• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

YouTubeより

ガジェット系YouTuberである吉田製作所が
1億円の家を前から計画していたとし、その家が
つい最近完成したのだが、欠陥住宅だったと
嘆いていた

車庫が欠陥ポイントで、車が入らない状況だという



2022-10-27_15h34_41
2022-10-27_15h34_46
2022-10-27_15h34_55
2022-10-27_15h35_10
2022-10-27_15h35_42
2022-10-27_15h35_49
2022-10-27_15h38_12
2022-10-27_15h38_24


イメージとして、このように
車と段差が接触するため、本当に
車が入らない仕様になっている模様



本人のツイート


















この記事への反応

かわいそう😭

改善案の費用分だけでも、返金してもらえないのでしょうか。

個人のレベルで争うとゴチャゴチャしそうなので、
最初から弁護士に介入してもらった方が良いのではないでしょうか?なんか争いが長引くような気がします


泣き寝入りとかやめてくれ。徹底的に争ってくれ。応援してるから。

これは訴訟ものではないですか?

無理だろうと思ってますけど、家ごと道路から遠ざけられませんかね
ジャッキアップなり間取り削るなりで
無理だろうけど


市や県に許可を得て、道路の高さを上げてもらうとか? 許可が下りる可能性はないのでしょうか?

そもそも水害の恐れのある土地を買った時点でこうなる運命だったんじゃないの

こんなの許されんの?
立て替えで遅れた分の家賃全額払わせるべき
にしても吉田さん持ってるわw



関連動画









裁判沙汰にするつもりはないといってるけど、この状態が続くのであれば裁判しかないのでは?と思う…



B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BHV888WP
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2022-10-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(779件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:31▼返信
破産寸前
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:32▼返信
俺はシャンゼリオン!💎
平日にはちまに居る
住所不定の社会のゴミ共!💎
シャイニングアタックを
くらわないとわからないのか!💎
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:34▼返信


 吉田レベルなら
 じぶんでリペアできそうだけどな
 自作PC活かしたスキルを使えよ

4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:34▼返信
嫌い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:34▼返信
オッケーだしたならしかたない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:34▼返信


 吉田レベルなら
 じぶんでリペアできそうだけどな
 自作PCで活かしたスキルを使えよ

7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:34▼返信
安倍晋三「出番だ!行け!」
姉歯秀次「はい、出撃します。」
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:35▼返信
外野がどうこういう問題じゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:35▼返信
建て直しか契約破棄って悪ふざけな案なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:36▼返信
どうせ吉田製作所やろと思ったらその通りやった
コイツ内心おいしいと思ってるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:36▼返信
こいついつもキレ散らかしてんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:36▼返信
高級マンションが一番安全やぞ。戸建てなんて素人相手だからどうとでもできる。
殆ど欠陥住宅だけど気づいてないだけ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:36▼返信
吉田だからいいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:37▼返信
途中で降りた他のメーカーはホッとしてるだろうなw
吉田見てる分には楽しいが関わりたくないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:37▼返信
どうせクソ動画で得たあぶく銭で立てたんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:38▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ^^
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ^^
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:39▼返信
ざまぁすぎるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:39▼返信
新しいコンテンツの誕生だから楽しみ
なお動画は見ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:39▼返信
動画を見させるだけの単なる炎上商法
メーカー可哀想
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:39▼返信
水害対策で基礎上げたら車庫に車入らない段差が出来たみたいねプロなら作ってる時に誰か気づけよ思うが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:41▼返信
成金になった時点で面白くないから見てないな貧乏の方がおもろかったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:41▼返信
「ど~~せ大手に頼むんだからいろいろ考えたって無駄なのに」

って言われて、愛知人らしくムキになって小さいとこに頼んだらこれだよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:42▼返信
ただのバカじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:42▼返信
これが日本のもの作りの実態だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:42▼返信
>>9
それは拒否された案だよ
工事費用は出すしこれでどんなもん?って出された案が
自分の車と違う車種で一回目指摘したのに改善せず
二回目も車高の高い車の数値で出されたんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:42▼返信
>>16
壺ウヨ言ってる馬鹿が在日だと自分から白状してて草
さっさと半島に帰ればいいのに
生きてて恥ずかしい生き物だな本当にw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:42▼返信
ちらっと見てみたけど特に有益な情報を発信してるわけじゃないのね
この手のガジェット系ってどいつもこいつも同じこと言ってるからとんと見なくなったけど、なんで未だに見てる人多いのか理解できない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:43▼返信
とりあえず馬鹿なのは伝わってきた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:43▼返信
吉田はマジで持ってるなあw
人生が全てYoutubeのネタになってるw
ヒカキンよりすごいわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:43▼返信
イキってるけど、GIGAZINEと同じパターンだな、これw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:44▼返信
東日本ハウス社名変えてたのか
なんでやろなあw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:44▼返信
重要な情報が抜けてるな
本来もっと基礎が低かった設計だけどとある理由で
現場で当人と建築責任者達が基礎を上げる判断をしたそうだ
当人もその案を了承して、今回の当初より高い基礎になってこの問題が起きた
ちょっと一方的な記事だね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:44▼返信
気づかれないように家の前の道路のアスファルトを少しづつ盛っていけばいいんじゃないのw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:44▼返信
裁判はしないといってるけど、相手から訴えられるぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
※22
むしろ最初に小さい工務店にしたらゴミクソだったから、メーカーに切り替えたんだよなあ・・・
まあそのメーカーの中で見事にゴミを引いたわけだがwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
いつものガジェットみたく、「こりゃダメだね」って投げ捨てればw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
3Dで架空の家作ってるのかと思ってたけど
リアルの家建ててたんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
動画のネタになって内心嬉しいんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
吉田かと思ったら吉田だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
※27
そんなコメント書く人がなんでこんなサイト見てるのか理解できないw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:45▼返信
この人普通のアドバイスでもムキになって聞かないイメージある
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:46▼返信
※32
お前のコメントも違うでしょw
車については確認したのに実際は使い物にならない、
チェックリストはなぜかチェック項目欄がそこだけ消滅w
これは吉田は被害者だよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:47▼返信
マジかよ吉幾三最低だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:47▼返信
これがジャパンクオリティだからね
仕方ないね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:47▼返信
※42
片方の言い分だけ聞いて
全てわかった気になっちゃう人?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:48▼返信
日本のレベルが下がりすぎてもはや草も生えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:48▼返信
厄介な事だな、いろいろと
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:48▼返信
※45
そもそもこんなもんが建築されてる時点で問題だからw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:48▼返信
悪ふざけ同士仲良くやれよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:49▼返信
住宅関係で働いてるけどあれこれ仕様に口出してきて「これこれこういう理由で無理です」って現場が返答しても「いや出来るだろ手抜くな出来るはずだ」とか言ってくるからどうなっても知らねぇよって言うとおりにしたら案の定問題発生して誰のせいだとか言ってくるヤツもいるからなんとも…

完全丸投げでこれが出てきたならご愁傷さまですがね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:49▼返信
こいつの発注なんだろ
自業自得
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:49▼返信
こいつ嫌いだからどうでもいいわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:49▼返信
タイヤのでかいオフロード車でも買っとき
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:49▼返信
普段のこいつ見てる感じこいつにも何かしら非があるんだろうなと思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:50▼返信
基礎壊して作り直したら上の建物にもダメージ行って泥沼化しそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:50▼返信
まあこの仕様におかしいと思わない建築士はマジで異常だとは思うよ
道路から600mmもないのに30cmの段差を許容なんてできないわな普通は。
図面見て何も感じなかったのかねぇ?
ぶっちゃけひと目見たらおかしいと思う部分だろうに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:51▼返信
動画見てないからアレだが
ガレージは倉庫としても活用できるからスロープ込みで割と広めにとったほうがいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:51▼返信
こんな初歩的なレベルの間違いって・・・・
これって現場の大工がやらかした?それとも設計・建築士のミス?
裁判というか弁護士挟んだ方がいいと思う
こんな手抜きのプロ意識の欠落した職人や会社に常識的で誠実な対応求める方がどうかしている
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:51▼返信
※50
図面作ったのはあっちらしいからねぇ
まあ車庫の壁の合板といい、こりゃ更に問題は出てくるだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:51▼返信
中途半端な技術と知識で何でも自分でやろうとしてるイメージ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:51▼返信

旭日旗を掲げてたバカウヨかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
実際何度も現場に行ってた吉田も水害に
備えて当初の基礎より高くしたことを責任者と
その場で決めたって自分で言ってるからな
いや基礎の高さ変えるなら図面引き直せよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
裁判しろよ頭悪いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
天井の照明が眩しすぎて体育館みたいになってんのワラタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
※63
お前は頭悪いから裁判にかかる金と時間も理解してないんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
いつもの炎上芸だから本気にするなよ
いろんなブログで宣伝されて大喜びしてるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:52▼返信
こいつ、元々もめそうなクレーマー体質だよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:53▼返信
吉田製作所やろ?
なんで濁すん?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:53▼返信
>欠陥住宅だったことに怒っているわけではありません
いやそこも怒らなあかんやろ
だから舐められんねん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:53▼返信
※62
プロが問題ないって言ったなら仕方ないね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:53▼返信
ぶっちゃけ動画ネタにできておいしいと思ってるだろ
この程度ならすぐにどうにかできるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:53▼返信
可哀そうだとは思うんだけど
なんか態度でけぇなとも思ってしまった
まぁ怒るのも分かるが
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:54▼返信
※66
1億の炎上芸とは吉田もデカくなったもんだな
まあ中年ニートがこんなことできるんだから夢があるのは確か
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:54▼返信
動画投稿初期は古めのアパートに住んでた気がするけど一億の家に住めるようになったのはyoutubeドリームだよなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:54▼返信
>>53
ジムニーじゃなかったっけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
バルミューダフォン馬鹿にしたからだと思います
日本最高!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
動画のネタになってラッキー程度にしか思っとらんだろw
車高の高い車ならスロープでいけるって言ってんだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
>>72
億単位だしな
パソコン製造ミスしましたってレベルじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
ネタしまくってるからひっぱれるだけひっぱるやろ。
良いネタになってるな。
こんなブログにまで取り上げてもらってウハウハやんけ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
※77
車高の高い車を強制される車庫・・・w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:55▼返信
この家自体がダサ過ぎて
素人が設計に口出すからだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:56▼返信
そりゃ動画ネタにはなるが、1億の家やからなあ・・・
しかも今まで3年かけて準備してこれはかわいそう
動画30本くらい作れば車庫分くらいは取り戻せるか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:56▼返信
>>78
相手がインフルエンサーって作った側も分かってるだろうに
これだけ怒らせるって担当者はどういう態度だったのかなって不思議だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:56▼返信
※81
設計に口だしたと勝手に思ってるヤツに言われたくなかろう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:57▼返信
最終的にバイク買って下さいとかバス使って下さいって言われそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:57▼返信
>>62
あぁだから裁判にする気はないって言ってるわけね
自分にも非があるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:57▼返信
ネタにするために設計やり直させたんだろどうせ
住む気ねーぞこいつ
動画撮ったらすぐ売るよ見とけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:57▼返信
新築でもリフォームでも最初に半分位入れて完成時に残金入れると思うけど完全に納得するまで残金入れたらダメだからな
金払った後に対応してくれるだろうとか甘いぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:57▼返信
ネタ出来て良かったじゃんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
>>3
自作PCのスキルで建築???
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
改善案が「10cmの段差を乗り越えてガレージへ」とか行ってる時点でとろろ噴いたわw
車へ毎回どんだけダメージ与える気だよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
1億くらいはした金だろ
もう一軒建てろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
>>40
使う時間がまるで違うからね
この程度の情報量ならざっとコメントや記事を流し読みするのなんて2分すらかからない
動画なんて倍速試聴してもその倍以上の時間がかかる
それに見合った情報があるかないかは重要
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
近くに駐車場借りればいいんじゃね?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:58▼返信
※84
いや、間取りや材質ほぼ吉田が決めてるし
設計してるじゃんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
なんで積水ハウスや一条工務店に頼まなかったんだろう?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
※93
こんなアホしかいないサイトのコメ欄よりも吉田の動画見たほうが絶対マシだぞwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
初めてこいつ知ったけど性格悪そうに聞こえるしゃべり方してんな
工務店に余計な口出ししてこういうことなってそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
>>91
しかも直線かつ1人乗車の場合だからね
荷物等は考慮してない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
素人が色々口出しして現場からウザがられてたのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:59▼返信
もう多くの業者は日曜大工になってるからなぁ
バイトが作るフルスクラッチ住宅
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:00▼返信
※97
吉田リスナーだけどさすがにそれはない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:00▼返信
※96
日本ハウスが1番レスポンス早かったのが決め手だってさw
まあ最初の工務店がレスポンスゴミだったのが原因ではあるがw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
日本の住宅は80%欠陥住宅、PC YouTuberの吉田さんならもう一回建て替え出来るドン!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
あそこの会社はまともじゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
※98
見てないけどえらそうにする客もどきはいつもトラブってる
相手を人としてみてないから相手からも人として見てもらえない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
>>96
デカいところはテンプレしか作れんだろ
一軒家で素人設計からスタートしてくれるところはあんまり無いと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
※102
いや吉田の動画見なきゃ何もわからんでしょw
ここのコメントで改善案の図面のヤバさなんて伝わらんわけでw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
×ガジェット系YouTuber
○炎上系YouTuber
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:01▼返信
そもそもどうして室内に車庫なんて作ろうと思ったのかな
雨の日とか室内が水や泥だらけになって清掃が大変になる
未来しか見えないが
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:02▼返信
ほぼオーダーメイド住宅なんだろ?
しかも基礎の高さを現場の相談で決めてるし、色々怖いねぇw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:02▼返信
ユニット工法まぁまぁ安牌
自由度大分減るけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:02▼返信
>>107
規格住宅は格安の方が多いぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:02▼返信
まぁほんとに業者側のミスならやり直すしかないわな
すげー大規模になるからそりゃ渋るだろうが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:02▼返信
※110
底辺にはビルトインガレージの良さはわからないよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:03▼返信
割高に成ってもいいから第三者機関の検査は途中で複数回入れたほうがいいよ
30万ぐらいかかるけど結果的に満足のいく建物に成るし
少なくても欠陥な建物にはなりにくい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:03▼返信
車用のスロープは車の出し入れ時にのみに一時的に設置する場合は違法にと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:03▼返信
一応チャンネル入ってるけどタイトルだけ見ていつものネタだろって思ってみてなかったけどガチで欠陥だったのかよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
※87
やり直しもなにも、ガレージをGL+300で作る時点で会社が阿呆
一度作ってからGL+300に上げたって話だが、
設計士に上げた事を伝えず単純にすべてGL+300で作った可能性大
大工は気づいただろうけど指摘して中止させたらワリを食うのは自分たちだから言わない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
車も持たない貧困層にはガレージの価値はわからないだろうなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
1億かけて車入りませんは草
ママチャリにでも乗ってろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
※118
ダメです!!車庫に車が入りません!!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
もう、車高高いSUVに乗り換えた方が安くつくのでは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:04▼返信
※110
普通は作らんから請け負った業者も手探りだったんだろ
たぶんわざとだけどなー
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:05▼返信
最近建設現場外人多いよな
ベトナム人とかだけじゃなく南米系の人とか黒人、白人も働いててビビったわ
東欧系の白人だったけど
さすがにこの円安で帰ったかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:05▼返信
※117
お前は毎回その作業したいと思うの?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:05▼返信
>>110
ビルトインガレージの利点は狭い土地でも
駐車スペースを設けることが出来る所だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:05▼返信
こういうのがあるからアメリカは新築より人が住んで手入れの終わった中古住宅の方が価値が高いのよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
※125
造船もフィリピンばっかやしな

まあ今回の件は日本人の建築士の責任だろうけどw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
なんで動画も記事も見ないでコメする奴ばっかなんだろ
当人も言ってるけど、別に”欠陥住宅”ではないから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
炎上系YouTuberやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
図面にがっつり「物置」って書いてあるから、それが全てだろ
吉田がゴネてるだけだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
・市や県に許可を得て、道路の高さを上げてもらうとか? 許可が下りる可能性はないのでしょうか?

あるわけねーだろ!自分自身が市長になれば避難はあるだろうけど可能性はありますがwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
施主の同意もなしに図面変更とか御法度なんだが
ハウスメーカーが勝手にやったんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:06▼返信
30cmの段差はさすがに無理だな
床を割ってやり直すしか解決作がない気がする
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:07▼返信
仕事適当にやりすぎたせいでネタにされちゃったのかwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:07▼返信
何がヤバいって吉田が指摘しなかったら、このまま車入れて確実にJAF呼ぶはめになってたことよなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:07▼返信
>>115
いや単純に土地が無いだけだと思うが
土地があればガレージ用に別建物建てるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:07▼返信
※117
文字列が丸ごと脱字した…
×違法にと思う。
○違法にならなかったと思う。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:08▼返信
ハウスメーカーが勝手に物置とか書くのが悪いってことだよ
わかってないね理解に乏しいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:08▼返信
気持ち悪い吉田に記事出すんじゃねーよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:08▼返信
土地が広かったら家の横にガレージを作ってドアで
繋げれば良いだけで狭い土地で車を駐車するための
涙ぐましい努力の結果だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:08▼返信
吉田の言っている事を真に受けるキッズがまだこんなにいるんだ
まだまだ破産しなくて良さそうだね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:08▼返信
※132
車用途は伝えてあるからなあw
日本ハウスはしっかり議事録を取るのが素晴らしい所らしいけど、どうなってるのか楽しみw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
>>120
作った側もわかんなかった説ありそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
こいつ一生文句言ってるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
死ぬほど高く付くか泣き寝入りするなら
予めコンサルタントとかに頼んで確認してもらったほうが安くて安心だろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
普通家主は建築中に少なくとも週2ぐらいは足を運んで、
作業員さん達をねぎらってお茶とか振舞うんじゃないの?www
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
ハウスメーカーに依頼したからボッタくられとるやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:09▼返信
吉田はいつも揉めてて草 
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:10▼返信
車庫用途って伝えてあんのにガレージ内に合板貼ってんだからなあw
こりゃ家の方も問題だらけだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:10▼返信
やはりポンドなどなくしてメートルに統一せんとな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:10▼返信
つーか設計段階で分かってただろ絶対
それに車庫を道路ギリギリにしなきゃ良かっただけだろ
道路から1.5メートルくらい離しときゃスロープで行けたし、こんな公道ギリギリに入り口作るの不自然
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:10▼返信
>>110
便利は便利よ
コストに見合うかどうかは要検討だが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:11▼返信
※148
日本人はそれをやらないと欠陥住宅作るからなwww
中国人よりたちわるいわwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:11▼返信
こいつの動画見て楽しいと思う感性もってなくてほんま良かったと思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:11▼返信
>>153
現場でGL変えられたら、どんなに設計頑張ってもどうしようもねぇよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:11▼返信
※126
やりたくはないけど、他に手がないならしょうがないね。
道路は自分の土地ではないから触れないし、車庫側を対応出来ないなら、代替え案としては悪くない。少なくとも車庫の機能は満たせる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:12▼返信
※153
それを指摘できない建築士と現場監督だったんやろなあ
つまりは日本ハウスのせい
素人のせいにはできん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:12▼返信
大工に差し入れしないからだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:12▼返信
こいつ勿体ないと言ってお茶菓子も出さなかったんだろ
打ち合わせや仕上がりの確認、コミュニケーションのため用意するんだぞ
 
ざまあねえなwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:12▼返信
破産寸前と言いながらこんな家建てる金があったり、いつも炎上狙いじゃないか?みたいな行動してると、こういう時に、どうせいつもの動画ネタなんでしょって言われる事になるんやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:13▼返信
いいネタが出来て良かったやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:13▼返信
設計し直すの面倒だから強行突破はもうやめようぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:13▼返信
※158
実に奴隷思考で素晴らしい
お前みたいな客が増えることを願うよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:13▼返信
>>153
だから元々が車庫なんだよ、記事ぐらい読め
何もないところを車庫にしたわけじゃない
元車庫なんだよ、そもそもがね
元車庫なら入り口は道路に面してて当然だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
>>157
いや車庫の入り口は道路から少し引っ込めた位置にするだろ普通
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
※161
1億だそうが差し入れをしないとこうなるという学びを得た
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
ちょっと入口に向かって削ってスロープにすればええやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
動画見たら最初の工務店は解約してるんだな
そこの設計はちゃんとしてたと言ってるけど何で解約したんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
>>162
実際やってることワンパターンだししゃーない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
>>166
公道から58センチのところが入り口はねーよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
>>148
朝はコーヒーを配って、昼はお寿司を配達、3時休憩はお茶を配り、作業終了と共にビールとパチ・ンコ代1万円の包を差し出す、これを1週間単位でやる気を出させます
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:14▼返信
自分から水没が怖いとかいう理由で、最初の設計より高く注文した結果じゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
現時点の進展では基礎が元の地面を掠る程度しか埋まってないという新欠陥が発見されたとかなんとか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
>>161
お茶菓子出した程度じゃ全体の図面なんて見せてくれないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
>>159
そりゃ施工主は言われたまま作るよ
こいつがマメに足運ばず話しなかったからだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
※103
でも最初の工務店はGLちゃんとしててこんなミスはならんかったかもねって言ってるからなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
誰?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
飯のネタになったんだから感謝しないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
※170
脳味噌が入ってないとそれで行けると思うよねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
建築現場とか入ったこともない家も持ってない底辺が多いんだなココは
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:15▼返信
車がこんな状態になるの最近見たんだよね
トラックをバックで海に突っ込んでなんとか踏みと止まり、車体の3分の1が海側に傾いて落ちそうになったの引き上げる時に後輪が浮いていて車体が地面に当たっていて引上げるの難儀したな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:16▼返信
>>171
普通に家建ててもネタにならんからやろ
わざと作ってんだよこれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:16▼返信
最初に本人が断った工務店は車庫がきちんと設計されていた
のには笑ったけどその工務店も厄介な客に絡まれて付きまと
われなくて幸運だったなと思った
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:16▼返信
>>177
は?設計書見せない?何いってんだこいつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:16▼返信
まぁやっぱり気持ち良く仕事できる相手かどうかで現場の声届くか変わるところあるからな
というか成金YouTuberの建てる家って欠落住宅ばっかなんやけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:16▼返信
ファミコンでpc作ってた時はよく見てたけど
面白くなくなったなこのデブ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:17▼返信
※178
いやいやw
問題のある建築物を作ったら瑕疵指摘されて損するのは建築士側だからwww
そのまんま作るのはありえんのよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:17▼返信
なんか地下や地面にこだわりのあるもの埋めてるんじゃないなら、防音パネル敷き詰めたらどうなの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:17▼返信
図面チェックしてれば簡単に回避できたお話では?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:17▼返信
ざまあみろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:17▼返信
>>187
いくら施主でも図面を見せろなんて工事担当者から図面を奪うことは出来ないよ
仕事の邪魔だしハウスメーカーからも怒られるよ
お前は常識がないのか
お客だからって神じゃないんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:18▼返信
うちの地域じゃこんな道路ギリギリに家立てられねえから起きない事例やな
雪国なら道路から少し離さないといけないから仮にこんな段差できても緩やかなスロープ設置するスペースがある
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:18▼返信
どっちが悪いどうこうは一旦置いて
原因は吉田が現場周辺の、基礎の高い家や盛り土してある土地をみて
現場で基礎を上げる判断をしたのが一番癌
プロが大丈夫って言ったから信じたらしいけど、図面引き直せよとは思った
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:18▼返信
>>190
任せっきりで打ち合わせしてないんだろ
そりゃこの男が悪い
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:18▼返信
※171
吉田のこだわりを否定してくる+レスポンス最悪 とかそんな感じ
白紙に戻して300万損してたのはワロタ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:18▼返信
ハウスメーカーの事務所に行って図面を確認することは出来るよ
でも工事現場にいきなり入っていって図面を見せろはムリだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:19▼返信
法が法が言ったところであっちが逃げる気満々ならどうとでもされるから
おまいらみたいなもんがググったりなんなりして得た情報なんか何の意味も無いで
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:19▼返信
>>161
打ち合わせもしたし現場で本当にこれで入るかって確認もしたらしいよw
だいじょうぶって言われてこの結果w
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:19▼返信
※192
吉田と現場監督がその場で基礎上げる判断したから
元の図面通りではないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:19▼返信
吉田なら1億円くらいネタとして提供できるレベルだろ
はじめしゃちょーも2億の家がどうのこうので動画ネタになってるし
今は持ち家を動画ネタにするのが流行りなんや
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:20▼返信
>>157
いや車庫の入り口は道路から少し引っ込めた位置にするだろ普通
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:20▼返信
いやいやこれは普通には絶対起きないわ
わざと作っただろ吉田ああああああ
バレてんぞ!!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:20▼返信
>>194
自分が金払い住む家の図面見せないって?アホかよwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:20▼返信
日本ハウスは明日以降株価がどうなるかねぇw
ちょうどよく今日が確定日だっけか?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:21▼返信
地元の工務店だから洪水対策とかよく知っているから
それに合わせて設計したんだと思うけどそこの担当者が
気に入らないとかつまらない理由で破棄している時点で
その時から家造りに失敗している
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:21▼返信
コイツ普段から色んな不良品引いてネタにしてるけど
家まで不良品引いてて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:21▼返信
S字の曲面スロープになるように削ればギリ行けない?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
※173
別におかしくないが?
なんなら0センチでも問題ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
建築計画通りに作っただけだろ
どこのアホだよそんな計画立てたの
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
>>206
工事担当者は施主の名前は知ってても顔までは知らない
施主を名乗る人物がいきなり現れて図面を見せるなんて事はしないよ
本人もどうかもわからん人間でしかない
アホはお前だ
嘘だと思うなら施主のふりして工事現場に入ってみたらいいムリだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
車庫の入り口と道路との距離感が全然わからん
あの間口がいきなり道路に接してるはずないんだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
パソコンオタクの総本山吉田相手によくこんな対応出来るよな
悪評広告になってとんでも無い損害になるぞ。

オタクたちからは注文なんて来なくなるだろうし
根に持って永遠にチクチク言われ続けるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
※208
1億かける家だからなあ
作った人間は大事よ。
マジで30年経っても俺の家建てた大工の文句言ったりするしw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
倉庫ってのが何処から出てきたかだわ
職人側は倉庫なら疑いなくそのように作るし職人は悪くない、ハウスメーカーか吉田のどっちか
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:22▼返信
>>207
動画は昨日投稿だけど今日の株価めっちゃはねてるんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:23▼返信
信頼できないトコで、高い買い物をする人って何なの。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:23▼返信
投稿1日ちょいでもう70万再生で草
やっぱ吉田は力もってんなあw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:24▼返信
※218
利益確定した連中が明日どう動くかだなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:24▼返信
ジムニー買えば解決
ハイ論破
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
こいつ嫌い金ある癖に毎回倒産破産うるせーわ
性格もあれだし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
動画も観ずに適当なコメする奴だらけで草
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
※219
信頼できると思って頼んだらとんでもないゴミを作ってきただけだぞw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
>>220
視聴率で言うと1%にも満たないんだから、やっぱYoutuberってのは狭い界隈にしか生きてないんやなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
悪評広告と行ってもヘンテコ物件を建てたのは
ハウスメーカーだから業者が悪いよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
設計図通りに施工していない現場側もおかしい。モルタルの厚みなんで0にしたの?
施主との確認で図面って作成されると思ってたけど、勝手に現場が書き換えちゃって
いいのか? おかしくない?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
※188
こいつくらいCADで図面出して家の注文決めても欠陥出るなら
素人が家買うのはマジでガチャだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
何か愛知に家建てるって言ってた気がするけど、結局群馬なのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:25▼返信
※222
使う車が制限される車庫w
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:26▼返信
>>198
やたら注文付けてくるから面倒に思ってキャンセルしたんやろなぁ
一億だか何だか知らんがコイツと関わりたくないわって感じで
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:26▼返信
>>229
素人が出した図面で横やり入れまくってるからこうなってんやぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:26▼返信
>>229
建て売りならいいだろ
注文住宅で色々口出すから問題が出る
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:26▼返信
現場の職人が勝手に書き換えることは出来ないしやってはいけない
ハウスメーカーの設計担当と現場監督に相談して
変更してもらうのがのが普通
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:26▼返信
3Dプリンターで家つくってほしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:27▼返信
サス上げてインチ大きいタイヤ履かせろよくだらねぇ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:27▼返信
※226
でも悪評はツイッターやブログを通じて何十倍も広がるんやで?w
日本ハウスは無料で広告してもらったようなもんやなw
良いか悪いかは別としてw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:27▼返信
※228
吉田が周囲の家見て、現場で基礎高くできるか聞いたんだろ?
図面引き直さずによく了承したなとは思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:27▼返信

時間がかかろうが手間がかかろうが、裁判はすべきだよ


ネタにもなるし、世間に発信する情報としてもすごく優秀

他人のトラブルから学べることがすごく多いので
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:27▼返信
>>236
今はそういう家も有るよ
家と呼んでいいかはわからないけど
ドラゴボのカプセルハウスみたいなやつ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
吉田のチャンネル見てる奴には
高額グラボ楽々買える、技術系の高級取りもいるからな

変な奴も多いけど、金持ち敵に回すもんじゃない
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
成金なのが気に入らなかったんやろなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
※233
その素人以下の図面持ってきて「改善案です!!」とか言ってんのが日本ハウスやぞw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
>>188
家づくりも規格決まったものが一番立てやすい、建てる側も慣れてるしな
そんで金持ちYoutuberはそういった定尺物でやりはしない
なるべくしてそうなってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
※213
打ち合わせし最終の出来上がりの図面写しぐらい貰えるぞ何いってんだ基地外
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
そもそも洪水が起こる様な土地をよく買う気になったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
日本ハウスなんて悪評しか出て来ないのに、なんで仮にもガジェット系を名乗る主が、ここに頼んでるか謎
主も強い態度に出てない所を見ると、裏で色々あるんだろうなと感じる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:28▼返信
入り口付近のコンクリをチョット削れば解決やろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
てってーてーっ てってーてっ

モルタルカンバァーッ

エクセレント
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
>>229
ド素人がCADで図面引いたから何だって?って言いたくはなるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
設計段階でも気づかず
作ってる途中でも気づかず
完成しても気づかず(?)
これが日本の建築技術!!中国とか笑えんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
※239
モルタルの話してんだよw
動画見てこいw

モルタルを予定通りに使ってりゃ「鉄骨をぶった切らなきゃ無理」なんてことにならなかったのw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
とりあえず一級建築士の大川さんとコラボして駄目出し動画作って欲しい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
ユーチューバーならいい動画ネタになってよかったろ
ざまぁw

256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:29▼返信
※244
実際基礎からやり直すくらい
大掛かりな工事でしか修正できないからなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:30▼返信
工務店なんて素人DIYに毛の生えた程度(場合によっちゃソレ以下)のスキルしか無いのに、騙されちゃう人結構居るんだよなぁ
気を付けた方がいいよマジで
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:30▼返信
>>246
図面変更されてるからトラブってるんですけど
お前は根本を理解してから書き込め
理解できないならROMってろカス
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:30▼返信
動画のためにわざと不良品にするの大変やね
たいして金かからんとこにせんといかんし
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:30▼返信
※248
陰謀論はほどほどにしとけよ?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:31▼返信
>>252
一戸建てなんて今やパワービルダーにほぼ市場抑えられてんのに注文住宅メーカーがまともに経験積んでる訳ないやん
住友や大和みたいな大手ゼネコン系ならともかくとして
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:31▼返信
吉田は理詰め系の技術人間だけど
対人間に対しては結構弱い人だから
強気になれないと思うよ。

動画なら強気になれるだろうけど
対面だと弱そう、だからYouTubeしてんだろうし
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:31▼返信
>>254
それやると吉田のこだわりポイントがことごとくダメ出しされるから
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:31▼返信
※259
金かからん(1億)
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:32▼返信
最大の問題は最初の土地選びで失敗してる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:33▼返信
この件について「一級建築士ですがこんなもんです」とか言ってるやついてクソワロタw
他の建築士にボコボコにされるぞwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:33▼返信
これぞメイドインジャパン
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:33▼返信
バラ色の未来を思い描いて高い金出して買った家が


こ・・・こげなことに・・・・


ふぐうううっ(落涙を禁じ得ず)
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:33▼返信
ジャパンクオリティさすがだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:34▼返信
吉田のファンは強そうだから
マジ誠意を持って対応しないと
永遠に煽られるぞハウスメーカー
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:34▼返信
経過が楽しみなコンテンツを生み出しやがって・・・w
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:34▼返信
図面はスマホの自撮りみたいに時空を歪めたりは出来ないから
理詰め出来るなら強気で行けるでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:34▼返信
>>258
横だが打ち合わせもろくにしないでそのまま作り車が入らなかったって事だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:35▼返信
>>254
一級建築士って、個人向けの住宅やろうとすると全然駄目駄目ってのばっかだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
口コミ見ると、営業トークは上手いけど、いざ契約して実物が出来ると......って感じのなのが多いな。
アフターフォローもほとんどおざなり塩対応ぽいし。
最初から炎上案件になると分かってここと契約したんでわ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
+300はエグいなぁ
どうしようもないね
作り直すしか無い
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
>>270
吉田のファンとか底辺ばっかやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
破産寸前とかさんざん詐欺まがいなこと言って建てた家が詐欺られるのは因果応報を感じるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
吉田のファンは大変だから
電凸とかすぐしそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:36▼返信
文句言ってる連中ってハウスメーカー関係者か・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:37▼返信
※274
マジでそれ。
そして家の問題点を指摘するのを仕事にしてる建築士は基本ゴミしかいない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:37▼返信
もう車庫の入り口の床を削って
車庫内部に長いスロープでも作るしか無いのでは・・・
車庫として機能しなく成るけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:37▼返信
明日の株価ヤバいだろうなあ・・・w
今日は権利確定日だったけどさw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:38▼返信
こいつにとっての1億なんて小銭やろ
だからこんな余裕で動画上げてんだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:38▼返信
図面通りに作ってるのに文句言われて災難だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:38▼返信
既にハウスメーカーに電凸はされてるだろう
経過次第では営業にならなくなるんじゃない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:38▼返信
態々一級とって一戸建てとかやる意味無いからな
一戸建てなら二級でできるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:38▼返信
>>282
何でそれで車庫として機能しなくなるんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:39▼返信
※282
そもそも現状の案だと基礎の鉄骨を切って曲げるのが前提だからなw
そこがもうアウトだろとw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:39▼返信
>>3
今回の件は自分でできたとしても自分で手を出したらだめなやつだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信
本当に500万の3Dプリンターハウスあるし
ガジェットとして家用3Dプリンターをレビューして
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信
倉庫に車入れるのが間違っている
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信

吉田は会ったことないが、なんか「こまい性格」してそうなことは分かる

こまいやつって失敗を恐れるため、情報の仕入れなど下準備を入念にする傾向があるが

「なのに、なぜ吉田はこんなとこを選んだのか」ってのがわかんねえんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信
※285
問題のある図面を作った時点でもうアウトなんよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信
図面見ればわかることだが
図面はGLから330mmになってるのでは
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:40▼返信
注文住宅はロマン。賢いやつは建売。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:41▼返信
>>266
結局そういう不良上がりがやるような職業なんだろうねw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:41▼返信
>>288
ガレージって駐車するためだけの場所じゃないからだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:41▼返信
>>264
車庫の入り口1億もすると思うか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:41▼返信
金があるなら絶対賃貸のが良いだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:42▼返信
※293
時期的にはまだましだったとは思うよ
契約時点ではコロナによる木材の高騰もなかったし、今同じもの作ろうとしたら1.5倍かかってもおかしくない
早くしなきゃってのがあったのかもねぇ
最初の工務店のせいで更に遅れてたのもあるし
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:42▼返信
車をエアサスにすればええやんけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:42▼返信
>>207
こいつに影響力あるわけないやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:42▼返信
>>283
ニチャァ…
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:42▼返信
あら捜しユーチューバーじゃねえか、なつかしいなこいつw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:43▼返信
>>115
ビルトインガレージは土地が無いやつのやる底辺の知恵や
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:43▼返信
※300
こいつは引きこもりだし
家の中に作業場がほしいような人間だから持ち家のほうが向いてるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:43▼返信
任天堂のハードの欠陥を暴いた次は
建築業界の闇を暴きにいくのか
その闇は深いぞぉw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
※285
吉田 現場来たら周囲の家が水害対策で基礎高いからうちも出来る?
現場 現場責任者達OK
吉田 図面通りじゃなくなるけど、プロが大丈夫って言うからいけるやろ~

今回の騒動w
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
※32
そもそも吉田の家の設計って自分でやってなかったっけ?
しかも件の車庫も車高設定が適当だったはず
 
あとコイツのガジェット系動画レビューは案件だとぶっちぎりで褒めるだけの内容だけど
自分が気に入らないって商品だと勝手にレビューして扱き下ろす芸風は昔からやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
※303
まあ結果は明日やなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信



天は吉田に幸せになることをお許しにならぬ


313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
引き渡ししたならアウトでしょ
こんな大きい欠陥なら金は払わないし引き渡しに応じない
応じたならそれは納得した事になる
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
むしろ吉田のファンってこういうの見たくて吉田見てるんじゃねーの?
家建てました!最高です!みたいなの望んでないやろ
最低でもいい家建てた後実は雨漏りが―とか騒音が―とか文句言うの見たいのでは?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
誠意とかぬかすほうが大体悪い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
>>307
別に賃貸でも同じことできるやんやん
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:44▼返信
いつものように「ダメです」で終わって新しく家建てればいいじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:45▼返信
サスペンション換装して車高を上げればいいんじゃない?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:45▼返信
自分で図面引いたり自分でこだわった家だと動画で説明してたやん
車庫以前に大解放キッチンとか正気とは思えん作りになっとるが
(吉田は焼肉好き)
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:45▼返信
動画で見たわ
あまりの酷さに絶句した
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:46▼返信
※314
当たり前だろ
今最高に楽しいよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:46▼返信
いつもみたいにamazonに返品しよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:47▼返信
ガジェット系じゃなくてDIY系じゃなかった?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:47▼返信
※310
そうだよ
現場周囲の環境を見て、お互い了承の上図面引き直しせずに
基礎上げたもんだからこんな事になってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:47▼返信
いつものモンスタークレーマーガイジ
何本か見たけど素人がスレッドリッパーに手を出して、
おま環で動かないのを初期不良だとか騒いでる時点でお察しだったわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:48▼返信
でもすげえよな、顔は一切見せずに喋りだけでこんな勝ち組になっちまうんだもんな
動画はもう飽きて見てないけど尊敬するわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:48▼返信
うるせえなぁ金持ってんだろ
YouTubeでクレーマーしないで金出せよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:48▼返信
客が無知でバカだと思ったら業者もとことん舐め腐った対応するから仕方ない
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:48▼返信
法廷では素人が言った言葉を一字一句違えずに弁護士が口にすると通るらしいですね。
資格が在るか無いかで人間を別けるので例えどう考えても正義は自分に在ったとしても
お金を出して弁護士に仕事を与えた方がストレスも時間も短く済みます。法律ってそう言うモノ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:48▼返信
※319
そりゃまあこだわりのあれこれを詰め込むのは普通よ
ただ、それをそのまま建てるわけじゃないからね
実際住居部分も柱増やされたりしてるし
この車庫は明らかにヤバいわ
気づかないのもおかしいが、改善案の提供がマジでヤバイ。
これを平気で客に出せるのか・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:49▼返信
あかね大佐との夢のマイホームが・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:49▼返信
土地を買う時に普通はハザードマップを見て崖崩れや洪水が
起こる所は避けるしその土地も洪水被害が起こる所でなければ
かさ上げなんて必要無くこんなトラブルは起こらなかったし
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:49▼返信
※323
もともとDIYだったけどガジェットで人気出たからずっとガジェットやってるけど
DIYも復活したいからと今回の家を建てた
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:50▼返信
だから家を建ててる時には大工さんにお茶とか出して毎日見に行くんやぞ
あれ単にサービスしてるだけじゃないんやで?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:50▼返信
ビルトインガレージ部分だけ基礎と土間を下げなきゃ駄目だったな

それより二度目の提案の改善案詳細図で家の基礎って部分がどう見ても基礎じゃなくて単なる土間ですね
ビルトインなら完全に建物内なので梁が必要なのにそれが無いとかw
確か内装がOSBの計画だった頃、コメントで違法なんじゃないの?って書き込んだ記憶がある。実際こういう場所って作業場として使われるから釘打ちできる素材でやりたい人は多いのも事実。そしてたしかその時の回答が木工などのユーチューブネタで使用したいという作業場扱いだからという回答だった気がする
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:51▼返信
※332
いろんな条件を鑑みてここにしたんだろうからなあ
そしてかさ上げに問題ない判断をしたのは日本ハウス側だしな
素人に対して「こんなの無理に決まってるのに、許可したからお前が悪い!!」なんてのは無理。

まあ100万人登録者だし、上司が対応しにくるんじゃないの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:51▼返信
後から盛ったのが運の尽きだな

俺は事前に土台からして基準よりも上げた
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:52▼返信
嘘くさいな
車庫で段差とかそんなアホな設計するわけ無いじゃん。こいつが車庫にすると説明しなかったから倉庫の作りになっただけじゃねーの
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:53▼返信
動画でも言ってるが、モルタルを予定通り使ってりゃこの低レベルな改善案でも出来ないことはなかったからな。

もはや全てが建築側の悪手でこんなことになってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:53▼返信
コンクリでもっと緩やかな傾斜の坂をつくりゃいいんじゃねえの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:54▼返信
※338
説明はしてるし、そもそもどう見たってゲートあんだから車入れるのはわかるだろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:54▼返信
日本ハウス側の対策案もひどいな
1回目2回目をひどいの出して、3回目で本明案だな
なんか、すごく良い案に思っちゃう方法なのかも
違うかも
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:55▼返信
1億使ってネタもらえてよかったじゃん
動画撮ってるってことはダメージ少ないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:55▼返信
※340
お前程度で思いつくことは全て話が終わってるんだわ^^

黙っててくれる?^^;
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:55▼返信
※336
たぶん吉田が基礎を上げてほしいって
要望したんだろうけど、裁判にしないってのも
色々面倒&基礎上げ判断の過失も自覚してそうなんだよなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:55▼返信
裁判もしないでどうにかしようというのだから炎上商法と言われてもしょうがない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:56▼返信
>>75
ジムニー、ランクル入らんらしいぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:57▼返信
ハウスメーカーでもピンキリだからな
しかも施工主でも左右される
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:57▼返信
>>340
外は公道なんやで
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:57▼返信
この人貧乏貧乏言ってた気がするんだけど、一億円の家建てる金はあるんだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:57▼返信
※338
だから設計の後に地盤設定変更したんだって
その際、変更すべき所をしなかったって話
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:58▼返信
※338
日本のハウスメーカ―ひどいの多いよ
一条はまあ頑張ってるほうだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 17:59▼返信
※314
格言通り家を3回建てて欲しいと思ってる
家が建つほどの大金使う破滅ネタなんてヒカキンでも相手にならんw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:00▼返信
※345
裁判にしないのはコストがかかりすぎるからだよ
マジでこういう不動産関係は意地でも引き伸ばして息切れ狙うからな
吉田ならニートだしそれもネタにすりゃいいとは思うが、
思い描いてたDIY生活も出来ずに人生浪費すんのはかわいそうだわ
更地にしたって、同じ額で建築はもう材料費の高騰で無理だしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:00▼返信
※345
吉田を信用すると場所的に冠水するから地盤を上げたいと日本HHDから提案されたって事だぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:00▼返信
※350
そもそも貧乏なんて誰も信用してないしw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
※350
「破産寸前です!!」は「ブンブンハローユーチューブ」みたいなもんだから・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
こいつ、そんな稼いでるの!?

見るのやめた
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
ホームインスペクター雇え
有名ハウスメーカーでも間違いや手抜きとかザラにある
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
やべえくらいレベル低いな…。
現場監督がろくに現場を見てなかったり、現場も経験浅い連中ばかりになってんだろうな。
もはや施主がマメにチェックしないとやべーよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
※355
そうなのか?
それが事実ならかなり話変わってくるなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
施工しているときに確認とかせんの?
もし見ていなかったのなら単なる間抜けでしかない
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
ビルトインなんぞにするからこうなる。
建物的にも弱くなるから内部に取り込むのは避けた方がいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
自分で間取り指定までした家建てる時は
知り合いでも週末くらいは見に行くレベルじゃないとこうなる
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:01▼返信
動画見たけど詰んでるなこれw
更地にして作り直したほうが良いレベル
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:02▼返信
※358
100万登録で動画上げると数十万再生の男が稼いでないわけがないだろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:02▼返信
設計段階というか・・住宅内にガレージをその敷地面積で設けようという考え方が失敗だろう
敷地が狭い狭すぎる
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:02▼返信
間取り決めたの自分かよ…
トホホ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:03▼返信
※360
チェックするも何も、「これで行けます」って言われた結果がこれだぞ?w
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
車の出し入れのときだけ
長いスロープ置けば良いんじゃないの?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
ここで泣き寝入りしたら、一生、思い出して「あ"ー」とか言う羽目になると思うね
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
しかもこれ吉田が気付かなかったらそのまま車入れようとしてただろうからなw

マジで大惨事になるところだったろw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
大人なんだからツイッターで同意求めて俺ってこんなに可愛そうなんだよ見てみて
する前に自分でなんとかしろ
ネットはお前のカーチャンじゃないぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
破産寸前て嘘かよ!?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:04▼返信
しかし平気で法律違反のスロープ使用を提示してくる日本ハウス・・・wwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:05▼返信
こいつは炎上商法が得意だな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:05▼返信
>>369
でも、現場の人間にまともな経験や思考があれば、これじゃ駄目って気付いて上に言うだろ。
お笑い動画の撮影のためにネタでガレージ作ってるわけじゃないんだから。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:05▼返信
模型まで作ってヤバさを解説したリスナーが強すぎるww
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:05▼返信
30センチの段差はどう見ても入らねえけど
何で行けると思って作っちゃったの
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:05▼返信
>>375
日本ハウスかよ!?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
こりゃ自作家に進出するキッカケになったな
それかこの家をPCにしてみてくれ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
※377
だからもうまともな人材いないんでしょ?w
現場監督なんて新卒の何も知らんガキとかよくあるしなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
※374
嘘に決まってんだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
※32
本人は決断の前に何度も車が入庫できるかどうかを確認していて、相手もできると答えているんだよ。
一方的ではない
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
入るように直せばのくね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:06▼返信
成金はこの手のコネがないからボラれるだけなんだよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:07▼返信
※379
吉田「プロが出来るっていったからあ!!!!」
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:07▼返信
※386
この設計はボラれるとか言うレベルの問題ではないwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:08▼返信
1億円金ドブざまぁwwwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:08▼返信
忍者屋敷みたいな変な家作るから・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:08▼返信
>>1
キュキュキュイーン!
おりゃ!壊れちゃった!
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:08▼返信
元動画見ないでクソコメするけど、外にスロープ付けられないなら入り口の床削って入り口内部にスロープ付けられないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:09▼返信
素人のくせに自分で間取りを作ったのが悪い
そりゃ至るところで無理が出て歪みが出るわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:09▼返信
ドカタは信用しないのがまず第一

信用してねえぞってことで、監視のための専門家を雇うんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:09▼返信
車変えろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:09▼返信
※384
結局そこの証拠が”吉田の証言”しかないからなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:10▼返信
このスロープ角度が急過ぎるだろもっと距離伸ばしてちょっとづつ上がるやつにしろや
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:10▼返信
※392
基礎の鉄骨が干渉するからスロープにも限界がある
そもそも車庫内も別に広くないので余裕がない
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:10▼返信
※386
一見さんだと大変だよね
俺は知り合いの建築士に頼んだけど大手メーカーより値段は張ったけど結局は質がよくて安くすむんだよなあ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:10▼返信
※392
基礎が埋まってて削れないって感じだったような
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:11▼返信
>>396
ハイスメーカーに電話してみればいいじゃん
まだ営業時間中だろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:11▼返信
※396
日本ハウスはしっかり議事録残すらしいからそれに期待だなw
まああんな図面持ってくる時点で期待できねぇけどw
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:11▼返信
※397
残念!!道路まで600mmありません!!!!
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:12▼返信
>>397
2メートルぐらいの距離傾斜のついた車庫になるぞ
外は公道
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:13▼返信
※393
それをしっかり指摘してまともな図面にするのが建築士の仕事だボケw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:13▼返信
普通ちょくちょく経過観察兼ねて建築中でも見に行くもんだろ
その時点で気付かなかったの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:13▼返信
Nバンすててジムニーとかにすりゃ入るんじゃないかw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:14▼返信
>>406
本人によると専門家5人ぐらいいる場所でこれこのまま作って本当に入るのかって確認とったらしい
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:15▼返信
吉田かなと思ったらやっぱり吉田だった。
こいついっつも文句ばっか言ってんな。
コンテンツはともかく数字だけは回ってるから相当稼いでんだろうな。
羨ましい。
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:15▼返信
>>407
ジムニーなんやで…
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:16▼返信
いうてNバンって腰下が高い方だからなあ
あれで擦るんなら軽トラックでも擦るだろう

あれ以上となるとフォードのF150みたいなデッケーピックアップか、
ジムニー含めランドクルーザーみたいなクロスカントリータイプしか残されてない
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:16▼返信
サンダーバード基地みたいに、車を出し入れするたびに上下左右に稼働するカタパルトを作れよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:16▼返信
建築屋とか不動産屋とかマジでゴミみたいな嘘つきだらけだからなあ
誠実に仕事してる連中なんてほんの一握りいるかどうか
貧困国家日本はプロのいない国になっちまったよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:16▼返信
改善案の「10cmの段差を許容しろ」「余裕は1.6cmある」とか馬鹿じゃねぇのかwww
荷物積んだら1.6cmなんて車擦るに決まってんだろwwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:17▼返信
吉田みたいなグチグチ文句言うおじさんは客として嫌やな
そりゃあ舐められますわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:17▼返信
で俺たちにどうしろっていうの?
知らんがな土でも埋めてろゴミ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:17▼返信
解決した頃に車かいかえる
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:17▼返信
※415
吉田を舐めた結果日本ハウスの客死ぬほど減りそうで草
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:18▼返信
>>415
文句言わなきゃ完全に舐められまっせ
うちがそうだった
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:18▼返信
車高の高い4WDにしろや知らんけどwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:18▼返信
こんなの見せられてもな
ぶっちゃけ自業自得だと思うし
だって全然家を見に来なかったんでしょう?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:18▼返信

そして吉田って、リセールバリュー気にするクセがあるようだが

吉田が何かのギミックでクリアしたとしても、後の入居者はそんなことできないだろうから

まあ売値は下がるだろうなあ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:19▼返信
吉田そんなに稼いでたんか
もう見ないわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:19▼返信
車庫に入れるために車を買い替えないといけない、なんて家は売れねーぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:19▼返信
動画で事細かに説明されても俺ら素人なんでwwwざまぁwwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:19▼返信
車庫として使わなければいいだけの話なんでは?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:20▼返信
チカニシww
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:21▼返信
こいつ、ぶーちゃんじゃね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:21▼返信
任天堂悲報しか無い
(´・ω・`)
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:21▼返信
破産寸前詐欺
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:21▼返信
僕はバカですって日本中に自分で拡散するのやめーw
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:22▼返信
噓くせー
わざとやってそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:22▼返信
吉田だろ?と思ったら案の定wなんというか…類友?そんな簡単に欠陥住宅建たないだろ…ネタ的には美味しいけど。
434.投稿日:2022年10月27日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:22▼返信
誰?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:23▼返信
日本のレベルもここまで来たか・・・
建築士がまともに現場を見てたとは思えんなこれ

1億の案件でこのレベルじゃ、他なんてもっと酷いことになりそうだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:23▼返信
変な家建てなきゃよかったのにね
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:23▼返信
BANしろ!
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:25▼返信
夢のDIY生活から裁判生活になりそうで草
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:25▼返信
基礎工事中に気付けなかったのか?
高い金出して楽しみにしてたなら途中経過を見に行ったりせんのかな
普通ちょっとくらい見に行くもんだと思うんだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:25▼返信
1億払った人間に対する仕打ちではないw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:26▼返信
在チョ.ン企業wwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:26▼返信
>一番悲しいのが楽しみにしていた家をもう住みたくもなくなってるところなんだよな住宅会社はそういうところわかってるのかな?

知らんがな ┐(´д`)┌
なんで赤の他人が一銭の得にもならないことに考え巡らすと思っちゃうわけ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:26▼返信
余裕で激突のコマがオチの爆笑ポイント?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:27▼返信
自分で設計して不具合でたらなにかしらイチャモン付けるような動画撮るんだろうなとは思ってたけど、これは100で建築士が悪いな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:28▼返信
この人が性格悪いのはわかってるから裏でいろいろやらかしてこうなってんだろうなと
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:28▼返信
まぁこの動画でまた稼げただろうし 車庫専用の土地を近くに買って
作れば良いんじゃね?(鼻ほじ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:29▼返信
なんか断ったとこが、ちゃんとした図面だった時点でなんかあれだなって・・。
なんで断っちゃったの?その辺がなんかあれだね。日本企業断って韓国企業にして欠陥住宅とかそんなオチみたいな感じ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:29▼返信
欠陥住宅買わされた人も不幸
晒された会社も不幸
みんな不幸で僕ハッピー
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:30▼返信
建築業は人手不足で外人を雇って作らせているからこうなる
散歩であっちこっち行くと新築の建築現場の所を通ると外人が叱られて怒鳴られている光景をよく見るから
設計やお金じゃないんだよ、現場できっちり作る職人が足りないのが原因かと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:31▼返信
そこまでひどいなら完成する前に気づくだろーフツー
嘘くせえんだよなあ炎上ビジネスだろこれ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:32▼返信
※450
どう見ても設計のせいなんですがw
脳味噌入ってんのか?w
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:32▼返信
今日の日本ハウスの株価は5.5%アップでした
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:33▼返信
※451
このコメ欄の連中だってスロープ使えばいいじゃんとか言ってんだからさw
車が腹を擦るってことを理解できる知能レベルの日本人は少ないってことw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:33▼返信
※451
なんか水害対策で30cm上に上げたのが仇になってて、最初から図面通りに作ってれば問題なかったらしい。
水没してもいいから低いまま作ればよかった。
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:33▼返信
外国人は円安とコロナで他国に行ってしまったよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:33▼返信
※453
そりゃ権利確定日だからなw
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:34▼返信
ビロハシのケツを叩いてくれ

そして伝えてくれ

千の時を超えて

動画上げんかいワレと
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:34▼返信
建設業って本当に一般常識からかけ離れた感覚の奴が多いんだよな

人の家なのに勝手に内覧会始めるし
知り合いが教えてくれて途中で止めに行ったら
お礼するつもりだったって出してきたのがゼリー詰め合わせだし
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:34▼返信
※452
どうみても・・って言ってるけど設計のせいじゃないんだよな。
設計にないことをしたからダメだったわけ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:34▼返信
>>442
日本ハウスって在日かよ!?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:35▼返信
※455
そこで車庫部分だけは問題が出るってのを指摘できない建築士が馬鹿過ぎる
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:35▼返信
※452
設計通り作っていない外人が悪いと言ってるだけ
設計が悪いならこの建築会社は最初から成り立たない
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:36▼返信
※460
設計どおりにゴミを作っただけだろw
作業員のせいではないw
図面の変更もしなかった建築士側の責任だよw
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:36▼返信
東京の橋の設計してる親の従兄弟が現場は勝手に変えてきて大変だったとか葬式のとき言ってたな
揉めるのはざらとかも言ってた
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:37▼返信
※462
多分やけど指摘しても変わらなかったと思うよ。よくあることだよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:37▼返信
明日の株価ヤバいだろうなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:38▼返信
※464
動画見たらわかるけど、現場の人が勝手に決めたんだと。設計した人には落ち度がないよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:38▼返信
※464
国の許可が降りないだろ、普通設計をチェックするやつも居るだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:38▼返信
1億の家って言いたいだけ違うんかとw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:39▼返信
大災害に備えて吉田が要望した
ちなみに今までに災害実績は無い場所とのこと
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:39▼返信
動画で言ってるけど、基礎を上げたのは周囲の水害対策
だけど車庫にそれをやるとこうなるので車庫のエリアは上げないという対応を普通の業者なら行う
コイツは別のメーカと話が決裂して一度依頼をやめてるんだけど、そっちはこの辺きっちりやっていたのを当時の図面で確認してる

問題なのはいざ工事という段階で、現場のノリで超重要な規準面をその場で上げたというメーカ側の対応だよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:40▼返信
>>470
知ってる?俺の家・・・35億!!
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:40▼返信
こりゃあ経緯を見ると日本ハウスがヤバすぎるな・・・w

まあ吉田もそれがわかってるから企業名出してんだろうけどw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:40▼返信
※469
設計自体には何の問題もないから、土台を30cmあげるってだけだと許可も降りるだろ。
そういう感じなんよな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:40▼返信
1億円もする家建てれるなら空飛ぶ車買ってそれでも入れとけよw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:41▼返信

せや!!

道路の方を盛ればええんちゃう

ドヤッ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:42▼返信
現場の大工に差し入れ拒否ってた奴だっけ?
普段から現場の人達に気を使ってれば、こう言うトラブルも回避できたかも知れないのにねw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:42▼返信
普通は基礎の立ち上がりを上げんだよガレージの床面はそのままでな
480.投稿日:2022年10月27日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:43▼返信
※478
日本人は差し入れがないと欠陥住宅作るからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:43▼返信
素直に建売り買っときゃいいのに設計図とか言い出した結果がこれだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:43▼返信
今回は金持ちかつ性格の悪い奴が被害にあったのでマシだったな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:43▼返信
大企業が施主から大金で受注しても末端の工務店なんてのはろくな金も降ってこないままあれやれこれやれ言われるわけだからな
そうなるとこういう雑な仕事の欠陥住宅になる
建設中の新築見てると引き渡したら知ったこっちゃないと思って防水シート貼らずに外壁打ち付けてるのが多いで
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:43▼返信
個人宅で道路ギリギリまで家建てるとかそもそもの設計が狂ってる
壁のすぐ外を人や車通るんだぞ
道路斜線制限クリアしてるってことは道路はそれなりの広さなんだろうし
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:44▼返信
※479
そういうとこ設計に入ってなかったから、現場の判断で30cmあげてなかったら
設計から最初からやり直しになるからなぁ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:44▼返信
1億でこのレベルとか話にならんな
つーかメーカー側も吉田のこと知ってただろ?
勝手にHPで「吉田さんから契約いただきました!!」とか載せてたもんなあw
それでこのレベルの建築やってんなら擁護できんわw
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:45▼返信
1億って土地込みだろ?
上物だけで1億と言ったらまあまあなビル建つぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:45▼返信
まぁこれ指摘しても変わらんかったと思うよ。会社ってそういうもんで、
着工した時に気づいても今更設計からやり直せないじゃんね。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:45▼返信
現場で欠陥の判断が出来ない職人が素人だったんだろう
1億かけるなら、先にこの道50年のベテラン職人をお金で集めるけどな、設計は一流設計士に頼んで
いくら大手でも現地で作る職人が誰だかわからないと心配
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:46▼返信
※487
安すぎて話にならないってこと?まぁ、1億ならテキトーな感じになるだろうな。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:46▼返信
新築の玄関をくぐるたびに今回の揉め事がフラッシュバックする呪いをかけておいたぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:47▼返信
まあ日本人なんてこんなレベルだよね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:47▼返信
暫く見ないうちに1億も稼いでたか
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:47▼返信
ドカタが吉田だと知ってるってことは、身バレの危機もあるのか

俺だったら夜も寝られねえ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
動画中の確認書のチェック項目にもあるし、ハウスメーカーが一方的に悪いとは信じられないなぁ
まぁハウスメーカーには洪水被害が起きうる地域で、公道に直接面するビルトインガレージを建てたいって時点で「できません」と断って手を引く高い予測能力が必要だったのかもしれん
ビルトインガレージなんて土地が余ってる田舎でしか許されんのでは?
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
いやどう考えても、設計がもう直せないのに高さの基準面を現場で決めたというメーカ側が悪いって
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
緩やかなスロープでいいじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
こんなアホみたいな失敗をしたのがまずヤバいけど、
その後の改善案がヤバすぎて草

これ他の建設会社から死ぬほど馬鹿にされるだろwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
※490
一億っていっても土地代とかも含めてだったらかなり安いよ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:48▼返信
家主の建築の素人が欠陥って分かるぐらいだから、作った建築のプロがその場で欠陥と分らないわけがない
っと言うことはまだ入社したての素人が作ったんだろう
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:49▼返信
どうせ動画のネタになってオイシイと思ってんだろ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:50▼返信
※501
作ってみてからなら誰だってわかるよ。小学生でもわかる。もし家主が最初から欠陥って見抜いてたのに
プロがわからなかったのならアレだけど。
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:51▼返信
>>495
動画に使うでって伝えてた可能性高いよね
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:53▼返信
散々大手工務店にケチつけまくって独断を貫いた結果がコレ
工務店のせいじゃなくて自業自得だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:54▼返信
欠陥住宅っていっても、家にヒビが入ったとか、傾いてたとかじゃなくて、車が入れられないとかだから欠陥とは言い難いんだよな。それにしても最初に設計したのを断ったのがもうなんかダメだな。そっちはちゃんとそこまで考えてくれてたのに。バチが当たったんだよ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:54▼返信


ざんねん!!

ヨシダのぼうけんは ここでオワて しもたがな!!
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:54▼返信
ヤラセだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:54▼返信
※462
役所に届け出した正規の図面と違うのをハウスメーカーが現場に指示してんだから建築士が分かるわけねーだろハゲw
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:55▼返信
吉田レベルなら1億なんざすぐ手に入る
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:55▼返信
これ、相見積もり取った別の業者はちゃんと考慮されてたんだよな
結果論だけどその見積もり出した業者に頼んでいればなぁ
あれだけ注意払ってても欠陥にぶち当たるとかマジで注文住宅は怖いわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:55▼返信
経過が全部動画になるんだから、誠実に対応すればよい宣伝になる。
適当に対応すれば大ダメージになる。
最初から社名公表してるんだから、施工会社がちゃんと対応しないと損害すごいんじゃね?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:56▼返信
※500
群馬の土地代なんざたかが知れてるわw
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:56▼返信
>>506
基礎の高さを間違えてる設計で、根本的には修繕不可能だから紛れもない欠陥だよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:57▼返信
※512
吉田自身言ってるが、はっきりいって、誠実に対応したら潰れるんで出来ないやろ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:57▼返信
※509
図面出したあとに現場に来ない建築士とかマジ?w
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:57▼返信
>>513
新居は岐阜のはず
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:58▼返信
入口削って下げるしかないような
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:58▼返信
※514
言葉の問題になるが、家の作り自体に問題がない以上、欠陥といえないんだよ。欠陥住宅っていうのは
そういうやつのことじゃなくて、家が傾いたりするやつのことだよ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:59▼返信
高い買い物だから建築現場はちゃんと見て回るか
それなりの一級建築士に依頼して作業状況をチェックした方が無難
何でも業者に任せっぱなしは良くない、もし家が傾いている欠陥住宅もあるからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:59▼返信
どうにもならんわな。吉田にSUV買わせて施工会社が何割か負担すればとりあえず入れるだろ。
ジープでもいいわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 18:59▼返信
※518
それを吉田が嫌だってゴネてるんだよね。
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:00▼返信
しかし、大々的に知れ渡って日本ハウス内でもあのYouTuberだと
分かるだろうし従業員に下請け、バイトとかみんなが善人だとは
思わないからポロっと身元がバレたりするんだろうな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:01▼返信
>>391
そもそも一軒家で一億とか安価過ぎる。都心じゃ2階のワンルームですらもっと高い。大方値切りまくって嫌われてる手抜き業者しか相手にしてくれんかったんやろ。ケチるからそうなるw
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:01▼返信
車庫の入口の高さ何てもっと早くから気が付きそうやけど?
吉田も「本当に入るんですか?」って聞いてるみたいだし。
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:01▼返信
>>522
いや鉄筋入ってるから車通れるくらい削るには基礎の鉄筋切らなきゃいけないのよ
そこの鉄筋切って大丈夫かどうかはプロしか分からんね
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:02▼返信
それにしてもあれだな。個人的な意見になるけど、最初断ったとこがそこまで考えて設計した時点で
なんかザマァ系のなろうって感じで個人的にはとてもスッキリして「ザマァ」って感想。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:03▼返信
>>517
あれ?群馬の業者やろ?
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:03▼返信
>>525
業者は現場行ってから水害の可能性があるって分かって設計し直したんだとさ
ちなみに別業者の見積もりでは最初からちゃんと考慮されてる作りだった
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:04▼返信
>>511
高い見積もりのほうはきちんと設計した結果なのよね
ケチった結果欠陥が出来上がるっていう
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:04▼返信
なろう風にいえばこうだな・・。「俺の建築プランを断って、他の業者に頼んだら、車が入らなくてザマァ。俺に立て直せと言われてももう遅い!」って感じ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:05▼返信
>>498
置けねーのよ外すぐ道路だから
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:05▼返信
※522
動画見りゃわかるが、基礎の鉄骨曲げてまで確保できるのが16mmしかないんよw
しかもその想定は「誰も乗ってないN-VAN」を想定したものっていうw
そりゃ無理よw
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:05▼返信
家の完成度は職人の技量、素人や外人では不安はある
素人や外人は、自分が住むわけでもないし、まぁこんなもんでいいやとか適当の場合がある
外人なんかは、ワタシのクニではこんな細かい欠陥で文句言う人は誰もないなねって言う
プロの職人は、他人の家でも自分が住む家と同じように欠陥は職人の恥だと思いながら作る
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:05▼返信
>>524
都心に建てるんじゃなくて岐阜なんですが?
岐阜で1億とか豪邸が建ちますよ?
どこに建つかも知らないくせに上から目線で頓珍漢な事言ってるゴミはさっさと首吊って死んだ方が良いですよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:06▼返信
道路から遠ければスロープで何とかなったかもな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:07▼返信
小金ができたからといって調子に乗って注文住宅を買ってはいけないという教訓
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:08▼返信
絶対吉田
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:08▼返信
そういやそうだな、ここまでの騒ぎになったら関係者の下っ端の方でもヨシダに気付くよな
上の方はともかく下っ端のドカタとか口は緩そうだからその内身バレしそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:09▼返信
※539
そういうのも避けたくて関わらないでいたのかもなあ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:10▼返信
何がヤバいって「吉田の家作ってます!!」ってのを日本ハウス側が紹介してたことよw
アレ本人の許可とったんか?w
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:11▼返信
ここまでの問題じゃなければ「動画のネタ」ぐらいにしようと思ってただろうな。
車が入らないってのはちょっと問題大きいわ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:11▼返信
今回こいつがキレてるのは、前回指摘した問題点を全く考慮せず解決案をだしてきたからなんや

例えば人が乗ってない軽自動車(ホイルベースも有利な車種)で計算して、車と地面の余裕が1.6mmあるから大丈夫、みたいなアホ回答なんで
全開人が乗ると沈むと打ち合わせたやろ、とか
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:11▼返信
日本に設計からしっかり作れる奴なんて殆ど残ってないんだよ
欠陥住宅だらけで逃げるだけだ
プラモデルみたいに作るやり方しかもう出来ない
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:12▼返信
※542
そもそも2回に渡る改善案の話し合いがうまく行ってりゃこんな動画も出してないだろうしな
いい加減キレたんだろうな
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:16▼返信
>>544
お前は只の陰謀論のバカだから黙った方が良い
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:17▼返信
というか、これ吉田が内装に可燃性合板使いたいと言い出して
それなら倉庫扱いしか出来ないっすと言われたから図面も物置になってるし
建築確認も倉庫で通ってる。車置くと違法w
これで勝てるわけないだろ。吉田の自業自得
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:17▼返信
ドカタなんか、こんだけ世の中にいっぱいあるのに
大ハズレを引いてしまう吉田は
ロシアンルーレットとかやらんほうがいいな


100発中1発しか実弾が入ってないのに、その1発を引き当ててしまうであろう
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:17▼返信
今は大工になりたいって言う若者が居ない、昔は不良少年達が沢山建築に関わっていたが、詐欺関係の方に行ってしまったからな
今の大工職人は高齢化で引退、誰も作れる人が居ないから東南アジアから大工を移民させて雇ってるんだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:17▼返信
切り返しでブレーキ踏むだけでもサスが沈むから、車と地面間が1.6mmなんてマージンで車が入れられるかよ
ってのは本当にその通り
メーカーが悪ふざけしてると言われても仕方がない
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:19▼返信
基礎が地面に埋まってないのが発覚してさらにヤバイ展開になってるぞww
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:19▼返信
現場も数える程しか言ってないから
現場の職人も図面通り倉庫を作っただけ
倉庫は建前で、実際ガレージとして使うからとかそんな脱法まがいのこと言われても困惑するだけやろ
これ交渉するほど向こうが硬化して、最終的には次は法廷でいいですよで終わるパターン
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:20▼返信
>>551
笑ったw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:20▼返信
※547
ツイッター見てみw
もうその他の問題点出まくりで契約解除する流れになってるぞw
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:21▼返信
>>吉田@netatank
基礎が地面に埋まってない耐震等級3(笑)ってなんだよって思う
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:22▼返信
※554
読んだけど、吉田も建築基準法のどこに抵触してるか把握できてないからね
法的な処理するなら具体的にどこが法律違反しているか明示せんとあかん
確実に言えるのはあの部屋をガレージにしたら
吉田の方が建築基準法違反してるってことだけ、ようつべにチクったらコンプラ違反で収益剥がされるんでね?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:23▼返信
>さらに欠陥が見つかったみたいです(´;ω;`)
GLを300あげたのに設計変更しなかったために、基礎が一切地面に埋まってません・・・


草しか生えないwww
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:24▼返信
完全に家引き取らずに契約解除する流れになってんなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:24▼返信
日本ハウスの闇を暴く吉田
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:25▼返信
欠陥住宅ってやったもん勝ちみたいになってるのやばいよな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:27▼返信
1億円ガチャに外れた吉田はもう終わりだな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:27▼返信
いやGL上げたのに設計変更しなかったら基礎がアカンでしょ
マジで図面通り作ったんか
吉田が悪いと言ってるやつもいるけど、どう見ても瑕疵はメーカにあるんじゃね?
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:28▼返信
※561
まあ契約解除できればノーダメ・・・・ではないか。3年かかってるからなあ・・・・。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:28▼返信
>>530
自業自得だな
金のケチり方間違ってるわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:28▼返信
※562
どう考えてもメーカーが悪いよそりゃw
吉田が悪いとか言ってるやつは日本ハウス勤務か株でも持ってんだろうw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:28▼返信
日本の欠陥住宅は一応住めるから
馬鹿千ョンとかシナ畜の欠陥住宅いきなり潰れたり、水漏れが発生したり、工事中に作業員がしたウンコを壁の裏に隠してあって臭いがしてきたりするからw
あの馬鹿2匹とは比較にならんよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:29▼返信
基礎に土をかければ法律回避は可能らしい
基礎とは?って俺も思うわw
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:29▼返信
※564
実際にはケチったわけじゃないぞ
要求が通らない+レスポンスが悪すぎて意思疎通できないから。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:30▼返信
※566
じゃあお前の車でこの車庫入るか実験していいか?w
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:30▼返信
こいつの信者って脳死でこいつのレビューだけを信じてるから他動画のコメ欄で吉田さんはー吉田さんはーって煩いんだよなwwwwwwwwwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:31▼返信
こう言う時に吉田には土建屋周りから
続々コメントが寄せられてるところを見るに、
大物YouTuberなんだと感じるな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:31▼返信
まあ夢のマイホームだったが諦めなよ吉田。
更地にして再設計や。
次は今回気になった場所も修正して作ろうや

まあ材料費の関係で2億円ハウスになるかもだがw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:31▼返信
設計通りに作った結果なんだろ?
設計したバカが責任取れよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:31▼返信
これは自業自得とは言えんな。
根本のミスやぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:32▼返信
問題になった部分は全部ヨシダの指示が原因
自業自得
論外
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:32▼返信
基礎まで問題あるとかもうなんなんだよこの会社www
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:32▼返信
激安中古物件を買ってDIYでリフォームする系ユーチューバーになったら?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:33▼返信
日本ハウスは大損確定やろなあ
さっさと吉田の要求全部受け入れて沈静化したほうがダメージ少ないと思うぞ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:33▼返信
※575
素人の要求でそのまま欠陥品建てる業者なんて無能すぎでしょ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:35▼返信
こりゃ契約解除で1億支払いは無しコースやろw

差し入れしなくてよかったなw
余計な出費が増えるところだったぞw
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:36▼返信
ココイチで気付かなかったら車終わってたなw
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:36▼返信
普通に緩めのスロープ作ればいいだけでしょ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:36▼返信
吉田かとおもったら吉田だった
スロープに関しては傾斜を緩くすれば良いのではと思ったり
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:37▼返信
素人が自分で設計するからこうなる
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:37▼返信
>>582
道路が近すぎて外には作れない
家の中も基礎を削ることになるので非現時的なんだわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:37▼返信
※583
無理なのは動画を見りゃわかる
58cmじゃどうしようもない
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:38▼返信
やっぱりヘーベル100人乗っても大丈夫
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:38▼返信
しかし平気で「道路にはみ出す1mのスロープ使えばいけますけど?」とかいう日本ハウスくんさぁ・・・w
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:40▼返信
ガレージらしいがOSB合板貼ってるから車入れたら内装制限違反ですw
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:41▼返信
youtuberって儲かるんだな🤤
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:41▼返信
※589
そこも問題だし基礎もヤバいらしいし・・・1億でこれってw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:42▼返信
これは可哀想
高い買い物ほど慎重さと時には妥協も必要だがこれは引けないだろう
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:43▼返信
何がヤバいって2回めの改善案が酷すぎるwww
こういうやり方で今までも騙してきたんだろうなww
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:43▼返信
ガチで言いたいんだけど


誰?

何でお前ら普通に吉田、吉田って知ってるの??
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:44▼返信
でも、注文住宅なら希望言うだけ言うもんじゃね?
現実的なレベルにしてくれるのが設計会社で、それを実際に建てるのが施工会社でしょ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:45▼返信
「基礎の鉄骨切りましょう!!」
「段差10cmはがんばってください!!」
「何も載せない車なら擦るまで1.6cm余裕があります!!」

馬鹿じゃねぇのかwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:47▼返信
これ吉田だからネタに出来てるけど、
真面目に働いた金でこんなもん作られたら死にたくなるで
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:47▼返信
そもそもこのユーチューバーの指示通り作って欠陥住宅扱いしてるからな
更に駐車場は別にあるし
更に言えばこの男、物置に車が入らないとゴネている
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:49▼返信
これが日本
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:50▼返信
いつの日からかモノ作りだけがとりえだった日本人が
欠陥住宅ばかり作るようになった。
江戸時代のほうがしっかりしたもの建てられたね
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:50▼返信
※598
素人の指示そのままで作るわけねぇだろクソニートw
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:51▼返信
何か対策出来る物自分で作れるやろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:52▼返信
※600
まあそもそも世界最古の会社と言われる金剛組も日本人が作ったわけじゃないからねえ・・・
百済かなんかの技術者が昔の寺社を支えてたわけで
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:53▼返信
※598
設計士いらんなw
設計士の取り分ゼロにして割引したらいいんじゃね?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:54▼返信
日本ハウスって耐震性に優れた家が売りらしいぞw

基礎を埋めてない1億の家作っといてよういうわw
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:56▼返信
どうせだから欠陥住宅系の問題を取り上げてるyoutuberとコラボしたらいいよw
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:56▼返信
道路まで近っ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:57▼返信
水害対策ならまあ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:58▼返信
ただの駐車場とガレージは違うと何度も書いてるのに
駐車場が有るからガレージはなくても良いには成らないんだぞ
ガレージが有るなら駐車場はなくても良いかもしれないがな
低所得者共にはわからんのかなぁ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:59▼返信
PSのモニター叩いてたやつか
自業自得
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:59▼返信
※598
その素人の無茶な指示のせいで難易度が上がってこんな予算ではこの程度のものしかできあがらなかったんだよクソニートw
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:59▼返信
>>29
後発組、顔出しなしで105万人登録者で動画もコンスタントに数十万再生
最強だよな
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 19:59▼返信
青空駐車かあ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:01▼返信
>>35
ゴミクソなのは施主だろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:01▼返信
こいついっつも文句ばっかり言ってるなー
まあ文句の方がエンゲージ高えからYouTuberは文句言うやつが目につくってだけかなー
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:02▼返信
>>93
ダサっ
書き込みしてりゃ何分も使ってるだろバカなのかな?
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:03▼返信
最低地上高の高い車を買えばいいじゃないジムニーとかランドクルーザーとか
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:03▼返信
吉田だろうなとおもって開いたら案の定だった
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:03▼返信
いっその事火事でも起こせば嫌でも判明するのでは?
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:04▼返信
ようさん購入する家電ガジェット置き場にして 駐車場は別途契約したらええやん
金には困ってねーんだろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:04▼返信
この人しょっちゅうトラブってるよな
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:05▼返信
ぎゅいーん
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:05▼返信
契約解除が認められるかどうかだねぇ

吉田的にもう住みたくもなくなってるみたいだし、日本ハウスがどう出るのやら
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:06▼返信
※620
デブに駐車場まで歩いて行けと?w
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:07▼返信
ハウスメーカーも意外と信用出来ないのだなあ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:07▼返信
これで更地にして終わる展開なら、ある意味で家を作る機会を1回無料で得られたようなもんやな
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:07▼返信
>>626
やったぜ!
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:08▼返信
この改善案出されたら何の知識もないおまかせ状態だったら騙されると思うし
公道にスロープはそもそも違法なんだよ
それを提案してくるとか有名企業の日本ハウスHDがやっていいことじゃないよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:08▼返信
裁判しないとか言ってたら舐められるだろ
1億の家買うくらいなら弁護士頼んで徹底抗戦の構えで威嚇だけでもしておいたほうがいい
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:10▼返信
ハウスメーカーも信用できんよ。
予算的に厳しいから何か削らなきゃいけないとなった時に今削減したって家完成する前に絶対に付けなきゃいけないものを削ってその場しのぎの削減案とか平気で出してくる。
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:10▼返信
※628
でもぶっちゃけ吉田じゃなかったら「じゃあこれで…」とか言っちゃうかもねぇ
人間はストレスを受ける状況からさっさと抜け出したいもんだし

しかし酷い改善案だわ・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:12▼返信
※629
要求が通るんなら裁判する金も時間も無駄だからな
契約解除も無理、駄目な箇所のみ減額も無理、クソ工事以外の提案なし、ってんなら裁判だろうけど

つーかもう基礎やらの部分でもヤバいことになってきたし、契約解除普通に通りそうだけどな
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:14▼返信
割とクソ施工は多いよね、俺は職人だみたいに威張ってる奴は大体地雷
ガチで悪質すぎるとこだと訴訟慣れしてて、敗訴後テクで泣き寝入りしかないみたいなのも聞く
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:16▼返信
段差があって入れない車庫ってそんなことあるのか?w
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:16▼返信
吉田の1つ前の動画見たんだけど、吉田自身の設計ミス20選みたいな感じの動画あげてるし、
正直、もう一回家を作り直したいから駄々をこねてるだけだろwwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:18▼返信
※635
お前は車庫に車はいらなくてもいいの?w
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:18▼返信
※629
裁判してもほぼ負け確で時間とカネの無駄だからやるなってのが有識者の見解みたいね
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:19▼返信
通販の怪しい中華製品買ってはダメダメっぷりをさらしたり
改造したりするyoutuberだからこれもネタなんでは?
自分で何とかする動画作ればいいと思う
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:20▼返信
もう基礎がだめだから普通に更地で返却が一番まともな対応だね
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:21▼返信
※638
これを直すレベルで家をいじるのは建築基準法が関わってくるから無理。
つーかこの改善案出してくるハウスメーカーがあるとか怖すぎ・・・
スロープとか普通に法律違反だろ・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:22▼返信
>>636
それとは別に吉田はもう一回家を作り直したいんだと思うよ
一つ前の動画見てみればわかる
設計に後悔しまくってる
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:23▼返信
今現在車をどこに止めてるかが鍵だな
別場所あるなら視聴数稼ぐため気がついてたけど放置した線はちょっとあると思う
あと倉庫と車庫では建築基準法が違うのから日本ハウス側はどう考えてたのかはっきりさせないと
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:24▼返信
※641
そりゃ作り直したい気持ちはあるだろうけどさw
それとこれとは別問題だろw

まあ更地にして新設計で家を建て直すのが理想だと思ってはいるだろうな
でも材料費高騰してるから1億5000万でもダメだろうなあ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:25▼返信
うちの車高9cmの車は手も足も出ないな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:25▼返信
※642
そもそも県が違うだろw
いちいち様子を見に行くのすらキツい距離だぞ群馬から岐阜なんてw
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:25▼返信
すまん日本ハウスがきいたことない
カレー作ってるとこ?
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:28▼返信
>>643
費用なしで更地にして、
今度は希望通りの間取りで家を立て直せるチャンスって考えたら案外美味しいんじゃね?
建築動画でで費用増額分は負担できるだろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:29▼返信
>>646
そうだよ😀
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:33▼返信
>>626
建設費材料費等もろもろ値上がりしてるから難しい
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:34▼返信
※647
いうて今回の家だって3年かけてるからなあ
本来ならこれでDIY生活を楽しめる予定だったのに・・・
慰謝料もらいたくなるレベルやろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:34▼返信
これが日本の技術だあああああああああああああ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:38▼返信
>>645
なんでそんな場所選んだんだろ
謎すぎる
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:39▼返信
普通に裁判勝てるでしょ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:39▼返信
吉田クラスなら側近で10億円の家くらい作れるだろうしノーダメでしょ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:41▼返信
株価上昇中だから影響皆無だな
やっぱ一般には無名のYOUTUBERが騒いでも影響ねえな
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:49▼返信
飯がうまい
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:51▼返信
どうせ後から無理やりガレージ追加したんだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:54▼返信
※655
まあはちま民なんて底辺ばっかだから権利確定日も知らないもんなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:55▼返信
都の西北 吉田の家に
聳ゆる段差は 我らが母校(?)
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 20:59▼返信
※638
中華製品を絶賛したりもするけどね
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:00▼返信
動画のネタにすりゃ元取れるし全然余裕じゃん
もっと余力なくなって瀕死になったら起こしてくれシュッ =͟͟͞͞ (¦3[▓▓] ..zzZ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:01▼返信

幸せの絶頂から不幸のズンドコ節に落とされた吉田の


明日はどっちだ

663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:04▼返信
駐車場くらい買えばいい話だしな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:06▼返信
この分だと他にも色々ありそうでwktkもんだわな
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:07▼返信
仕様決めの時からコイツめっちゃいろいろ注文付けてたせいだろ
自分で変更加えて無理が生じたんだよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:08▼返信
ガジェ系とかカズと瀬戸しか知らんわ誰やこの出腹オヤジ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:12▼返信
吉田一億円の豪邸造ってるっていってたから吉田やろうなぁ、とおもったら案の定吉田だった
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:15▼返信
youtubeで大げさに商品の欠点を喚き散らす→人を集める→商品返品
吉田メソッドの集大成
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:15▼返信
手前にまだ余裕ありそうだしコンクリ買ってきて自分でスロープ作ればいいんでね?
そのくらいなら多少のアホでも出来るだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:16▼返信
これだけならまだよかったよ。耐震偽装疑惑も出てきたからまじで笑えない
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:16▼返信
この欠陥に業者の誰一人気づかなかったのがスゴいな
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:20▼返信
直道路なら内側を削ればいいんじゃね?そのくらいの交渉ならいけるんじゃね
まぁシャッターキッチリ閉まらなくなるけどそこはしゃーない
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:24▼返信
注文住宅で3D図面を本人が自ら弄ってるんだし図面通りなら本人が悪いわな
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:26▼返信
>>673
こういう動画作りたいがためにわざと弄ってたりしてな
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:31▼返信
家そのものの危機

身バレのリスク


吉田よ・・・・
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:34▼返信
裁判まで徹底的にやって動画にすればいいのに
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:39▼返信
個人で建設会社と裁判するのは金もかかって相当不利らしいからな
やらないのは正解
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:40▼返信
※673
悪いわけがねぇだろw
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:42▼返信
※672
バカ業者がモルタル積まずに謎の基礎上げをしたせいで内側削るのもムリなんよ
全てが裏目に出てるというか、耐震偽装疑惑もあるし住宅部分もヤバい気配しかしない
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:42▼返信
もう更地にして、岐阜にいるのか知らないがそこもやめて、

一から検討し直すしかないのではないか

家がなんとかなってもヤベーの来そうだから

「あそこが吉田の家だ!特攻(ブッコ)むぞおまえら!うおおおおお!」みたいな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:42▼返信
※669
アホなお前が助言しても意味ないから黙ってろって
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:43▼返信
※680
土地買ってんのにそりゃ無理だろ・・・
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:44▼返信
※671
現場猫案件みたいなもんやろ
「OK出たんだからアレでも大丈夫なんだろう・・・」みたいな
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:45▼返信
徹底的に争うべき事案やな
車庫に車が入れられない家とか作り直しするレベルだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:47▼返信
もう受け私は済んでるんだろ
後はどうにか対応してもらうしかない
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:48▼返信
土地は勉強代としてあきらめるか、
DQN避けの囮として使うか

DQN1「総長!何もありませんですぜ!」
総長「謀られたか」

つって帰っていくであろう
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:49▼返信
ハウスメーカーに依頼するとか、どんだけ情弱なんだよ…アホかと
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:50▼返信
※687
情強は工務店()ですか?w
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:51▼返信
ツイッター見たら上司と話すらしいぞw

まあこんだけ問題が広まったら動くしかないわなw
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:51▼返信
むしろセメント3Dプリンターのメーカーで家作れよ
ガジェヲタなら
もうサービスやり始めてるメーカーだろ

691.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:52▼返信
これで日本ハウス側がどう出るかだねぇ
まともな対応できないと更に炎上することになるからな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:52▼返信
1億円ガチャに失敗した男
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:53▼返信
いつも欠陥品をつかまされてるな
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:54▼返信
自分だけで交渉するのではなくて、専門家とか弁護士に同席してもらったほうがええな

ただそれだけで相手に与えるプレッシャーは変わるもの

もめさせたくない、とか言ってると最終的に待っているのは泣き寝入り
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:54▼返信
住宅も外構も結構適当だからな
何度も言って打ち合わせもしてるのに注文と違う箇所が出てくる
で、大体が直すなら追加費用が〜で終わる
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:55▼返信
>>671
設計通りなんじゃね?
知らんけどw
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:55▼返信
しかしマジでどう転んでも損しかしないよな
更地にしたら再建設の費用はコロナのせいで2倍すらありえるし、
車庫部分のみの改修をするにしても大工事は不可避。
基礎の問題がガチなら、住居部分もアウト。

吉田、諦めて群馬の賃貸でも探せwww
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:56▼返信
相手の対応が早いときって、「十分に検討させないように」っていう意味もあるからな

十分に検討させる時間を与えると弁護士とか専門機関が出てくるから、
その前に言いくるめたろ!

っていう
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:56▼返信
上司と直接やり合う展開になったかw
「Youtubeに動画上げるな」って要求は100%してくるだろうなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:57▼返信
>>662
再生数稼ぎの狙い通りってほくそ笑んでるんじゃね?
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 21:58▼返信
※700
そんな事考える奴は動画投稿を長期間休んだりしないよw
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:00▼返信
まーたこいつか
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:00▼返信
1億あればもっといい土地買えよと思ってしまう
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:03▼返信
>現実的に、基礎と建物は壁の中で連結されているから基礎だけ作り直すのは不可能。
なので、あの家は取り壊す以外の道は残されてない。
じゃあ、まったく同じ家を再建築するのか?準備や破壊の時間もいるので1年くらいはかかるはずです。
1年待って同じものが完成するとか、精神が耐えられないと思う

よしださんかわいそう・・・(´;ω;`)
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:04▼返信
頑張ってニート中年が貯めた1億で作った家がこれとかもうね

神は居ないんだなあ・・・
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:04▼返信
※703
どこに建てたのか知らないけど 都会だと1億円だしてもたいした土地買えないのでは
ましてや土地代と上物代で1億円だったらなおさら
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:05▼返信
なんで壁がコルク板みたいなのか
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:05▼返信
ドカタガチャは基本的に分が悪い、勝ちにくいギャンブルだからなあ

直接の知り合いがいないときは、地域の世話焼き婆さんに話が行くと
「ほんだら私の知ってるドカタに」とかなる場合があって
ドカタのほうも婆さんのメンツをつぶさないようにマジメにやる可能性が高くなる

それもない場合は本当に専門機関に頼んで監視を付けるしかねーな
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:06▼返信
3Dプリンターの家はけっこう安いらしいな
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:06▼返信
あんな動画でも月500万以上稼いでるんだから余裕だろ
すべて再生数稼ぎに思えるわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:08▼返信
1億の欠陥住宅ってさ
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:09▼返信
しかし、壁の色が暗くね?
俺は窓が少なくても光を反射させて明るくするために白にした

ギリシャの神殿方式だな
明かりがなくても月光が床に反射して明るい

正確に言うと、部屋を明るくするためではなく「暗いと気持ちも沈む」という気分的な問題だが
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:17▼返信
※708
でも知り合いの工務店に頼んでも空き缶屋根裏に放置されたりするからなあw
建ててから20年経って俺の家も不具合色々出てきたが
第三者に調べてもらったら「これは最初の作りがちょっと・・・」って指摘ばっかよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:18▼返信
※710
また1億稼ぐのに2年かけるんか?
持病もあんのに・・・
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:18▼返信
でけー買い物なのに、作ってるほうが基本的に信用できないやつばっかっていう
とんでもないもんだからな

家って
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:21▼返信
※709
日本にゃ向かないでしょあれwただのモルタルの家やぞw
耐震構造もカスみたいなもんやw
そもそも基礎やら鉄骨使ってないやろw
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:21▼返信
※715
大手ですら作業員は低学歴の連中ばっかだからねえ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:23▼返信
>あの土地、実はすごくいいんですよね
 周りに家が一切接近してないので日当たり最強だし、窓でこんにちわすることもないです
 隣が近いの嫌じゃないですか。そこが完璧です。4辺とも。
 ただ建築不可のスペースがあるのでそれが欠点です

やっぱDIYしたかったんやろなあ吉田・・・
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:26▼返信
基礎が埋まってない時点でもうダメでしょw
岐阜は南海トラフで被害受けるよw
家ごと動くぞw
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:26▼返信
吉田の家をぶっこわーす♪
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:28▼返信
基礎の件がガチならガレージどころか全体をどうこうしないとだめだからねえ

吉田、もうあかんで。
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:40▼返信
※673
あー…施主が変な口出しした系か…
職人は知ってて図面どおりに作ってるね、これは
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:45▼返信
※722
図面作ったのは日本ハウス側なんで、責任は会社側だねぇ・・・

流石に炎上リスクがわからないわけじゃないんだろうし、マジでミスなんだろうけど
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:48▼返信
まぁ、日本のハウスメーカーとか土方は手抜き、偽装だらけだよ。
青山の億ションでトイレ流す管が施工されてない、鉄筋たりないで売ろうとしてたぐらいだからな。
あそこは内部告発されて炎上して立て直しになったけど、内部告発なければそのまま売り逃げだったんだし
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:49▼返信
インフルエンサーを舐めてたな
この拡散力で悪評ついたらタダでは済まん
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:57▼返信
ざまぁ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 22:59▼返信
更地にして再建築なんてしたらまた1年以上かかるやん
無駄に固定資産税だけはかかるしふざけた話やなあ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:00▼返信
建築士は設計段階で気づかなかったのかな…
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:01▼返信
日本ハウスの株価爆上げやな
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:02▼返信
※728
途中でGL変更があった際に何もしなかったのがアウトだねえ
まあ基礎部分で100倍アウトなことしてる可能性が出てきたからもっとヤバいんだけどw
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:07▼返信
動画出せば費用なんかトントンに出来るんだろ?
破産とかいって貯金もたんまりあるんだから他の業者に頼んで何とかしてもらえば?w
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:09▼返信
>>714
2年で1億稼げるなら働けよって話よ
しかも肉体労働じゃねぇんだからさ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:09▼返信
ただの再生数稼ぎ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:15▼返信
※732
同じことやってからほざけよという話だけどなあ・・・
肉体労働のほうが楽かもよ?w
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:27▼返信
裁判すれば動画のネタになるのでは?
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:29▼返信
この人、PS5を水冷化しようと分解してた人じゃん
水冷にできたの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:30▼返信
>>524
それって確信して言っているんだよね?
まだそういうのが名誉毀損になるって分からないバカかな?
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:34▼返信
日本ハウス吉田

検索ででてくるやんw
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 23:44▼返信
どうしたんだ吉田!何のためのハウスメーカーだ!!これはいけませ~ん!!!
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 00:21▼返信
こいつなんでも大げさにするからな
しかもPC組んで壊れたって何十回やってんだよ普通1回でもなかなかの確率だぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 00:39▼返信
動画のネタが出来て良かったネとかもう言い尽くされてるよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:03▼返信
あの豚の記事だと思ったら案の定こいつだったかw
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:04▼返信
もう基礎削って鉄板入れろよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:04▼返信
>このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。
消しててだっさw
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:14▼返信
車買い替えるきっかけになって良かったね
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
素人が口出してメンドクサイことにして
そのうえネタにして稼ぐ

運が悪かったね
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:03▼返信
言い方悪いけど家っていうのは全財産はたいて買うんじゃなく
全財産の半分程度で購入するのが身の丈に合っている物だと思う
そこにずっと住むにしてもまず土地を全部埋めるような建て方じゃなく
後から不便だなと思ったら若干高くついても
ある程度拡張できるような余裕を残りして作っておくみたいな
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:31▼返信
※744
お前が情弱なだけだろw
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:32▼返信
>1、設計ミスで車庫に車が入らない
 2、車庫にOSBを貼り倉庫として申請(建築基準法違反)
 3、基礎が全く土に埋まっていない。根入れ120mmを満たしていない(建築基準法違反)
  これが今のところわかっている重大瑕疵です

日本ハウスヤバすぎワロタwwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:34▼返信
6億の家見始めてて草
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:58▼返信
スロープ付けたらいいがな。
常時置きっぱなしじゃなければスロープ使っていいんやで。
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:27▼返信
道路にスロープ出してる間にチャリや車が乗り上げて事故ったら
責任問われるよ
そんな運用は現実的じゃない
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:37▼返信
建築業者ガチャどうにかしろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:50▼返信
外にコンクリのスロープつくりゃ済むやん
ネタにしたいからワザとネチネチやってるだけだろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:15▼返信
これが1億なの?ゴミじゃん
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:20▼返信
横公道でスロープ無理
段差高すぎてどの道バンパーあたる
鉄筋露出するぎりぎりまで床削っても大抵の車の底擦るらしい
UAZとかウニモグ買うしかねーな!
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:47▼返信
何とは言わんが結構飯がうまかった
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:32▼返信
誰が見ても完全無欠の欠陥住宅なのにまともに取り合わないって
この業界ってやっぱ糞やなと思う
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:35▼返信
1億ってのは四捨五入してだから実際は7000万な
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:36▼返信
車庫の床全撤去して基礎作り直す以外ないが
果たして取り合ってくれるのか微妙
絶対引き渡し前に絶対言うべきだった
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:37▼返信
※753
隣人ガチャの方がもっと怖いで
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:59▼返信
設計や途中で確認しなかったんか
うちは基礎や骨組みの継ぎ目とか画像取りまくって
ちょっとでも疑問に思ったら確認して手直ししながら作ったで
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:24▼返信
こう言う時に吉田には土建屋周りから
続々コメントが寄せられてるところを見るに、
大物YouTuberなんだと感じるな
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:44▼返信
吉田かとおもったら吉田だった。
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:45▼返信
車庫の中まで斜面つけりゃいいだけじゃね?
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:46▼返信
※26
またありもしない妄想か
ほんまきっしょいわあ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:49▼返信
そもそも家の設計を素人の吉田自身がやってるせいでめんどくさいことになったんだろ。

その上クレーマー体質なんだから、そりゃ最初担当してた工務店も逃げ出すわ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:54▼返信
吉田の一軒家がその頃かと思ったが予想通り
施工段階で色々失敗したと愚痴ってたな
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:21▼返信
株価マイナス7%w
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 15:52▼返信
※767
まあこれ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:28▼返信
>>749
やばそやなこの会社
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:54▼返信
話し合いの結果→ 800万円分の減額でええやろ?
理由は、「車庫はムリだけど他の用途に使えるし良いっしょ?」とのことw

なんで家主じゃなく施工主が勝手に使い道決めてんだよwwwwwwwwwwwwwww
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 17:54▼返信
吉田なんでそのまま額面通りには見れんなこれ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 18:19▼返信


スロープ作るのは違法


合法なスロープでは結局、底に当たって乗り越えられない
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 03:24▼返信
なんだ車庫じゃなくて倉庫として使う前提だったのかよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 10:49▼返信
デザインに関することは素人案で「なんだこりゃ」ってなってもしゃーないけどさ、
基礎が浅いとか、基礎上げた分車庫の入口上がるとかはどうにかしてくれよって思うわ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:29▼返信
>>524
むしろオプションモリモリだから岐阜の別段大きいわけではない一軒家でこの値段なんだが。しかも岐阜でも街中ってわけではないのに。間取りのこだわりが面倒だった事以外は上客やろ。多少の不満なら動画ネタだけで済ませて勝手に納得したろうし。
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:30▼返信
>>22
小さくはないだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 15:48▼返信
>>50
君に同意するわ。裁判になったみたいだし結果をまとう。俺は吉田製作所なんか嫌いだわ

直近のコメント数ランキング

traq