おかえりなさい!多くの復活を望む声に応え、ついにロッテ「コーヒーガム」が復活発売へ - ライブドアニュース
記事によると
・ロッテの板ガムといえば、梅ガム、ブルーベリー、クイッククエンチ、ジューシー&フレッシュなどなど、多くのロングセラー商品が存在し、販売終了後も期間限定で復刻発売が行われていますが、ついに「コーヒーガム」が復活
・ロッテでは2022年4月12日~5月31日まで「あなたの推しガム総選挙」という企画を実施し、この企画で1位になったのが「コーヒーガム」
・噛んだ瞬間から広がるコーヒーの香りが特長でした。今回の復刻発売では、当時の味とパッケージを再現しています。
・さらに、1970年から1995年頃まで発売していた「ジューシー&フレッシュガム」の味わいをラムネで再現した「ジューシー&フレッシュラムネ」も発売されることに
以下、全文を読む
この記事への反応
・イギーよろこぶ!
・イギーが好きなやつ
・懐かしいですよ!
・香水ガムのイヴも復刻してほしい。
・おーコレは嬉しい、眠気覚ましにはブラックかミント系のみってちょっと寂しかったから気分転換にもいいねぇ。
板ガム復活の流れいいぞぉ
知桐京子(出演), 三橋加奈子(出演), 渡辺 啓(出演), 前田 剛(出演), 松山鷹志(出演), 石踊 宏(監督)(2022-03-25T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0


🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗
馬鹿は糞プリンお前だよ
千ョッテ
毎回この成りすまし、俺が書き込まないとその日殆ど来ない癖に
俺が来ると途端に湧いてくるって俺のファンかよ(笑)
ストーカーやぞ
体感30秒〜1分も噛めばもう無くなってる感じ
ナナシオ君はゲイだよ
こーひーがむ?
普通はロッチだよな
昭和の道にはよくガムの食べカスを靴踏んで取るのに苦労したり
缶ジュースのプルタブがあちこち捨てられてチャリはよくパンクさせられて自転車屋がパンク修理で儲けてたんやで
これ、たびたび復活してるよ
マジで湧いてくるのホント草
しかもコーヒーて
周りでは歯磨き粉みたいな味で不味いって不評だったけどw
クイッククエンチと間違えて買って後悔した記憶が
朝鮮企業のステマかよ
クイッククエンチは最近復刻したばっかりだろ
クロレッツとかになれてしまったせいでもう買えないわあれw
思い出補正だよなw
はいすくーる落書きで不良が道にガムを吐き捨ててスポンサーのロッテは怒ってスポンサーおりてたな
昭和のテレビ番組は提供のスポンサー名はボカシダラケが当たり前だった、当時は代わりのスポンサーなんてすぐに見つかってたから
イギー死んでもうてるやん
おかし繋がりでー
50年くらい前にアップルビートっておかしあったの覚えてる人いる
検索かけても全然ヒットしないんだけど
創業者は韓国人だけど
企業は日本が発祥だぞ
1945年(昭和20年) - 重光武雄が、杉並区荻窪で「ひかり特殊化学研究所」を設立して石鹸、ポマードなどの製造販売を手掛ける。
1948年(昭和23年) - 株式会社ロッテ設立。
おもっくそ日本企業なんだけど
名称だけ書いても
それがもし間違ってたらわかる人いるわけないよね?
どんな見た目だとか特徴も添えて書かないと見つかりにくいと思うよ
おじいちゃん
昭和が帰ってきた
ここまでこじらせてると逆に生きづらそう
お、すまんすまん
確かに言葉が足りんかった
meijiのコーヒービートと同じ筒形で赤っぽかった記憶
コーヒービートのコーヒーの代わりにリンゴの加工品が入っててちょっとすっぱくて好きだった
名前と容器からコーヒービートの姉妹品かと思ってたが資料が無い って言うところ
これ何度も復刻して、みんな懐かしくて買うんだけど、すぐ飽きて発売が終わるんだよね。
今回もすぐ発売中止になるよ。
懐かしさで買うけど、実際に食べると大して美味しくなくて、すぐ飽きることは間違いない。
まあ、メーカーもその辺は分かっていて、一時の金稼ぎだろうね。
だから何だよ
結局、板ガムに戻って来るってコーヒーガムの需要って本当に謎過ぎる
副会長が日本での利益を韓国に還元するって言っちゃったからなー・・・(´・ω・`)
日本での売上金を使って、ロッテホテルとかロッテ遊園地とか作りまくるの止めてください。
今更こんな昭和ゴミ売るなよ
面接官 「“ロッテのチョコパイ” か “森永のエンゼルパイ” 一生片方 しか食べられない。 どちらか選べ!」
「(韓国や中国のゲームに課金しながら) ロッテは売上を韓国に送金しないでください!!」