• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これが何のスイッチか、
瞬殺でわかるアナタ、完全なる同世代(笑)

#70年代
#80年代
#昭和レトロ





※正解はこたつです


※ちなみに現在はこんな感じ
w153515734.1




  


この記事への反応


   
懐かしい🤣
そうそう、カチッと切り替えるのよね(笑)
コタツのスイッチ


こたーつ!そろそろ出そうかな。

コタツ現役でしょ
  
これからの季節の必需品でしたな。

今でもあるよ。家は黒色。寝ると絶対風邪引く

ちょっと怖くてワクワクするオレンジ色の異空間、懐かしいです~



あのスイッチって
現役じゃなかったんか!
ワイの実家のこたつは
画像の黒いやつみたいなのだったけど


B0BHV888WP
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2022-10-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません





4088833651
冨樫 義博(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:41▼返信
ぺこーらに、告白しようと思ってる。
スレのみんなには、悪いけど。
抜け駆けで。次の給料日、お金入るから。
スパチャして。そこで気持ち伝える。
ぺこーらは男の人と付き合ったことないから。びっくりするかもだけど。
もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:41▼返信
大体この模様やろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:41▼返信
ばーちゃんちのこたつや
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:42▼返信
ぺこーらいつもありがとう!最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!ぺこーら愛してるぞおおおお(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞(◝(‘ω’)◟ ))(( ◝(‘ω’)◜ ))しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w最後に一言!配信をはじめ本当にいつもありがとう!野うさぎ達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:42▼返信
ゴミ記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
7.投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
最近購入したのとそうかわらんやが・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
>>6
お前が見るのやめろや産廃
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:44▼返信
7~8年前に買ったやっすいコタツは入切しかなかったよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:44▼返信
ばあちゃんとこにあったのこれだったから平成だけどわかるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:44▼返信
現在はこんな感じって

ナショナルはとっくの昔にねえよ


それにこのスイッチは今でもある
特にヒーター部分だけの個別売りのやつは
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:45▼返信
うおおおおお覇権ハードのスイッチすげええええええ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:47▼返信
なんかホットカーペットのスイッチみたいだなーw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:47▼返信
いやこのスイッチ最近のでも普通に使われてるが馬鹿かこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:47▼返信
まあ真の売名なのは分かるが、ツッコミ入れたらもう忘れるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:47▼返信
今のも古クセェな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:47▼返信
まだスイッチ単体で売ってるしなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:48▼返信
そういうオンオフのみのスイッチは今でも廉価製品に使われてるから
平成生まれでも普通に知ってるやつはいるだろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:48▼返信
今のも古クセェな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:48▼返信
14年前にブランド廃止したNationalが最近とは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:48▼返信
10年くらい前のコタツがこれだけど、80年代は盛りすぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
掘りごたつの友達の家、羨ましかったな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
平成生まれだけどこれだが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
ぱくつい起稿っている?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
こたつは甘え
努力すれば寒さなんて簡単に克服出来る
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
うん?今も安いコタツはこの形で売ってるんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:50▼返信
※ちなみに現在はこんな感じ

メーカー名が「ナショナル」の時点で最近のものではない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:50▼返信
画像に写っとるコードの材質を見れば察しが付くやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:50▼返信
物によるだろ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:51▼返信
現在(National)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:51▼返信
やはり昭和か
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
最近の画像がナショナルなの草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
一人用の使ってるが令和産でもこのスイッチやけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
現役で使ってます
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
画像もナショナルとか書いてあって大概古いやろ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
今でも有線ではあるんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
なんやこの情弱博覧会みたいな記事は
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
去年買った2000円のフラットこたつもこれだったが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
最近の奴でもこれやが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:52▼返信
え?今でも売ってるよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:53▼返信
いや別に昭和じゃなくね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:54▼返信
単に値段の違いやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:55▼返信
今でも安い奴は普通にオンオフだけのスイッチで、調整は電熱器側にあるやろ。
まあ最近のコードは黒とかが多いから、赤いあれは見かける機会少なくはなったけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:56▼返信
コードの柄が変わってないから分かっちゃうなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:56▼返信
今でも普通に売ってるわクソつまんねえな
こんなの記事にしてんじゃねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:56▼返信
あほな
まめたんこたつにスイッチなんてないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:56▼返信
現在にナショナルはねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:57▼返信
まっっったく昭和関係ない
今でも普通に売ってるし
しょーもない嘘でアクセス稼ぐやつは無視しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:58▼返信
安い奴はまだこれだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:58▼返信
現在はこんな感じでnationalのもの持ってくるとか意味不明すぎて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:58▼返信
「現代はこんな感じ」って画像が全然現代じゃない件
ナショナルとか随分昔になくなっただろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:58▼返信
よくも悪くもただのスイッチだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:59▼返信
現在のもの古くて草
nationalとか何年前よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:59▼返信
任天堂Switchおじさん53歳ニシくん!激怒
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:00▼返信
最近のでも安いのはこれやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:00▼返信
現在はこんな感じ→National
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:01▼返信
なんちゅーか、この手のネタが出るたびに思うんだが
若い奴も親や年上世代と暮らしているんだから古いものが家にあったり
古い風習を知っていたりなんて当たり前なんだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:01▼返信
令和生まれだけど普通に知ってるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:01▼返信
これ使ってたら社会に邪魔な老害だから自覚してね^^
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:01▼返信
今でも安いのは一緒だって
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:02▼返信
ホムセンに売ってる一人暮らし用の小さい奴なんて今でもこういうスイッチで現役やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:02▼返信
今の状態で入なのかスイッチすると入なのか分からんくて嫌い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:02▼返信
メーカー思いつかないからニトリのページ見たけど
5万とかするやつでも黒コードでこのスイッチだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:03▼返信
安物というか多機能じゃないやつは今でもこれだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:05▼返信
新しい方もナショナルやないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:05▼返信
コタツってなに?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:05▼返信
現在はこちらってナショナルやんけwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:06▼返信
この手の実家にまだあるわ
昭和の家電は長持ちする
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:08▼返信
>>1
現在の写真でnational製品出すなよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:08▼返信
平成生まれだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:10▼返信
数年前に買ったやつがコレだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:11▼返信
「こたつ コード」「こたつ 電源」とかで画像検索すれば今の常識がわかると思うけど、、
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:11▼返信
今だって安いコタツは全部これだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:12▼返信
コタツの中でちん、コタツ🥴
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:12▼返信
北海道にはあまりないからわからん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:13▼返信
去年買った一人用こたつはこれだが・・・・・?
妙だな・・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:13▼返信
こういうのよくあるけど楽しいの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:15▼返信
今も普通に売ってるというか主流
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:15▼返信
水曜日ではわからんが、縞ケーブルで分かった。
つか、スイッチ側に温度調整あるこたつって珍しくねーか?
大体、本体の机側だったとおもうんだが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:16▼返信
現在ってナショナルじゃねえか
何年前のだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:17▼返信
今もそのスイッチのコタツ現役なんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:17▼返信
いや普通にこういうスイッチ現役だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:19▼返信
わかるやろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:20▼返信
ナショナルにツッコミさせるのもネタか
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:20▼返信
いや、安いのならほぼ同じのあるって
どれもスライダー式の調節じゃないよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:20▼返信
ホームセンターの5000円のコタツってまだこういうスイッチだった気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:22▼返信
温風でるタイプとかだとコタツ内でなくてスイッチでコントロールするから、かな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:24▼返信
いやこれはわからない奴がただの無知なだけやで。前にCDの使い方がわからないとかあったやん。まだブルーレイも現役なのに。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:25▼返信
みたことねーわ
91.投稿日:2022年10月26日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:27▼返信
まだ現役ですけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:28▼返信
電気アンカもこんなんじゃなかったかな。木でできたやつ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:29▼返信
容疑者Xの献身で見た!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:29▼返信
あの独特なコード込みで分かるやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:30▼返信
顔アップのサムネマジでやめろって
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:31▼返信
読み込みおせーから画像見る前に正解はこたつって分で答え分かっちまったじゃねーか
重すぎんだよデマ拡散ステマサイトが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:31▼返信
仲田しくんは50なのに懐かし情報も曖昧とかゴミコンテンツ過ぎんか?誰が見るんやそんな動画
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:32▼返信
今でもあるやろ
世間知らずか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:33▼返信
スイッチ見たことなくてもケーブルで分かるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:34▼返信
え?買ったこたつがこれだったけど昭和なの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:35▼返信
安いのはいまだに現役やぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:36▼返信
コードが写ってないとわからんかも
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:36▼返信
今は温風こたつが主流だから赤外線こたつは目にする機会も無いけど田舎だと現役で頑張ってるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:36▼返信
今でもそのコード販売してるけどな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:36▼返信
それ比較するなら中の調節ツマミでは?これだけなら別にコタツに限らんからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:37▼返信
ガムのほうが懐かしいな、ブルーベリーガムと梅ガムは好きでよく食べてた
108.投稿日:2022年10月26日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:38▼返信
現在でNationalは草
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:38▼返信
今でもあるから
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:38▼返信
ナショナルな時点で現在ではないやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:42▼返信
ウチのコタツ、普通にこんなのだけど・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:44▼返信
何でこれが昭和なのよ、現役であるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:46▼返信
安めのこたつのコード(スイッチ)はこれやで

昔とかアホかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:46▼返信
>>37
無線コタツって危なそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:48▼返信
いや売ってるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:50▼返信
いやそうそう壊れるもんじゃないし普通にこれもまだ多いだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:51▼返信
今でも普通に売っているが?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:51▼返信
老害しかいない はちまの子はみんな正解してるよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:52▼返信
またツイッター民の決めつけの刃!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:53▼返信
うちのコタツもそんな昔に買った者じゃないけど同じ奴だぞ
並んでる中でも1番安い様な奴
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:54▼返信
逆に現代はどんなのなん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:56▼返信
令和でも普通に店頭に並んでるものをなんで昭和の遺物と勘違いしたんだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:56▼返信
National みたいな感じぃ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:57▼返信
今でも、そのタイプ売ってんぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:58▼返信
なんで現在の写真でNational採用すんねんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:59▼返信
今あるやつ出されてもな
128.投稿日:2022年10月26日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:02▼返信
今は知らんが平成でも売ってたろこのタイプ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:04▼返信
>>6
見ないという選択肢があなたにはあるのよ。
全身を拘束されて、無理矢理見させられてるのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:05▼返信
平成生まれでも実家にこたつがあった奴はわかるでしょ
意味の無いレッテル貼りやめたら?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:05▼返信
Nationalの時点でさ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:06▼返信
平成生まれでもおじいちゃんとか親戚の家行けば置いてあるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:07▼返信
※1
そうか、頑張れよ・・・
上手くいくと良いな

うん、きっと上手くいくよ!
頑張れよ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:08▼返信
色は黒になって現在でもこの形のやつあるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:08▼返信
令和でもこのスイッチのこたつ普通に売ってるけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:08▼返信
俺の知ってるこたつと違う
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
>>8
俺が一昨年買ったのがこのタイプやったわ。安物はコレなんやないの
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
ヒーター部分の金網がせり出してて膝にガンガン当たり、天板を裏返したら麻雀仕様になるヤツ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
令和に買ったこたつにも付いてたから嘘
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
今のやつの画像がパナソニックじゃ無くてナショナルだから古いぞw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
昭和は豆炭だろがいっ!
143.投稿日:2022年10月26日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:17▼返信
ナショナルは14年前にパナソニックに統一されました
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:19▼返信
今でも糞安いこたつはコレだけどwwwむしろNationalってwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:21▼返信
扇風機じゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:23▼返信
ニトリのコタツこのスイッチやが
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:27▼返信
今もこのスイッチなんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:29▼返信
あ、それ、俺のやる気スイッチだわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:29▼返信
平成初期も分かるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:32▼返信
現在がNationalって、せめてPanasonicやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:36▼返信
なんのスイッチ?
オンにしたらどうなるの?🙄
153.投稿日:2022年10月26日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:38▼返信
※152
お前が爆発するで
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:41▼返信
>>154
最高におもんな(=^▽^)σ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:42▼返信
石英管はいまでもこれだろ
ツイカスはバカだな、毎度のことだが・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:48▼返信
今売ってるような貧弱なヒーターじゃないからまだ現役だよ
158.投稿日:2022年10月26日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:49▼返信
現在のやつもナショナルって時点で古い
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:50▼返信
いやナショナルかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:51▼返信
俺の実家はそれだったけど、俺がまだ小学低学年迄は掘りごたつ+七輪だったな
でもそれより小さい頃は炭使ってた
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:52▼返信
今も売られてるもの出されても…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:54▼返信
現在もナショナルなのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:55▼返信
Nationalのロゴに反応した人も昭和生まれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:00▼返信
>>70
クソなつい!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:05▼返信
しかも画面外でしっかりこたつも光ってる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:08▼返信
祖父母の家にあったなぁ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:09▼返信
>>3
まぁこれよな
大体こういうスレ立ててるやつって友達はおろか親戚付き合いすらない奴が多い。
昭和生まれの家に行くことが無い前提って謎
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:11▼返信
現役だよ
現代版のやつは高いやつだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:14▼返信
勝手にレトロにすんなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:17▼返信
コタツって使ってないの?
うちは昨日出したけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:17▼返信
エアーコンプレッサーのスイッチだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:19▼返信
こたつなんか窓から捨てろ!

こたつでうっかり寝てしまったら風邪をひきやすくなるし、少し寒いくらいの方が、体が体温を上げようとカロリーを多く消費するから少しは痩せやすくなるぞ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:21▼返信
余裕
ちな51年生まれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:24▼返信
パナソニックの中間スイッチだよ
普通にホームセンターで売ってるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:25▼返信
#20年代
#30年代
#令和レトロ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:25▼返信
※ちなみに現在はこんな感じ←National

何もかもが古い
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:26▼返信
昭和トリッパーゆうて何や
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:28▼返信
平成3年生まれだけど知ってる
スイッチをオンにしたら、接触不良か何かで電気が走ったのは覚えている
自分に向かって電気が線をつたってきたから、慌ててプラグを引き抜いた
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:29▼返信
ニトリのコタツなんかはまだこのタイプやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:30▼返信
現在とされてるやつも20年前のタイプやが
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:31▼返信
今年買ったコタツこれの色違うだけだぞ。話を盛るな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:36▼返信
こたつなんて時代遅れやろ
今はホットカーペットで十分
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:36▼返信
このタイプのスイッチのこたつってまだあると思うけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:37▼返信
ばあちゃん家で見た
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:37▼返信
小さくて有能だな、今って電気カーペットすらでけえし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:37▼返信
これで育ったし実家ではまだ現役。
って人多いよね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:43▼返信
電気屋とかだと、今でも普通にこのタイプ売ってるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:47▼返信
>>1
下らない嘘ツイート取り上げるなよNationalやし未だにスイッチ売られてるしこの方のこたつも売られてるしちゃんと調べてまとめろよライター
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:49▼返信
無印のコタツはこのタイプだったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:50▼返信
平成やけど分かるしまだこのタイプ普通に売ってるよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:51▼返信
昔の製品はなかなか壊れない
今は壊れまくるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:53▼返信
3年くらい前に買ったやつもこの種類のスイッチだったが
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:58▼返信
>>2
これがニンテンドースイッチなのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:59▼返信
安いこたつは、みなスイッチだけだよ。
だから現役。
知らんのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:07▼返信
道民は知らんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:12▼返信
ぬこ御用達
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:12▼返信
※196
全館暖房だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:20▼返信
どっちもわかる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:24▼返信
平成でもスイッチ式だがアホなんかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:25▼返信
今でも普通に売ってるけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:26▼返信
今もあるよ
3日前に見てきたばっか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:26▼返信
温度調節は本体についてた
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:29▼返信
宣伝するヤツは総じてクソ
失せろボケ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:30▼返信
令和生まれ以外全員わかるやろ
というか令和生まれですらおじいちゃん家とか行ってたらわかるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:31▼返信
昔使ってたのは写真の入切だけのだったけど、今のは温度調節できるんか。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:34▼返信
いや、平成中期までまだこの型はあったから
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:38▼返信
こたつやんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:40▼返信
コタツは赤色のコードにした方が他と区別出来て良いだろうに。
温度調節も昔みたいにコタツの中にあった方が使いやすいと思うけどな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:40▼返信
今もあるけど?なにこいつ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:43▼返信
>>130
そうかも知れねーだろ
反省しろ!おらっ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:45▼返信
物持ちいい家なら昭和生まれじゃなくても見かけるよ……
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:46▼返信
これ昭和って言うなら昭和のうちに販売終了してしばらく経つものを持ってきてくれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:17▼返信
ニトリの2wayコタツこれだったぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:19▼返信
安いこたつ今でもこれじゃないん?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:32▼返信
>>165
現在はこんな感じじゃねえよ
現在でも同じだよ
こんなツイートに騙される馬鹿の将来ってもう絶望しかねえなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:32▼返信
去年買ったやつはこれ
適当な記事まとめるなクソバイト
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:42▼返信
釣りタイトル糞サイトだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:43▼返信
こんなスイッチコタツに限った話じゃないのに
無知しかいなくて草
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:00▼返信
床暖あったら電気式コタツいらんからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:07▼返信
現在の写真でnationalって……え?数年前ニトリで買ったこたつのスイッチ入切しかないんだけど……
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:20▼返信
こんなん機種によるやろw
今でもこのタイプで温調は加熱部に付いてるの有るぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:37▼返信
入り切りもNational のほうも

90年代前半には両方見た気がする。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:37▼返信
3年前にイオンで購入したコタツが画像と同じタイプのスイッチだよ。スイッチもコードも色は黒だけど形状はほぼ同じ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:59▼返信
>>216
北海道家庭だからこたつなんか使ったことないけど、何故か分かったわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 22:15▼返信
レトロも何も3年前に買った新しい1人用のこたつがまだこのスイッチなんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 22:57▼返信
初見でも分かりそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 23:03▼返信
今でも主流やで
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 23:20▼返信
安いこたつだと現役じゃないか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 23:47▼返信
おこた って呼ぶのも昭和かな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 01:16▼返信
現在がNational…
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 01:19▼返信
婆ちゃん家行けば高確率であるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 01:47▼返信
現在のが貼れるならツイートの画像貼れよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 02:07▼返信
>>115
最初から掘り炬燵作る空間開けてヒーター付けといてリビングに空けといて普段は床板付けといて、冬になったら床板外してこたつにするってのあるよ
無線というより床にヒーター直付けって感じだけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 06:14▼返信
コタツの赤灯を貼れ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 07:38▼返信
むしろ今のコタツこそこれや
調整できるのは平成初期〜中期くらい
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 09:15▼返信
こたつかアイロンかどっちか迷った
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 10:17▼返信
今でもある
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 10:35▼返信
今でもあるよね
電気屋さんで売っている
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 11:36▼返信
>>3
こたつの中にもぐって強さ調節するんだよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 13:38▼返信
無くなった、という話でなくそもそもコタツを入れてる家庭が減ったという話では…?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:01▼返信
コタツなんて今でもこれやろ
ホームセンターとかでケーブルだけでも売ってるし
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:38▼返信
3年くらい前に買ったこたつもこのスイッチなんだけど…
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:17▼返信
去年買ったやつこれで草
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:04▼返信
こたつ他所で入ったことあるけど家にないからボタンは知らん 平成1桁
家はエアコンとストーブとカーペットや
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:57▼返信
安物はコレだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:20▼返信
現在はの方も昭和だろ、、、
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:36▼返信
平成生まれだけど普通にわかったわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 14:48▼返信
どっちも昭和なうえにまだまだ現役で存在してるだろうが
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 20:44▼返信
普通に売ってるだろ

馬鹿かこいつは
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 13:18▼返信
ちまきよ こういう時こそAmazonの出番だろ
コタツ 電源ケーブル
検索で出てくる上位は昭和のもの扱いしてるケーブルしか出てこんよ

低所得者煽りとしか思えんツイートだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 14:49▼返信
今もこう言う奴が大半だぞ
平成初期に現在のって出してる奴が流行って消えていった
つまり昭和煽りをしようとした平成初期に青春を過ごした炬燵の買い換えも出来ない人が記事書いてるってコトぉ!?

直近のコメント数ランキング

traq