• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ではNPCと目が合っても即バトルにはならない

1666434590979


記事によると



・これまでの『ポケモン』は、ほかのトレーナーと目が合ったら戦わなければならないというルールだった

しかし最新作の『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、NPCと戦うかどうかをプレイヤーが自分で選択することになる

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の先行プレイセッションから、強制的なトレーナーバトルが削除されていることがわかった

・先行プレイで最初にNPCに遭遇したとき、NPCの前に行っても、会話もバトルも始まらなかった

トレーナーの頭上にあるアイコンで彼らがバトルをするかどうかがわかるが、プレイヤーのほうから話しかけなければバトルは始まらない

・任天堂の担当者によると、これはゲーム内全体で共通の仕様だという

以下、全文を読む

この記事への反応



目と目があったらポケモンバトル
が伝わらない世代がいつか出てくるかもなのか...


時代の変化を感じる

強制戦闘のお陰で辛うじてレベリングできてた人達がどん詰まりになる未来が見える

RTA勢大歓喜

バトルしたそうにこっちを見つめてくるおじさんが大量発生するのか……

ポケモン新作のトレーナーバトルが目があった上で合意の元行われるの笑った
まぁ、目があっただけで強制戦闘なんて足立や西成の文化だもんなぁ…


なんや手持ちが死にそうで
ポケモンセンターに急いでる時に
捕まって『まずい、全滅する…!』
って緊張感が無くなるんは悲しいな


海外のレビューで「NPCが礼儀正しくなった」って書かれてて草

今までのテンプレが無くなるのはちょっと寂しいな

んー、オープンワールドといい、
どんどんポケモンらしさが減っているのは少し気になる


ポケモンじゃないじゃん😥

うーんやっぱり剣盾辺りまでがピークだったのかな…
買ってまた失敗するくらいならやめとこうかな😓


初代世代だけどそれが良かったのになんで消しちゃうかなぁ……
どんどん温ゲー化してる


ゲーム性としては寂しいけど、よくよく考えたら目あったら問答無用でバトルって狂ってんな







目が合っただけで喧嘩売られることがなくなるのか
これまでのポケモンとは全然違うプレイフィールになりそう
















コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:01▼返信
クソゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:01▼返信
「急にツーブロックに刈り上げ、ワックスで髪型を…」甲府放火“2人死亡” 逮捕の“19歳生徒会長”が事件前に見せた“変貌”
2021年10月17日午後5:32 ·文春オンライン

 生徒会長にも選ばれたA。休み時間は常に一人で「ポケモン」を…
 昨年度末に行われた生徒会選挙にも立候補し、在学生の信任を得て、生徒会長に選ばれました。うちの学校は毎年、明るくて目立つタイプの“陽キャ”が生徒会に立候補するので、Aが出馬したのは以外でした。ちなみに井上さんの長女も同じ選挙に立候補し、役員に選ばれています」
 生徒会長に選ばれたものの、Aは変わらず、学校では特別に目立つわけではなく、友人らと戯れることもあまりなかったという。
 「友達同士で悪ふざけをしたり、冗談や下ネタを言ったりする姿は見たことがない。休み時間は常に一人でいて、ニンテンドースイッチをもってきて『ポケモン』をしていた。部活は長女と同じ将棋クラブだったと思います。学校が終われば緑色のママチャリでそそくさと下校していく。生徒会の中では仲良くやっていたようだが、地味なタイプでした」(同前)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:02▼返信
ごキイラ案件www
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:02▼返信
サムネのキャラ全員無性ってマジ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:02▼返信
>>4
は?肌黒いだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:02▼返信
(´・ω・`)ありがとう任天堂、神仕様です
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:03▼返信
どういう意味かわからん
話すコマンドじゃねーのかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:03▼返信
面白いバグ期待してるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:04▼返信
えちしていいか聞かないで襲ってくるおじさん涙目
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:05▼返信
十数作品続けて来た伝統を変更するんだから、
代わりによっぽど面白い要素追加してるんだろうな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:06▼返信
記事画のグラ酷いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:06▼返信
今回って四天王はいるんだっけ?
ポケモン特有の個性がどんどん薄まっていくのはなんか寂しいなぁ
13.投稿日:2022年10月22日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:07▼返信
目が合ったら戦わなければならないとかヤンキーかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:07▼返信
>>1
なにメンチきっとんねん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:08▼返信
ヌルゲー過ぎる………。
今の所純粋にウケてる部分てナンジャモだけじゃね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:08▼返信
もうそれポケモンじゃなくない??ポケモソかなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:08▼返信
ゲームハードの事柄だけで、関係ない人たちにケンカ吹っ掛けるゲハ厨達じゃないんだし、いい流れかもね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:10▼返信
オープンタイプでそれやると視覚範囲、視認距離とかメンドクサイから止めただけだと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:10▼返信
サムネの異常にしょぼいやつはブラウザゲーかなんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:10▼返信



うーんこのクソゲー


 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:12▼返信
まーポケモンの育成に経験値稼ぎにはなるんやろうけどな。
23.ナナシオ投稿日:2022年10月22日 21:13▼返信
>>15
メンチを切ってきたクソガキは一人残らずレ.イプしたいですな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:15▼返信
マザー2みたいに目があって追いつかれたら戦闘でいんじゃね?
どうせ初期の頃はマザーの影響がっつり入ったゲームだったじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:15▼返信
時代の変化についてこれん雑魚は過去作やってな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:17▼返信
昨今の声かけ事案に対応
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:17▼返信
ふーん
どうでもいい変化ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:17▼返信
ありがとう任天堂
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:17▼返信
>それが良かったのに


いや全く思ったことないけど・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:19▼返信
もうバトル終わったら全回復する仕様でもいいんじゃないですかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:20▼返信
詰みゲー不可避(正確には全逃げしてたが途中のイベントバトルで勝てなくなってめんどくさくなるやつ)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:21▼返信
プレイヤーによってはスカスカのフィールドうろつくだけのゲームになりそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:21▼返信
さすが任天堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:22▼返信
バトルスキップ機能も付くかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:22▼返信
歩くだけで飽きそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:22▼返信
目の前が真っ白にならないポケモン
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:23▼返信
そもそもレベル上げが時代遅れなんだよ。対戦前提のゲームなのに準備のハードルが高すぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:24▼返信



つまんなそう


 
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:24▼返信
コメント少なっ!w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:24▼返信
初代懐古粘着おじおばがメインターゲットじゃなくて、現代の子どもたちに合わせるよう試行錯誤したゲーム仕様だから仕方ないんじゃないの?みっともなくて哀しくなるから懐古厨は黙っててほしいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:25▼返信
その代わり、通行の邪魔になるように配置します
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:25▼返信
楽しさがまた1つ減るのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:26▼返信
流石にこれ受け付けられないとかいう奴は稽古厨通り越して老害レベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:26▼返信
パルデア地方の人達は温厚なんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:26▼返信
[北海道ニュースHUB: 「陣地勝手に取られ腹立った」きっかけは"ポケモンGO"男性の胸ぐらつかみ車のミラー壊す…56歳男逮捕]


[ HTBニュース: ポケモンGOの2人に何が…札幌の路上で顔面を殴った男が殴られた男性に取り押さえられ逮捕]

リアルトレーナーの方が血なまぐさいのが笑える
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:28▼返信
世紀末かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:28▼返信
モンハンの時も感じたが今までそのシリーズであったお約束が無くなってしまうのは何というか寂しさがあるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:29▼返信
とうとうゲーム性もおもろなくなってきた
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:29▼返信
RPGでレベル上げが時代遅れとか言い出したら終わりやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:31▼返信
どうせこっちから戦闘仕掛けるんだから同じやろ
従来通りにするか選択式にすればよくね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:32▼返信
逆に考えたら主人公が喧嘩っぱやい奴になるのかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:32▼返信
すげえな任天堂は
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:33▼返信
逆にめんどくさくない
いちいち戦いますか?でいいえかはい押せってことだろ
ポケモンってトレーナーと戦った方が絶対いいから無視する奴いないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:33▼返信
ゴキブリは中華インディーのパチもん遊ぶんだっけ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:33▼返信
戦える奴がわかりやすくなってるなら別にいいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:33▼返信
目が合ったらポケモンバトルはポケモン世界の常識だったのにそこ変えちゃうんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:33▼返信
実際は目が合ったらですらなく、相手が一方的に視認した時点で近づいてきて喧嘩ふっかけられるという…
北斗の拳のモヒカンかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:34▼返信
ポケモンらしさがーとか言ってる奴がいるせいで、新しい取り組みが出来なくなるんだろうが!
時代について来いお年寄りめ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:35▼返信
そもそも今までの強制戦闘がおかしかっただけやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:36▼返信
全部任意で戦闘にするのかね
敵対組織のアジトとか、主人公に敵対してるトレーナーしかいないようなところでは
見つかったら戦闘になってもいいと思うのだが
全部任意ということで極端に振ると、特定の場所に来たら確定で戦闘というのが多くなりそう
単に技術的な問題で目が合ったら戦闘にすると不都合になったから、無くしただけだったりして
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:37▼返信
こっちから仕掛けなきゃならんのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:39▼返信
強制戦闘なのに普通に逃げられるからやめたのかな?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:39▼返信
>>60
敵対組織って今作だとスター団?だったかになると思うんだけど、変なバトルシステムになってたから。
トレーラー見直してくると分かるよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:39▼返信
そんなことしたら必要なキャラ以外全部無視するぞ
ストーリーだけクリアして終わりだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:40▼返信
神ゲー降臨!!!
震えて待てゴッキーw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:40▼返信
いわゆるルビサファ時代の任意ダブルバトル状態(エメラルド以降は強制バトル)か…
67.投稿日:2022年10月22日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:42▼返信
スカスカゲーに拍車がかかるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:42▼返信
いい歳したオッサンがポケモンやってるの怖いよ
まだコロコロとか読んでそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:42▼返信
こういうシステムはすぐにソニーがパクりそうw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:44▼返信
ポケモンって毎回大したストーリーもないしどんどん劣化し続けるポケモン
魅力何もないのが現実だわ
小綺麗にしただけのレトロゲーだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:45▼返信
何この黒人どアップ
ポリコレじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:45▼返信
もうそれバトルも必要ないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:46▼返信
黒い肌キモイから日本版のPVには出すなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:46▼返信
任天堂のゲームは
ぶーちゃんからすると幼女ゲットするためのツールでしかないから
まぁ役にたってるんだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:46▼返信
>>70
目が合って戦うようなゲームポケモンくらいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:47▼返信
なんじゃもちゃんのおかげで世界累計2000万本以上は確定やからなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:47▼返信
もはやRPGの醍醐味ないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:47▼返信
これマジでウザかったから助かるわ
そもそも最近のポケモンやってないけど剣盾ですら強制だったのかよ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:48▼返信
>>75
クソニーゲーはホモ同士がイチャイチャするキモいゲームだからしょうがないね♪
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:49▼返信
>>77
でもずっとクオリティ低いじゃん
豚は任天堂社員からしたらカモ過ぎて舐められてんぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:49▼返信
メンチビーム
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:49▼返信
ゴキは興味ないスレにいちいちコメントしにくんなよw
84.投稿日:2022年10月22日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:50▼返信
スクエニの話が盛り上がるアラフォーが主戦力のはちまじゃ伸びない
86.投稿日:2022年10月22日 21:51▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:52▼返信
>>85
アラフィフが1人で連コメしてるエビ通よりマシだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:53▼返信
>>86
ん?おま国されて海外だけ先行体験会とかやって日本軽視してたポケモンの記事で言うのw?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:54▼返信
スイスイ行ってジム戦で泣く人続出しそう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:56▼返信
低レベル縛りやランダム封印縛りが捗るな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:58▼返信
ポケモンとオープンワールドはたして相性いいのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:00▼返信
>>91
オープンワールドって言っても狭くて特に何も無い所行ってモンスター捕まえるだけだし、ザ・お子さまクオリティよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:05▼返信
なんか思ってた5倍ヤバそうだな
今回で終わりか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:06▼返信
※25
それ任天堂のことでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:06▼返信
黒人に配慮して黒人アップにするの気持ち悪すぎる
「そういうの」透けて見えるんだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:06▼返信
余計な戦闘せずに縛りプレイも出来るならいいな
〇円生活とか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:08▼返信
秘伝のスパゲッティプログラムすら使えなくなってきたのかな
だとしたら最近バグ祭りも納得だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:12▼返信
ポケモンとか遊んだ事がないけど今回は買って挑戦してみる
ポケモンの名前しか知らん初心者でも楽しめる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:12▼返信
選択肢が増えるのは良いね
多すぎて鬱陶しいとこもあったし
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:14▼返信


いよいよゲームとして終わってて草
まあゲーム性なんてもともとどうでもいいキャラゲーか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:16▼返信
何度見ても甘いお菓子の匂いが漂ってくるキャラ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:18▼返信
>>1
ポケモンも一人ぼっちの世界になったのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:18▼返信
>>23
犯罪は止めましょう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:18▼返信
>>3
そこまで悔しがらなくても
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:19▼返信
>>6
ありがとう安倍マリオ
ありがとう統一教会
ありがとう韓国🇰🇷
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:19▼返信
>>2
余程辛い人生だったのだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:20▼返信
ヌルゲーとか言ってる奴はトレーナー見かけたら片っ端から喧嘩売る縛りにしときゃええやん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:28▼返信
サムネこれ本当に家庭用ゲームなのか?ソシャゲにしか見えない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:30▼返信
>>107
元々お金と経験値を巻き上げるためにトレーナーは片っ端からシメる人が多そうな気がするが
そういう人からすると自分から話しかけなきゃいけないのは面倒に感じるかもしれない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:31▼返信
グラ劣化してない?
XYの頃の方がキャラメイク可愛く出来たぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:31▼返信
元々あったら面白い要素でもなかったが
無くなったからと言って面白くなる要素でもあらへんなぁ…
寧ろそれまでの設定と言うか世界観的にマズイ気がするわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:37▼返信
なんで1か0なんだろうな
一部のトレーナーは襲ってくる仕様にすりゃいいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:38▼返信
>>91
普通に考えれば相性最高だろう
ただ作りが甘ければクソつまらなくなるのがオープンワールド
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:38▼返信
>>104
悔しそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:40▼返信
>>110
それはグラが劣化してるんじゃなくて、モデルが酷くなってるというのではないだろうか
モデルの関しては完全に好みの問題だと思うぞ、自分は好みではないがね
流石に3DSより"グラは"良いから、比較するなら剣盾やアルセウスじゃないだろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:41▼返信
サムネが怖いんだけど…
生気がないっていうか
まあ任天堂のソフトに生気なんか感じたことないけどさ
ちょっとリアルになってる分、なんか不気味
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:42▼返信
ゴキちゃんがんばってな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:43▼返信
※113
出来る事がとことん限られるターン制コマンドRPGってとこが引っ掛かるけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:43▼返信
個人的にピークはBW2だと思うんだがどうよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:45▼返信
どんどん個性なくなっていくなぁ
代わりに増えた要素が良いわけでもないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:45▼返信
>>119
いや、HGSSだわ
BWから臭い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:47▼返信
>>97
秘伝(笑)
ショ●ベンとウ●コとタンが混じった捨てるべきシロモノだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:49▼返信
※119
BW2は集大成みたいな感じで好きだよ
ドット絵もいいし、レッドやグリーンの他にも歴代ジムリーダー勢ぞろいするのもよかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:50▼返信
>>119
ポケモンのデザインに関してはルビサファ、ゲームとしてはBW・BW2世代あたりかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:58▼返信
個人的には初代のシオンタウンが好き。墓場がホラーの雰囲気とはいえ、絆の深かったポケモンとトレーナーがお別れした場所。粛々とした空気の中で目があった瞬間、周りに他社のポケモンの墓があろうがお構いなし、不謹慎ポケモンバトルが始まって腹かかえて笑ったわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:59▼返信
道中のトレーナー戦なんてめちゃくちゃ簡単じゃん
あんなんずっとチュートリアルやってるようなもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:03▼返信
今までポケセンから次のポケセンまで手持ちポケモンの体力の調整とかでゲーム制取ってたわけじゃん大丈夫?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:04▼返信
>>103
さよならポケモンの伝統・・・😢
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:04▼返信
なんなら戦闘もやめて交換だけにすれば?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:07▼返信
>>7
「普通の村人だと思って話しかけたらいきなりポケモンバトルが始まった」とかになるんじゃね?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:09▼返信
>>8
十字キーを押すと元気に家が動くウラワザwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:24▼返信
世紀末仕様なくなんのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:25▼返信
目線の判定プログラムするの面倒だから辞めんべってとこだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:26▼返信
サムネがネガキャンになってないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:29▼返信
ポケモンスカバイが凄すぎてFF16もPS5もどうでも良くなった奴多そうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:37▼返信
豚きっも
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:41▼返信
>>135
確かにすごい稚拙だよなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:43▼返信
>>122
スパゲッティプログラム自体が悪口だからそんな点が物いらんぞw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:15▼返信
で、またバグだらけのクソゲーになるんだろww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:30▼返信
マス目上のゲーム以外での、見られたら反応するシステムなんてPSの時代のMGSにすでにあるのに
それすら無理なのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:57▼返信
強制廃止じゃなく、設定で選べるほうがいいなぁ。
元より全員と戦うプレイスタイルな人からしたら面倒極まりない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:02▼返信
>>59
つまり、やろうと思えば最低数回のバトルでゲームクリア・殿堂入りできるって事なのかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:04▼返信
>>64
なんなら途中で前作のスタメン連れてきたら、数分でクリアも夢じゃ無いんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:10▼返信
>>129
ポケGOに近いなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:16▼返信
>>140
まぁ極めた人のMGS3プレイとかみると、ザル警備のように視線回避されてるからなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:21▼返信
ベロニカ記事以下のコメント数で草半年
ブランドの終わりが近い
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 02:03▼返信
横切ろうとしたら向こうから寄ってきて目が合ったよねとか難癖つけて来なくなるんか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 02:16▼返信
こんなのポケモンじゃないってなりそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 02:20▼返信
目が合ったらバトルって龍が如くのパクリ。
任天堂がまたパクった。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 02:28▼返信
世界観を表していて良いと思うんだがなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 02:48▼返信
マジうんち
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 03:08▼返信
ニシ容疑者の声掛け事案
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 03:08▼返信
キャラデザがまるで問題になったメタバースみたいなんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 04:22▼返信
所持金賭けてバトルするからカツアゲみたいになってたもんな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:45▼返信
ほんと黒人への配慮気持ち悪いわ
黒人はいいけど黒人への配慮が気持ち悪い
別に隅でひっそりやってる分には何も思わないけど
最近のゴリ押しのせいで黒人のこと嫌いになったわ
ポリコレは完全に真逆の効果生んでる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:46▼返信
終わってん堂
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:50▼返信
カツアゲ密猟者バトルから少し変えるんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:56▼返信
まあアレ割と悪い風習と化してたと思うけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:56▼返信
どうせまた壁に閉じ込められたり
クラッシュするクソゲーなんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:03▼返信
緑髪のやつがほんとキモイ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:17▼返信
>>145
急に関係ない話してどうした
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:20▼返信
>>149
パクれなかったって記事ですよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:31▼返信
>>1
変えるべき仕様はそこじゃなくて、フラグひとつで金儲けしてるバージョン商法なのにね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:46▼返信
戦いたくない時に戦わなければいけないことって腐るほどあるのにまたまた現実逃避な甘々ゲームにしたんだなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:47▼返信
>>130
記事見てないんだね。戦うキャラは!マーク出てるってよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:48▼返信
>>22
向こうは選べないのにこちらは選べる任天堂の傲慢を表してるな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:53▼返信
>>43
ぬるいこと言ってるんだなあ?今は闘わないなんて通じるとでも?w
現に”今”回避できてないだろ?w
ポケモン使って、腑抜けた引きこもりを作りたいらしいなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:53▼返信
オワコン
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:55▼返信
>>143
前作の育成済みポケモン合流出来るのって、クリア後だけじゃないのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:57▼返信
サムネキモイな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:59▼返信
>>77
なんじゃも→☓
自社買保証→○
もしポケモン売れません!今度導入したシステム拒否られました!となったら
ゲーフリ(任天堂)に対処なんか出来んよ。だめでも売れたことにして次に進むだけ、もう既に何回もやってること。
大量リストラで批判くらったサンムーンでは確実にな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 09:02▼返信
うんこみたい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 09:20▼返信
クソゲー臭がすごいね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 10:12▼返信
ガイジ君の大好きなゲーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 10:54▼返信
やっと世紀末状態から解放されたのか…?
でもぶっちゃけそれが個性だったわけだが…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 11:27▼返信
???「同意と見てよろしいですね!ポケモンファイト!」
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:04▼返信
またひとつエ.ロ同人の導入ネタがなくなったか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:13▼返信
またSwitchにSIEみたく投げ売り無しで3000万ソフトが誕生しちゃうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:47▼返信
>>178
黙れ黙れ黙れ黙れ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 17:49▼返信
戦おうと思ってるのに戦えなくて
イベントが進まないバグが出るのも時間の問題だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 17:56▼返信
オープンワールドだからね。完全に自由なんだよ。
広大なマップだからこそいろいろ使用が変わっていくことはいいとおもう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 18:00▼返信
どんどん微妙になってくな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 18:09▼返信
密猟者同士のナワバリ格付けバトルなのは変わりないしなー
ろくでもないゲーム
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:03▼返信
>>181
技術力がないのも自由ってか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:03▼返信
>>178
最近の任天堂って転売投げ売りしかしてないのに何言ってんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 21:14▼返信
まあポケモン世界の住人は頭おかしくてなんぼみたいな所あったからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 09:16▼返信
ポリコレに屈した時点でもう終わりは見えてる

直近のコメント数ランキング

traq