らすという発想にならないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:35▼返信
もう降りろよ
何しても裏面だって分かりませんか?
検討首相
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:35▼返信
そんなんで支持が得られると思ってるのかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
原発反対とか言ってるやつは黙って高い電気代払っとけばいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
配るんじゃなくて下げろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
ネットの基本料も払えんわこれじゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
事務などにかかる費用のほうが大きくなりそう
下請けする企業は儲かるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
その手続きにいくらかかるんだい?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
二千円程度を支援するということは大体二千円を支援するということなんですよね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
電力会社<給付金バブルうめえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
経済を停滞させたアベノミクスが絶賛されるレベルだからな。そりゃ中韓に抜かれるわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:36▼返信
よくわからんけどずっと2000円減額されるなら別にいいのでは?いつからいつまでなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:37▼返信
>>1
岸田「息子は1000万で統一協会は30億、奴隷にはポイントと2000円。文句あっか?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:37▼返信
再生エネルギーの徴収辞めたら?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
今ユーチューブ.検索しようとしたら動画再生させきましたがぢでぇ
なおかつ検索候補の報告はXboxなみにあほきのうしません
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
勘違いしてる人多そうだけど、電気代月額2000円下がるようにする政策ってことやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
電気代だとすると妥当なところだろ?
月に何万円電気代使ってんねん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
って事は1000億使うんすか
なんで原発なり海底油田なりに使わないんすか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
2000円減税しろよ馬鹿じゃないのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:38▼返信
とりあえず反原発の奴らが文句言う筋合いはない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
困ったらバラ撒きしかできない無能
政府は根本的な解決をしろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
はちまや俺的はZ女オンリーのえいかいわばっかし.嫌ならこっちも辞めたら?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
>>12
殆どの国民はサラリーマンで税の仕組みを知らないバカだから
2000円給付するのと2000円税金を徴収するのが同じ感覚だと誤認させられるからだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
月額2000円はありがたいだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
これで支持率アップ間違いなし うははは

とか思っていそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
これで中国産ソーラーパネル普及させるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
死んだ安倍晋三1人のために16億円使ったのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
何やっても叩く奴w
じゃあ俺はいらねーって拒否しなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
別に少なく無いだろ
単月でなければ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:39▼返信
やっと動いたと思ったらすごい中途半端臭がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
普通にありがたいが
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
金ねンだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
二浪して東大落ちの知能なんて所詮この程度
その金あれば防衛費十分賄えるじゃんバカ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
>>2
また政府は自分達と天下り連中の金儲けに利用するのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
わいびょうきじゃないとおもうけど...Z世代のからの悪電波に洗脳されてあかん.コメミスってねえかい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
東電に資金を配るとか頭おかしいんか?
もう自民に期待してる奴なんておらんやろ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
この糞総理ホンマもんのアホや
マジで菅に戻した方が良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
そんなに国民に対してお金使いたくないのか、岸田くんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:40▼返信
支給じゃないからなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
無能通り越してアホ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
>>7
そうならないように業者に一括で払うんだろうがバカ
実際どうなるかは別の話だが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
最大ってのが怖いわ
独身世帯だとその恩恵をフルで受けられないとかあって結局雀の涙程度とか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
注視した結果やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
>・電力会社に資金を配ることで、各家庭の料金を下げる方法が検討されている

電力会社「電気代値上げしますwww」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:41▼返信
ならいらないのねお前ら
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
※8
バラマキが一番費用対効果がいいんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
ガソリン二重課税撤廃の約束をまもらない嘘つき自民党
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
スマホ代下げて
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
ありがとう自民党
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
ん?毎月2000円補助してくれるんだろ?
結構大きいのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
一日も早く岸田政権が終わるのを願うしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
直接渡さないならなんの意味もない。電力会社が中抜きするだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
この前は金配ったけどガソスタの利益になってるとか記事になってなかったか?今度は電力会社の利益か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
2000円貰えると思ってるやつ多すぎて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
電気代上がったから負担減らすんでしょ
批判する理由は分からん
金寄越せってことか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
その不審もとがバンダイナムコとアスキーのG123のお国だろうよ火
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:42▼返信
1年無料にしろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
頭統一かよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
毎回電力会社とか企業に配って天下り先作るのが目的なんだろ
国民助けるのは建前
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
再エネ賦課金は廃止すればいいだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
原発再稼働すれば問題なし
文句言ってるやつの氏素性は調べ上げて、そこだけ従来の電気代請求すればええねんや
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
長期的と一律なら別に批判する程でもなかった
最大ってのと期間がまだわからないのが不安要素
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
でも実際2000円下がったらうれしいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
>>1
「しょぼすぎる」って
日本人は金をもらうのが当然のさもしい国民に成り下がったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
いつも注視しかしてない岸田君にとっては前例がないくらい思い切ったんじゃない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:43▼返信
※64
そうしないと企業から支持されないからなw

国民からの支持?
ほっといても自民しかいれるところねーからw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
「最大」2000円というのがポイント
一般家庭だと数百円程度だろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
お前らいらない...いのちいらないと闇荒らしてそうですね.はちま主。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
2000円支援しようが1万円支援しようがかかる人件費等の費用はほとんど変わらないんだから、ショボい額の支援は費用対効果悪くて無駄なだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
税金取りながら支援金を配分する
ただの2度手間。なぜこんなアフォな事がまかり通るのかと言えば
お友達企業にお金を回す為
オリンピックでもアベノマスクでもあった手法。
もう腐りきっていてどうにもならんね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
今の政治屋って日本国民に有益な金の使い方したら死ぬって呪いでもかけられてんの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
そしてまた2000円給付のためだけに莫大な事務費用が…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信

いきあたりばったりの政策ばかり・・・


85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
ガソリン価格などの負担軽減のための補助金について財務省が調査したところ、20%余りのガソリンスタンドが、補助金の一部を販売価格の抑制に反映させていないことが分かりました。財務省は、経済産業省に対して補助金の趣旨を事業者に周知徹底するよう指摘しています。

↑ふぁーwwwwx
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:44▼返信
>>44
二浪とかちいかわと一緒で草
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
>>66
企業に配ったら企業が潤うだけで国民の負担が軽減される保証はないんだけど?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
最大2000円ね
俺の場合は数百円だろうな
89.はちまき名無 しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
間違いなく令和の時代最低最悪の政権
岸田は日本の政治家ではなく薄汚い共産主義の政治家だ日本を壊すことしかしない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
>>78
いや一般家庭は多分大丈夫やろ
問題は一人暮らしの独身勢だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
コロナでくたばれば良かったのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:45▼返信
>>75
そもそも税ってそういうものやで
現金か補助金か公共事業かの違いなだけで、国民には常に再分配されるべきもの
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
※78
そこがポイントだな
なんだかんだ菅総理は携帯電話料金を安くしてくれた
岸田もちゃんとできるかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
※76
ちゃんと国葬はすぐに決めただろ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
>値下げ分は、明細書の「燃料費調整額」の欄に反映し、利用者がわかるようにする方向で詰めの調整が行われていて

一応は電力会社がポッケないないしない対策してるのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
(´・ω・`)2万円くれるって言うんだしもらっておけばいい 
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
政府が音頭を取った新電力会社の電力自由化が失敗してインフラ破綻の危機にあったから
庶民や中小企業は電気代のインフレと値上げ率を渋々と受け入れてるのに
岸田はさぁ・・(憎悪に染まった眼)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:46▼返信
岸田、やる気ねぇな・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:47▼返信
しかもこれ「最大」で2000円だからな…ほとんどは500円レベルとか普通にありそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:47▼返信
電力会社が潤うだけで、値下げしない未来しか見えねえわこれw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:47▼返信
>>82
養分共から巻き上げるのが政治家の仕事であって、逆に養分共に施すとかとんでもない!などとは思っているだろうね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:47▼返信
いやマジで馬鹿なのかな
2000円ぽっちで「うおおおおおおお岸田さん最高!!! 一生自民に投票するわ!!!」ってなると思ってんの?
国民舐められたもんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:47▼返信
>>93
スガは公約守ってた総理だからな
やることやってたのにマスコミとそれに騙された国民に批判されまくってたのがねぇ
五輪だって安倍の残したもの処理しただけなのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:48▼返信
今の国会議員って経済の知識ない連中ばっかりなん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:48▼返信
電力会社だけが潤うようなら岸田は交代だな
ちゃんと庶民に反映されるか 批判はそれからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:48▼返信
最大限やった感を演出
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
一律だったら別に電力会社に渡してから引く形でも文句なかったんだけどな
最大ってのがなあ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
※81
額が違うだろ
お前は目先のことしか見えてない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
2000円じゃ壺代にもならねぇよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
所得倍増w
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
中抜き前提じゃなきゃ何もできないのかよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
岸田君は協力してくれる人がいないんだよ
周りが怖くて動けない
秘書も息子にしたでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
>>44
英才教育受けて早稲田って相当AHOだぞ。私大なんて入学金フィルターあるから金なくて頭いいやつは国立目指すから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:49▼返信
統一教会は放置、円安も放置、国民が苦しんでても放置、終わりだよこの国
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
2000円安くしたら2000円便乗値上げするのが企業ってもんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
そんな事してないで消費税落とせ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
何がしょぼいだよ
同程度の給付金で原発の恩恵受けてただろと批判されてたのが福島県だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
※93
あれって思ったほど功績とは言えん
OCNモバイルとか安いとこあったしなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
どうすれば中抜けるか
それだけを考えている
これまでもこれからも
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
※106
2000円はそこそこ大きいだろ
還元しない電力会社には罰則もつくってほしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
来年1月から支援開始として、いつまで支援してくれるの?
永続というなら評価するが、1ヶ月だけとかいわないよね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
ばら撒きしかしない首相のくせにばら撒いてる箇所が偏りすぎ
子ども支援しなきゃ国民全員に5万は配れたろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
「電力会社に配ったら電気代値上げするだけw」って言ってる奴は
「税金下げたらその分値上げするだけw」になるとは思い至らないのか?
アホなん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:50▼返信
国民は投票してくれるので大丈夫です
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:51▼返信
>政府が、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案の検討に入ったことがわかった


「月額最大で2000円」だから、100円~300円程度の場合もあるって事を低学歴のバカはよく見ろよ


もう終わりだよこの国
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:51▼返信
お前もう船降りろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:51▼返信
もう国で電気代払えよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:51▼返信
※118
それをやったのが一応自民政権やん
携帯会社に圧力掛けてた
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:51▼返信
減税すればいいだけ。それができない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:52▼返信
岸田、聞いてくれ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:52▼返信
とりあえず国会の電気消灯して暖房全部切れ
ヌクヌクとした環境で苦境が実感出来る訳がない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:52▼返信
そんな金額で
喧嘩売ってるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
まあダメなら岸田降ろせばいいし
批判はそれからだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
ワクチンのせいで無駄に電気代かかってますよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
いつまで補助金とかその場しのぎの対策してんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
一時的に消費税ゼロにして見ろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
効率が悪すぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:53▼返信
まあ文句言ってる奴らの電気代は下げなくていいんじゃないかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:54▼返信
「 クーポン印刷利権 創価 」を最初にググり、其れから其の検索内容の中に感じる物が存在したら其のkey wordと岸田文雄を掛け合わせ検索して行けば岸田文雄の野望も垣間見えると同時に岸田文雄が無能無責任である事も垣間見えるだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:54▼返信
自民ごと沈める気かな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:54▼返信
発狂してる連中って
ラサールみたいに裏で給付受けたりするんでしょ?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:54▼返信
最大だし多分10%(上限2000円)とかじゃね?
ついでにNHKとかもスクランブルにして1300円も無しにしてくれんかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:55▼返信
>>75
国民に還元せんなら何で取る必要あるんや?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:55▼返信
※128
端末割引き無くなってしんどいお…
白ロムもショボいのしか出回らないし
携帯屋のポイントばら撒きも改悪続きじゃぁぁぁぁっっっ!!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:55▼返信
進次郎並みの無能な首相
とっとと辞めろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:55▼返信
さっさと宗教法人から税金徴収しろクソボケ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:55▼返信
似たようなガソリン補助金で原油高もあり大手企業がホクホクなのマジで草
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:56▼返信
>>142
NHK「わかりました放送法を捻じ曲げてネット受信料を検討します」
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:56▼返信
こういう小さいばら撒きはやらなくていいねん
ばらまくこと自体に金つかうだろうが
根本的にどうやってこの状況を脱出させるかビジョンを示せ
まじでこのまま終わるかもってみんな危機感もってきてるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:56▼返信
せっかくマイナンバーカードで公金受け取り口座登録を勧めているのに、それ使わんとか。
電力会社に配ったら間に工数分減るじゃんか。

天下り先だからお金配っておきたいんか。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:56▼返信
独身に優しい政治
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
”最大”2000円w
しょっぺぇぇぇ~~~www
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
マイナンバーカードを作成した人には
紐付けされた口座に毎月5万円配ります。
インフレ率がアメリカと同じになったら終わりです。
くらいヤレよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
ふふふ…まったく人をイライラさせるのがうまい奴らだ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
はよマイナンバーと銀行口座紐付けろよ
また身内で事務手数料ワッショイするつもりか
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
ガソリンの価格抑制と同じだろ
個人にばらまいてパチに使われるより
インフラに直接渡して価格調整されるほうが現実的
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
戦争やってないのに追い詰められるってアホなんじゃないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
国民一律に10万円を3回ほど配れ。

あと、マイナンバー口座に入れて経費を使うな。

以上
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
「最大」てのがショボさを予感させるな
財務省の意に反しない範囲でしか動けない岸田なんてこんなもんか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
国民一律に10万円を3回ほど配れ。

あと、マイナンバー口座に入れて経費を使うな。

以上
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:57▼返信
電力会社に税金投入するだけって話だよな?これ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
「 創価 暴力団 岸田文雄 」をググれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
消費税一時的に廃止したらいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
電気代上がるのは燃料関連でわかるがそれでも再エネ賦課金をまずなくすべき
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
NHKスクランブルにしたら支持率上がるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
もうある程度は私服肥やすのも裏献金やんのも仕方ねーけど、せめて政治の仕事はしてくれよ…これじゃ選挙でニート決めてるようなもんじゃねーか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
世帯に金振り込むより電力会社に金振り込む方が楽やろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
『月額』なら、1回ぽっきりじゃ無いんでしょ? 妥当では???
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
しょぼいけど月額もらえるんなら文句ないけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
1回限りじゃなく毎月か
明細取っといてるからちゃんと減るか確認すっか、中部電力中抜きするなよ^^
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:58▼返信
予算を中抜きしてるだろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:59▼返信
常にその場しのぎしか出来ない人だよね
国会答弁も終始力無いし何がしたいのか中抜きですか?って感じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:59▼返信
それよりNHKを解体してくれ
こっちの負担の方がキツイわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:59▼返信
糞すぎる意味ではある意味前例がないわな 新聞の消費税を100%にして、ガス水道の消費税を0にしろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:59▼返信
アベノマスクより100倍マシ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:59▼返信
どこからしらが良い顔してくれなくて予算が下りないパターンかもな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:00▼返信
この国ジリ貧でマジで希望ないじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:00▼返信
>>166
気付いてしまったか…

国会議事堂は高齢ニートを養うための特別養護老人ホームだって
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:00▼返信
※139
野党系自治体は共産系の印刷連使ってるんだけど??
もちろん左派の中抜きも追求するんだろうな?
ああ共産奴隷には追及できないわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:00▼返信
>>118
あれがなかったらアハモとか生まれんかったやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:01▼返信
その最大2000円ってのもまたポイントかクーポンなんじゃないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:01▼返信
そもそ東電管轄地域以外はもう原発動かしてるやろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:01▼返信
原発動かすしかないよ
災害時の対応まだ出来てないとか言うなよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:01▼返信
税金払ってない奴ほど”ショボい”と言う。

元々は俺らの税金なんだし、必要なところに投入してくれればいい。

何なら困窮世帯限定でも良いわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:02▼返信
>>139
変わった文章書くね君
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:02▼返信
どういう方法で金額が決まるのか公表されてないが
最大2000円と言う事は1000円すら行かないパターンもあるんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:02▼返信
議員年金廃止して一本化やれよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:03▼返信
>>181
せめてソース読んでからコメントしろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:03▼返信
前例のないとか枕詞つけるんだったら、一般家庭の電気代を全額政府が負担、くらい言ってほしいもんだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:03▼返信
「最大」2000円だから支給額が1円でも嘘は言ってないな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:03▼返信
感覚が麻痺ってる政府
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:03▼返信
なるほど
上手く上級企業に金を流す方法としてこれをしたいのか
マイポマネーがすごい事になったからな
お願いされたか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:04▼返信
>>189
発想がガキで草
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:04▼返信
文句言ってる人には支援なしでいいな
コイツらはどうせ現金で5万や10万配らないと文句言うしそれをやったところでまたよこせと言い出すだけ
相手にするだけ無駄
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:04▼返信
スケールがショボすぎる
流石日本
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:04▼返信
いや検討だからねw
やるとは言ってないよ確定みたいに皆話してるが
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:04▼返信
2000円て、割りとデカいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
>>190
所得倍増の倍率も0.7倍でした☆みたいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
原発動かした方が遙かに効果的だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
目的は手数料として税金を友達企業に与える事だろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
手間賃のがずっと高そうだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
きっしーの出す案全てが中抜きありきのような気がする
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:05▼返信
>>191
ヒロポンで玉砕じゃァァァァァァァッッッ!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:06▼返信
>>125
もちろんその可能性もあるけど
どれだけ減額されたかは見れるみたいだから
減額しょぼかったら騒いだらいいじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:06▼返信
>>198
それだと減るのでは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:06▼返信
そしてこれで電気料金が上がるまでがセットや。勿論、理由は原料コスト増です、やましい事はありません!
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:06▼返信
岸田「よし、増税します!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:06▼返信
>政府が、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案の検討に入ったことがわかった


「月額最大で2000円」だから、100円~300円程度の場合もあるって事を低学歴のバカはよく見ろよ


もう終わりだよこの国
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
税金で金が貰えると思ってる古事記国家日本
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
ガソリンの2重課税やめるとかさぁ
原発動かすとかやること先にあるだろ
歴代でも無能過ぎないか?こいつ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
最大2000円だから満額貰えるのは電気代数万ぐらいの奴だけとかだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
2000円支援決まっても無いのに随分と大騒ぎだな 
いつもの検討だけで実際はやらないのが殆どなのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
小学校の教科書に載ってるレベルの当たり前の減税を何故しないんですか
ここ数年ずっと無駄金使ってるよねあんた
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:07▼返信
親戚のおばちゃんからもらう図書カードみたいになってきたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:08▼返信
肩を持つ気はないけど
電気代の2000円としてなら別に少ないというわけでは無いと思うよ
全部ひっくるめた物価にたいしての給付金ならはあ?って感じだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:08▼返信
この手の支援は検討するだけの支持率対策 
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:08▼返信
そもそも太陽光パネル設置とかが電気代に乗ってるわけでね
本末転倒なんよ
しかもパネルは中華製ときたもんだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:09▼返信
金をいかに使えるか(いかに中抜き出来るか)
それだけを考えて生きて来ましたので他のことは出来ません!
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:09▼返信
国民無視、企業重視 by自民党
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:10▼返信
もうそういうのいいから何重にも取ってる税金を減らせよそっちのがスマートに国民のためになるやろやろどう見ても考えても
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:10▼返信
こいつらが2000も支援するわけないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:10▼返信
消費税を5%まで落とせ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:11▼返信
ていうかこの話し夏前にしてたけど今更って感じなんだけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:11▼返信

やはり山上みたいなのはある程度必要だな

225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:11▼返信
調整費の値上がり半端無いんだけど
光熱費自分で払ってる奴だけ文句言ってるんじゃね?
年間24000円/世帯ってすると相当いい案件なのにね


226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:12▼返信
バラ撒いてもね
結局その先には増税が待ってるから地獄よ
それでもこの先に経済成長見込めるならいいけど絶賛没落中の日本でバラ撒き政策やってもね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:12▼返信
※217
それに関しては野党も同罪だからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:12▼返信
本気で物価対策するなら消費税減税一択なんだけど 
クーポンとかあの手この手で余計な金掛けて対策しますってポーズ取るだけ実際の効果はたかが知れてる
本気で日本潰す気の政党が実権握ってる時点でまあこうなるよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:12▼返信
あ、じゃあ要らないんだね君ら
じゃあ俺にくださーい
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:13▼返信
2,000?
桁が足りないね👳🏽
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:13▼返信
昔のフィリピン「ニホンに出稼ぎにきた」
今の日本人「出稼ぎしたほうがいい」

232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:13▼返信
※225
無条件で2000円貰えると思ってるアホ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
んで財源とかいうものの確保に増税するんだろ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
※1
来年の"統一(笑)"地方選挙と3年後の衆議院選挙諦めて国民への嫌がらせ加速させてて草
刺されただけじゃ足りないのかな?w
まぁ俺は普通の一般国民だから選挙は行くけどこれも統一協会の"民意"に埋もれていくんだろなぁ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
2000円一律貰えると思ってる間抜けばっかりで草
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
電気代毎月2000円補助ならショボくはない
電気代以外もなんとかしてくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
※197
満額支援されると思ってるの?
チョロすぎだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:14▼返信
最大2000円もらうのにどのくらいの手間がかかるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
円安で海外事業支援する人ナンジャので次元が違うねん次元が!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
>>229
いらんけどお前にあげる必要もないわな
2000円貰えるのはシングルファザーやマザーの家庭や子供が3人以上いる家庭あたりにすればいいんじゃね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
支援する為に消費税増税します(キリ 国民の理解を得る為に努力します(ポーズ)
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
>>231
日本はイブの国だから衰退するべきだからな
それが壺自民の命題
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
岸田さぁ財務省のポチではこれが限界か
岸田お前総理降りろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
エコ電力の原発再稼働しなよ^^
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
現金支給はいいからマイポ10万円分ばら撒いてくれ
食費がすごいから前貰った2万マイポすぐ溶けたわ
これなら貯める事出来ないから企業に金流れてwinwinやろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
うちはオール電化だから満額貰えるかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:15▼返信
収入で決めろ収入で
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
>>238
そらもう中抜きしまくりで末端の国民に残るのがその程度って話よ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
最大2000円 あっ察しwwwwwww
たしか前はポイント付与で支援やってたけど一般家庭の人には関係無いLVのショボさで荒れてたな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
節電しろゆうくせに毒チンのためなら電気使いまくり
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
まず重複して徴収してる税体系を整理してスッキリさせて減税してささらに縄張りごとに重複してる手続きやら行政サービスとかも整理してスッキリさせれば支出も減るしさそういうできることしてからこういうことは考えろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
>>245
現金支給じゃないから・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:16▼返信
ヤらないか認定(中華談)の2代後任
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:17▼返信
一世帯に2000円配るのに電力会社には予算として2万とか3万とか配るんでしょ?
お米券でも配った方がまだマシだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:17▼返信
一年だけ消費税ゼロにしたらどれだけ経済回るかやってみてくれや
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:17▼返信
インフレ加速しそう・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:18▼返信
この先も延々と電気代上がり続けるんだから根本を解決しない限り焼け石に水
そもそも天然ガス採掘とか日本は何に忖度したのか辞めたからどうしようもない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:18▼返信
無条件で2000ならそれなりに有り難いが最大ってなると嫌な予感しかしねえぜ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:18▼返信
2000円配るぐらいなら電力会社に渡してその分下げろよ...
それに去年から電力問題わかってるのに原子炉回さんの頭おかしいよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:19▼返信
検討しますっていう振りだから
だれも支援するのは確定とは言ってないよ 
支援すらしないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:19▼返信
最大で2000円。最大でかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:19▼返信
為替介入とか無駄な事してないで、もっと国民にバラ撒いてくれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:19▼返信
兆単位の使途不明金があっても国民には雀の涙ほどの財政出動
これが棄民党
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:19▼返信
検討注視総理w
バカじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:20▼返信
歴代トップクラスの無能総理だな
明確なビジョンも目的もないし口開いたと思ったら「人事やりたいです」だもんな
なんでこういう時期に馬鹿がなるんだろうか、何か起きても真っ先に逃げ出すだろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:20▼返信
2割ぐらい減ってくれればいいが現実1割ぐらいか
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:20▼返信
円安・値上げで生活が逼迫してる時にそんなしょっぱい補助金もらっても意味ねえわ無能
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:20▼返信
たった2000円もらうだけの手続きとかですげえ人件費かかりそうwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:21▼返信
なんそれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:21▼返信
※184
高学歴、高収入を自称するサヨクほど、クレクレ乞食という事実・・・

コロナ給付金を貧困層限定で配るとした自民党案に猛反発したり
給付金のおかわりを最後まで要求していたのがサヨクだったので、今回も同じ構図だと思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:21▼返信
何がしたいんだいこの総理は
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
そんなことより合格したのかどうかのほうが気になるからそっちのニュースはよ
合格してたらシャンパンでお祝いやで
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
ははぁーん
マイナポイント第三弾にするつもりだろこれw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
>>23
最大二千円な
もしかしたら一般家庭は数百円かもしれん
こんな小銭の話を国のトップが話してんだぜアホかよと
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
マジで自民は痛い目見た方がいいわ
さすがにダメ過ぎてどうしようもねぇ
せめて管ちゃんに戻せよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
>>271
なんとなく頑張りたい
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
ホームラン級の馬鹿首相で泣けてくる
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
ロシアと同じ。日本からの脱出が止まらない。シンガポールやオーストラリアへの移住が増えている。海外転職も増えている。キーワードは、日本では稼げない。就活で海外転職選ぶ学生も増えている。ドバイとか

こんな日本の政治家の平均年収が3千万円だから、日本は終わりだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:22▼返信
壺の数減らせばあと1000円くらいいけるんちゃいますー?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
>>270
ホントに貧困層限定で良いと思うわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
1人2000円ですらないw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
>>259
電力会社に金渡して電気代下げるって書いてるやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
昔は市民運動やストライキなど実力行使してたんだけどね
今はこういうガス抜きサイトで文句垂れて終わり
そら自民党もやりたい放題よ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
500万世帯全てが対象になるのなら最大2000円が限度だろうな
あくまで2000円は貧困層だけで、一般的な収入がある世帯は300円くらいかな?
極端に考えて全世帯が2000円でも、国が月100億円を負担することになるからな
年間1200億円とか財源どうすんだって話だし、こんなもんだろう
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:23▼返信
>>57
減税だったら中抜きされないじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:24▼返信
お友達企業に金回すこと以外考えられないのか自民って
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:24▼返信
>>61
最大だぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:24▼返信
日本が世界に誇るnakanukiを信じろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:24▼返信
岸田さんは支持率を下げるのがお得意のようね
新しい対策を打ち出すたびに国民の反感を買ってるもの
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:25▼返信
>>270
自民に反する者をパヨク呼ばわりする壺ムーブほんとすき
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:25▼返信
ポイント?

クーポン?

お肉券?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:25▼返信
というか日本のシンクタンクが終わってるって事よな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:25▼返信
>・頭おかしい
たった2000円給付するために、
また給付業者に数十億円使うのか

コメ欄もそうだがちゃんと読まないアホばっかりだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:25▼返信
利権や中抜きチャンスとあらばアホみてーに金投入するクセに、
こういうのは金入れないの何なの?
死ねよマジで
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:26▼返信
※278
テレ朝でしょ? 何のデータもないという・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:26▼返信
これで、大手電力会社はさらに上限こえて値上げできるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:26▼返信
検討しまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!
検討だからね!俺検討って言ったよ!
人の話聞かない馬鹿な国民は本当チョロいわーwwwww
検討言っておけば支持率安定まじ楽ー♪
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:27▼返信
手間とか言ってるヤツは、ソース元の記事読んでこいw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:27▼返信
>>270
実際パヨクだったでしょw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:28▼返信
ベーシックインカムまだ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:28▼返信
うちソーラーパネルで電気代0なんだけど
むしろ電気会社に売って利益出てる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:29▼返信
>>167
ガソリン会社に渡したらポッケに入れられたニュース見てないの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:29▼返信
文句言うやつには支援なしでいいじゃん。
その分こっちに回して。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:29▼返信
※301
負の遺産じゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:29▼返信
>>301
そうするとこれの恩恵なさそうね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:29▼返信
※301
いつまでプラスになるんですかねぇwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:30▼返信
>>289
左派政党が急かしたので仕方なくだと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:30▼返信
※301
一斉に馬鹿にされてて草
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:30▼返信
いやどんだけ金かかるんだよ別のことに使った方がいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:31▼返信
なお絶対に絶対に天と地が入れ替わろうと消費税は弄らない模様。
ここに一番政腐の闇を感じる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:31▼返信
>>175
あれ自体はゴミレベルだけど
強制的にマスクがバラまかれたおかげでマスク転売がなくなったから岸田の政策よりは全然マシよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:31▼返信
電気代軽減策「電力会社にお金投入せず」 岸田文雄首相
おいおいもう話すり替わっとるやんどうなっとんねんこいつの頭
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:31▼返信
電気会社に金はらってだから事務費用は安いだろ
何でも文句いいすぎだわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:31▼返信
まさか1年程度で日本をここまで壊すとはね
無能を通り越してクラッシャーだよ岸田
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:32▼返信
増税増税で徴収しまくった税金から2000円補填しますよ言われても
舐めてんのかテメエとしか言いようが無い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:32▼返信
各家庭に2000円配ると勘違いしてるやつおる?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:32▼返信
月額ってことは毎月だろ?
いいほうじゃね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:33▼返信
原発動かした方が効果でかいだろ
発電コストを国民1人あたり年間2万円ぐらい削減できる
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:33▼返信
消費税下げろメガネ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:33▼返信
もう余計な事するなとしか言われない総理とかいう名ばかり役職よ 
韓国様にお願いです日本を壊さないでくださいって土下座するのが仕事なんやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:34▼返信
電力会社「2000円値上げするお( ノД`)」
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:34▼返信
>>215
最大でだぞ
月一万円しか使ってなきりゃうん百円もありえる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:34▼返信
また事務手続きや中抜き会社はさむんやろ 消費税期限決めて下げりゃいいだけじゃん
そして増税までの流れ 無能な政治家ばかりでうんざりだわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:35▼返信
財務省には逆らえないし他の利権にも手が出せない
だからショボい金しか出せないし再エネ賦課金止めるとも言えない
無能の極みだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:35▼返信
2000円支援します!!!

年金は60-65まで追加で200万近く多く頂きます!

第二第三の山上がこの国には必要だよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:35▼返信
その内、支援じゃなくて使ってる電力会社のポイント付与に入れ替わるやろうな(確定事項)
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:35▼返信
その2000円配る為に経費を何十億も使って税金上げるんやろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:35▼返信
>>318
年額24,000円下げるこの施策の方が家計負担的に効果大きくて草
算数できないのかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:36▼返信
たったの2000円でドヤ顔しとる総理大臣クソうけるわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:36▼返信
>>325
このコメント主捕まりそうだな。
次は岸田だ
で逮捕される時代なのに。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:37▼返信
金ばらまきだと経費かかって無駄が多いんだよ
そして*あえて*その無駄を利用しまた金儲けと…
本当に心底金儲けしか考えていない奴らだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:37▼返信
>>271
1番偉い役職だからやってみたかった
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:37▼返信
消費税の減税って貧困層には大したメリットではないと思うんだが
訴える奴多いよね
こいつらって金持ちなのかな?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:38▼返信
>>328
その金はどこから?
原発動かした方が将来的に結局得なんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:38▼返信
>>323
減税はインフレ誘因だからできないし、財政規律上不可能ってのがわからんかぁ??
減税分国債切るんならプライマリーバランスの悪化と円安加速に繋がるって分からんかぁ?
わからんよなあ
お前素人だし
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:38▼返信
統一教会の守護神自民党
こりゃまた支持率大幅下落やわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:38▼返信
ブーーーー
折角マイナンバー推進してんのに、頑なに間接支援なのはわざとなの?
この期に及んで口座紐付けしてない世帯なんか切り捨てればいいやろが
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:39▼返信
>>333
メリットだよ
単純に収入増えるみたいなもんだし
そもそも消費喚起も出来る
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:39▼返信
岸田は無能だと思ってるが
ここで2000円配られると勘違いして騒ぐのを見てると
この国民あってのこの首相って感じだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
議員官僚って国民を得させたら負けとか思ってない?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
省エネ賦課金をまず廃止しろw民主党(立憲)の置き土産を自民は何故放置するのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
いくぞピカチュウ
10万円ボルぞっ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
再エネの費用取るのを一時禁止したらいいだけなのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
>>334
この金額分のシーリングかけないんだから国債発行によるものだろ
それがどうした?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:40▼返信
もう完全に統一教会の呪いだろ
あの教団には悪魔がついてるんじゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:41▼返信
減税したら税収増えるまであるからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:41▼返信
さっすがキッシー
やる事がちげーや🤣
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:41▼返信
岸田「お前らに2000円やるわ」

岸田「俺らは数千万円のボーナス貰うけどなww」
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:41▼返信
たった月2000円て
毎月所得税住民税でいくら引かれると思ってんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:41▼返信
消費税の税率下げれば余計な経費掛からないのになぜやらないのか
コロナ給付金や旅行クーポンで中間マージンの旨さを覚えてしまったんやろな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:42▼返信
その内、マイナンバーカード普及の為にマイナポイント付与しますにすり替わるんやろ
支援して欲しい人はマイナンバーカード取得してねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:42▼返信
なぜ自民党は岸田を総理にしたのか?
その理由は無能だから
もう政治家はやりたい放題中抜きし放題よ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:42▼返信
全ての選択肢で全部間違いを引いて行く男
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:43▼返信
>>342
10まんボルトよりでっかい100まんボルト!
いや、もっともっとでっかい、1000万ぼるゾ!!
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:43▼返信
>>344
この状態でバカスカ国債発行するのかよ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:43▼返信
>>333
消費税の変更で儲かる側だけど
システムの変更が大変だから長期的にやらないなら止めた方がいい
ただでさえ小さい所つぶれてるのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:43▼返信
>>334
お前みたいなやつってスイッチ押せば明日から原発再稼働すると思い込んでるよな
実際は特重施設の建設が前提で原発の再稼働は新設するのと同じだけのコストが必要なのにそれがわかってない
事業として不採算だから再稼働しないだけ
アホ丸出しの世論()とマスコミに毒されすぎ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:44▼返信
※350
各企業「簡単に言ってくれるなぁ、こっちは消費税変わるたびにシステムの改修やら地獄を見るんだけど」
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
>>357
おいおい何年前から言われてると思ってんだよ・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
>>355
財政負担増えるならそれしかやりようがないよね。別に増税しても良いんだよ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
これも社会保障の一環だからね。年金しかり、増税しなければそれなりでそんなもの
消費増税について安倍元総理や菅さんは、今後10年間増税の必要はないとコメントしていた。それは裏を返せば
たった10年後にはその必要に迫られるかもしれない、というほど財政に余裕がないということ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
世帯じゃなくて1人辺りにしてよ。人多い方が電気代かかるんだから
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
>>4
電気代払った事無いのか?
500円上がったら文句言う連中なのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
前例のないほど無能な総理
(鳩ぽっぽは殿堂入り)
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:45▼返信
>>358
別に電子決済でポイント増やすでよくね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:46▼返信
>>359
年数は関係ないんだが?
きちんと読んだ?
特重施設の意味すらわかってないでしょお前
単にコスパ悪いから再稼働しない、それだけの話
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:46▼返信
>>364
ミンスの3巨頭に並んで四天王完成させた無能の極み
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:46▼返信
>>364
村山元総理「おっそうじゃなw」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:47▼返信
>>366
依存が少ない安定供給が重要なんですよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:47▼返信
なお口が裂けても「減税」は言わない模様
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:47▼返信
>>365
事業者側の会計のこと度外視してて草
お前みたいなアホは政治に意見すんなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:47▼返信
>>367>>368
無能オールスターズだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:47▼返信
数日前に「電力会社にお金投入せず」 と発言してたのにこれ
すげぇわ岸田発言に一切の責任を感じてないんやな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:48▼返信
取り敢えずする気は無いけど検討します言っとけばええやろ
本命はポイント付与かクーポン配布で企業様に貢献しないとな 日本人は暴動とか起こさないし楽だわー
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:48▼返信
社会保障への予算減らしてもいいからと言えば簡単に減税してくれるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:48▼返信
>>371
別にいままでもポイント還元やってるがな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:49▼返信
>>370
マスコミ「総理、消費税を下げる予定は?」
岸田「ありません(即答)」
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:49▼返信
せめて2重課税してるものは解消しろよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:49▼返信
>>373
どうせ検討するだけで実行しないからその発言は守られるな!
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:49▼返信
電気代半額ぐらいしないとな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:50▼返信
※364
鳩山以下だぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:50▼返信
まぁ宮城に住んでなくてよかったわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:51▼返信
>>381
鳩山はいらないことをしたので
何もしないほうがまだマシ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:51▼返信
※381
鳩山は死ぬまで掛かるデバフ効果持ってるから殿堂入り
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:51▼返信
経済政策どうなってんねん
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:51▼返信
低所得層(300万以下)に給付金20万円
550万以下に8万円
800万以下に2千円
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:51▼返信
>>369
不採算事業だから事業継続性なくて安定供給とは程遠いんだけど。
電力会社に未来永劫負の遺産抱えさせてその分を補助金で賄うとでも?
結局その補助額の割を食うのは家計だろ
お前みたいなアホが数分で思いつきで語ってるようなことが全てを解決するクリティカルな提案であるわけないのに自信満々なのヤバすぎ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:52▼返信
日本の場合、消費税下げても消費が増えない可能性の方が高そうだからなぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:52▼返信
>>387
へー動かす事を言い出した岸田に言えよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:53▼返信
>>388
金配っても貯金するからね
消費税下がったからいっぱい買おう!とはならないだろうな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:53▼返信
岸田はもう何も発言するな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:54▼返信
※390
麻生太郎「その通り」
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:54▼返信
岸田「批判が多いようなのでやめます」

なんて言ったら今以上に発狂するんだろうな、こういう連中はw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:54▼返信
※384
岸田はマジで国民が死にそうなんだが
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:54▼返信
>>376
頭大丈夫?
お前が話してるのは最終消費者の目線しかない。
商流には3者いるって基本からまず学び始めればお前の視野の狭さに気づくよ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:54▼返信
太陽光パネルよりマシだろ原発はw
現実でもっとコストに合わない太陽光パネル設置しまくって原発はコストガーはアホやろ
むしろ原発稼働反対してるのは太陽光業者かなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:55▼返信
マイナンバーカードないんで要りません
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:55▼返信
ガソリンの値段みるとやりすぎと思う。
電気料金は、2000位が丁度いい気がする。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:56▼返信
>>395
いややってるしw
何を言ってるんだ?w
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:56▼返信
※393
言ってくれよ
支持率が壊滅的になって総理辞職待ったなしになるから
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:56▼返信
ところで、福島原発ってどうなったの?
もうきれいになってる?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:56▼返信
しょぼいっつーけど電気代値上げの相殺ならそんなもんだろ別に
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:57▼返信
統一協会の教えが骨髄まで染み渡ってますなあ自民党
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:57▼返信
しょぼいか?
でも朝からワイドショー見てる引き篭もり層は電気代食うかもな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:57▼返信
2000円!?あんだけ税金とっておいてしょぼすぎるだろ!!!
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:57▼返信
さっさとガンガン原発稼働させろよ
それか反原発の家庭だけ値上げしろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:58▼返信
前例の無い思い切った政策 → 仮に思いついても愚策過ぎて誰も実行しなかったウンコ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:58▼返信
"最大で"2000円程度
もう多すぎる議員何人かクビ切ってその金を国民にまわせよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:58▼返信
わいの今月の電気代29147円なんだけど....

なんのたしにもならねぇよwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:58▼返信
官僚の発想を積み重ねた結果としてはこのぐらいが限界だろう
そろそろ政権を揺さぶる時期なのかもしれない
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:59▼返信
>>409
お前みたいなレアケースは議論する上でノイズだからいらない
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:59▼返信
※402
記事にも上がった分の負担軽減と書いてるのにそれ無視する奴ら多すぎ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:59▼返信
今の自民党に国民を助ける気なんてサラサラないんだよ
こいつらに国を任せてたら、日本が滅ぶぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:59▼返信
本当になんでよりによってこんなアホで無能な検討マンが総理大臣になったんだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
>>374
デモや暴動に参加したって馬鹿にされるだけじゃん
自分の知人友人が参加してたら付き合いを続けるか考えちゃうよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
>>411
レアケースなのか?
なんか今月高くね??
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
消費税減税しない限り、今の自民党を支持する事は永遠にない
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
>>411
横だがオール電化ならレアでも無いと思うが
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
お前らの電気代いくらなんだ?

29000円ってやっぱ高いの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:00▼返信
>>416
今月相対的に高いねって話と急に29147円って数字出すことが何もつながってない
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:01▼返信
>>330
共産圏の嫌なとこばっか真似してんな日本は
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:01▼返信
電気代とか住んでるところでも変わるだろ
俺は1万超えたことないな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:02▼返信
電気代なんて補助金いらんから消費税をなくすか減らすかしてくれないかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:02▼返信
>>416
何人暮らしなんだい?参考に聞かせてほしい
ウチは大人3人で1万円ちょいだったな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:02▼返信
>>389
ロシア発端のエネルギー危機を過剰に恐れたアホな世論が悪い
結局不採算事業を補助金で生かすだけになるから原発を稼働させても電気代は余計に上がるし、そもそも特重施設設置の基準適合の望み薄だから余計な事務コストが発生するだけになる可能性大。
その辺は何度も説明してんのに理解できないアホアホ国民ばかりだから検討したけどダメでしたってストーリーが走り出したってだけ。もう少し公営企業経営に関する知見を身につけてから出直した方がいいよ。
火力発電に頼ると怖いから原子力!みたいな考えしかお前の頭の中にはないだろうしな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:02▼返信
これ発表の仕方が下手くそ。
電気代なんてそんな大層な額じゃないんだから、何割引とか言えばいいのに
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:03▼返信
どっかの指導者より悪いな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:03▼返信
電力会社に資金を配る
ここ、試験に出ます。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:03▼返信
>>335
頭アベノミクスだな。言ってる事の滅茶苦茶さが分からないのはどっちなんだか
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:03▼返信
>>424
2人暮らしで月2万から3万
今月はなぜか特に高かった
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:04▼返信
>>425
火力も使えば良いと思ってるよ?
あと太陽光はアホだから辞めるべき
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:04▼返信
それほど電気代上がってねえだろ。
なんで上がった分だけの補助だって言ってんのに半額ぐらい出してもらえる想定してんだよ
マジで日本人は乞食しかいねえなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:04▼返信
財務省の犬
もしかしたら協会の犬でもある
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:06▼返信
2000円って、5000万世帯いるんだから1000億やろ?

1000億円山分け、なら十分仕事してるやないか
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:07▼返信
今お前らに実質的にいくら公金入ってるか計算してるか?
どう考えても年収500万未満の社会のゴミは得してんのにピーピー喚くのヤバすぎ
お前らみたいな稼げない無能が5体満足で生きられてる時点で感謝しろや
436.424投稿日:2022年10月19日 19:07▼返信
>>430
そりゃ結構かかったね、家の気密性が低いのかな
もしそうなら、冬によく使う窓に貼るプチプチシートで改善されるよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:07▼返信
きしだ「外国人留学生様にはもっとばら撒きます」
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:07▼返信
岸田ポイントも2000ポイントじゃなかったっけ?あのポイントはどうなったん??
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:08▼返信
2千円払うために必要な人件費でもっとかかるなら大赤字だがどういう算段?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:09▼返信
クーポン配りおじさん
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:09▼返信
特定企業に中抜き要素を与える壺政府
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:09▼返信
>>431
というかそもそもお前は国民にとって得だから原発再稼働みたいな話だったのにその主張はどこ行ったんだ?
とりあえず理解できたんならもう黙っとけよ。
どうせ原発の再稼働条件も特重施設設置のコストのこともなんも知らなかったんだろ??
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:10▼返信
クーポン岸田
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:10▼返信
>>442
原発再稼働は得だよ
海外も増設しまくってますしね
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:12▼返信
政治は使ったお金でその金額以上の利益を得ることを考える
今の政治は使ったお金以上の税金を使う
どんだけ無駄遣いしたら気が済むんだろう
税金は票を獲得するために配るためのものじゃない
日本を成長させるためにどこにお金が必要かを考えて使って欲しい
今やってるのは小さな穴を埋めて別の穴を大きくしていってるだけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:12▼返信
岸田「たーだーし、非課税世帯に限る!」
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:12▼返信
>>388
間違いなくこれ
単にプライマリーバランスの悪化で円安加速させるだけなのがオチ
どうせ特定給付金の時みたいに「貯金のなにがわるいんだ!」とキレるバカしかいないだろうしない
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:13▼返信
ありがてぇ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:14▼返信
景気が上向いたら増税で冷や水掛けて税収も減らしたんだから減税は効果大きいよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:14▼返信
>>414
総理大臣ガチャが外れたねぇ。最初から当たりが入ってなさそうだが…
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:15▼返信
>>399
新規でシステム改修や年度末の会計の混乱があるからやらないでおこうねって話してんのがわからんかぁ?
まさか明日からすぐ切り替えられるとでも思ってんの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:15▼返信
月2000円だったら電気代上昇分は十分カバーできると思うんだけど…
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:16▼返信
>>451
今のシステムで出来てるのに何言ってんだw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:16▼返信
>>449
イギリスの政策称賛してそう
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:17▼返信
よくわからんけど、この2000円軽減ってのいつまで実施?ずっとならまぁ良しとするけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:18▼返信
>>454
少なくても日本の政策は称賛出来ないが
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:18▼返信
>>449
増税後にそれが要因になって税収が減ったことなんて過去一度もないけどどこの世界の話?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:20▼返信
お客様感謝フェアで2000円キャッシュバックみたいな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:20▼返信
>>457
え?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:20▼返信
>>456
この世界的インフレ情勢の中、インフレがかなり抑えられていて、株式も堅調という世界の先進国で一人勝ちしてる状況で政府に文句言うやつはお前みたいな金融知識に乏しいバカだけなんよなあ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:21▼返信
>>459
だからどこの世界の話?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:21▼返信
>>377
そこは形だけでも検討しろや
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:22▼返信
>>461
エーマジかよw
464.ネロ投稿日:2022年10月19日 19:22▼返信





自民信者の老いぼれネトウヨ♪
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:22▼返信
>>463
質問に答えて
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:22▼返信
外国には何千億も支援してるよね?

円安だけど🤭
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:23▼返信
固定額じゃなく相対的に1割軽減で良くない?
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:23▼返信
>>460
円安加速して物価上昇ヤバい事
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:23▼返信
>>456
もはや難癖だな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:23▼返信
>>465
どうせ違う要因ダーだろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:24▼返信
>>462
ブレブレ岸田の唯一の信念
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:24▼返信
>>434
一律じゃなくて最大な
岸田のケチっぷりじゃ缶ジュースレベルかもしれんぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:25▼返信
世帯ごとの平均的な値上がり分は幾らくらいなのかね?
2~3千円程度だったらほぼプラマイゼロでいいやんと思うけど
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:25▼返信
再生エネルギー賦課金をなくすほうが先だろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:25▼返信
>>470
答えられないのかよざっこ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:25▼返信
決断と実行(笑)
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:26▼返信
>>468
円安の加速???
世界的なドル高は観測されてるけどこの数週間世界的な円安は観測されてないけど??????
さらに言うとインフレ率も他の先進国に比べると遥かに低い水準なんだけど
だからアメリカやイギリスに置かれてた金が堅調な日本株に流れてんだけど
国際市場のこと何にも理解してねえんだなあwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:29▼返信
また10万円配ればいいのにな
管も岸田もケチすぎる
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:29▼返信
>>470
どうせも何も事実としてそうなんだけど
増税で減収したってのがいつのことで、それが増税要因によるものだと言う分析を示してくれよ。
消費指数の落ち込み幅で消費増税の影響かどうかは算出可能だから一目瞭然なんだよなあ。
けど俺の生きてる世界線ではそれは観測されてない。だからなんでお前がそんなこと言ってんのかマジで理解できないんだわ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:29▼返信
一世帯 月当たりの電気代は、全国平均で約6000円だそう
三割の補助ならだいぶ助けられてると思うぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:29▼返信
>>477
賃金も低いしな日本・・・
大概の主要通貨全負けですよ円・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:30▼返信
結局インフレ下の減税と言う政策がイギリスで失敗したと言う事は、リフレ派やMMT派が蛇蝎のように嫌ってた小黒の提案が正しいんじゃ無いのか?
インフレ下では低所得者層が過剰な負担を負い、大規模減税は却って低所得者層の貧困化を加速化させるとか言う
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:31▼返信
>>479
やめたれw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:31▼返信
小手先の小銭より、マトモな対策考えろよw
あ、無理だよな~。韓国に貢いでる人には難しいよな。
もう、議員やめてw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:32▼返信
>>478
そして貯蓄にin
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:33▼返信
>>485
おれは全て使い切ったけどな

お前らケチくさすぎるわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:35▼返信
0が一個足りない
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:36▼返信
中抜き大国日本!
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:36▼返信
ね、こうやって業界団体にお金をばら撒いて票を買えるから与党が勝ち続けるんだよ
税金の使途としては支離滅裂だからさして効果ないけどね
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:36▼返信
>>482
すげぇ理論来たな…
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:36▼返信
中学生のお小遣いかよw
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:36▼返信
>>480
どこの田舎や?
毎月1万ぐらいやで。毎年夏や冬は2万近くになる。
2000円で足りるか!
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:37▼返信
>>481
実質賃金に関してはGAFAMが成長を引っ張ってたアメリカを除くとそれほど低くないんだけど。
レート的にも負けてないけど?
きちんと直近のチャート見てます???
インフレ加速しまくってる諸外国で金利引き上げしてる国以外に対しては下げてないんだけど。
お前みたいな無能が精査なしに撒き散らす悲観論見ると日本の教育はおわってんなとは思うけど。
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:37▼返信
>>470
逃げてんじゃねーよザーコw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:38▼返信
>>485
貯蓄に回すのは、金持ちだけ。
9割の国民は使ってるで。
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:38▼返信
>>485
貯蓄も支払いに使われる流動的な資産なんだよなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:39▼返信
>>473
最大で2000円なら、ほとんどの世帯はもっと少なくなるはずだよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:39▼返信
>>490
イギリスの状況見た方がいいわ。
おまえはちまでしかニュース見ない習慣は改善しとけ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:40▼返信
>>458
全世帯に2000円ではないよ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:41▼返信
>>498
勝手に早合点して仮想敵相手に主観で話を始めたぞ…
やべぇな…
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:44▼返信
>>500
せめて経済の話をしてくれよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:44▼返信
さすが財務省の犬 しょぼい
石油業界に補助金ばら撒いて、決算大幅黒字の前例通り
電力会社が儲かる未来しか見えん
原発再稼働&小型原発新設はよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:44▼返信
2000円いらねえから原発動かすかNHK潰せよ統一自民さんよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:45▼返信
>>492
で、増額分が2000円を越えてるのか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:45▼返信
わが世帯に1万円払ってくれたらPC買うんだが?めっちゃ電気使うやつ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:46▼返信
>>501
為替相場というモンスターに対し世界が注視する中で勝手にポンド暴落に理由をつけて仮想敵を否定する材料と結びつける
やはりやべーわ…
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:49▼返信
余計な経費をかけないために電力会社を支援して2000円分負担してくれるんだろ?
これに文句つけるのは流石に脳みそも常識も足りてない
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:49▼返信
>>506
実際にそういう奴等の多くはイギリスの減税政策称賛してたのに仮想敵も糞もあるかよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:50▼返信
2000円ってショボイんか?1人暮らしだが電気代半分以下になるぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:52▼返信
>>508
ポンド暴落の理由づけというやべー行為を容易く成し遂げている事をやんわりと指摘してるのに仮想敵と戦い続けるあたりもう目バッキバキやろこれ…
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:53▼返信
自民はもうだめだね  
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:53▼返信
少ないという理由で文句言うやつはバカなの?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:55▼返信
>>510
おいおい誰と戦ってるんだ…
「仮想敵も何も実際に称賛してたよね?失敗したなら何かしらの弁解必要なんじゃねぇの?自分の主張すら疑わしくなるぞ?」と言ってるだけなのに
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:56▼返信
今こそ低減税率拡大やろ 生活必需品を一時的にゼロにすればいい
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:57▼返信
給付金にあわせて値上げしそう
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 19:59▼返信

国民への一律給付金はたった1回でやめたくせに
たった月「最大」2000円でなにが変わんだよw

こんなんじゃ支持率回復しませんよ~www
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:00▼返信
昼行灯、ほんと自分で考えた?

どうも見てると、中身が無いのが目立つんだよね
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:02▼返信
日本が正しいんだー
アホじゃねw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:03▼返信
減税しろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:03▼返信
>>513
こんな場末のコメント欄でよもやポンド暴落の理由が見られるとは本当に驚きでした(皮肉)
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:06▼返信
生活必需品の消費税無くそう
というか消費税自体を無くそう
それだけで10%分多く消費できる
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:08▼返信
しょぼすぎって燃料調整費も知らないのか?
その分を補填しますって話だろ
まぁしょぼいって言ってる奴は単に目先の金が欲しいだけなんだろうけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:08▼返信
2000円ぽっち、何の効果も無い、やらない方がいい。
与党は自身の保身と統一教会を守る事が重要で、国民には2000円で良いと判断した。
お前ら次の選挙を楽しみにして置けよと与党に言いたい。
こういう事の積み重ねが政変に繋がるのだ。
国民を助けるのならば日本国民一人一人に30万円以上の給付をしなければ、次の選挙で大敗する。
しかも年末までにやらないと無能と判断されるだろう。
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:08▼返信
>>518
外国が正しいんだー
アホじゃねw
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:10▼返信
毎月だろ?これで騒いでる奴らはどんだけ使ってんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:10▼返信
こういう低能政治家のせいで日本が衰退し始めてるんですけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:10▼返信
与党に残された時間は年末までの二か月ほどしか無い。
年を越せなかった国民の怒りがどういうものか、思い知るだろう。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:11▼返信
1日70円かぁ
五輪汚職や宗教にはジャブジャブ投入するのに、こういう政策は塩っぱいね
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:11▼返信
あたりまえだろ毎月だろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:14▼返信
>>523
だから一律の大規模減税はイギリスが大失敗しただろっての
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:16▼返信
ガス代がかからず、電気のみを使うため、安全性の高いオール電化。
オール電化住宅とは、調理・空調・電気・給湯などの熱源をすべて電気で賄っている住宅のことを指します。
電力会社を変えると年間平均31,266円節約できます!太陽光発電システムに蓄電池を加えれば、その効果は一気に高まります。
災害時の非常用電源としても使えることも蓄電池ならではの価値と言えるでしょう。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:17▼返信
岸田 お前マジ消えろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:19▼返信
>>1
バラ撒きしか案が浮かばない無能しか議員はいないからね
小学生でも思いつく案やで
高給取りがすることではない
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:19▼返信
最大か
世帯辺りとは言うものの世帯に配るのか
結局電力会社に渡すのか
企業噛ませるのはガソリンや旅行と一緒になるから二度とやらないで欲しいが
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:19▼返信
はい、ゴミ政策ですー
世襲
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:26▼返信
前例のない中抜きに全力のスタイル
日本の汚職スゲー
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:31▼返信
一般企業の2000円キャッシュバックでもしょぼいからどうでもいいと思うのに
何やってんだろうね
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:31▼返信
なんのためにマイナンバーに銀行口座紐つけたんだよカス
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:35▼返信
この国の政治は一度リセットする必要がある
今こそ動くときだぞ自衛隊
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:36▼返信
岸田「お前ら2000円!残りは俺と息子のものな!!」
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:37▼返信
根本的な発想が昭和で止まってんだな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:42▼返信
16円払うの嫌がるのに2000円くれるって言うのにショボいとか…
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:43▼返信
いい加減金をばらまく事は政策ではないことに気づけ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:43▼返信
はいはい。批判は真摯に受け止めてしっかり検討するわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:45▼返信
>1世帯あたり最大2000円支援と言いつつ、中身は電力会社に資金提供かよ。

こんな丸投げで中途半端だったらやらない方がいいよ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:47▼返信
違う、そうじゃない
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:50▼返信
2000円なら再エネ切ってくれ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:52▼返信
はい、ゴミ政策ですー
世襲
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:54▼返信
クソ財務省の言いなり総理じゃこういう詐欺ばっかりやるんだよな
そんな事より本当に防衛費10倍増位しろよ財源はOB含めた公務員からでエエやろどんだけ国民や国自体を危険に晒してんだよ!その責任位取れ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 20:59▼返信
岸田文雄と言えば日中友好協会広島会長だぜ
同じ宏池会の大臣共も同じなんだぜ

売国奴政権なんだよこいつらは
恐らくみんな忘れてるであろう北京五輪なんだけど、他の国は政治的ボイコットで国の代表は送らないだろうけど宏池会は雁首揃えて喜んで出席するぞ。ホントマジキチ過ぎるんだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:00▼返信
お前らが金ばらまけばらまけいうから年金65歳までとかとんでもないの決まりそうだぞ
まじで今数万貰うより数百万の損失
いい加減財源は無限じゃないことわかれよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:01▼返信
非課税世帯への5万給付とかはスルーしてこういうのは叩くのダサいね!
いつもいつまでもダサいね!
そんなにアイツ悪い奴だって演出し続けて吐き気を催すほどキモいね!
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:01▼返信
減税しろよ


554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:02▼返信
2000円で何を支払えと言うんですか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:02▼返信
>電力会社に資金を配ることで
>電力会社に資金を配ることで
>電力会社に資金を配ることで

また「遊びじゃねぇんだよ!」って恫喝されちゃった?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:03▼返信
>>551
じゃあ、このサービスは維持できないんでやめますね、とか言うのを認めてよ…
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:05▼返信
毎月2000円ってデカくね??ダメか??
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:06▼返信


国民には最大2000円で電力会社には一体いくら入るのかな?

559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:10▼返信
値上げに規制かける代わりに電力会社のコスト上昇分の何割かを政府が補填すればいいだけの話
駄メガネの無意味な実績アピールのために無駄な手続きコストが増えていく
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:13▼返信
また金配って終わりか。
そのときだけなんだよな。何百億と使ってるのにたいして効果がない。
開発とか研究とかそういうのを促すような使い方してくれよ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:15▼返信
アフリカには五兆円配るくせにほんまきっしー無能
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:16▼返信
まじでもう日本はおわるよ 日本人国民からは税金搾り取って外人には生活保護から留学補助までするんだぞ!

これでも日本人は自民に投票つづけるのかよ!日本死ね!
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:16▼返信
岸田「統一教会さまに寄進しなきゃだからバカな国民の為に使ってる金なんてねえんだよ」
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:18▼返信
本当に、ちょっと驚くほど無能だよな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:19▼返信
ほんま身内の安倍には12億の葬式代をポンと出してあげるのに国民には2千円とか国民にはとことんドケチやな!
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:19▼返信
電気代の値上げ上限撤廃と強制的に増え続ける再エネ発電賦課金で1円も安くならないだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:22▼返信
日本政府が国民にお金配るとき、お友達の懐にはその2~10倍の金額が入ります
なお財源は貧乏人から搾り取った税金です
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:29▼返信
はいはいいつもの自民統一教会のケチケチね。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:36▼返信
>>557
いやでかいよな
欲張り多すぎだわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:37▼返信
1年配ったら24000円だしこんなもんだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:37▼返信
普通にお金を賃金上げに大幅にアメリカ見たいに財政出動するかして、税金も下げないんだよ、国の借金は国民の借金とか思いこんでるやつは、馬鹿な自称専門家に騙されてるだけだからな、社会科の基本の経済勉強してこいよ、うちらの国は民主主義なんだろ?資本主義じゃねーぞ、今はどう考えても自民の友達の資本家を儲けさせる、次の選挙の為に自民党が資本家に合わせた政策をしてるだけ、資本主義国家の自民党だからな、資本家も分からないなら教えてやるよ、お前らの大嫌いな大金持ちだ投資に詳しいな、円安が広がれば儲かるからなードル持ってる資産家は
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:41▼返信
まずしい国だしこんなもんやろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:42▼返信
自立できてなくて親に電気代を払ってもらってる奴にはわからんだろうが月2000円電気代が浮いたらけっこう嬉しいんだが?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:50▼返信
大日本資本主義格差社会帝国の施しなんてこんなもんでしょ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:53▼返信
>>1
国民のためじゃなく親族や献金相手のためのお金ばら撒きやで
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:54▼返信
ガソリンのときと同じことするんやな、どうせ従業員の給料にでも回るんだろ
支払額から1って割合免除しろよな。ええ大学出てるやつ集まってるのに無能しかいてないのか
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:55▼返信
>>524
日本の正しさの証明じゃなくその返しとかwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:55▼返信
>>363
冬場三万払う世帯主にはお小遣い以下のレベル
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 21:58▼返信
>>113
早稲田、慶応(医学科以外)って実力以上に上に見られてるよな
昔のセンター5教科7科目でも8割取れないやつのが多そう
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:03▼返信
税率変更がボタンぽち~で出来ると思ってる奴多すぎだろ
めちゃくちゃ手間で企業にも変更の負担がめっちゃかかる
毎月2000円なら結構いいと思うのは変なのかなぁ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:04▼返信
岸田無能無策隠れ売国政権がマスゴミ報道放送メディアと旧統一教会と創価統一共産党学会がunder groundで共同歩調を取り其の共同歩調に習近平と中国共産党と北朝鮮韓国と同調し日本国内の華僑や中華系犯罪組織を操り日本国内で暗闘している現実を理解できない岸田無能無策隠れ売国政権は「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿を行使し沈黙ス
2022年10月分19日に追加される岸田語録は「検討の加速」で、「検討」のvariationの一つである
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:18▼返信
※580
同意。
年間2000円でも助かるのに、月額2000円って大盤振る舞いや
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:19▼返信
※578
アホ丸出しで草
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:19▼返信
ユニバーサルベーシックインカムは必要だな
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:28▼返信
その2000円配るために2兆円位使いそう 
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:30▼返信
最大ってところがポイント
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:42▼返信
国民をバカにするのが得意な岸田
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:43▼返信
一人暮らしなら良くて数百円だろ
恩着せがましく○円減りましたとかアピールされても粗品配られたくらいにしか思わんわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:49▼返信
支持率やべーからバラ撒いとこ♪
長男は世襲秘書官登用、愚民にはエサ

ナメてんなこいつ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:51▼返信
東電の従量電灯にすれば燃料調整費上限あるのに・・・
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:52▼返信
文句あるなら原発を置けば良い、そんな家存在すると思うか?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:53▼返信
>>24
そんなコメントすると殴るぞお前
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:56▼返信
公務員と、国会議員と、地方議員の給料下げろよ。
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:56▼返信
そんなことするなら消費税さげろ!
根本的なことできないんだろ?無能政治家!
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 22:59▼返信
公務員の給料さげろとは言わんが、ロシアの方を持つ議員と日本国民の生活の質を下げるような取り組みをする議員は地獄に堕ちてしね!消えろ!特に自民党のクソ議員は母国よロシアや中国!韓国に帰れ!
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:01▼返信
自民党と旧民主の売国奴議員は日本から出ていけ!
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:01▼返信
国民の為と思うなら、はよ総理やめてくれ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:03▼返信
酷い国だな……ここは
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:03▼返信
国会議員のなかで日本のことを思ってる奴なんて1割もいねーんじゃね?
日本終わってるわ!
先人の恥晒しが正に今の国会議員どもだよ!
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:04▼返信
>>597
大半の日本人が死んで欲しいと思ってそうよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:04▼返信
腐ってる議員しかいないのに何が選挙だ!
終わってやがる!
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:05▼返信
腐ってる議員しかいないのに何が選挙だよ!
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:05▼返信
わたし聞いたことがるの伝説のツボがあるの
この壺には不思議な力があつですって

ああっ!本当に壺があっただね
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:06▼返信
※594
毎月2000円の支援なら家賃と税金を除いて10万円の出費をする家計の消費税2%分に相当するぞ
消費税が下がったと思って享受すればいいやん
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:07▼返信
※599
一番終わってるのはそれでも誰一人として選挙に出馬しようと思わない日本国民定期
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:08▼返信
小泉から始めたレジ袋有料化といい、自販機の値上げ!全て自民党が始めたクソ政策!
奴らは日本国民を苦しめやがる
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:11▼返信
支援じゃなくて値下げして原発稼働させろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:11▼返信
>>605
は?
おまえ武漢肺炎広めた中の国民やろ?
いくら頑張っても日本は中に媚びすぎてて世襲の制度で無理なの!
終わってるんだよ!
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:13▼返信
リプライせずに※にしてるやつ非国民だろ?しねよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:13▼返信
>>552
安倍に比べたらクソだからな 
やっぱ国葬クラスの総理とは格が違うかwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:14▼返信
ばら撒いたら黙ると思って舐めてんだな
扱いが朝三暮四の猿やん
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:17▼返信
再エネ賦課金をやめろや
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:18▼返信
>>609
これが日本国民の民意だ!
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:19▼返信
しかも最大値で2000円かよ
もうこいつ国賊だろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:24▼返信
本気で日本人を潰しにきてるのは理解できたわw
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:25▼返信
自販機でコカコーラ10回買ったら終わりのクソ政策
自民党はもう終わりだよバカが
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:26▼返信
自販機で10回コカコーラ買えば終わりのクソ政策
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:26▼返信
これなら電気代にかかってる消費税をなしにしてくれればな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:27▼返信
自民党と統一教会で本気で日本国民を潰しにきてるのがよくわかった!
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:28▼返信
統一教会と自民党で日本国民を潰しにきてるのがよくわかった
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:33▼返信
根本の電気代値下げ製作に使いやがれ。バラマキじゃその場しのぎにもならねぇんだよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:50▼返信
減税すれば早いだろ
マイナンバーないと給付金もらえませんとかやれよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:56▼返信
wwwwwwwwwwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 23:57▼返信
増税はかっこいい減税はださいと勝手に決めつけてんじゃないかこの政党はw
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 00:13▼返信
世帯単位で支給だと必要以上にコストかかんだからそもそもの電気代を安くするように働きかけろよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 00:15▼返信
どれだけ上がる予定なのよそれ次第だ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 00:37▼返信
2000円配るのにいくら電通にわたすの?w
あほかと
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 00:59▼返信
これが岸田肝いりの前例のない思い切った政策だっていうのだから笑えるわ、最大で2000円って円安のせいで幾ら上がったと思ってんの?史上最低のクソ政府やね。円安をどうにかしないと、まだまだ電気代は上がりますよね?岸田は最低限の支出で評価は最大限してほしいきらいがあるよね。
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 01:27▼返信
税金上げてばら撒いてたら意味ないんやでおっさん
社会主義者はこれだから
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 01:29▼返信
※2
これさ、もう自民党ボロ負けすんの分かってるから今のうちに仲間内で国と国民の金吸い上げようとしてるよね
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 01:41▼返信
とりあえず消費税減らしとけよ
値上げのせいで余計に税金増えとるんや
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 01:44▼返信
総理ってその辺のおっさんにやらせたほうがいいんじゃね
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 01:52▼返信
>>622
マイナンバーで口座連携してる人は満額貰えるとかはあると思う
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 02:51▼返信
2000円引きクーポン
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 03:24▼返信
政府が何やっても文句を言う
10万円配った時も文句ばかりだったから「もうやらね」となるんだよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 03:25▼返信
無いよりはあったほうがよいし、ガソリン代の補助もなにげに助かっている
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 03:39▼返信
※625
ご希望通りの電気代を値下げする方針なんですが……

>値下げ分は、明細書の「燃料費調整額」の欄に反映
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 03:41▼返信
前例のないしょぼさ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 03:45▼返信
ガソリン代は継続的に値段抑えてくれてるのはわかるんだが
電気代はもうちょっと何とかならんかったのかw
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 04:52▼返信
>>635
なんで消費税下げろ、ガソリン税下げろと言われても絶対にできないくせに
そういういらんことばかり熱心なんだ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 04:55▼返信
>>630
民主党から政権取り戻した時に
自民党なんかいつ野党に失陥するか分からないから
与党のうちにやりたい放題やって野党がケツを拭けばいいと方針変わったんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 04:57▼返信
ガソリン代は既に中抜き食らい始めてる

電気代も必ず中抜きされるし、電気でヤバいのは倒産寸前な無能放漫経営の新発電を延命すること
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 04:58▼返信
>>636
中抜きされて庶民は二重に苦しいだけだろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:19▼返信
その最大2000円に到達する基準が透明化されないと何ともいえない
適当だけど電気代月3万以上なら2000円もらえるよ!ポイントで!なら話にならない
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:20▼返信
マイナンバーカードへの紐付け口座に振り込んで
ポイントは勘弁
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:22▼返信
>>641
まさに民主党がその動きだったねえ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:26▼返信
>>646
民主党ガソリン値下げ隊「そうでしたっけ?ウフフ」
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:27▼返信
立憲民主党 小西洋之「官僚は絶対に許さない!政権を奪い返して必ず処分する!」

立憲民主党 後藤祐一「上司に言ってお前の人事評価を下げてやる!」

立憲民主党 石川大我「オレは国会議員だぞ!ビビっただろう!」
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:29▼返信
立憲民主党 元日本社会党 赤松広隆「だから早く殺せって言ってるのよ」(口蹄疫)

故・仙谷由人「自衛隊は暴力装置!」

故・松本龍「いいですか?皆さん、絶対、書いたら、その社は終わりだから」
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:30▼返信
(悪い意味で)前例のない思い切った対策
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:32▼返信
中国には確認とったんですか!?
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:42▼返信
中学生の小遣いかよ
国民を舐めてるね
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:43▼返信
>>641
そんな妄想や願望を持ちながら
政権交代、やらせてみよう、ネクスト内閣と叫び続けて10年…
無能を自分でアピールする野合かな
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 05:43▼返信
5万円の給付金なくしやがって
やっぱりこのクソメガネあかんやん
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 06:05▼返信
>>640
できないくせにってできないからだろ
自分で答え言ってんじゃん
つうか大半は消費税さげるより10万給付してもらうほうが得だった訳だけど
凄い浪費家なのか?そんなに金あるなら消費税ぐらいでガタガタ抜かすなよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 08:51▼返信
しかも受ける為に専用のプランに変更せにゃならん(中部電力)…逆に割高になりそう
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 09:23▼返信
電気代の足しにするだけだから2000円でも十分ではないか?
文句言ってる人はいくらほしいんだ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 09:44▼返信
票を得るための金のばら撒きもハッキリ言って意味ないし、低所得者をより怠惰にさせるだけ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 09:56▼返信
>>645
多分マイナンバーに紐づけしてる所には最大2000円の方向じゃね
それぐらいしか一般家庭向けの電力でシンプルな条件付けの案無いもん
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 10:29▼返信
文句言うヤツには支給しなきゃいいと思うw
ショボい額貰わなくても問題ないだろうしw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 10:45▼返信
発電自体にお金がかからないようにするのが本当の解決策
原発再稼働を推進して発電コストを下げること
反原発の活動家を発電所の敷地から叩き出して逮捕すること
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
岸田文雄は旧統一教会問題は自分の責任で解決を果たすと、国会で大口を叩きながらも結局は地域に丸投げしか出来ないただの無能であった、精々岸田文雄がヤル気が有るのは増税と身内優遇だけで有る
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
岸田文雄の発言の変遷、解決する→注視する→見守る
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
そんなのいらないから税金減らせよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
箱はメモリとSSDが弱すぎてレイトレ無理なんだよな
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:24▼返信
日本の政治家の平均年収は3千万円。 この国は終わりだよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:32▼返信
節電チャレンジの報酬も2000円だった気がする
なに?電気で出す金は2000円が限度額ってきまりでもあるの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:36▼返信
月額最大2000円の補助を何か月やってくれるの
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:13▼返信
値上げ隠し
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:28▼返信
最大だからね
ばらまきで増税のきっかけ作っているだけ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:39▼返信
単純に再生可能エネルギー発電促進賦課金止めればいいだけの話、それだけで一般家庭なら月1000~2000円は減る。
一般人から金巻き上げて太陽光発電業者への補助金に回してるという利権構造まずやめれ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:02▼返信
>>1
やらない方が良いんだよ。
借金が馬鹿みたいに増えるだけじゃん。
一世帯に2000円配られても。。だろ。
嬉しい家庭は焼石に水のレベルだからほっとけよ

直近のコメント数ランキング

traq