• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ヤフオクに「富士スピードウェイ」とコラボした艦これ等身大パネルが出品される

商品説明には「富士スピードウェイのイベントでいただいた1点物」とされている






そして運営が発見









その後、出品者は説明欄にどんどん追記

「廃棄のものをもらった。盗難品ではない」としてバイト先や担当の電話番号を晒す

最後に「これを機に艦これ見出したのにな、、」と謎のお気持ち表明

結局、出品はバイト先の運送会社から連絡がきたため取り下げるとのこと


z1



この記事への反応



完全にアウト👎
処されてどうぞ、ですね


なぜこんなすぐにバレる嘘をついて出品してしまうのか
一品物なんてすぐにバレるに決まっとろうに


何もヤフオクに出さなくても…
オタク相手を舐めたらヤバいよ。
それならまんだらけとかの方がまだいい気もする。(良くはない)


ネットオークションとかフリマサイトとかが発展して誰しも気軽に物を売れるようになったけどそれに伴って人生を安売りする人も増えた気がする…😅

これは酷い。よく見たらバイトテロの類いか送料も10万とか悪意しかないな

出品者の言うことが支離滅裂。
欲しいからと、捨てると言うのを貰ってきたのにオークションで金に変えようとするところとか、欲しいはずなのに「艦これは知らなかったけどこれを機会に見始めたのに」という発言とか辻褄が合わない。
徹底的に追求してほしいですね。
この人も、運送会社も。


捨てたものを拾ってきたにしてはおかしいし、これはパクった案件の気がする。捨てるにしてもこんないい加減な処理をする業者に出したとバレたら別の騒ぎになる。

昔はゆるくてゲームショップで大量にポスターとか販促用のタペストリーとか貰って(仲良かった)そのまま秋葉まで行って買取してもらってたな。かなりいい金額になってそのままゲームショップに戻ってみんなで焼肉行ったりしてたね。今は禁止。ちゃんと破棄。

これって窃盗じゃない?
F1の時もそうだけどこんな事やっていたら世間から冷たい目で見られるから結果的に自分の首を絞めていることに気づかないのか?


盗難でなく、バイト先の廃棄品貰っただけで本人は済むと思ってるかもだが、こう言うのって廃棄するなら本部や運営からお達しや回収があるだろうし、転売やフリマなんかに出さない。みたいな契約込みで委託してるだろうから、善意で「本当はダメだけどいる?」をバカが白日の元に出した。とかかなぁ





これはアカンでしょ・・・
公式は廃棄予定のものではないって言ってるけど、仮に廃棄だったとしても個人が持って帰って売るとかアウトなのわかるだろうに

B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(597件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:31▼返信
とくさん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:31▼返信
督さんさぁ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:32▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:32▼返信
どーでもいい
破棄するならRTキャンペーンとかで公式が出せば良いだけだろうがアホなん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:35▼返信
海戦ゲームで車?レース?なんで??
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:35▼返信
持って帰っていいと言われたから持って帰ったんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:35▼返信
あの運営だからクッソ適当かつ自己陶酔に浸かった指示書だったんじゃねえかな
リプの内容もクサいし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:36▼返信
ゲームの話を聞かないゲーム
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:36▼返信
彼は悪くない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:37▼返信
艦これ公式Twitterって
なんでこんなキモイの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:37▼返信
この出品者滅茶苦茶評価低いのな盗品なのか廃棄品なのか怪しいのも多い
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:38▼返信
運営の対応が最高
とっとと逮捕されてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:38▼返信
廃棄される食品を持ち帰って売ったと思えばいいよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:38▼返信
見せしめのためにしょっぴくぐらいは必要
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:38▼返信
>>1
見てて気持ちがいいねぇ!
もっとやれお前ら
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:38▼返信
>>4
艦これ運営にそんな事する技術力無いと思うよ
仮にできても「タダで配る」って行為は悔しいから絶対にやらない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:39▼返信
よく判らんのだが、公式が返還指示を出してたのに
イベント下請けの会社?が勝手に破棄しようとして、
そこのバイトが破棄するくらいならって貰ってきて
それをヤフオクに出して売ったって事?
悪いのはそのイベント下請けの会社じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:39▼返信
きっちりやらないと模倣犯が出るね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:39▼返信
ほんと屑しかいないよな
舞鶴の同人も汚い商売ってバレちゃったし
屑しか残らないコンテンツ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:39▼返信
また逮捕者が出るのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:40▼返信
貰って来たゴミをヤフオクに出しただけやろ?
別に出品者は悪くなくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:42▼返信
版権ものの処分は大変なんだぞ。。。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:42▼返信
銭ゲバトンキンの乞食レベルの窃盗思想に天誅が降る時がキター!www
バカに鉄槌をwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:42▼返信
>>10
だから余計廃れた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:43▼返信
仕事上なら横領罪かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:43▼返信
他の作品でもこういうアホが出てくるだろうから
見せしめに逮捕してくれたほうが助かる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:43▼返信
売るから持って帰ったで別にいいだろ
捨てるものもらって売って何が悪いんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:43▼返信
運営の毅然とした態度に好感がもてる
有耶無耶にしないあたりが最高
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:43▼返信
送料99999円て
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:44▼返信
>>10
旧日本軍リスペクト
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:44▼返信
艦これ界隈こんなんばっかり
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:44▼返信
転売する気満々で引き取ってきたのだけはまず事実だな
お役御免になったものを運営の善意でファンにあげるって今までちょいちょいあったけど今後なくなりそうで本当勘弁してほしいわ


33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:46▼返信
転売クズ死すべし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:46▼返信
現場でも廃棄の名目でパクるのが常態化してたんやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:46▼返信
かんこれ公式ってこういう時の対応が素人なんだよなぁ
把握してます。対応しました。皆さんもやらないで、で終わりでいいのよ
感情丸出しでギャーギャーリアルタイムで騒ぐの
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:46▼返信
こういうのって店にあるのも確か貸してるって事になってるハズよなシリアル書いてあるメーカとかもあるし
まぁ対応したのはいいと思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
送料10万とかボロ設けする気満々で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
>>21
この手の版権ものは、ゴミのように見えるパネルでも取り扱いの契約がされている。
基本その版権を用いた商品は予め売ってもいい契約をする。それがない場合、どんなに作りこんでも売ってはいけない。
パクってきたなら窃盗。あげたならあげた側の責任になるだろうね。でも、普通はバイトごときにこの手の版権ものはあげないんだけどね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
本当はダメだけどあげるから誰にも言わないでね、みたいなのは実際沢山あるんだろな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
欲しい人多そうだなぁ貰おうまではわかるが
大金取ったろの精神を理解したくない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
※35
悪意むき出しで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
内輪業者間の不手際を外にまき散らしてバトルしてるのかこれ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:48▼返信
闇市メルカリなら通っただろうにな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:48▼返信
>>27
廃棄するって言い分は出品者が勝手に言ってるだけだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:48▼返信
本来なら運営が回収するところを展示側が勝手にバイトにあげちゃったってとこか?
この手の非売品って結構オクに流れてるから
普通に無知で貰ったやつ売ったらマズイと知らなかった可能性も有るかなと…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:48▼返信
廃棄指示出していないことが明らかなら1個1個きっちりデータで管理してるってことだと思うんだけど
それなのに無くなったこと分かってなかったのおかしくない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
基地外ってヤフオクやメルカリで何でも売りに出すよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
>>28
レイセオン「お、そうだな」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
送料分ってヤフーに上納金払わなくていいの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
※27
POP類はゴミではないしそもそも業者が勝手にゴミって判断する自体NG
ゴミ箱やそれに類するものに入って初めてゴミであって仮にゴミ箱の横に置いてあってゴミにしかみえないものでもそれはゴミではない
こんなの常識だから事業者がよほどクソかこいつが嘘ついてるかのどちらか
それとゴミに出てたからって勝手に持ち帰るのもNGだから気をつけろよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
※44
勝手に言ってるも何も否定出来ないんだから
嘘ついてない前提で話進めるのは当然だろアホなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:49▼返信
>>44
廃棄してないも言い分でしかないけどな。
実態は知らん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:50▼返信
電話番号晒して
今後バイトに入れなくなると・・・
とかどういう思考してんだwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:50▼返信
送料10万は草
悪意滲み出てんじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:50▼返信
※50
善意の第三者に対してそんな事言われても知らんわ頭悪すぎんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:51▼返信
昔はゆるくてゲームショップで大量にポスターとか販促用のタペストリーとか貰って(仲良かった)そのまま秋葉まで行って買取してもらってたな。かなりいい金額になってそのままゲームショップに戻ってみんなで焼肉行ったりしてたね。今は禁止。ちゃんと破棄

あのポスターをこんな風にしてるやついたのか、引くわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:51▼返信
ローソンののぼりやPOPでさえも回収されてメルカリに出そうものなら即取り消される
一点ものでこんなデカいなら尚更回収で破棄なんてないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:51▼返信
本当に公式が廃棄予定のものを貰ったのなら
こんな欲丸出しの奴が出品取り下げるはずないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:52▼返信
送料に関しては説明文に書いとる
出品者個人より片付け請け負ってた会社に問題ありそうだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:52▼返信
送料高スギィ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:52▼返信
>>49
良いけど商品に見合う以上の送料は垢BANになるくらいの違反
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:52▼返信
要らないものを売って何が悪いって非売品の版権物をヤフオクに流すのがどんだけヤバいかわかってないんですかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:52▼返信
本屋やら薬局コラボの数ある奴なら展示期間終わって譲ってもうのもありえるが
運送業者が’’紛失’’したやつとか真っ黒やね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:53▼返信
※50
それはそういう契約してるヤツが守る話で、
してない第三者が何らかの理由で手にしたとしたら知らんがなで終わる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:54▼返信
この手の廃棄POPはバイトがこうやって転売すると本部から相当怒られるからな
普通はあげる場合でもヤフオクとかに売るなよ、ってかなり念押しすると思うんだが脇が甘かったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:55▼返信
超長文のお気持ち表明がコナンじゃなくても判る全ての答えじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:56▼返信
※66
全然分からんけど超能力者なの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:56▼返信
送料10万のくせに被害者面でお気持ちしてて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:56▼返信
※58
バイト先から連絡来たから取り下げたみたいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:57▼返信
……極めて、残念ぶはは!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:57▼返信
>>67
残念ながら馬鹿には判らんのだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:57▼返信
心底どうでもいい
自作自演だったりしてな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:58▼返信
もっと手軽なもんなら駿河屋にでも流しときゃ小遣いにはなる
ちょっとデカすぎるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:58▼返信
タダで手に入れた非売品を詐欺送料で転売は草
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:59▼返信
>>67
嘘つきは口数が多くなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:00▼返信
ふたりとも言ってることは正しくて、艦これのスタッフの中に横流しやってるやつが別にいるんだろうよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:00▼返信
廃品業者のバイトとかが仮にこれやったとしたらマジでその会社使いたくないわ
勝手に社内で破棄すると決めて処分を任せたものを勝手に使用してるってことやろ?
コスプレイヤーの美人の女の子が来たイベント服とかも要らないとまとめて処分したりすることってあるから
それを業者側が勝手に利用してたりするとマジでぞっとするな
あと当たり前だけど処分するものを契約で譲渡しない等はきっちりがちがちになってるはずやから廃棄業者がそれやってたらマジで会社潰れるレベルやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:01▼返信
バイト先晒してるしその辺りは事実じゃね?
要するに下請けが勝手に廃棄しちゃってそれを出品って流れだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:01▼返信
> これはイベント片付けバイト終了時、廃棄するとの事で、ほしい?と言われたのでもらって帰ったものですので、盗難品等ではありませんのでご安心ください。

いや、明らかに横領やんけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:01▼返信
>>48
プークスクス
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:01▼返信
でもこういうの基本的に伝票書いて「返却した」って事にしてあとはゴミ箱行きなんだよね
もしくは掲示期間が過ぎた時点で廃棄した扱いになってるか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:02▼返信
>>76
艦これに重課金して引退アンチ化した方?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:02▼返信
艦これに関わってるやつってキチが多すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:03▼返信
運営が譲渡契約をしてなく借り物のままなのに業者がバイトにやったのが問題

又貸しに借りパクしようとしたら持ち主はキレて当然
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:03▼返信
>>46
データ()ではなく契約なんやでこどおじ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:03▼返信
>>76
艦これスタッフじゃなくて撤収作業を請け負ってた業者がバイトにあげちゃったんでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:04▼返信
廃棄指示してないのに
イベントから時間経ってるみたいなのにパネルの所在も確認してなかったの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:04▼返信
> ただ人からものを盗んだりとか、濡れ衣はゴメンです。そんな事は今までの人生、した事がありません。

濡れ衣はゴメンですもクソも所有者の了解も得ずに持ち帰って盗んだよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:04▼返信
艦これに興味が無い人間の仕業だろ。この手の事案に対して運営がめちゃくちゃ厳しいってファンなら知ってるはず。
90.投稿日:2022年10月26日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:05▼返信
艦これのTwitterが気持ち悪いって事だけは理解できた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:05▼返信
東江運輸株式会な
明日電凸するわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:06▼返信
>>89
厳しいポーズとってチヤホヤされた時点で満足してると思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:06▼返信
※88
なんでそんな事知ってるの?
まさか第三者なのに勝手に断定してるの??
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:07▼返信
×本件、調査し、警察等にも連絡、必要な処置をとります。

〇本件は調査し警察等にも連絡し必要な処置をとります。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:08▼返信
※93
めちゃくちゃ自分に酔ってるよな。
リプ欄みて絶頂してそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:08▼返信
この手の廃棄とは再利用できない状態にする事なのは常識なんだが
貰うにしても表に出ない状態で数年から数十年寝かせてやっと時効
どっちにしろバレたからもうアウトでしかないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:08▼返信
艦これ公式ってなんでこんなアレなんだろうな
全て解決後に出すような文をリアルタイムで出す
もっと粛々と進めろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:08▼返信
>>94
日本語読めない人?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:08▼返信
単なる公式の管理不足じゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:09▼返信
送料10万の時点でコイツ擁護する事は無いわ
102.投稿日:2022年10月26日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:09▼返信
ある種の人達イライラしすぎw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:09▼返信
言い訳がオタクっぽい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:10▼返信
犯人はこのくらいでへこたれてんじゃねえ!
もっと見苦しく言い逃れろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:10▼返信
これまず管理してた下請け?に事実確認をするのが先なんじゃないかと思うんだよな
廃棄指示はしてないっていうけど、じゃあどこにどうあるべきで、運営側はイベント後にそのチェックをしてなかったからいざ出品されて気づく羽目になってるんじゃないかと思っちゃうんだけど
出品してるやつは論外だけど、運営か下請け?のどちらかにも絶対落ち度あるでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:11▼返信
公式が煩いのわかってんだから知ってる人間なら個人所有はしても転売は思いつかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:11▼返信
よくわからない電話番号晒しておいて、迷惑電話はやめろは流石に
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:11▼返信
偽の電話番号晒してて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:12▼返信
こんな目立つ一点物を転売しようと言う時点で相当頭足りてない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:12▼返信
>>1
バイト先がクソで、こう言うの嘘出品して問題にして復讐パターンのような気がする
じゃなきゃバイト先の名前や電話番号なんて書くわけないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:12▼返信
貰ったとして、すぐ売りに出したの?去年や一昨年のイベント?
ブーム去ってからとか、数年経ってとかなら大目に見たんだろうけどすぐはあかんでしょ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:13▼返信
文面の通りなら出品者は逮捕だろ?

出品者に非がないなら、ヤフオクに出すような奴に譲渡した奴が逮捕だろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:13▼返信
>>97
バイトにちゃんと釘を刺してなかった撤収業者の責任だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:13▼返信
>>31
ヤフオク界隈の間違い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:14▼返信
>>108
こういうやつが迷惑電話かけて悦に浸るんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:15▼返信
>>106
恐らく輸送後に廃棄処分になるのが公式と下請けの通例だったから
正式な廃棄処分が出る前に下請けがバイトにあげちゃったんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
艦これは運営が少しでも被害者側になったときの対応が心強いのはいいと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
ヤフオクに出品されて初めて貸し出したパネルが戻ってない事に気づく運営て・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
バイト先と担当まで晒してるんだし、それが本当だとしても嘘だとしても遠からず真実は分かるんじゃないかね。言った言わないの水掛け論になるだろうな
回収してんなら回収時に数を確認するはずだし、運営側が早々に「窃盗の可能性がある」と言ってるあたり廃棄指示出したのに廃棄されてなかったってのがありそうなライン。運営側が逐一廃棄現場に立ち会ったりはせんやろうしな
こいつが勝手にゴミを持ち帰ってた場合、適切に廃棄しなかったバイト先への責任追及(法的責任じゃなく契約不履行として)は当然として、こいつ自身にも窃盗罪が適用されるかどうかやな。言った言わないの証拠は多分出ないし証拠不十分になりそうだが…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
ヤフオクは電話番号出すの良いんだっけか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
>>15
いいわけねぇだろバカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
電話番号デタラメなんて完全に黒やろwこれで艦これ叩きとかアンチマジで常識ないんだww
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:16▼返信
>>16
ごめん急に何?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:17▼返信
>>1
お前ら、どんだけ運営を逆恨みしてんだよ
そんなにつぎ込んだのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:17▼返信
>>6
持って帰るなという話だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:17▼返信
連絡先まで偽造とか転売屋マジでクソ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:17▼返信
>>7
運営に親でも殺されたんか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:18▼返信
またあずれんのアンチか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:18▼返信
>>8
東方と一緒や
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:18▼返信
>>111
これが一番可能性有るな
流石に身の潔白を証明する為とは言え電話番号晒すのは頭おかしいし
バイトでこき使われて復讐のためってのが一番有りそう
今後働けなくなるから迷惑電話しないでなんて、明らかに迷惑電話しろって言ってるようなもんだしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:18▼返信
※16
ゲームがクリアできなくて悔しくてアンチになったやつマジでいるんだよなwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:19▼返信
>>24
何が?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:19▼返信
電話番号偽造で完全にアウト
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:19▼返信
数を確認してなかったってことは運営もどうでもいい扱いだったんだろ?
急に盗難だの横領だの騒ぎ出してダセーね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:19▼返信
>>120
あ、同パネルの廃棄指示は出てないって書いてあったわすまん
じゃあ「回収するなら数の確認をするはず」ってのが全く誤りだったな。別にこの犯罪者を擁護するつもりは全くないが、運営も運営で大概雑だな…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:21▼返信
捨てる物だから持ってていいよ、はまあよくあることだが
それを転売するのは流石にksの度がすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:22▼返信
原因不明の紛失で誰が持ち帰ったのかも分からない状況じゃ運営もどうしようもないだろ
ヤフオクに出品したから犯人が分かったってだけで
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:22▼返信
※137
電話番号偽造してる出品者ないし業者の発言なんて当てにならんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:22▼返信
送料はこんなもんじゃないの
普通の経路で送るの無理だから専用便で車代いくら運転手代いくらみたいな計算になる
クロネコのそういうの使った事あるけど普通に数万円取られたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:23▼返信
※136
いや出品者電話番号偽ってるんだからそれがほんとなわけねぇだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:25▼返信
やらおんに帰れよ艦これアンチ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:28▼返信
こいつの過去の出品物も怪しいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:29▼返信
このお気持ち表明のメンヘラ具合はシナカスだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:29▼返信
連絡先偽造してるんだから完全に出品者が悪い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:30▼返信
犯人の供述を鵜呑みにしてる馬鹿なんなんw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:31▼返信
盗まれてたならその時点で被害届出しとけと
どんな管理体制や
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:32▼返信
偽の電話番号載せてる時点で全ての証言が疑わしいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:32▼返信
>>85
つまり管理してないってことじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:33▼返信
>>66
あの程度で長文とか
どんだけ短絡的な頭してるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:34▼返信
>>71
バカにしかわからん、の間違いだろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:35▼返信
ファンだから貰って個人的に楽しもうならまだしも
転売目的のクズだから法的対処でいいでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:37▼返信
>>119
だからといって借りてるものをオクに出すとか異常な行動なの理解してなさそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:38▼返信
廃棄予定なのを貰ったならそれをどうしようが勝手だろ
転売しないって条件で貰ったとかなら駄目だが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:38▼返信
しょーもない奴と思うが、ホントに処分品として貰い受けたような気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:40▼返信
こういう物はイベントやキャンペーン後に運営が回収するよね普通は
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:43▼返信
なんかヤフオクに出るまで運営が気づかなかったのか?って言ってる人いるけど、紛失には気づいてたと思うぞ
でけきたのがヤフオクだったんで盗難って判断になっただけやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:46▼返信
>>154
一般常識で考えるなら廃棄予定をバイトにあげちゃう運送会社がありえんわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:47▼返信
>>35
しかもこれ一個人にたいするリプで公式発表でもなんでもないんだよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:52▼返信
>>66
これこの出品者に凸った奴の質問に一つ一つ回答してるだけやぞ
詰問する奴がたくさんいただけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:58▼返信
>>29 >>37 >>54
この件に限った話でもないが
ここ最近販売価格を安めに書いて釣りつつ、送料をアホほど吹っ掛ける連中が多過ぎる
基本個人のヤフオクのみならず、基本業者の尼ですら居やがったし、それで値段順に出て来る検索に引っ掛かるのでマジで悪質
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:02▼返信
取り下げても窃盗した事実は変わんないのにな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:04▼返信
まあでも追記読む感じ、嘘はついてないんじゃない?
その運営会社の現場がやらかしただけって感じする
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:04▼返信
メーカーによっては店舗添付のPOPでさえ回収するのにね

因みに本屋さんから某マンガののぼりをもらったけど使い道がない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:05▼返信
>>54
着払いで送るけどそういう設定ができないから適当な金額にしてるって言ってる
それは一応説明に書いてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:07▼返信
>>10
いつもこんな感じやで。
キモいよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:07▼返信
なんか凄いヤフオクをディスってる気がするんだが

168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:10▼返信
※73
駿河屋だと過去に同商品の出品が無いから買取10円だぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:11▼返信
別のイベの公式グッズが発売前に中古屋に並んでた事があったなぁ確か
あれこそ警察に駆け込むべきだと思うんだが華麗にスルーでしたねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:14▼返信
はちまで久しぶりに艦これ記事あがったと思ったらゲーム内容じゃ無いんかーい。
何かゲーム内容の方はまったく話題にならんのよな。
新キャラも全然話題にならんし。
みんなゲームの方はもうやって無いんちゃう?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:15▼返信
※140
んなわけねーだろwww
2m足らずの板だろwww
送料6千でお釣り来るレベル
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:18▼返信
また提督が犯罪を犯したのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:22▼返信
吹雪じゃただでもいらね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:24▼返信
艦これってこんなんばっかだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:24▼返信
>>171
吹雪の身長が150くらいで余分があるし横も1mはあるから幅もあるから3mはいくね
そうするととなりの県でも1万円ちょい超えるぽいよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:27▼返信
たまにはいいニュースでまとめサイトに載ろうや
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:34▼返信
良くアニメショップとかで販促の大きなパネルとかあって場合によっては直筆サインまで入っていたり
暫く放置されて原型を留めない程ボロボロになっていたりするの見るけど
あれってその後どうなっているんだろう捨てられているのか権利者が持って帰るのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:35▼返信
送料がおかしいのはヤフオクが落札価格から手数料取ってて手数料取られない送料高くした方が儲かるからだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:45▼返信
艦これ運営だから適当なんだろうなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:46▼返信
ガッツリ訴えられればいいと思うよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:47▼返信
サンプル品の売買もアウトだから覚えておけよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:49▼返信
自己擁護してるのかな草生える
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:53▼返信
さっさと捕まれやー
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:56▼返信
こいつに非はないだろ
管理元がおかしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:59▼返信
ごちゃごちゃうるせぇなぁ何を言おうが窃盗だからw
公式も変に温情だしたりするなよコイツ1ミリたりともも反省してないぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:03▼返信
盗品売買はやっぱりメルカリよりもヤフオクなのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:11▼返信
※176
良いニュースってもうサ終位しか残ってないんじゃないの?ゲームは簡悔、リアイベは犯罪や迷惑行為ばかりで誇れるものは同人誌の話題位ってね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:13▼返信
非売品って大抵転売禁止みたいな注意書きあるから
こういうのは売る方もダメだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:22▼返信
さーて、艦これ運営も行くところまで行くっぽいしどうなるだろうねw
実際こういう一点物だと艦これマニアがイベント終了後に譲ってもらえないかスタッフに打診しに行くわけだからね
「捨てるけど欲しいならあげるよ」ってスタンスだったら、まず真っ先にマニアが回収していく
たまたまそこにいた片付けのバイトが入手できる代物じゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:34▼返信
人生長いこと生きてればひょんなことから「非流通品」「非売品」「高価値」「一点物」「禁制品」等を入手することがあるだろう
特に何の問題もなく高値で売り抜けることが出来るものもあれば、所有が明るみになったら突然人生が悪い方向に傾く物もある
その物が一体どういった物であるかを調べてから公の場に出すべきだな
ちなみに10年くらい前に死んだじいちゃんの蔵を整理してたら大昔の天皇から下賜された物が出てきて騒動になった
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:36▼返信
>>187
サ終が良いニュースって正体表わしすぎじゃない?w
愚痴スレにでも篭ってなよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:39▼返信
憲兵「うごきます」
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:40▼返信
こいつの手に渡った経緯はなんとなく想像できるんだよな
多分保存を相手側に託した。その託したも好意的な取り方で、おそらく先方に保存を押しつけたんだろう
先方は取り扱いに困って欲しい人にあげると言ってこいつの手に渡った。ここまでは正直に言って普通だった
違ったのはこいつが転売屋で売る為に手を挙げたということ
転売目的で欲しがったこいつとその目的に気づけなかったことと、そもそも持ち帰って管理すりゃよかった艦これ運営が悪い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:43▼返信
相変わらず艦これ運営はサークルのノリで仕事やってて
対応とか瞬間湯沸し器みたいに暴走してんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:44▼返信
三点リーダー付けてるあたり中の人の性格がうかがい知れるなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 04:56▼返信
こういうのを前科付きにするようにしなきゃ駄目やろ。
下げたから許すとかごめんで済めば警察はいらねえんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:04▼返信
話題作りかなと勘ぐってしまう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:10▼返信
備品管理してないんだね
してたら紛失した時点で気づくよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:14▼返信
「これを機に艦これ見だした」のなら普通売らないだろ
なんでハマりだした作品のグッズ即売るんやw
言ってることが支離滅裂やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:15▼返信
訳あり処分ってのは どんな業種でもあることだから
労働ボーナスみたいなもん
しかしそういうもんは必ず「他人に売ったり譲渡しないでね」と念押しあると思うけどな
パン屋で働いてれば失敗品もらえるけど パッケージに店名があるから
店の評判落ちるから お前が食うならもって行っていいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:22▼返信
俺は悪くねえ!とばかりにヘイト盾(担当者と連絡先)を別に用意する周到さよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:25▼返信
知恵遅れかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:26▼返信
やらおんでふるぼっこの艦アンさんこんなにところにいたのかw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:27▼返信
コンビニのポスターですら本部に回収されるのに犯罪者の気持ちなんて全く理解できんわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:28▼返信
嘘なら会社名なんて言わないでしょw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:35▼返信
なんつーかtwitterやってる奴も頭でっかちっていうか
普通調査してから書き込むやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:36▼返信
つまり不要な廃棄品だがお前が転売して儲かるのは許さないってことだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:37▼返信
うーん、さすがにこの内容で艦これ運営を叩くのは無理があると思うけど
艦これアンチって頭おかしな人多いからなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:41▼返信
馬鹿って独自の理屈を構築するから
話が通じないんだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:42▼返信
>>208
それ以上に艦豚が多いからなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:44▼返信
>>184
非はあるだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:45▼返信
艦これってまだやってるやつおるんか?
コラボもそうだけどそんな人気まだあるんけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:45▼返信
ポスター1枚もらえないのにこんなもんもらえるわけないじゃん
盗んできただろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:50▼返信
というか廃棄自体がありえない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:53▼返信
>>210
早速釣れて草
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:58▼返信
逮捕はよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:58▼返信
キチガイ同士潰しあえーw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:59▼返信
じゃあ今までのイベントで出したパネル全部運営が回収してるかって言ったら嘘でしょw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:00▼返信
これ窃盗だから逮捕されたら顔出るやろなw
それなりに話題性ある事件だし
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:06▼返信
バイト先の社員が独断でその出品者にあげたんじゃないのか?連絡先まで追記するくらいだから盗んだものとも考えにくいのだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:09▼返信
頼んだら盗まれるって東江運輸の信用無くなるでしょ大丈夫なの
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:11▼返信
もともと廃棄OKの販促素材でしょ。
それをバイトみたいな奴が転売してるのが運営の気に入らないってだけで。
正直どっちもどっちとしか思えないんだが・・・。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:16▼返信
対応はいいとしてもうちょっと普通に書けんのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:17▼返信
逆張りクンやアンチがツッコむとこ無さすぎて艦これ界隈にショボイ人格攻撃しかしてなくて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:19▼返信
「(こりゃあ金になると)艦これ見出したのにな、、」
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:22▼返信
今はこういうのって取り扱いが厳しいくなってるからな、
何十年も前なら各店で廃棄もあったが、今は要返却になってる

ポスターからどんな小さなアイテムまで要返却、だからね、すぐバレるこういうことすると
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:25▼返信
アホほどあるコンビニにコラボイベントなどで販促物があるだろ、ポップとかポスターとか
アレも全部要返却になってて、こうやって表出すとバレる時代
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:26▼返信
>>208
アンチ、艦豚、どちらも厄介勢や。
どちらもアタオカで声だけデカイ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:31▼返信
電話番号偽造でワロたw完全に黒やろコイツ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:32▼返信
>>222
DD論は負けてるが側しか使わない定期
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:33▼返信
盗品を平然とオクに出品すんのが転売屋だからな。もう金欲強すぎて頭狂ってんだよ

逮捕なんて生ぬるい。死刑で。奴らは完全に手遅れな人種だからw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:35▼返信
わからんよな
当日の現場担当がマジで廃棄しただけかもしれないし
逆に訴えられないといいね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:38▼返信
多分だけど、全部が嘘ではないと思う。部分的には本当じゃないかな?
但し、自分に都合の良いことしか言ってないと思われ

具体的には、欲しい?と言われたのは本当だと思う
だけど恐らく、その前にこいつの方から「これ捨てるんですか?ならもらっていいですか?」みたいな事を聞いたはず。その返答として向こうも「ほしい?」と言ってきた、とかじゃね?
向こうから自発的に一介のバイトに配るようなことをするはずがない
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:43▼返信
>>233
多分
恐らく
はず
はずがない

無価値の憶測だな、何の意味がある?擁護?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:44▼返信
嘘ならその運送会社の信用問題にも関わって来んだろ。てか電話番号ニセ番だし。ヤベェぞこいつ。これが初犯じゃねえだろ…
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:44▼返信
窃盗のうえ送料詐欺じゃん、訴えられろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:45▼返信
>>222
運営がありえないって言ったことを部外者が否定してどうすんの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:47▼返信
Z殺まで追い込め
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:48▼返信
嘘ついてる様には見えないけどなぁ
これで嘘だったら怖いわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:51▼返信
>>233
まさか本人?早く出頭しろよ。その方が刑罰軽くなるぞ。若干だが
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:53▼返信
このゲームってゲームじゃないところでしか話題にならないのか?
意味不明なコンテンツだな

そもそも貰ったもんを即オークションにかける神経がよーわからん
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:53▼返信
犯罪記事しかあがらない艦これ。
ゲーム内容やキャラも話題にあがると良いんですけどね(棒)
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:55▼返信
>>9
ご本人様ですか?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:57▼返信
公式垢のくせにTwitter認証バッジが付いてないの笑える
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:57▼返信
>>17
既に被害報告があったんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:59▼返信
廃棄指示出してないってんなら完璧窃盗やんけ。まあもし出してても勝手に持ち帰ったら窃盗やけどな

ババアとかジジイがゴミ捨て場のゴミ持ち出してよく捕まっとるやん?今はそういう時代やぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:00▼返信
※35
これまで散々糞ユーザーと糞会社と同人ハイエナがグレー~アウト行為を重ねるにつれ
艦これツイッターの発言も劣悪なものに変わっていったから自業自得なんだよ。
盗人が転売ユーザーなのかただの転売ヤーなのか知らんが運営を舐めすぎたな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:02▼返信
>>228
DD論に逃げてて草
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:07▼返信
>>122
一人の人間の人生が滅茶苦茶になる様は完全に娯楽です
自分に関係ないからこそ気兼ねなくぶっ壊せるw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:08▼返信
ぶっちゃけ艦これ運営側の言い分も信用できん
ユーザーをTwitterブロックしまくった挙げ句に弁護士に「ブロックした事実は無い」って嘘の開示請求を書かせるようなことしてるし
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:08▼返信
>>128
艦これは好きだけど運営は嫌いでここ数年引退した奴多すぎるのよ
それに文句言う信者で言い合いして艦これ界隈のTwitterはイベの度に地獄
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:09▼返信
>>6
はいはいはい
警察にそう言いなさいね
あっ、けど仮に無実でも親にも間違いなくバレルから親からはどう思われるだろうね~
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:10▼返信
>ヤフオクに出すような人間に、私達がこれらのパネルを譲渡することはありません。
艦これ運営の悪い意味でピュアピュアな部分だな。どんな形であっても個人の手に渡れば、中から絶対に出てくるお気持ち表明したこと自体が艦これ運営自体のいつまでたっても抜けない子供っぽさを表している
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:11▼返信
盗んだもの出品して「もらいました」って言い張ってるメンタルが凄えわ。手慣れてるつーか・・・もしか常習犯なんじゃね?こいつ

同様の手口でこれまでにO百万円稼ぎましたみたいな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:12▼返信
>>250
詳しいですね
誹謗中傷で訴えられたある種の人達ですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:14▼返信
>>125
注ぎ込んでない緩く遊んでる奴からしか擁護されないくらい最近は酷いからな
注ぎ込んでガチでやってた奴らほど引退しまくってるやべーゲーム
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:16▼返信
>>250
窃盗犯を擁護してるのは草www
サイコパスかこいつ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:17▼返信
こういうのは全て要返却、昔は別に店舗ごとイベントごとで勝手に処分出来たけどね
今はポスターやポップなども要返却

コレクターやファンはそう言うの知ってるから、もしフリマで見かけたらそりゃ総攻撃されるよw
つるし上げまで時間はかからないだろうよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:17▼返信
>>253
まあ好意的に捉えれば「持ち主が把握できる」「関係者」に限って譲渡することがあるってことでしょ。いわゆる運営語ってやつ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:20▼返信
>>255
普通に動画で解説されてますけど?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:20▼返信
>>53
求人情報誌でも見れば連絡先なんて誰でも見れるから「バイトしてた」という言い分の信憑性がかえって薄まる気がするけどな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:23▼返信
こういうの今全部メーカー返却なんだよね、遊楽舎のYouTubeでも言ってたわ、
だから頂戴って言われてもあげることは出来ないんですよね~って
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:23▼返信
警察が家に来て連行される時「俺、艦これなんて興味ないんだよねぇ!俺が興味あんのは金だけなんだよねぇ!だから盗んで出品したんだけどそれの何が悪いの!?これは冤罪だよ冤罪!皆さーん助けてくださ〜〜〜〜い!!!!」て絶叫して伝説になれよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:24▼返信
運送会社とどんな契約をしていたのか?
イベント後破棄して良いなのか、許可なく破棄せず返却なり保管と書かれていたのか

オークションに出しやがってと運営が感情的になってるようにも見える
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:24▼返信
>>257
>運営側の言い分「も」信用できん

擁護してないじゃん

すこしは にほんご の べんきょう ちまちょうね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:25▼返信
普通にその場の判断で捨てるんじゃねえのこいうの
公式がいちいち回収するとは思えないんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:32▼返信
>>264
あれだろ。アズレン盗作裁判で壮絶な敗北してるから。盗みという行為に対して過敏になってんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:33▼返信
>>266
というか譲渡とかしないで廃棄するよう説明書きがあるはず
誰かにあげるとしたら最初からプレゼント企画みたいなキャンペーンが告知される
ちなみにコンビニ等でよくやってるコラボ系の宣伝ポスター等にも「キャンペーン終了後譲渡しないで必ず廃棄してください」と記載されてるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:36▼返信
転売屋擁護してるアホが多くてマジ笑えるwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:38▼返信
>>234>>240
少し落ち着けよ。どこに擁護してる要素があるんだ?
2行目で、自分に都合の良いことしか言ってない、と書いただろ
最後の行にも、自発的にただのバイトに配るはずがない、とも書いた

つまり、「こいつは自分に都合の悪いことを隠して、都合の良いことだけ言って保身に奔走してる」と言ってるってだけだ
これが擁護に見えるとか相当頭おかしいぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:38▼返信
>>260
わざわざそんな動画見に行く時点でねぇw
こういうの語るに落ちるって言うんだっけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:41▼返信
>>146
「ご本人様」が混じってたりしてるのかもなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:41▼返信
>>267
ハートポチポチしてて草
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:41▼返信
事実云々は置いといて会社のせいにして勝手に会社名と連絡先も晒して
やべー奴ってのは分かった
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:43▼返信
>>271
>語るに落ちる
ここで発狂してるお前のことでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:44▼返信
※266
そう思っている以上にいちいち回収しているんだよね、この世界は
処分するにしても最終処分方法の記録を残すといった機密書類の廃棄手順と同じ扱いをすることもある

だから捨てるならくれってのは通用しないことがかなり多い
信用に関わるレベルだからもし守っていないことが分かったら損害賠償と取引停止が待ってる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:44▼返信
電話掛けたけど使われてない番号だったw

そのパネルをくれるって言った運送会社の人はこの男の頭ん中だけに存在する幻の二次元キャラなんだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:45▼返信
>>251
ふーん
多すぎるって何人くらいなの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:46▼返信
>>166
いつもって言えるくらい監視してるの?
キモいね君
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:46▼返信
昔本屋でバイトしてた時にザ・テレビジョンの販促用特大ポスターが持ち帰り転売されたから必ず処分しろってお達しがあった
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:47▼返信
ヤフオクに出さないようなやつにはくれてやるって言ってるの草なんだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:48▼返信
>>269
運営側のパネル管理に対する指摘がなんで転売擁護になるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:51▼返信
艦これスレではこの出品は正当であると養護の嵐だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:52▼返信
運営側はこんなやつにはやらん、って言ってるけど請け負い側がこんなんいらんわ、やるよって言った可能性もあるよな
まあ下請けの下請けの下請けとかまでいくともう管理もできないしバカばっかだってことよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:53▼返信
これ譲渡品で事情知らなきゃ善意の第三者になるんじゃないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:54▼返信
お前ら、艦これのことになると異常に必死になるよね
なんか恨みでもあるの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:55▼返信
艦これアンチがめちゃくちゃ発狂してて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:55▼返信
会場に一枚しかなかったのか、複数枚あったのか
ナンバリングでもして設置も回収も管理してたのか
っていうかこんな厚紙に印刷して立てたようなもんがウン万円って世も末だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:55▼返信
ヤフオク出品されて初めて紛失してるのを把握出来たぐらい管理が杜撰なんだから
盗難でも何でもなくて運営会社の失態やろな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:56▼返信
窃盗プラス転売か

そりゃ公式もキレるわ。警察沙汰も当たり前だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:57▼返信
それな
ユーザーの通報で初めて気づくぐらいだからお察しレベルだわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:58▼返信
いちいちしゃしゃってくるの怖い
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:59▼返信
そもそもこのパネルが使われてたリアイベ10月2~3日で20日以上も前の話なんだが、その間この運営はパネルが無いことを知らずヤフオク出品のリプで初めて知ったわけだろ?

管理体制や確認を怠った運営側にも非があるんじゃないの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:59▼返信
横須賀
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:01▼返信
>>293
ほんこれ
下請けに丸投げで自社ではまともに管理してないんだろうな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:01▼返信
なんかちょくちょくご本人様のコメ?が
出て来てねぇか?www
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:01▼返信
>>292
悪事を働かなければ何も恐れることはないんだけどなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:05▼返信
※289
パネル一枚紛失したかもって時点で声明出す運営どこに居んだよ
タレコミにすぐ反応してる時点で独自に調査してたんだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:07▼返信
主張が違いすぎるし謎
どっちも正しいなら回収漏れで廃棄物に混ざったとかか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:07▼返信
いや撤収中に盗まれたんなら管理責任は運送会社ってことになるな

窃盗犯を雇用してたことも合わせて信用ガタ落ち。で、その会社名は
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:08▼返信
>>293
管理体制って、まさか艦これ運営が1から100まで備品を自分達だけで管理してると思ってるアホかな君
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:12▼返信
ここまで堂々とやられたらなあ
あたおか潰しの前例になってくれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:14▼返信
残らず回収して運営企業自身がチャリティ名目かなんか理由くっつけて
オークションすればよかったのにな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:15▼返信
廃棄品なのは事実なんじゃないの
イベント用のパネルなんていちいち返却されてもけっきょく捨てるしかないし
こういうことされたくないなら現場に廃棄を委ねるんじゃなくて
運営が責任もって回収までやれって話
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:18▼返信
コンビニの廃棄弁当持って帰ったバイトを訴えるみたいなクソみたいな話
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:19▼返信
>>267
アズレンと裁判なんてしてたっけ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:19▼返信
ん?逆にこの出品があるまでC2は吹雪パネルが紛失していることに気付いていなかったってこと?
なんかおかしいな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:21▼返信
当人の言い分が事実なら公式の管理不足の指摘は誤りだろ
処分しようとはしてたんだからさ
横流しされたらどうしようもねえわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:22▼返信
>>286
というよりはちま自身が艦これに恨みを持ってる節があるからな
やら◯んみたいに艦これ記事でPVが稼いでるわけでもないのにネガティブな記事ばかり上げてるから
昔DMMに切られたことを根に持ってるかはしらんけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:24▼返信
イベント期間終わってとっくに不要になってるんだから紛失もくそもない
使い道もないくそ邪魔なパネルを現場でずっと保管しとけでもいうのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:25▼返信
嘘はついてないんじゃない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:26▼返信
>>307
それはわからんよ、紛失に気づいて探してた可能性もある
少なくともヤフオクに出品されてることに気がついたのは昨日
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:26▼返信
転売屋の擁護するほど落ちぶれたのか艦これのアンチってwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:27▼返信
コラボやイベント終わった後に運営が回収すれば良いやん、そもそも糞イベ連発で提督残ってないでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:27▼返信
電話番号偽造じゃねぇかよww完全にオワタなコイツwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:27▼返信
ゲームも運営もファンも悪い話しか聞かないなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:28▼返信
※314
犯罪者擁護するとかガイジすぎるなwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:28▼返信
※316
やらおんに帰れよ発達w
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:29▼返信
アビス・ホライズンに無理筋の裁判ふっかけた当時からC2は攻撃的で血の気が多い
田中に度を越した中傷してたクズが訴えられたのは自業自得だが
C2はC2でたびたび問題起こして炎上してるだろう
要するに運営とプレイヤーは似たもの同士
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:29▼返信
いいから早く自首しろよ。常習犯で捕まって洗われたらヤバイことなるからブルってんのか?
このまま嘘つき続ける方が悪手だと思うぞ・・・

321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:29▼返信
>>193
その通りならもっと数出てきてるはずだろ
コラボで貸し出してたのを借りパクして使い回した悪質な店がいたせいでその後のコラボは買い取り方式になったりして扱い厳しくなった後のイベントだからそんな緩いはずがないんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:30▼返信
>>316
やめたれwwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:31▼返信
※319
法的処置されたある種さん落ち着けwwまだそれ言ってるのかよww
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:31▼返信
※319
なおサ終した模様
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:32▼返信
まずパネルが足りないのを把握してなかったのはどういうことなんだよw
きっちり回収してるんじゃないのかこういうのは
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:32▼返信
またPS5転売してるゴキが今度は窃盗転売かよ
ヤベーなこいつら
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:33▼返信
アルシュ人イライラやん
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:34▼返信
※316
確かに
アズ何とかはもう濃縮された害悪しか残ってないね
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:34▼返信
50万くらいのカラーコピー機買えばどんなパネルもポスターも思いのままだというのに・・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:34▼返信
艦豚は豚箱(やらおん)から出てくるなよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:36▼返信
※325
把握してなかったってなんで君が分かるの?
関係者?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:36▼返信
>>323
落ち着くのはとくさんやで
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:36▼返信
やらおんは真実って言ってたアズガイジが今こっちに逃げてきたわけだし。。。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:36▼返信
※332
とくさん認定キターーーーーーーーーーーーーーーー
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:37▼返信
>>330
アズガイジの間違いでは?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:37▼返信
転売屋擁護してるやつなんなの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:37▼返信
>>310
期間過ぎたら廃棄すればいいだけ
なんで転売するなんて思考になるんだか理解できない
契約で転売とか第三者への譲渡は大体禁止されてるはず
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:37▼返信
>>260
動画で解説されたら真実だと思ってそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:37▼返信
※332
艦豚の自演かよww
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:38▼返信
等身大のものちゃんと管理されてたら簡単に盗めるはずない
現場が捨てるものあげただけのオチでしょうきっと
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:39▼返信
またスイッチ転売ブタ中国人の犯罪かよw ヤベーよなあいつら
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:39▼返信
>>336
艦これをたたくためなら犯罪者でさえ擁護するのがアズガイジやで
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:39▼返信
転売屋の関係者が発狂してて草
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:40▼返信
運営に問題あるっていう転売擁護民多すぎ
こういうのはパクったとしてもこっそり自分だけで楽しめばいいのに、なんですぐに売っちまおうって発想になるのか
果物盗んで売り捌いてるグエンと全く同じだぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:40▼返信
※331
感知してない盗難か横領があったって言ってるからだろ?
足りないけど原因がわからんなじゃなくて足りなかったことすら把握してなかったわけじゃん
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:41▼返信
また神運営から入金があったのかw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:41▼返信
廃棄指示廃棄指示って、それよりも保管指示とそのための予算がちゃんと出てたのかだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:42▼返信
>>259
自衛隊には譲渡されてたはずだからそれじゃない?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:43▼返信
>>345
妄想でマウント取れると思ってて草
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:44▼返信
>>343
発狂すんなよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:47▼返信
C2機関が憎けりゃカスの非売品横流し転売すら擁護すんのかw
アンチのキモさここに極まれりだな

これヨースターゲーで同じことやられてたらここでC2叩いてる奴らは顔真っ赤にして転売ヤーにバチギレてるだろwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:49▼返信
はちま民も転売屋擁護するレベルにまで落ちぶれたか・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:49▼返信
>>306
アビホラと間違えてるんじゃね?
あれで動いたのはSEGAだしこういう裁判で勝つのは難しい予想からのアビホラ逃亡だから壮絶な敗北は無理あるけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:50▼返信
※345
紛失に関して報告はあったがそれが盗難・横領だったことが今回はじめて明らかになった可能性もある
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:50▼返信
※351
アンチ乙アズレン商品が転売されるのは中華にだけだから問題ないぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:51▼返信
>>354
紛失して盗難、横領の可能性を考えないのはおかしい
等身大パネルを紛失なんて考えにくい
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:51▼返信
アビホラが勝ったとか言ってるのアズガイジだけだろwwアビホラ逃亡したとたんアズガイジもアビホラスルーしだしたけどw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:54▼返信
>>267とかいう記憶すら捏造するバカが晒されてるので玩具にしにきますたw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:57▼返信
※356
うん、だから盗難・横領だったことが今回はじめて明らかになっただろ
紛失報告があった時点で盗難の可能性ももちろん考えてると思うぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:58▼返信
>>267
流石にそういう悪質なデマは訴えられるからやめたほうが良いぞ
裁判になったのはアビホラの運営とアーケード版運営のセガの話でアズレンは裁判してないぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:58▼返信
アズレンが裁判したのって神運営がドルフロの商標持ち逃げして裁判に負けたから腹いせに商標売払立ったやつだろwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:59▼返信
「還してほしくば送料10万払え」 ←!!???!?!?wwwwwwwwwwwww

舐めてんのかコイツ
この態度でよく出品者を擁護出来るな艦これアンチくんは
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:59▼返信
だから公式が「廃棄指示出してない」ってキレてんじゃん。それが事の発端で被害届が受理されたら窃盗事件の捜査が始まんだよ。もし運送会社が勝手に廃棄してたなら共犯。犯罪幇助。もうどっちが悪いとかそんな段階じゃない

ここは日本語読めない中韓国人だらけかよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:00▼返信
転売屋擁護は流石にヤバいw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:00▼返信
>>363
廃棄指示出してないと廃棄してないは違うんだよなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:00▼返信
ただの指摘や推測を転売擁護だと妄言してる艦豚の知能の低さやべーな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:01▼返信
保管する物だったのか破棄する物だったのか言い様に取れる書き方だけども運営の管理不足も原因の一つだぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:02▼返信
運営のガバ指摘と転売擁護は別だと思うんだが
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:03▼返信
現場の人が勝手にバイトに上げるって言っちゃった可能性もある
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:03▼返信
>>359
紛失していて探していたと言うような文言が一切出ていないのでお察しでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:03▼返信
>>301
引きこもりニートの世間知なんてそんなもんだろ
可哀想だからやめたれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:04▼返信
※366
ガバガバの妄想して転売擁護とかガイジすぎるwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:04▼返信
>>319
決定的な証拠を得るのが難しくてそれがなければ無理筋って話だったんだが都合よく切り取るのな
結果はアビホラ側が逃走したんだからソースコードが完全一致するとかそういうレベルの決定的な証拠を握ってたんだろうよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:04▼返信
※359
紛失した段階でツイートすべきじゃない?
転売防止にもなるし
紛失を把握していたとしたら対応がおかしい
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:05▼返信
※361
あの運営会社、知能低いイナゴ萌豚から神運営などと礼賛されるけど
無課金ユーザーに甘い顔してるだけで、実際は菩薩などとは程遠いチャイナらしいハゲタカ組織よ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:06▼返信
この出品者に廃棄予定と伝えた人が勘違いしてた可能性もある
それなら持って帰って売るのは自然な行為だ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:06▼返信
>>372
きっしょ
妄想してんのお前の方じゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:06▼返信
展示していた車とか貴金属なら貰えるわけないの分かるから窃盗確定と思うけど、たかがパネルじゃんって思うのは価値観の違い?イベント終わったらバキバキ折って可燃ごみ行きじゃないの?私がスタッフでもアニメ好きそうな人いたら持って帰って良いって言いそうだけどな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:07▼返信
こういうのって専用の梱包があってイベ終了後それに詰めて送り返してねみたいになってたりしないの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:07▼返信
※301
そういやカレー機関だかリアイベだかで売ってた
菓子パンの商品ラベルの記載にもウンエイガーってケチつけてなかった?w
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:08▼返信
>>376
人類総転売ヤー理論やめろ
持って帰って売るのは自然な行為ではねえよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:08▼返信
※367
廃棄しないで返してねって簡単なことも出来ないとは思わないじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:09▼返信
転売屋の擁護しないと艦これ叩けないとかアンチ雑魚過ぎやろwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:09▼返信
>>365
お前こんなとこで自己擁護連投してる場合じゃねえだろw 開き直ってラリってんのかよ?転売屋さんよぅ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:11▼返信
※370
その一文いらんでしょw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:11▼返信
>>382
返されてなかったらその時点で対処できるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:11▼返信
転売屋とかいうどこの界隈でも嫌われてる連中を擁護するのって艦これアンチくらいだろwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:12▼返信
※374
運営側の事情をユーザに知らせる必要がどこに?
それこそ内々でやれという奴がいたけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:12▼返信
このコメント欄見て思ったけど艦これユーザーは意志疎通が困難な動物(以下の生命体)ってことだけはわかったわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:13▼返信
>>378
それやると取り合いになったり色々問題があったから基本的にやらなくなったってだけだぞ
大体版元とか権利のある側が決める事でその辺スタッフが勝手にやってはいけないのは当たり前
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:13▼返信
※376
なら、その伝えた人が詰められて終了だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:14▼返信
※387
艦これに損害与えられるなら殺人犯すら擁護しそう(こなみ)
「艦これのせいで未来ある一人の若者の人生が狂わされた、断固として艦これの運営体制を許すことは出来ない」とか何とか言って
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:14▼返信
とくさん犯罪者で草
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:14▼返信
>>345
紛失が発覚しても盗難か横領かはわからんし他の可能性がなくともどちらか断定できんだろう
即盗まれたと決め付けた結果社会的に死ぬような馬鹿も存在はするが
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:16▼返信
※389
艦これユーザー達ではなくお前が他人と意思疎通が困難なアスペってだけだゾ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:16▼返信
※389
(艦これ)アンチの部分書き忘れてますよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:16▼返信
盗難あったからっていちいちTwitterで報告するかなぁ?まず事実確認とかするだろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:17▼返信
※389
そら犯罪者と意思疎通とかとくさんでもむりだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:18▼返信
※393
これを機に艦これが好きになるかもしれなかったのに…
とか公式に罰を下されないように言い訳並べて媚びへつらってるから
とくさんですらないんだよなぁw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:19▼返信
>>388
????
その方が見つかる確率上がるからだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:19▼返信
転売屋擁護とは流石艦これアンチって感じ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:20▼返信
>>397
盗難なら警察に届けるべき
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:21▼返信
これ、なんとかして艦これ運営が悪いことにならねぇかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:21▼返信
>>361
負けたんじゃない
商標を渡す事で和解した時には売り払ってもう持ってなかったけど黙ってただけだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:22▼返信
とくさんって何?
君らだけで通じる用語を説明もせずに使わないでくれる?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:22▼返信
かんこれていつも問題おこしてんな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:22▼返信
>>395
↓のコメント読み返してみ?
さっきからまともに会話すらできてないコメント全部運営擁護してる連中やで?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:22▼返信
※404
返却命じられたんだから負けなのでは???
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:23▼返信
まあこのドロボー転売屋が出品してるように売れば金になるものだからな。廃棄は無い。今の時代は

パニおじたちが言ってる廃棄してた時代はかなーーーーり前のことだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:23▼返信
※407
転売屋擁護してるコメントがまともとかヤバすぎだろ・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:24▼返信
※407
おっ?とくさん認定ってやつですか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:24▼返信
>>410
そもそも転売ではない
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:25▼返信
転売って言っているやつはおそらく同一人物だろうな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:27▼返信
※383
Twitterで艦これ関連のハッシュタグつけて関係者の名前だして殺すとか言ってたやつが情報開示請求くらってるから運営直接中傷しなくなったんだよね
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:28▼返信
※413
急な自己紹介辞めろwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:28▼返信
電話番号偽装してるやつの言ってる事がほんとなわけないだろ・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:29▼返信
>>412
主張に嘘がないなら譲渡だし売る目的で受け取ってるから転売だよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:30▼返信
※412
転売の定義とは・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:31▼返信
>>403
無理だろ。被害届出されちゃ打つ手ねーよ。だいたい盗品を出品て捕まえてくださいって言ってんだろ。これもう新手の自首だろ 笑
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:31▼返信
>>407
何が見えてるんだいったい
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:33▼返信
※417
出品者の主張に嘘がないとすると偽の電話番号掴ませた譲渡したやつが悪いことになるわけで結局艦これ運営叩くのには無理がありすぎるんだよな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:35▼返信
安い人生だったという良い話。想像力の欠如、知的障害者の末路w
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:35▼返信
昔から廃棄業者って怪しいと思ってるんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:38▼返信
基本的にこの手の展示物の"掲示期間が終わったら回収します"云々は横流しして売ったりすんなよの意訳だから実際回収することはまずないしそのまま廃棄
逆に言えば個人利用に限れば持って帰ってもバレないとは思うけど転売とかで表沙汰にすればそりゃあ怒られるさ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:40▼返信
>>7
同じ事した事あるのかな?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:41▼返信
運送会社のバイト君がゴミだろうと思って横領したのを売りに出したってことか
昨今、この手のが横行してるからか販促グッズも回収もきっちりやるところ多いよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:42▼返信
実際、特定イベント限定の紙製パネルなんて終わったら廃棄処分じゃないの?
ただ今回の場合は会社に戻してから一括処分されるはずが
途中で抜かれてたのがヤフオク出品という形で発覚したから騒ぎになったんだろ。
出品者がバイト先から要らんから持ってっていいと言われたのか本当なら
別にフリマサイトに売ろうが、仮にエアガンの的にしようが自動ブレーキのテスト人形にしようが勝手なわけで。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:44▼返信
※427
艦これってリアルイベント系多いからパネルとか使いまわしたりするし廃棄はないとは思うが実際の所はわからんね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:45▼返信
抑も盗んだものを横流しは転売のルーツだからな。元手ゼロで一番稼げる手段を選んだ彼は生粋の転売屋なのだろう

しね!しんで詫びろ薄汚い盗っ人め!

430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:46▼返信
>>414
しかも10月施行の法改正で開示請求が超やりやすくなったらしいな
おまえらも開示請求くらうようなレスは慎めよな、約束だぜ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:50▼返信
※417
譲渡品を売るのは転売ではない
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:51▼返信
※400
無関係のユーザー巻き込もうとするのやめてもらえませんかねえ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:52▼返信
※431
いや、転売だろw
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:53▼返信
>>433
違う
買ったものをまた売るから転売
日本語勉強したまえ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:55▼返信
今時イベント廃棄品なんてガチガチの契約で縛ってるのに
廃棄会社がガバってたか
運送会社がガバってたか
バイトが盗んだのか

どちらにしろ終わり。アホバイトだけの問題ではないのは確定。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:56▼返信
※431
え?何イベント無料配布のを売っても転売じゃないって事?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:57▼返信
>>400
今月のイベントだしまだ内々で調査する案件だろう
ただの紛失ならユーザーに知らせても意味ないし窃盗や横領だとすると発表して騒ぎになってたら警戒されて逆に見つからなくなる
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:57▼返信
話が噛み合ってない言い合いが多いのって多分国語の問題ですね。
「廃棄」って一般的には「捨てる」を含むというかほぼ同じイメージ。
でも、権利ものとか情報ものとかの世界では「廃棄」って焼却とか細断とかしてこの世から存在を抹消することが求められていてむしろ捨ててはいけないということが多いのよね。
杜撰との批判はあるだろうけど、今回、運営は廃棄指示もしてないらしいね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:57▼返信
※435
なお譲渡した会社の電話番号は偽造な模様
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:58▼返信
その運送会社の人間は持ち主じゃないだろって話。持ち主の許可取ってないなら当然のトラブル。ああ、すべて嘘なんだっけ?オクで売るために盗んだんだっけか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:58▼返信
※434
不用品を譲渡されて、それを売るのは転売だよ
日本語が得意ならwiki修正してきてね
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:58▼返信
>>405
アズガイジとかある種って何?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:59▼返信
※442
アズガイジはグラブルスレを荒したアズレン信者にグラブル民がつけた別称
ある種は艦これ運営が法的処置したやつの隠語
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:00▼返信
>>441
違いますよ
辞書見ましょう
何故転の字が使われているか理解している?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:02▼返信
※444
コミケの無料配布メルカリに出しまくってるやつは転売屋じゃなかったのか・・・
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:02▼返信
※444
つまり今回のはなんなの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:03▼返信
※443
転売屋が不要になったから売っただけ転売目的では無いっていう言い訳と同じじゃんww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:04▼返信
>>446
知らんがな
まだ事情がよく分からんだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:05▼返信
※448
もとの記事くらい読めよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:06▼返信
※444
今回の場合は、0円で入手したものを販売しているから転売ですね
出品者は販売目的で入手しているので、譲渡と言っていますが、仕入れです
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:06▼返信
>>446
盗品販売かな?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:06▼返信
>>449
読んでも事情わからんだろう?
君はわかるの?
もしかして本人?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:07▼返信
>>444
字がどうとか言ってる時点で日本語について理解が浅いじゃねーか
定義の話をしてるんだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:07▼返信
>>450
それすら転売になるならメルカリに転売品以外あんの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:07▼返信
バカが小銭稼ごうとしてやらかしたという事だけはわかる
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:08▼返信
※404
ただ訴訟で敗訴するよりタチの悪い商標ゴロ企業ムーブで草
何が神運営だよキモオタ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:08▼返信
>>446
委託物横領罪とかかな
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:08▼返信
>>453
辞書見ろという話は無視?
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:09▼返信
元で0円入手が転売ではないか・・・確かに泥棒が盗んだ物を売りに出す事を転売っていうのは違う気がするな
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:10▼返信
※454
メルカリに転売品以外があった事に驚きを隠せない
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:10▼返信
確かにねー盗品販売は転売ではないと思うお
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:10▼返信
>>460
君の言う転売品以外って何?
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:11▼返信
※454
自分で作成したものを売ってれば転売じゃないよ
あと、自分が使用、保有する目的で買ったものを売るのも不用品販売だね
今回のは売る目的で手に入れてるから違うけどね

別の人がいってるけど、まずコミケの無料配布物を売ってるのは転売じゃないというのを説明出来てから主張よろしく
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:12▼返信
>>463
辞書を見ましょう
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:13▼返信
>>463
コミケは入場料なかったっけ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:13▼返信
※414
悔しさのあまり艦これ信者をつけ回して晒すストーカー行為が更に過激化しましたとさ
生まれついて身体に染みついたチー牛のサガは赤ん坊まで遡って人生やり直さないと治らないなこりゃ…
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:13▼返信
>>458
それも含めてるから無視してないぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:14▼返信
※464
みたよ
で、まずコミケの無料配布物をメルカリで売ってるのは転売じゃないというのを説明して?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:14▼返信
※465
なら、街頭での無料配布物でもいいよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:14▼返信
道端の石を拾って出品しても転売とは言わんだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:15▼返信
>>469
それなら転売とは言わんな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:15▼返信
>>468
コミケは入場料ないか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:15▼返信
※470
流石に企業が作ったタテカンを石扱いは草
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:16▼返信
把握できてないわけで言ってる事がおかしいのは運営の方では?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:16▼返信
>>473
その石がダイヤモンドの原石でも?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:17▼返信
※472
コロナ前は無かったよ
転売は昔からあるけどね
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:17▼返信
>>454
不要品を売ってるだけって転売ヤーが言ってた
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:17▼返信
>>476
なら転売ではないな
君の言葉の使い方がおかしい
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:18▼返信
艦これ運営が現地に常駐して物品管理している訳ないだろうし物品管理は現地に委託してるだろう。
物品の処分に関して過去に何度もイベント繰り返している以上、話をしていないとは思えないな。
現地側が作業員に管理方法を伝えていないかあるいは盗難か?
後者は足がつくからまずないだろうけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:18▼返信
コミケの入場料って割りと近年になってからだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:19▼返信
転売は買ったものを売る行為
0円でもらったものについては言わんぞ
盗品についても言わん
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:19▼返信
ガンプラ転売も不要物売ってるだけだから転売じゃないな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:20▼返信
※474
運送委託したものが紛失したとかよく聞く話だけど、把握できていなくて放置していたと言い切れるとか関係者かな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:22▼返信
転売屋擁護するなとか言われだしたら今度は転売じゃないんだーとか言い出して草

問題はそこじゃねぇだろwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:22▼返信
国語のお勉強はいいよw
こいつは結果、盗品売ってやらかしたって事だな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:22▼返信
転売って言い方にこだわらずに盗品売ってるって言えばいいんじゃないか
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:23▼返信
ワイも大量に買ったガンプラ不要になったからメルカリにだすか・・・不要になったの処分するだけだから転売じゃないからね
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:24▼返信
まだ盗品かどうか分からんだろw
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:25▼返信
転売から盗品販売にランクアップしてるのは流石に草
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:25▼返信
転売じゃないと喚いた結果、盗品売りにランクアップしたでござる
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:26▼返信
※484
ひろゆきに憧れてそうなロンスリっぷりだよな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:27▼返信
※488
でも貰った先の電話番号偽造だからな・・・
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:28▼返信
運営の認識的には盗品なんじゃないか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:29▼返信
※488
・バイト先で不要だというので貰いました!あ、バイト先の連絡先はここです、疑うなら聞いてください(嘘の連絡先?)
運営「不要なんて言ってない、盗品の疑いがあるので警察に連絡します」
・送料(99万)負担いただけるなら返します!
・バイト先から連絡来たので出品消します!

運営からしたら盗品やん・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:31▼返信
※494
嘘の連絡先から連絡がくるとは・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:31▼返信
そもそも捨ててあるゴミ拾っても窃盗だからな
これもっと大問題になってヤフオクとかメルカリが盗品現金化の温床になってる事が大問題になって欲しい
現代の闇市なんよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:31▼返信
※494
完全に黒じゃんwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:32▼返信
そも企業が送ってるく販促物やイベント展示品は基本的に非売品
使用後は送り返すか裁断破断した上で処分が基本でオークションや転売出品するなって言われてる事が多い
なので仕事の伝手なら業務上横領、無関係なら盗品売買になるのでは?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:32▼返信
※495
おかしいぞ?繋がらない電話番号から連絡がくるなんてあるのかな???
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:33▼返信
※494
なんだこれwwこんなの擁護してんか艦これのアンチ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:35▼返信
送料は9万でしたお詫びいたします(でも高いよな)
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:36▼返信
善意の第三者になるにはそれを売っては駄目だとは知らなかったが認められるかちょっと微妙なライン
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:37▼返信
>>493
出品者が事実を言っているとして、現地委託の作業員が自己判断で他人に譲渡したことを上司に報告していなければ当然艦これ運営の耳にも入らないし紛失扱いになるから盗難扱いになるのはおかしくない
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:37▼返信
バイト先も晒したって事ならこいつは本気で貰った気でいた可能性がある
ってことはそもそもの企業の信用問題に発展するから
下手すりゃ他の取引先等も引き上げて会社ごと潰れるんじゃね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:38▼返信
100歩譲って転売云々無しにしてもクッソ微妙なイラストやし、なんやねん「FUBUKI」って変わったスポンサー名やな(すっとぼけ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:39▼返信
※504
晒したバイト先の番号が偽装なんだよなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:39▼返信
※502
完全な関係者外なら善意の第三者にあたるけど、バイトとはいえ契約範囲内の業務に携わっていた当事者だからアカンくないか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:42▼返信
電話番号が嘘って話が普通に出てるけど、確認した奴がいるとかソースってどこなんだろ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:45▼返信
>>508
電話番号検索したら求人出してるような企業なら出てくるんやないか?知らんけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:46▼返信
まず廃棄予定なのが笑える、やっぱ艦これはオワコン扱いなんやなって
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:48▼返信
※510
転売盗品擁護ができなくなったからオワコン扱いかよww
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:52▼返信
オワコレも政府の観光支援とかオタコンテンツ支援とかにのっかって
ゲーム以外を一生懸命やる屑だからワロエナイ
自民党で得してる屑
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:54▼返信
……極めて、残念なことですね。
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:54▼返信
一点モノはバレて問題になるに決まってるだろ
アホなのか
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:55▼返信
転売屋擁護に限界がきたかww
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:57▼返信
日本の恥さらしコンテンツだからはよ消滅してねw
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:59▼返信
盗品売買擁護はどうしたんですかーーーー?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:04▼返信
昔はイベントで使用したPOPやポスターをイベント終了後貰うことはよくあったが売買が手軽に出来ない時代で欲しい人以外が貰う事無かったからね
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:12▼返信
※500
昔からイベント備品の取り扱い指示に致命的な瑕疵があったが9年間は奇跡的に発覚しなかった
この件を経て運営の管理体制の杜撰っぷりの疑惑がまた露わになったー!?
って水を得た魚のごとくキャッキャしてるぞ(理解不能理解不能理解不能)
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:14▼返信
※516
ただでさえその底辺クレーマー人生っぷりが日本人の恥晒しかつ
中華シンパ売国奴まで兼ねてる艦これアンチ様は、さすが言うことが違いますなぁ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:25▼返信
※519
盗まれる方が悪いっていう泥棒側の理屈で艦これ叩いてるのがマジでヤバいwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:39▼返信
>>278
とくさん効きすぎだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:40▼返信
>>508
電話番号が嘘なら私文書偽造や詐欺未遂あたり追加されそう
これは逮捕確実やな…
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:41▼返信
>>516
こんなキチガイだらけのコンテンツが消滅して野に放たれたらゲーム業界終わるわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:46▼返信
>>278
統計なんてないけどネガティブな理由でツイで引退表明して辞めた奴はここ2年くらいで数百から千人くらいかと
サイレント含めたら何倍もいるでしょ
Twitterで艦これって調べるとサジェストに引退が暫く出るくらいには荒れたんだが
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:51▼返信
>>508
晒されたの担当者の携帯番号だからググッてもヒットしないし、実際に電話かけて運送会社だと確認しない限りわからない
晒された会社名の方は実在する
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:56▼返信
※525
艦これなんて10年近く続いてるコンテツに何いってんだよw
528.ネロ投稿日:2022年10月26日 11:56▼返信



ゴミを盗難してオークションか
オタクの思考はわけわからんんわ
分かりたくもないがな
カーッカッカッカ♪
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:58▼返信
おっ転売屋擁護してたアンチさん直接艦これ叩きにきたぞwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:01▼返信
アンチさんさんざん転売屋擁護してたのに盗品だとわかると掌返して草なんだなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:12▼返信
この手のパネルってイベント終了後に返却されるもんじゃないの?行方不明になってたパネルを放置してた公式もなかなかにザルだな。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:13▼返信
※531
放置ってw行方探してたらヤフオクで見つけて今回の案件になったんだろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:18▼返信
>>525
単なる君のお気持ちで草
もうちょっとまともな頭してるかと思ったけどがっかりだ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:19▼返信
エスパーか関係者多すぎだろw(行方不明、運営が放置等、断言する馬鹿)
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:20▼返信
10年目の艦これのアクティブが少ないのは当たり前なのでは?
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:21▼返信
飽きたとかで引退したすら言ってももらえないゲームのなんと多い事か
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:21▼返信
艦これはゲームの話題が全くあがらんよね。
ゲームよりリアルイベント関係の方が需要あるんだろうね。
近年でた新キャラもネット界隈で話題にならんくらいだしね。
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:24▼返信
※537
全く上がらな無いのに詳しいなwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:25▼返信
※537
全く話題にならない艦これの実情に詳しいアンタ何もんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:30▼返信
艦これって偶にトレンド入りするけどSNSとかやってない人?
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:38▼返信
ここの運営まだこんな文体ツイートしてんのか
ほんまきしょいわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:44▼返信
まだ転売屋擁護してるアンチ発狂してるんかw
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:53▼返信
仮に出品者の言い分が全部正しいとして、バイトが勝手に出品した物の厄介事を会社の連絡先晒してこっちに聞けとかやられたら、運送会社としてはガチギレ案件だろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:59▼返信
犯罪者のご尊顔早く晒してくれwwww続報楽しみにしてます🙆
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:29▼返信
ケンペーとくさんに見つかっちゃった…👮
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:37▼返信
転売屋叩いてたらとくさん認定されて草なんだけどwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:59▼返信
>>546
アズガイジにとっては艦これを持ち上げるもの、艦これへの攻撃を阻む者はすべて提督だから
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:01▼返信
これを機に艦これ見出したのにな、、

シラネーよそんなの
勝手に見ろ
転売はすんなバカ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:04▼返信
やらおんに帰ろう提督
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:07▼返信
廃棄予定でもらったんでしょ?
その人に連絡して説明してもらえばいいじゃん。できないの?
なんでできないの?盗んだからだよね、はい終了
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:18▼返信
まぁでも艦これ運営色々ひどいからなんか不手際ですれ違ってる可能性もあるからなぁ。本当ひでぇもん。
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:45▼返信
>>550
担当者の連絡先までヤフオクのページに貼ってたぞ
それはそれで利用規約にひっかかりそうだけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:13▼返信
>>185
捕まったの?どこ情報で盗難されたってアナウンス出たの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:16▼返信
ヤフオクに出すような人間にね~実際に渡ってるやないかいw
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:19▼返信
盗んだら盗んだで即バレするもの出店するか?ここまで身元晒して
このパネルその会場に数点だけじゃねーの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:37▼返信
これは最後まで原因究明してアナウンスせんとダメだぞ。
窃盗疑惑掛けた以上その責務がある、間違いでしたで済まされない。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:40▼返信
ヤフオク悪くないのにヤフオク敵対視してて草
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:42▼返信
※555
バイト先の電話番号晒すぐらいの馬鹿だぞ
お前の常識で考えたら負けだ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:48▼返信
>>541
やっぱり独特の構文の書き方するんだ。
執拗にヤフ利用するような人物にって言い方してて、不思議にとは思ってた。
それに裏で警察届出したとしても、盗難確定してから公開した方が良いと思う。
もし本当に盗難じゃ無かったら声大きすぎましたねって言われるよ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:54▼返信
※556
誰が済まさないの?
君、盗難品出品した本人?
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:57▼返信
>>558
そこの事実確認は運営取ってんだろ?
そのような運送会社の取引はないだの、盗難であっただの追加報告あったのか?

相当数電話行ってるんだろうから誰か一人ぐらい情報ないんかね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:58▼返信
これで艦これ叩きは無理筋だろw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:59▼返信
>>560
間違いだったら、どこに盗品出品者がいるんだよ。
その決め付けで思考してるんじゃ一生理解できんな。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:01▼返信
※563
運営叩けない時は界隈全体の話にすり替えるいつもの手法に切り替わる
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:02▼返信
※563
顔真っ赤で何言ってるかわけわからなくなってるぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:07▼返信
>>565
どこにいるんだ?盗品出品者とやらは?
まさか事実確認もせず断定するアホいないよなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:09▼返信
しかし転売屋擁護とはアンチさんの質どんどんオチてるな
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:19▼返信
※566
正確には、権利者が盗品と思われると表明している品を出品していた、バイト先の電話番号を載せちゃう程度の脳味噌をもつ出品者がいたという事でいいかなw
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:28▼返信
>>567
昔から捏造してでも艦これ攻撃するようなやつらだよw
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:39▼返信
>>568
じゃあ誇張したんだな。運営自身が完全に盗品と言い切らない思われるだ。
ガチでバイト先で貰った可能性もあるわな。憶測で断定は名誉棄損だぞ。
しかもヤフ垢とはいえこの出品者への誹謗中傷も重ねるのか?

今月から情報開示は個人でも請求簡単だぞ、ここのスクショとURL登記事項証明書と申請書出すだけだ。
オマエの方が危ない橋渡ってるが良いのか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:47▼返信
で?結局盗まれたの?これぐらいはすぐわかるでしょ、イベ主催者に聞けば良いんだから
きっと運営は知ってるはずだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:02▼返信
※570
本人降臨キター
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:18▼返信
※570
自称奉律に詳しいニキ
URL登記事項証明書って何?
あと、第三者が情報開示請求できるの?それやばくねw
もしかして脅迫したいのかな?
それだと君の方が危ない橋渡ってるが良いのかw
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:35▼返信
>>573
ここのURLとサイトの書類
オレが開示請求するって言及したのか?可能性と方法明記しただけだ
その可能性に触れると脅迫になるとは驚きだ、どうやら知識が不足してる様だ

やり返したつもりが何も説得力が皆無、そういうとこだぞw
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:39▼返信
加えてお前らなのか1人なのか知らんが、ここにきて※返信するなよ
ニワカ全開で失笑もんだぞ、PCでも>>使え理由ぐらい知ってんだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:41▼返信
※574
「可能性と方法明記しただけだ」
だってよw
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:42▼返信
>>576
何も言い返せないのかな? そういうとこだぞw
まだ※打ちしてやがる、恥ずかしい奴だな
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:45▼返信
ねとらぼで記事になったけど、転売擁護や運営批判は殆どないね
まあ、それが普通なんだよな
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:50▼返信
>>574
▼返信で書き込むと※になるサイトでを文句いうのはどうかと思うよ?
理由とか俺も知らんから教えてくれ、お前がマウントとりたいマンなのはなんとなくわかるけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:03▼返信
盗難品売買してるの擁護するとかアズガイジマジでヤバいw
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:10▼返信
※577
君の独特の言い回しを理解できなかった俺が悪かったよ!あやまるよ、ごめん!!
君みたいな独特な言い回しと自己顕示欲を理解できるようにこれから努力するよ!!!
君も一般的な会話ができるように努力しような!!!!
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:03▼返信
提督ですらない野外イベントのバイトくん(日銭)がパネルを盗んだだけじゃん
しかも虚偽しか言ってないってダサすぎる
なんで海防艦たちを出品しない
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:15▼返信
他にも盗品売ってるようにしか見えない
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:19▼返信
>>579
PCオジサンだから理解できないんだな、引きこもっていないで外出しようぜ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:25▼返信
何も珍しくないんじゃない、バイトや関係者に行ってフリマで売られた
什器類フリマに溢れてる艦これもある、けど回収してるようには見えないよ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:29▼返信
>>584
スマホポチポチ君、外でなにやってんの
みんなと遊ぼうぜ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:35▼返信
スマホではちま見てる事でここまでマウント取る馬鹿が居るのに愕然としたわw
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:45▼返信
>>587
スマホで打ってると思ってる時点でアホ底が知れるんだよその発言で
PCだろうと>>使用して打つんだよ、その知識の無さ棚に上げるの止めてくれる?呆れてくるんだわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:13▼返信
わかるだろうに?
いや、わかんねーからやってんだろw
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 01:43▼返信
※583
実際そうだろうな
初犯にしてはあまりにも商品が大物過ぎる
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 06:07▼返信
窃盗転売ヤーとくさん

逮捕まだ?どんなツラしてんのか早く拝みてえw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 08:42▼返信
マウント君、話題そらし頑張ってたみたいだねw
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 10:15▼返信
窃盗横領を擁護してるアンチってなんなだろうね・・・
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:47▼返信
>>593
窃盗横領なんて確定していないのに決め付ける信者ってなんだろうね・・・
詳細情報待ちの見が正解だぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 17:11▼返信
作品アンチが極まるとこんなやばいのまで味方なのか
粘着って大変だな
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:33▼返信
C2機関うぜええEEE
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:55▼返信
ヤフオクで出品したら足が付くのに馬鹿なのか?
パワー系ガイジやなぁ

直近のコメント数ランキング

traq