• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結
1666620253813

記事によると



・本日10月24日に20歳の誕生日を迎えたAdoがユニバーサルミュージックグループ傘下にあるアメリカのレーベル、ゲフィン・レコードとパートナーシップを締結することが決定した。

・ゲフィン・レコードは1980年にアメリカで創設された音楽レーベル。Adoは同レーベルとパートナーシップを締結し、全米進出するにあたって「私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日本人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、『大人』の皆様、一緒に生きていきましょう」とコメントしている。

以下、全文を読む





ゲフィン・レコード

ゲフィン・レコード(Geffen Records)は、アメリカ合衆国のレコード・レーベル。現在はユニバーサル ミュージック グループ傘下である。

概要
デヴィッド・ゲフィンが1980年に設立。1970年代に経営していたアサイラム・レコードのアーティストを引き抜き、さらに他のレコード・レーベルからも引き抜きを行って運営を開始した。

初めてのレコードは1980年10月20日にリリースされたドナ・サマーの『ワンダラー』である。同アルバムはゴールド・ディスクになった。

初期の飛躍の起爆剤となったのは、同年11月17日にリリースされたジョン・レノンの復帰作『ダブル・ファンタジー』である。同アルバムはチャートのトップになり、ゲフィン・レコード初のミリオン・セラーにもなった。先行発売されたシングルの「スターティング・オーヴァー」も全米1位を記録した。

その他にもエルトン・ジョン、ニール・ヤング、シェール、ドン・ヘンリー、ジョニ・ミッチェル、ピーター・ガブリエル、エイジア、パット・メセニー・グループなどスター級のアーティストを擁して、多数のヒット作を送り出した。

1980年代中期 - 末にかけてヘヴィメタル・ブームが起こったときにも、ブラック・アンド・ブルー、ホワイトスネイク、エアロスミス、ガンズ・アンド・ローゼズ、マノウォーをヘッドハンティングした。1990年代にブームが終焉を迎えた後もニルヴァーナ、ソニック・ユースなど有力な新人を発掘していき、以後もベックなど有力新人を送り出すロックシーン随一の影響力を持っている。近年はヒップ・ホップのアーティストとも多数契約している。

デヴィッド・ゲフィンは1990年に資本をMCA(1998年にユニバーサルミュージックとなる)に売却し、後にドリームワークスを共同設立する。


この記事への反応



いつか行くと思ってました
応援します!


すごい!!かっこいい!!

大谷級のスピード進出!!

Geffinって、BTS擁するHYBEとも組んでKPOP新人を売り出そうとしてたよね。アジアンスターの売出しに力入れてんのかな。

さすがにAdoさん世界の主人公すぎるな
あの歌声なら納得だけど


ゲフィンと聞いただけで、すげーと思っちゃう年代。しかし、Adoは今年の売れ方(売り方)もそうだけど、作られている感が強い。そこを脱することができたらすごいんだけどなぁ。

めちゃくちゃ好きだしとんでもなく上手いし声質に他の人が決して真似できない唯一性もあるのは分かるんだけど、どこまで行っても単なる歌手なんだよなぁ。
自分で歌詞や曲作ってもないし、実力叩き上げで売り込みをしていた訳でもない。
最終的に売れる為に重要なのは権威と運っていうのが残酷な現実


見せてもらおうじゃないの。 ”J-POP”が世界に通じなかったように、 本人の歌唱力よりも、 誰が楽曲提供するか、どうサウンドを作り上げるかで全く違う未来になると思う。

名前がaから始まるせいでゲフィン・レコードのアーティスト一覧の最初に名前が出てくるado、流石にかわいそう、荷が重すぎる

うっせぇわ…個人的に 歌詞があまり好きでは なかったけど😅 歌唱力がすごいなぁ👍✨と 思ってたから注目していた。 海外進出おめでとうございます👍✨。





おめでとうございます!
うっせえわからここまでデカくなるとは・・・

B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
イチコメ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
>>2>>3
ざっざざw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
始まったか……
6.プリン投稿日:2022年10月24日 23:31▼返信
俺以外コメントするな迷惑
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:32▼返信
躍進止まらんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:32▼返信
>>5
ああ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:32▼返信
宇多田的金のにおいがするね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:32▼返信



ブーちゃんまた負けたんけぇええ


11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:32▼返信
ニコニコのガキにウケただけの一発屋だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:33▼返信
全然知らないうちに、海外に出てっちゃったか
ただの出稼ぎ労働者と変わらんじゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:34▼返信
全米が鼻で笑った
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:35▼返信
>>2
流石です
あなたのような方を求めていました
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:35▼返信
>>1
イチコメとか恥ずかしくないの?
ヤバすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:36▼返信
アメリカはバイトでも結構稼げるんでしょ?
物価も高いみたいだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:36▼返信
>>2
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:37▼返信
>>2
プロ過ぎて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:37▼返信
>>2
はぁ好き
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:37▼返信
>>13
残念だが今の米国の音楽は日本人に鼻で笑われる様なのしか無いんだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:38▼返信
下品レコード?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:38▼返信
Vtuberみたいなアーティストって日本以外にもいるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:38▼返信
ONEPIECE人気もあるし宇多田よりは売れるんじゃねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:38▼返信
>>15
アドの歌い方寒気するんだけど分かる人いる?

あと顔出ししてたら間違いなくこんなに売れてないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:38▼返信
なにウタダそのままなぞっとんねん
電通か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:39▼返信
>>24
ごめん俺は分からない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:39▼返信
※20
それは歌謡曲だろ
もう少しマニアックなのきいてみ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:40▼返信
日本のオタクにウケてるだけでアメリカで通用するとは思えねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:40▼返信
>>24
顔も声も知らんのやけど誰?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:40▼返信
※24
ウタダがアメリカへって時点で寒かったが
その時のウタダの逆みたいなキャラと付けとかだが
寒さだけは似てる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:41▼返信
>>14
(´・ω・`)知らんがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:41▼返信
>>6
だったら壁にでも話してろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:41▼返信
>>17
(´・ω・`)知らんがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:41▼返信
>>18
(´・ω・`)知らんがな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:41▼返信
外国、特にアメリカ相手だと契約でガチガチに縛られる印象だけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:42▼返信
>>19
(´・ω・`)知らんがな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:42▼返信
>>6
うっせえわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:42▼返信
凄く売れるとおもうけどな
今はコンテンツ時代
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:42▼返信
(コメ欄が)うっせぇうっせぇうっせぇわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:43▼返信
>>24
生まれ持った潜在能力と言うものよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:43▼返信
うっせえわと新世界しか知らんが何か凄いスピードで出世していく子やな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:43▼返信
英語で歌を歌うのかと思ったら
ボカロカバーするってことか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:43▼返信
百歩譲ってj-popは分からんでもないが提供してもらっているだけのやつがどうやってどの面下げてボーカロイドを発信していくつもりなんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:44▼返信
まじで日本のビリー・アイリッシュじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:44▼返信
※32
壁があらわれた!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:44▼返信
ゲフンゲフンッ・・・いや、なんも無い(´・ω・`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:45▼返信
>>27
聞かねぇよ
うぜぇぞ洋楽厨撮り鉄みたいにシュポってくんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:45▼返信
すげー!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:45▼返信
※47
聞いてねぇのに書いてんなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:46▼返信
>>44
まぁ鼻声ビリーよりはAdoの方が数倍マシかな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:46▼返信
※48
そりゃ壁だからな
ふっ
やっぱつれいだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:46▼返信
まあ無理やろ
アニメタイアップだから売れるだけ
タイアップなきゃ売れないし再生もされないは歴史が証明してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:46▼返信
アドヴィクトリアム
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:48▼返信
チャリティコンサートとかに海外で1曲ボカロを歌うとか
ANIME EXPOで歌うとか、そういう活動でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:48▼返信
契約しちゃったら歌手でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:49▼返信
元からユニバーサル・ミュージックの歌手ですけど
情弱さんかな?
にわかでも歓迎だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:49▼返信
>>21
歌丸
「山田くーん
座布団5枚あげて」
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:50▼返信
元々ボカロシンガーだから良いんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:51▼返信
英語曲ならYOASOBIのほうが歌ってるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:54▼返信
一般人から遠くなっちゃった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:54▼返信
ユニバーサル傘下の別会社に所属が変わるだけだよ
そんなに変わらないと言えば変わらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:55▼返信
>>57
歌丸「木久ちゃんお客に先に言われちゃダメだよぉ
おい山田、座布団1枚取り上げて」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:55▼返信
ワンピとロストジャッジメントで既にそれなりに知られてたりするんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:55▼返信
9割がたワンピのおかげだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:56▼返信
海外に出たほうが良いよ
円安の日本でコツコツ努力してもたいして稼げない
ドルでがっぽり稼いだほうが収入は増える
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:56▼返信
純粋な歌手としてじゃなくてボカロの歌い手としてってのが悲しいとこだな
ただのイロモノ枠か
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:56▼返信
日本語ありき、しかも文字での表現のMVだから日本人に通用した訳で
ボカロ曲を歌ってみた系のやつが歌ってる感じだし、こういうのアメリカでウケるとは思えないけどな
あくまでアニメのヒットによる相乗効果での人気だろ。アニメがヒットしなかったら売れなかったわけで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:56▼返信
ぶっちゃけワンピースは海外の人はそんなに見てない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:56▼返信
俺は苦手だけどめでたい事だしいいんじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:57▼返信
クセ強いだけで別に歌上手いわけじゃないだろ
って思うけど、なんかこいつに必死で噛みついてるなんにもなれない連中と同類になるのはキモいから応援しとくわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:57▼返信
コナンは海外でも人気ですけどワンピースは微妙ですねぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:58▼返信
原版権盗られるんやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 23:59▼返信
日本人が無理して変な発音で英語歌詞歌うと笑われるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:01▼返信
何がいいのかわからない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:01▼返信
お任せください
わたしが主張します
ラーメンは600円
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:01▼返信
>>71
アメリカ以外では大人気だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:02▼返信
あの歌唱力で!?

裏でナニやってんやろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:04▼返信
実力より明らかに評価されてるけど大丈夫か?
向こうでボコボコに叩かれない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:05▼返信
自分で曲作ってからアーティストなのれば?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:05▼返信
>>32
スコールなんて誰もわからんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:08▼返信
既にウタ以降の曲が空気なんだけど大丈夫すか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:14▼返信
Aboの声耳障りだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:15▼返信
そもそも
配信時代に全米デビューもクソも無いんだが 

米津はチェンソーマンの新曲が世界でSpotifyだけで今日も120万再生されてるわけで
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:15▼返信
>>24
顔出してなかった?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:16▼返信
2代目ペヤング
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:17▼返信
正直カラオケ上手い人レベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:19▼返信
好き嫌いは個人の自由だが、
音楽の才能も無いヤツがアホな評価してるのは恥ずかしくて寒気がする。
まぁ、声がもう好きではないんだけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:22▼返信
>>87
それ言ったら音楽の才能無いと、どんな評価も価値無いぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:22▼返信
令和の歌姫
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:23▼返信
パット・ベネターのheart breakerとか歌えたら似合いそうだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:24▼返信
現実に潰されて落ちておいで…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:24▼返信
一般の人を感動させるのが音楽なんだよ
才能の有る人を感動させるのが音楽じゃないんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:25▼返信
全盛期の宇多田ヒカルですら海外はあんまりだったからなあ…
日本人歌手ってアジア圏でアイドルは別として海外であんま評価高くないんだよね
たまに変にヒットして売れたりとかもするけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:26▼返信
ええやん
これで機会に才能がある芸能人が欧米にも渡りやすくするにも必要だからな

韓国も欧米で活躍したのと同じやり方でいいんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:26▼返信
サヨナラ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:27▼返信
失敗するのは悪いことじゃないよ
チャレンジには失敗の5倍位の価値が有る
若い頃は海外に言ってチャレンジしたことも有るよっていう笑い話にも出来るしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:27▼返信
英語で歌えるのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:28▼返信
>>94
渡米はジャニタレや渡辺謙とか渡辺直美前からやってるだろ
大半が最初だけ珍しさで使われるけどパッとしないで帰って来るだけで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:29▼返信
目標はピコ太郎を超えることだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:30▼返信
英語で歌える人ではない
だからボカロなんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:30▼返信
仮にウケたとしてもベイビーメタル枠って感じ

日本でオゾンのマイアヒが売れたようにネタ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:30▼返信
>>93
アメリカの方は歌はもちろんパフォーマンス力も求められるからなぁ
その点で言うとadoはかなり不利な感じするけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:32▼返信
中身は普通のネット民女子っぽいのにすごいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:32▼返信
スーザン・ボイルみたいに圧倒的な歌唱が有れば
パフォーマンスは要らないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:36▼返信
うっせぇわも歌声ってよりはその歌のコンセプトを生み出した作詞、作曲家のおかげでただそれに声を当てたのがadoなだけのこと、他の勢いありそうな声出せてある程度歌える人なら別にadoじゃなくても流行りはしたよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:37▼返信
ワンピースのREDってAdoのまま全米公開するんかね
フランスのは仏語字幕だったんかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:37▼返信
>>84
顔は出してないけど歌番組には出てた
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:39▼返信
>>102
マドンナとか未だにライブ見てたら60とっくに過ぎてるとは思えんぐらいスゲーもんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:40▼返信
つーか結局ボカロで行くのかよ
普通に歌手としてのオリジナル曲とか作らないのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:40▼返信
>>105
作詞家本人かな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:42▼返信
>>24
腐女子がカッコつけて歌ってる感じよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:43▼返信
オリジナル曲?全米で日本語の歌詞で歌を出してもムリだよ
Adoさんは英語で歌いのはまだムリでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:44▼返信
下品レコード
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:49▼返信
>>113
君の感性が?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:51▼返信
>>109
もうそういう時代じゃないんだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:51▼返信
BTSに汚染された世界に驚きなんてないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:51▼返信
まあアニメの抱合せで顔出しもしないのはある意味うまいわな、Adoじゃなくてもよさそうだけども

宇多田ですら全然通用せんかったから普通に売るんじゃまずうまくいかないからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 00:58▼返信
>>90
性質似てるな、言われてみると

でもここのコメ欄にいる他の連中には何のことやらさっぱりだと思うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:02▼返信
>>94
ピースの綾部はどうしてるのかな…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:06▼返信
うっせえわのイメージで
日本の若者の不満を歌う歌手だと思ってるんだけど
アメリカでウケるんかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:06▼返信
※2
いつもお前は2コメだな負け犬w
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:30▼返信
うっせえわの曲ですら外人嫌いな人いるのに無理だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:35▼返信
昨日つべで生配信してたけど好感持てた人だったな
歌はそんなしらんけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:43▼返信
英語の発音ネイティブに近くないと無理やぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:46▼返信
ドルを稼いできてくれるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:49▼返信
どう考えてもムリやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:50▼返信
全くファンじゃないけど相変わらず捻くれた見方しか出来んやつ多いな。
赤の他人の成功がそんなに妬ましいのかよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:51▼返信
ゲフィンてゴミみたいなレーベルだぞお世辞で言っても・・・。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:52▼返信
>>自分で歌詞や曲作ってもないし、実力叩き上げで売り込みをしていた訳でもない。
そんなやついくらでもいるだろ

僻んでるやつが結構いるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:56▼返信
結局話題性が大事ってことやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:00▼返信
マジでうまくやってほしいよ
ベビーメタルとか海外でかなり行けたのに日本の芸能事務所がアホだから機会逃したし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:01▼返信
>>127
俺は大歓迎だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:01▼返信
見せて貰おうか電通の海外戦略の実力とやらを
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:01▼返信
ゲフィンて生きてるミュージシャンで契約してる奴なんてゴミしかいない。
アメリカ本国での発信力や影響力なんてマジで皆無。ここと契約するって
日本以外での稼ぎを無理やり上納するみたいなもんで馬鹿が詐欺にハマったなって言うニュースにしか思えんが・・・。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:02▼返信
>>124
逆やなんなら日本語で歌った方が良い
ベビーメタルも英語意識した曲より日本語の方が海外でうけ良いんだわ
聞きたいのは耳慣れないサウンドと言語
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:08▼返信
欧米の食えなくなったレーベルは海外のネット動画のアマチュアシンガーにスカウトメール送りまくって
そいつらが金になるタイミングを待ってる。これもその一旦。馬鹿とその信者がめでたいめでたいつって養分になりたがってると言う話。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:09▼返信
米国だとワンピREDが11月公開だっけ
知名度上げるチャンスやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:13▼返信
二次元イラストでデビューするんか?ポリコレの本場だし叩かれたらどうするんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:18▼返信
※138
Gorillazみたいなもんもあるしそういう方向でやるんちゃうか。
まあどっちんしろこんなレーベルじゃどうやっても鳴かず飛ばずやけども。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:31▼返信
ゴリ押しさん、なんか裏があるんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:34▼返信
>>89
2000年以降で歌姫なんて出て来てないやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:35▼返信
>>24
プリキュア5歌ってたときは可愛かったぞ
声的に求められてるのはお前らが嫌いな声質で
本当に歌いたいのはかわいい曲なんだと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:38▼返信
>>60
うっせぇわあたりでもう手の届かない存在だっただろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:53▼返信
いや、どう考えても無理やろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 02:55▼返信
コメで期待してるヤツいて草
そんな甘くないって
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:01▼返信
>VOCALOIDを世界に発信していきます

AdoはVOCALOIDとちゃうやん
「ボカロ」「ボカロP」「歌い手」の区別がついてないんやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:10▼返信
>>141
中島美嘉 Superfly 西野カナ 倖田 來未
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:14▼返信
アメリカで評価された日本人歌手なんて坂本九ぐらいやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:21▼返信
>>147
辛うじてSuperflyしかおらんやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:21▼返信
アメリカに見初められる事が格好いい事だと思ってるうちは立派な日本人だよ悪い意味で
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:45▼返信
感情の籠ってないガワを被って歌ってるだけの奴が全米で成功するとは思えん
歌ってる時の表情とか向こうだと特に大事やからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:49▼返信
>>26
下品レコード?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:56▼返信
何かしらの層に向けた皮肉っぽい声明文だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:57▼返信
でも、どうせやることは今まで通りだろ
それより英語歌えるのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:58▼返信
円安だからな、このご時世
日本で儲けてもしょうがない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 04:14▼返信
宇多田ヒカル レベルですら昔周りが先走って
外国に媚びたような曲ばっかのアルバム作らせて進出したら壮大にコケたのに

自分でろくに曲書けない、顔出さないから生ライブ出来ない、英語出来ない
この人が出ていってなにすんの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 04:24▼返信
でも宅録とかだったらオモロイ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 04:25▼返信
女最低
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 05:17▼返信
久保田 ダメ
宇多田 ダメ
三度目の正直となるか AADO
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 05:54▼返信
日本は助けてくれてもアメリカは助けてくれないぞ
161.ネロ投稿日:2022年10月25日 06:02▼返信




勘違いゆとり女
カッカッカ♪
たっぷり恥かいてこい😆
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 06:14▼返信
>>161
嫉妬で誹謗中傷するお前の方が世間から見たら日本の恥だけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 06:20▼返信
自称評論家はちまに多すぎだろww

是非とも評論家様が注目してる歌手教えて欲しいわ

どうせ叩く専門だからいないだろうけどw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 06:48▼返信
>>163
はちまは基本叩くか逆張りしかできない残念な部類しかいないから
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 06:51▼返信
宇多田ヒカルとか赤西仁みたいなこっちから売り込む例とこれは別物だよ
フィッシュマンズがアメリカで売れるきっかけになったJPOPマニアのブログではボーカロイドやアニソンのアルバムが名作として紹介されてる
少年ナイフやコーネリアスみたいに望まれてアメリカでも活動する形に近い
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:03▼返信
※104
アデルとかスーザンは結局その後がダメ
話題性で売れるだけじゃ後が続かない
そもそも欧米でアジア音楽熱心に聞く層はアジア系が多いし
国をバックにロビーするくらいしてもやっぱり多くの白人系は聞かないよ カーストは根底に絶対あるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:04▼返信
アメリカは成果が出るなら凄まじい金を支払うからな
こりゃ金持ちコースじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:12▼返信
※164
それは割とどの匿名掲示板でも同じ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:15▼返信
>>62
円楽「しょーがなぃねぇ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:21▼返信
お話があったから契約しましたデメリットなさそうだし、くらいのノリだろうな
本腰入れてアメリカでもツアーとかマーベルの曲やったりしても面白いかも知れないけど、
ただリリース契約をしました程度でそこまでの本気度はなさそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:28▼返信
フィッシュマンズとか日本のシティポップを聴いてる層にボカロ界隈のアルバムがウケてるのを見て
ゲフィン的にはその辺のアーティストも扱ってますよというアピールをしたい意味もあるんだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:56▼返信
ここのコメント欄で批判している奴らに告ぐ

うっせえわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 07:56▼返信
少しでも芽があると思えばアメリカに人材が吸い取られる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:07▼返信
声と歌い方が無料
耳障りが悪すぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:19▼返信
まじで仕事しすぎだな、大丈夫か?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:19▼返信
確実に失敗する
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:29▼返信
自分で作詞作曲できねー癖に、米行くとか笑
失敗して帰ってくるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:32▼返信
>>156
たしかに笑通用しないよね
実力ないのに天狗になりすぎだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:35▼返信
※166
スーザンボイルだっけ?あの人結局ダメだったんだな
よく日本のTVにもう出てたね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:53▼返信
>>166
そのためにVOCALOIDを表に出し陰で初音ミクが支えていると思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 08:57▼返信
※172
ピンクレデー、中森明菜、豪博美、矢沢永吉、エックスジャポン、倖田來未、ピコ太郎、パフィー、BABYMETAL
みんな散った
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 09:05▼返信
これでヘコヘコされるAdoてオチが見られるのか
本作り放題
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 09:16▼返信
作詞出来ない曲作れないより叫ぶだけで能がないのと
契約したところで使い物にならないだろ
過大評価も甚だしいね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 09:22▼返信
adoどんだけ英語できるの?

このまま米行ってますって感じでフェードアウトしてくんだろな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 09:27▼返信
エラはってる子だっけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:14▼返信
好きじゃないけど素直にすごいと思うわ
中学生で活動はじめてまだ20歳とかで誰の力も借りずにここまで人気歌手になるとか
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
どうでもいい記事
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
※185
エラ張りし者
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
シャラップシャラップシャーラップー
って歌うの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
勘違いブス
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
二十歳前で具体的に夢持っててすごいね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:19▼返信
金の匂いを嗅ぎつけてバックに誰か付いたのかね?
正直歌声が酷すぎて受け付けないが、不登校ユーチューバー同様何処まで祭り上げられるのかは興味がある
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:37▼返信
音楽的な事はわからんが、もう顔とかどうでもいいくらい歌声好きだから応援してるわー
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:06▼返信
英語で歌わないと人気でないよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 01:49▼返信
>>90
ここでパット・ベネターの名前を見るとは思わなんだ

直近のコメント数ランキング

traq