• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






あの~、

国から診療所にカードリーダー設置しないと
来年4月から医療機関として認めないって脅されて、
挙句配管工事、光回線の工事、
下請けの下請けであろうカードリーダー設置と
たいして補助もなくマイナンバー保険証のために
強制されているのですが、

恐喝やたかりの類ではないんでしょうか?




保健所のへの開設届、
厚労省への保険医療機関指定申請を受理されているのに、
営業権の侵害ではないでしょうか?
マイナンバーカードの取得は任意なのに
紙の保険証の廃止をたった4人の会議で決めたのに
あたかも決定事項のように広報するのは詐欺では?












  


この記事への反応


   
インボイスと一緒!!
インボイスも国からの脅迫!!!


めっちゃ中抜されてそう

それで工事してたんか。
  
ってか、補助金くらいあると思ってたんだけど、
それもないの???
いい加減にしろよ、国…


マイナンバーカード関連の巨額の利益は
全て竹中平蔵ほか
旧安倍友メンバーの利権になるんでしょう?
知ってる


めちゃくちゃな政策。
現場が困るよね。


保険医停止の他にも
個別指導をちらつかせたりヤクザまがいの脅しっぷり。
設置費用の補助金を出すというが、確実に足が出そうだし、
導入後もランニングコストが必要でそっちの補助は無し。
マジでふざけるなって話




自民党はほんま
国民から金を徴収する制度や法律だけは
光の速さで決めるよね……
ていうかカードリーダーすら
まさかの現場負担+脅しとは


B0BHYK2ZQQ
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-10-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0B56QSL9B
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません



4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B3RHTS8F
Solutions 2 GO(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(679件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
今時ネットも繋いでない病院とかあるのか・・・?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
なりすましアカウントだってもうバレてなかった?これ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
ユーチューブ最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
利権やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
光回線が高いならソフトバンクAIRにしろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
なりすましアカウントだってもうバレてなかった?これ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:44▼返信
こうやって日本のデジタル化は遅れてきました
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
今時ネットに繋げないところなんて論外だろww
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
最新技術を取り入れる気がない医療機関ってちょっと信用置けないんだけど
診療内容もアップデートされず、間違いだったといわれるような治療法も延々と続けてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
医療保険の甘い汁吸ってる癖に、自分の負担があるとギャーギャー言うようなゴミは医者じゃない
さっさと医師免許捨てて海外に行け
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
現金じゃないと不正しづらいんでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:45▼返信
カードリーダーも数が揃わなくて予定通りスタート出来んまでは予想する
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:46▼返信
負担だろうけど 全くネット回線ないってそんなことある?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:46▼返信
カードリーダー無料でもらえるし補助金もあるけど何言ってんの?
施設の問題で回線が準備できないって問題はあるだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:46▼返信
じゃあ辞めろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:46▼返信
光回線である必要あんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:47▼返信
共産党カクサン部さん、ご苦労さん

悪いけど大病院はもう設置させて貰いますよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:47▼返信
へー回線引いてない病院ってあるんだなぁ・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:47▼返信
スマホで読めるのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:47▼返信
マイナンバー記事にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
>>17
ないな
つかネットに繋げれないとか
そもそも医療機関として失格だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
50万かかるけど45万?補助金出るんじゃなかったっけ?マイナンバー使われたら困る病院って・・・あっ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
ソースがTwitterって…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
無能すぎて全世界が迷惑するわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:49▼返信
普段から真っ当な医師としてツイートしてるならまだ信用しようという気になるけどそんな奴には見えないんだよなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:49▼返信
他のツイートからして医療機関関係者には思えないが
無免許医師か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:49▼返信
>>14
電波なお方の家でしょ
通信設備の業者さんに【(゜Q。)俺を監視するなああああ】と騒いでものを投げるキチゲエとかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:49▼返信
今時IT化してない医師の方が怖いが、カルテも大抵が電子カルテなんだが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
ネット回線も引けないような場所なら辞めてよし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
でも医者は稼いでるんだからそんくらい自腹でやれよ。
設置できないくらい稼いでないなら辞めちまえ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
見に行ったらワシントンポストが優れた中立紙とかぬかしてるクソ胡散臭いアカウントだったんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
>>23
マイナンバーというか、マイナンバーカードね
ナマポ医療費無料があるから、問題になってる保険証使いまわしで稼いでる病院なら反対だろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
こんな奴らは無視してマイナンバー進めてくださいよ自民党さん
反対意見尊重してると何も進まん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
カネの亡者で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
いや補助出るやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
>>33
なるほどそりゃ困るわなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
さっさと統一教会や創価、幸福等の霊感商法の宗教ぶっ潰せよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
スマホですらNFCついてんのにリーダーくらいでグダグダ言うなや。
おめーらが保険証の本人確認出来ないからアホみたいな巨額な医療費が不正利用されてんだろうが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
マイナンバーは今回 療担規則に載せたから開業医なら義務化決定だよ
別に光回線でなくても接続できるんだし 今どきネットに繋げない診療所ってのもどうかと思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
>>6
なら設備投資の補償あんのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
すげー爆弾きたぞWWWボンクラへちまアホバイトはやく記事つくれや

NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”
「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:51▼返信
で、こいつは誰や
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
おじいちゃんがやってる近くの個人病院ですら電子カルテ導入してるから、
今現在でIT化の設備投資が必要な医院って相当やばいところだぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
※31
医療機関を運営できないような無能医師に診てもらいたくもないな
ボランティアで医療を提供しているというのならそもそも保険診療である必要ないし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
でも統一してくれたほうが便利だけどね
お薬手帳もカード情報に含めればその人が何処方されてるかすぐわかるじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
初ツイートが半月前のマイナンバーカードについてかw
なりすましだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
何で見切り発車するの、なんで?やってほしい事はクッソとろいくせによ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
他のツイート見て察したわ
虚言もここまでいくと訴えられると思うが大丈夫なんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
レセプト請求自体とっくにオンラインだろ、嘘つくな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
>>43
ワシントンポストが信用できるとか言ってるようなアベガー
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
選挙に行ってもジジババ率が高いからどうしても改革出来ないんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
一応補助あるはずなんだが…まぁクソ過ぎるのは認める
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
まあ社会的なインフラを整えるならある程度強制しないと進まないだろ
医者なんか患者の足元見て金いっぱい持ってるんだからどんどん巻き上げろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
※41
費用の半額、最大200万円を補助
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
ここっていつからキチガイブログになったんだ?
昔は高尚なブログだったのに・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
>>1
そうそう。こんなことで泣き言言ってる時点で頭オカシイ。
電子化なんて20年前から言ってるんじゃないの?詳しくしらんけど他業種も変わりゃしねーよ。それが出来ないとかどんな医療機関だよ!離島か?青森とかのアレか?沖縄のバカ共か?意味不明。
こんなのに一々同情する奴ってなんなの?間抜けにも程があるだろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
最後に憲法とか統一教会とか言い出した時点で
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
自分達で選んだ政党なんだから甘んじて受け入れないとね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:55▼返信
ツイ見たけど香ばしすぎ、反自民がやりたいだけのアカウントで医師でもなんでもないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:55▼返信
>>56
昔からこんなブログだけど古参を自称してるんか?それとも痴呆か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
医者って安い方とか見抜けないからずるいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
う~ん医師ですらない中華大好きなツイ主って時点で
妄想パワーの嘘松じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
医師会・・・w
お前らが自民党叩く権利あんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
医者って安い方とか見抜けないからずるいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
マイナンバーカードの照会なら楽天モバイルのテザリング程度でいいんじゃないの
まあ本題はそういう事じゃないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
あのさあよくわからんやつがコメントで病院批判しているけどまず引く回線が特殊なんだわ。
それで場所も限定だからそこまでLANを通す必要もある。
カードリーダーはクソしょぼいUSB接続で専用のPCも必須。(ちなみにカードリーダー兼顔認証な)
環境が整っててもある程度無理やり準備せないかんのにここで医療機関の文句いってるやつはなんなん?
補助金とか足りるわけないやろ、しかも紙カルテの病院なんて腐るほどあるからな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
診療のための設備投資を行わない
いまどき電子カルテもネット回線も導入していない
あなたはそんな医者に診てもらいたいですか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
延々と日本ガーしてるみたいだけど医者って暇なんすね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
保険証廃止なんてそりゃ医師会は反対するやろ
既得権益の塊だもん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
でも保険証の貸し借りがなくなるよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
>>1
電子カルテ使う気ないんだろ、知らんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
>>41
あるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:56▼返信
まぁそんな事だろうとは思ってたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
また国民健康保険料上がりそうだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
※67
こんな所にも自称医療従事者系反政府海外勢が
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
マイナンバーカード対応するにあたっての必要経費は、カードリーダーは1施設につき1台無償。レセプト機との連携導入費の40万ぐらいは補填を受けれる。うちだと、カードリーダーをつないで通信を行うノート端末を月々レンタル費用3kかかるぐらいか。ちなみに、どうしても回線を引けないところについては、特別処置が適用される。オンライン請求が便利だから、そのための回線敷設工事費用をマイナンバーカード対応するためにという名目で、請求したいという下心が見えてるな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
※67
最初からソレつけ添えて告発してればよかったのにね
無関係な奴のが多いんだから、そんな特殊な事情知らんし察せんわってなるでしょアホなの
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
※67
情報流出がー、セキュリティがー
って言われてるんだから、それなりに特殊な回線引いてもらわないと

私たちは最新技術に追いつけませんって自慢されても
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
あと、外国人にも優しい民医連(共産党系)の皆様もマイナンバー保険証に猛反対中

【要請書2021.11.29】国籍や在留資格の有無に関わらず、すべての人への医療保障を求める要請書
2021年11月29日
内閣総理大臣 岸田 文雄 様 厚生労働大臣 後藤 茂之 様 法務大臣 古川 禎久 様
全日本民主医療機関連合会 会 長 増田 剛
〜外国人の医療を公的に保障する制度の確立を求め、以下、要請します。〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
健康保険にぶら下がって運営しているんだからそれくらいやれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
サムネは本間先生より、日本医師連盟会長のあの人のほうが良かったのでは
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
医師会がどんだけ自民に献金してると思ってるんだ?アホか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
※78
何付け加えてもツイートの着地点が日本政府は反社!なんだから無駄でしょw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
日本でネット工作をしてると思われる機関は、警察、公安調査庁、内閣情報調査室
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
>>83
どんだけなの?教えて
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
こういう老害が居るからいつまで経ってもFAX使い続けるデジタル後進国になるんだよ
光じゃなくてもいいからネットぐらい使えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
コロナでイキり散らしたことへの意趣返しだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
今どき光回線も繋いでない病院とかヨボヨボ爺のやってるようなとこぐらいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
NURO光の1,000円の回線でもつながりますなんて言ってたら
それはそれで大丈夫なのか、専用回線用意しろって批判されるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
※67
具体的にどんな回線なん?
紙カルテはもう廃止でええやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
マイナンバーカード賛成派反対派もキチガイだらけやな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
日本国民「dx化反対!」
日本のITが遅れてるのは民意だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
建物的に有線引けなくても携帯キャリアの無線回線端末入れるとかいくらでもやりようがあるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
選挙に行かない奴のせいで統一教会を始めとした組織票が力を持ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
※1

保険証紐づけ反対連中必死になってる

本名バレ・保険証詐欺・脱税してる連中が

これは廃案になるかもね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
それに導入への補助金はなくても、マイナンバーを利用するごとにお金が入るはずだからいずれ投資した分は回収される
ていうか医者なんて適当にサボって何千万も収入は居るんだからそれぐらいの経費使えよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:00▼返信
自民党全員地獄に堕ちろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:01▼返信
不正対策と一緒にクソ時代遅れの病院の近代化も進めれるとか神やん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:01▼返信
>>67
今どき電子カルテがないって・・・

ああ、まあ民医連の皆様ももちろん医療従事者には違いませんよね

犯罪さえ犯さないなら電子カルテを使う病院側も生暖かい目で応援しておりますよ^^
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:01▼返信
>>57
いつものパヨクバイトくんがウキウキで記事にしたんやろなあ
ずっと昔から、どんな小さい診療所だって光回線ひいてるっての。だってレセプトに必須なんだから

ファクトチェックセンター見てるかー? 捏造記事はここですよー
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
思い付きで考えてるに決まってるじゃん
駄目出しされたあいつがまた大臣になってるし本気で糞だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
普通のネット回線使ってやっていいなら医療機関も困らないよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
今時になって回線工事・・・?
いままでネット環境無しな医者とかのほうが怖いよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
ちょっと遡ると偏った思想の人だった
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
※99
最新技術についていけない医者は引退したほうがいいな
勉強しようという努力もしないわけだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:02▼返信
>マイナンバー使われたら困る病院

ここ重要
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:03▼返信
>>73
設備投資補助=税金ですかね?

109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:03▼返信
黙って設置しろよ嫌なら日本から出てけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:03▼返信
何時の話だよ もう普通のネット回線で請求も顔認証もできるっつーの
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:03▼返信
※103
診療報酬を請求している時点で特殊な回線を持ってるはずなんだがなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:04▼返信
時代についていけない老人と同じ言い分なんだよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:04▼返信
これは広域LAN系の特殊な回線引けって言ってるんでしょ
建物によっては駄目なとこも出て来ると思うよ?電カルがどうとか言ってる奴は完全に的外れ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:04▼返信
>>67
近所のおじいちゃん先生のとこも電子カルテだし、頭沸いてんの?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
やれよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
マイナンバーカードで不正対策と公的書類のデジタル化が進むなら俺は大歓迎よ
手書きしていちいち一人づつコピーってとかアホらしいし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
※112
引退老人が騒ぐのはいいが、
常に勉強しなければならない医師がついていけないのはなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
光工事なんていらないだろ。モバイルルーター置いてLAN接続しとけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
>>113
そんなアナウンスないと思うが
ソースくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:06▼返信
>>107
何故か同じ名前の保険証が別の顔で出される変装が得意そうな患者様に
妙に高い薬を何度も保険診療で出す謎の診療所とかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:06▼返信
抵抗勢力を排除せよ
国の発展の妨げだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:06▼返信
※113
いらないよ とっくにインターネットつなげるなら出来るようになってる
ここで出来ないとかほざいてるのは そういう方向に話を持っていきたい奴
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:06▼返信
ネット回線もないような僻地ならまだしも
普通の都市部でこんな事言ってるから
通名で保険証を何百億円分も使い回しされちゃうんだよ

マイナンバーカードで不正利用強制ストップしないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:07▼返信
>>111
あのさぁ団体のWebページにもオンライン使用率掲載されてるんだから見たら?
歯科医とか6割以上が電子媒体使って提出してるみたいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:07▼返信
それが国民の声だろ
文句あるなら日本から出て行けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:08▼返信
※113
フレッツ光で大丈夫なんだよなぁ
ちゃんと調べなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:08▼返信
>>117
まあ現実は医大生から知識のアップデートが止まってる医者ばかりです…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:08▼返信
マイナンバーカード受け取るときの身分証明に
運転免許ない人はほぼ健康保険証とその他一つの選択になるわけだけど
来年にでも健康保険証なくすんだろ?
もし身分証明がいる場合マイナンバーカード紛失時とかどうすんの?
マジに欠陥あるシステムなんだよな これ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:08▼返信
生活保護受給証明書と医療圏もマイナカードに紐付けるべきだよなぁ
あいつら金ないから7500ポイントに釣られてすぐ登録するで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:08▼返信

文句言ってるほうがガイジ
システム面で一定の強制を受けるのは当たり前だし今までも普通にあったわ
マイナンバーにケチつけたいだけやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:09▼返信
こういう自称弱者の老人は足引っ張ってみんなが損する社会作りたいもんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:09▼返信
とはいえ、これはトップダウンでやらねぇとどうにもならんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:09▼返信
>>101
まーたネパヨのデマですか
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:09▼返信
毎日何十個も自民党への文句を呟いてるツイ廃医師
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:09▼返信
※126
KDDIだろうがNUROだろうが 変なプロクシ設定してないとこなら接続できるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:10▼返信
(あれ?光回線もないのに営業できている医療機関て有り得るのか?それってもぐ……)
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:10▼返信
マイナンバーカードを落としたら

そもそもカード類は全て落としたら終わりです(笑
馬鹿か?
クレカ落としたら?免許証落としたら?そもそも落としたらなんでも終わりなんで落とさないで下さい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:10▼返信
ケチつけたいだけの共産党系の医者かな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:10▼返信
壺の製作費
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
インボイスは元々脱税してたもんをちゃんと払えってだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
医療機関の規模にもよるけどさ・・・光回線を導入する費用も捻出できない程、医者って貧困なの?
マジで?
だって君ら向精神薬の処方箋を改竄して国に請求しまくってるのになんでそんなにカネ無いの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
医者ですらなさそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
まだマイナンバー保険証にうだうだ反対する方は
なりすまし受診に対する現実的な対策法を提案してくれ

出来ないなら導入方針は変わらない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
>>128
紛失などは対応措置を用意するって岸田が言ってんじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
※128
運転免許証持ってない人が保険証なくしたらどうするの?
おなじだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:12▼返信
今時光じゃなくても携帯の電波入るなら
工事無しでWiMAX引けるだろ
そもそも保険証のデジタル化って3年前から移行準備期間だったんだが?
しかも補助金出るようになってるだろ
つまりこのツイートは共産のプロパガンダ工作
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:12▼返信
令和の時代にこれぐらいやらんと逆にだめだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:13▼返信
※75
診療報酬引き上げと交換なんて医師会との密約はありそうだよな
149.103投稿日:2022年10月29日 14:13▼返信
>>111
※111
レセプトより今回のマイナカード認証の回線種別の方が制限あるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:13▼返信
なんか嘘っぽいなぁ
誇張してる事があるでしょ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:13▼返信
フェミパヨバイトは相変わらず捏造記事ばっかりだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:14▼返信
なんか胡散臭いな
今どきネットない病院なんてあるか?スマホも繋がらない地域なのか?
山間の限界集落ってんならまだ理解るけど・・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
今どきちっさい診療所でも電子カルテ導入してんだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
なんか胡散臭いな
今どきネットない病院なんてあるか?スマホも繋がらない地域なのか?
山間の限.界集落ってんならまだ理解るけど・・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
最悪無線でもいいと発表されてる
ネットに繋がってないなら医者廃業すべきレベルだと思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
この人の過去ツイ遡ったら毎日のようにこれと同じツイートをしてて草
良かったな、はちま様に取り上げてもらえてw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
ありがとう日本
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
紛失系は年金手帳&住所書いた公共からの郵便物で証明いけるやろ
年金手帳無くしたんなら知らん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:15▼返信
強制的にマイナンバーカードを使わせるように制度を作れば
マイナンバーアンチのパヨクも使うようになるからこれでいいのだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:16▼返信
本末転倒は日本のお家芸
政治家が動けば動くほど状況は悪くなる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:16▼返信


補助なし ← 大嘘
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:16▼返信
落としたら発言はアホ過ぎるんで二度とすんな

財布落としたら困るじゃないですか?レベルのアホさ。
クレカも免許証もマイナンバーカードもそもそも落としたらなんでも困るから(笑)
なんで国が自業自得のドジっ子に全力で対応せにゃならんのだ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
ウルセェ!さっさと設置しろや!
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
※149
ソースをくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
脅された証拠出せよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
医者も十分ぼったくりしてるやろ
毎月決まった薬出すだけの処方箋に何千円もとりやがって
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
そういうネット環境を揃えてない病院が悪いのでは?時代遅れなのはそっちでしょ?日本は電子化出来てない遅れてるとか散々言ってたくせにいざやると文句言って何がしたいの
こういう足引っ張る声だけでかい無能は見捨てられて当然
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:17▼返信
>>146
3年間せいじうんd ボランティア活動に精力を尽くした
アカ色な正義のヒーローかもしれないだろ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:18▼返信
宮城の医師会がって調べたら
反対声明出したのは宮城県保険医協会で医師会じゃない
保険医協会の多くは民医連同様共産の支持母体
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:18▼返信
こう言う事ばっかりしてるから山中みたいな奴が出てくるって理解できてないのが心底アホの集まり。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
WiFiでよくね?
そんなに難しくないのに回線の話してて、逆に怪しく感じる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
もう国がマイナンバーカード発行して国民に配れよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
中抜き、統一教会とお決まりのワード出しまくりの時点で医師でもなんでもない反ワク界隈の人でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
医者なんてむしろ国から金貰ってる側なのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
今どきはそもそも回線引いてねえと紙の保険証も使えないだろ
ICカードリーダーなんていくらでも安いものあるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:19▼返信
ずっとTwitterしてるような医者がマイナンバーを必死に叩いてるってことは
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:20▼返信
>>173
それじゃ保険証と変わんねーだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:20▼返信
chocolat viennois ☕
@la_neige_fleur
10月27日
毎日、自民党なくなれってつぶやいてる。
だって統一教会と共犯だし、国費をパソナや電通などのお友達と、山わけしてる詐欺横領の常習犯だし、朝鮮の軍備増強をずっと支援してきた犯罪組織なんですもの。

ただのパヨクやんけwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
はちまはマイナンバーカード推進してただろ?
それで実際問題起こってる事実見たら手のひら返しってゴミ以下やんけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
医師会は自民党の票田だから嫌がることはしない
製薬や医師は自民党から既得利権を守って貰ってる側
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
ネットも接続しない遅れた病院はどうなんだろね
一つでも穴作ったら不正利用が防げないし
必要ではあるでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
引用みたら普通に補助金もでるみたいじゃん
完全にパヨのデマツイートですね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
無線wifiルータ置いたら良いじゃん。バカじゃねーの
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:22▼返信
火炎瓶投げたり色々法律で禁止させるようなテロ行為して公安にマークされてるゴミクズ最底辺の共産党を叩かない不思議な人達
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:23▼返信
イーロン・マスクさんはこういう人にも対処してくださいね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:24▼返信
そんな奴らを選んだ国民の愚かさよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:25▼返信
Twitter書きまくってんのにネット回線がないって、すべての業務手書きでやってんのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:25▼返信
保険医協会もバリバリの左翼だね 例えば兵庫保険医協会加盟者の愚痴が載ってる記事↓
<2021年10月05日(1986号) ピックアップニュース 燭心>
 人は兎角、保守や革新、左翼や右翼とレッテルを貼りたがる。はては「ネトウヨ」やら「ニセ左翼」という言葉もあるが、この分類は我々が政党を評価する上で適切だろうか▼
以前、兵庫協会では、民主党時代の総理であった鳩山由紀夫氏を招いて講演会を開催したことがあった。TPPへの参加は、日本がアジアにおける経済的加害者になり得る話など、共感できるところも多々あった▼
私が鳩山氏にレッテルを貼ると、政権を取った時点で掲げた「東アジア共同体」構想からは、汎アジア主義に基づく、右寄りの保守系の考え方であると言える。するとこれを提唱した鳩山氏を招へいした協会は右翼なのかと言えば、そのように考える人は皆無であろう。現在の政治を左右中道で捉えること自体ナンセンスであるばかりか、レッテル貼りは本来の姿を覆い隠し、争点を混乱させる画策かとも思えてくる▼
争点を明確に分けるのであれば、国民一人ひとりの幸福や利益を求める政党と、巨大資本やアメリカの利益に追従する政党に分類した方が理解しやすいし、実情に近い。充実した社会保障を目指す福祉国家は、夜警国家に比べて費用もかかり、ともすれば税金の無駄遣いとの批判も受けかねないが、国民の安心には代えがたいものであろう▼
新自由主義の下で歳費の削減を訴える政党の主張には、眉に唾して聞く必要がある。次の総選挙では従来の医療費削減政策からの転換を掲げる政党と候補者を応援し、ぜひ勝利の美酒に酔いたいものである(酔)
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
日本はTI遅れてる言いながらデジタル化を否定するダブスタパヨク
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
バカチヨンの抵抗だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
保険証の不正利用ができなくなるから文句言ってるのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
その割に一日中ツイッターしてんの草
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
規模も考えず導入だけ急ぐのはいつものパターンではあるけど今まで疑いもせず不正の温床にやっと重い腰を上げたら今度はこれか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
日本医師会もコロナ第7/8波やマイナンバー普及の遅れで来年度までの導入が難しいと言ってるだけで
補助金や切り替え猶予期間の要望で反対とは言ってない
つまり共産ツイッター拡散しぐさ
マスコミ各社がニュースで取り上げたら真っ黒いや真っ赤っか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
利権が絡むと手柄欲しさに足の引っ張り合いして毎回ややこしくなるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
壺ウヨま~た発狂してんよw
安倍が殺されて本当によかった
山上に拍手
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
こいつパヨクじゃん
補助金はあるし、カード対応のリーダーは千円から買えるみたいだし、リプ禁止してるし、嘘とデマ垂れ流す典型的な自民アンチ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
大切なマイナバーカードを医療窓口に預けるとか絶対いや
と思ってたんだけど、調べてみたらカードリーダーにかざす方式だからマイナンバーカードは預けないんだな
マイナンバーカードをお預かりします、って医療機関があったら違法
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
でもこのくらい一斉にやらないと普及しないだろ
正直日本は緩すぎると思うわ、少なくとも国民生活に関わることは多少強引でも押し通さないと
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
文句いってんのはマイナンバーカードが普及すると困るあっち系の人だけだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
>>181
民医連とかご存知ない?

まあ、知らないほうが幸せかもね
特にパヨクさんにとっては
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
その程度もできない零細いらなくない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:28▼返信
>>182
国保連請求にネット使ってない病院とか信じられんのだが・・・

ネット使えない病院のために手書きの請求自体はできるようにはなってるが、
手書きする方も大変だし、請求を受け付ける方も手間と人件費がやばいんだよな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:28▼返信
そんな環境の病院の方がどうかしてんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:29▼返信
国から十分補助受けてんだから
カードリーダー負担くらいでガタガタ言うなと
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:29▼返信
健康保険証として使う場合はパスワード登録が必要なんだろ?
もうパスワード増えすぎて覚えきれないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:29▼返信
>>194
いきなりではなく19年からマイナンバー保険証システム導入は始まってるんだが?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:30▼返信
はちまはマイナンバーカード義務化を手放しで受け入れてたじゃねーか
自民党関連企業案件の提灯記事だったんだろうがダブスタにも程があるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:30▼返信
寧ろデジタルのこの時代にまだそういう設備導入されていないとか化石か。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:30▼返信
>>198
まじで自民しか叩いてないしな
自民と総理だけで全部決めてるかのような叩き方だし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:30▼返信
もういい加減この政府にはウンザリだな。
どこまで国民をバカにすりゃ気が済むんだ?
マジで一揆やテロが起きるまでやるつもりか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
>>209
ここって複数のライターが勝手に上げてるだけだよ
時折ダブりが発生するのもその弊害によるもの(事前チェックしてない模様)
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
紛失が怖いからマイナンバーカードは持ち歩きたくないんだけど今の保険証が廃止されるとマイナンバーカードを持ち歩く必要があるのが嫌

215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
>>198
薬局や病院にあるのはカードの顔写真も認識するタイプじゃないか?
あと暗証番号の代わりに顔認証する端末が多い
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
病院としたら外人だろうがなんだろうが来て医療受けてくれれば儲かるからなw
それががっちり管理されて来れなくなるんだからなんとしても阻止したいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
医者の方でも賛成派と反対派がおって、国民はどうしたらええんや
うちの自治体の首長は、反対を言い出したし・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
パスワードなんて1個しか覚えてない(笑)
毎回適当につけて200個ぐらいはアプリに覚えさせてるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
少数派は声がでかい
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
装備を自腹で揃えさせるロシアの徴兵みたいだね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
え?成りすましアカウントなの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
このツイート主の発言、すげえ読みづらいな…
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
政府系エ作員を大量に重カ員してネットエ作

オラも複垢でやらないかって
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
オンラインすら出来なくて
未だ紙レセプト出してるとこあるし
同じ様に免除規定や猶予も設けるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
信用出来ない国連中が推し進めようとするから疑心暗鬼になるんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
だまれ、既得権益の亡者どもが
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
>>222
真面目な話、このツイート主は典型的な糖質だろう・・・
まあ可哀想ではあるけど、治療が済むまではずっとあんな調子

反医療で最初から病院に来てない疑いも強いけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
>>199
そもそもカードのなかにはデータが入ってない
病院行って端末の前において暗号鍵を取り出して
ようやく病院側の診察履歴にアクセスできる
また電子カルテは別の読み取り機でやらないとアクセス出来ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
>>56
高尚なまとめブログとか存在したことないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
被害者面しやがって、コロナで大儲けしたんやから、せめてその金を吐き出せ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
そこまで補助金出てないけどな
コロナで点数稼げたからええけども
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
光回線の工事今やるって?今PCも無い病院で働いてんの???Dr.コトーかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:36▼返信
>>189
左翼と言うか民医連同様ただの共産の支持母体
反原発運動や九条運動で組合員を強制動員
なお反原発運動や九条運動には霊感商法団体も関与するカルト運動
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:36▼返信
>>228
カードの中には医療データは入ってなくても電子署名用の証明書という大切なデータが入っている
パスワード入れないと取り出せんけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:36▼返信
>>80
いやー答え合わせが簡単で助かるわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:36▼返信
こんなことで脅しになるのか
ほんとパヨクの頭ってどうかしてるよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:37▼返信
手数料かからない還元もされる国税のPay払いはすごいと思った
日本始まったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:38▼返信
※232
都内勤務だけど俺の所もない
レセプトはPCでデータうってCDに焼いて提出してる
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:38▼返信
えっまだ紙のカルテを使ってんの?闇医者かな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:38▼返信
>>224
そういうとこはもう変わるべきだろ
受け付ける方のコストでもあるんだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:39▼返信
>>238
それは単に怠慢だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:39▼返信
健康保険証がマイナカードになると困る人たちが騒がしいな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:39▼返信
ごちゃごちゃうるせぇよ
そんな金のない病院は廃院になれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:39▼返信
>>238
その手間省けるんだし良かったじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:40▼返信
未だに紙のところが平然とあるのが問題なんだけどね…
そろそろ導入して良い時期だと思うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:40▼返信
そんなに手痛いお金かかるの?病院なのに?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:40▼返信
すげーな、医者のクズどもコロナでは「医療関係者だけ数千億円単位で不法な国の税金を吸い上げた」ことに何一つ行政の怠慢を唱えなかったのに
自分たちが「違法な患者相手に商売することが出来なくなる」健全なシステムを導入させようとすると文句をいうのか
これで完全にわかったわ、今の医療システムは完全に壊さないとだめだ、医者はあきらかにつけあがってる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:40▼返信
内部情報をクソみたいな形で世に流して何が正しいとか言えるかよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
>>211
野党無視して自民だけで全て進めるのは安倍時代には実際に行われていた
強行採決でググれ
一応、岸田時代には一度も無いが岸田自体が議会を動かしていないのが原因ってのものある
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
こんなのに騙されるアホいるのか?と思ったけどこの記事書いてる奴がそれだった
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
都内だとネットに繋がってないなんて環境しうはないだろうけどど田舎だとありそう
そか、田舎を潰してどんどん都会に行けということか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
>>233
勤務医や大学病院からすれば内心はた迷惑でしかないからね・・・

碌な患者情報も寄越さないで軽症者を重篤化するまで放置
右翼も左翼も過激な政治運動する馬鹿どもは大抵仕事人がいない

往来で赤旗を売りつける元気の10%だけでも患者さんの容態をカルテに残して欲しいわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
真面目な質問なんだけど、
マイナンバーカードって休日も作れる??
東京住み
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
自民党だからな。
アイツら金を取ることだけに一生懸命だから。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:41▼返信
>>108
聞くばっかりじゃなくて少しは自分で調べたら?
だからお前はバカのままなんだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:42▼返信
>>214
マイナンバーカードは電話一本で使えなくできるぞ、保険証と違って。良かったな
紛失などで一時的に使えない時の措置も岸田が用意してくれるそうだ。良かったな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:42▼返信
まだ電子カルテも導入してないようなところはヤバイ、、
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:42▼返信
文句あるなら日本医師会に言ったほうがいいと思うが違うかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:42▼返信
>>239
残念ながら、クリニックや診療所レベルだとたまにあるんだわこれが…
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:43▼返信
現実には電話線あれば済むけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:43▼返信
なりすましだろ
マイナにしろインボイスにしろ反対陣営の顔振りみたら一発だろ
立民共産れいわに朝日関係に極左界隈の有名人、導入されると困る理由が言えない人たちな
いいかげん左翼ばかり扱うなよな、メディア以下に拍車掛かってるぞ糞ブログ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:43▼返信
>>253
作れるけど君には無理そう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:43▼返信
>>56
ここはもともとチカニシによるプレステ叩きブログだぞ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:44▼返信
コロナ特需喰ったからじゃん医療界
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:44▼返信
そんなけ健康保険が無駄に外国人やらにタダノリされてるってことやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:44▼返信
>>262
じゃあいいや
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:44▼返信
自民党優勢誘導の壺の件もあるから頭ごなしに賛成する気もないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:45▼返信
>>250
世の中には【(゜Q。)バイデンもウクライナ戦争を起した(by山本太郎)】と本気で思いこめるキチガイもいるし
【(゜Q。)ロシア軍には、まず大阪から上陸して欲しいな。自分が大阪人だったら、思わず「解放軍がやって来た!」と喜んでしまうわ。(byれいわ新選組ブレーン池戸万作)】
と本気で書き込む超キチガイもいるのだ

この脳味噌の病気は現代医学でも治療できない・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:45▼返信
※247
これどの辺がそうなのかいってくれんかな?
コロナでマイナスしかないが誹謗中傷だよな。
実際どこの病院のどこの医者がどうやっていくら儲けたかいってくれないか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:45▼返信
左翼左翼うるさいってことはネトウヨいっぱいおるってこと?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:46▼返信
導入補助制度あったはずだぞ
まともな医療機関はそもそも1年前くらいから導入の準備してたはずだし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:46▼返信
こういう告発って自分達の都合の悪いことは一切書かないから注意が必要

こいつらにとって無くなった困る甘い汁があるかもしれないのでね
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:46▼返信
※56
どこの世界線で生きてたんだよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:46▼返信
>>253
オンライン申請で作れると思うよ
一番手っ取り早いのは市役所だけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:47▼返信
設備とかネットとか言ってるやつは一回仕組みをみろ。専用回線が必要なのに。家に個人回線引くのとわけちゃうぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:47▼返信
※260
固定電話置いとくと安くなりますサービスの電話がひっきりなしにかかってくるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:47▼返信
人の命より国の方が大事だからね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:47▼返信
言ってることはまあわかるんだけれど
その後に続く言葉で信用性が0
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:48▼返信
十分時間があったのになぜ進めていなかったw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:48▼返信
カードリーダー設置はしたほうが色々便利だけどそれを設置するかどうかはその病棟次第だろ、特にコロナとかで忙しい時期にはそこまで手を回せる余裕のある場所なんて少ないだろうし鬼かよ、てか補助金ぐらい出せって
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:48▼返信
>>259
そらもうそいつらは消滅すべきやわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:48▼返信
でも自民党に投票したんでしょう?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:48▼返信
>>238
そら院長が金をケチってるだけや
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:49▼返信
>>270
左翼じゃないだろパヨク
自分をかっこよく言うんじゃないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:49▼返信
世の中にはパソコンとか電子カルテ使えない化石みたいな医者がたまにいる
pcやら電子カルテやら回線とかの設備投資をケチるレベルのところもある

このツイートが事実かは別としてそういう世界もある
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:49▼返信
>>270
幻影陣ってやつよ
知らなかったらググってな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:49▼返信
日本のITは原始人レベルだから
理解するのを待っていたら23世紀になってしまう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
保険証の貸し借りは詐欺罪みたいだけど、懸賞金制度作って情報提供させた方がいいか?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
>>261
ここも左やらナカクニから金貰ってるんじゃないの、バイトに左系多いみたいだし
結局右連中をアベガーで煽ったりする方が数取れるだろうしね
メディアの手法パクってメディア以下の肥溜めなんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
>>247
悔しかったら医者になれよwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
このコロナで大変な時に医療機関と認めないとかバカ過ぎるやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
そりゃ未だにFAXやらフロッピーディスクを(無駄に)使ってるとこが無くならないわけだわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
ほぼ無制限の楽天モバイルに入るしかないね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
なんでツイッターの個人アカでやってんの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
その程度の設備投資も出来ない弱小医療機関なら辞めちゃえば?
どうせレセプト請求も分厚い紙束を持って行っているのだろ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:51▼返信
無保険で診療してたらいいじゃん、それで客来るなら
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:51▼返信
>>288
国民なら保険証持ってるはずだが貸し借りするやつなんているの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:51▼返信
287
>>285
医療機関向けのIT開発していましたがかなり遅れていますね
こんなに危機感のないツイートを見ると早く日本を逃げ出したい気持ちになります
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:51▼返信
システム導入するときは利権、そう利権
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:52▼返信
この人一生Twitterしてるから離島とかにある超暇な病院なのかもしれない
もしくは全部妄想
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:52▼返信
>>297
外国人が日本きて「○○が病気なので保険証貸して」って事例あったとおもう
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:52▼返信
>>288
反対派はそういう密告する共産社会主義にしたいからなあ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:52▼返信
IT後進国の日本にはまだまだ時間かかるよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:53▼返信
インボイスは一緒にすんな。
今まで脱税紛いなことしてたのが許されなくなっただけだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:53▼返信
未だに昭和初期のシステムを使っているところは滅べばいいよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:54▼返信
>>301
絶対貸さねーな
何されるかわからんし
貸すやつって相当な馬鹿なんじゃね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:54▼返信
保険証貸し借りを放置しろと言う現場って大丈夫か
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:54▼返信
>>292
アメリカでもFaxは現役なんやで…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:54▼返信
さすが岸田さんや
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:54▼返信
そら壺カルト政党だしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:55▼返信
なんかはちまも陰謀論が多くなったなぁ。
バイト君の思想?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:55▼返信
保険に加入せず保険料一円も払わず健康保険にタダ乗りしてる奴らバイバイ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:55▼返信
chocolat viennois ☕@la_neige_fleur·10月20日
マイナンバー保険証、診療所は配管工事しなきゃだし、プロバイダー料や回線使用料などの固定費増えるし、余分な事務手続きに時間取られるし、セキュリティも心配だしメリットないです。
顔認証、いらんでしょ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:56▼返信
これが許されるなら、他業種にもいけるね。
飲食店に対して「国の電子マネー作ったので現金は使用不可な。電子マネー決済のシステム導入しなかったら飲食店としてやっていけねーから。もちろん、システムの導入費用は全部おまえんとこ持ちな。」とかね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:56▼返信
検査結果の紙1枚受け取るだけで1分で済んだのに1回の診療?扱いで1000円取られたわ
保険効いててこれだから医者はウハウハだよなぁ

316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:56▼返信
そりゃ古臭い病院にいつまでも診てもらいたくないしね
進歩しない病院なぞいらん
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:56▼返信
※276
固定電話のない病院なんてあんのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:56▼返信
光回線無理って、今はどうしてるんだろう?
まさかネット回線ないなんてことはないよね?
VDSLとか5G対応ホームルーターとか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:57▼返信
>>306
仮に日本に来て保険証を正式に入手した外国人が、保険証を使用できない外国人に手数料取って又貸ししてたりしてんのかもな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:57▼返信
>>315
その検査結果が良くなかったらいろいろ相談してるはずでしょ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:57▼返信
>>308
ちゃんと文章読もうな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:58▼返信
>>317
今時は固定電話無し、光回線のIP電話あり、とかだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:01▼返信
>>320
検査費用は払ってるんだから、検査結果に問題なし、の場合は結果を通知するだけで終了、くらいにしといてほしいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:01▼返信
これもうモグリとか反社の自己紹介でしょ・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:01▼返信
顔写真はあったほうがいいよ
貧困層は保険代が払えないから、誰かから借りたりしているかr
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:02▼返信
>>313
>余分な事務手続きに時間取られるし、セキュリティも心配だしメリットないです。
>顔認証、いらんでしょ。

その余分な事務手続きを減らし、セキュリティを上げるための顔認証だろw
このツイ主というかパヨクって頭悪すぎるな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:03▼返信
相手を国ってぼかすの適当すぎて笑える
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:03▼返信
>>319
ダークウェブの違法サイトを通じた健康保険証の不正取引も見受けられる
ナマポが売り払って買い取った外国人が薬を大量に買い集めたりな
後日医療費の高額請求に不信感を持った保険側が尋ねたら無くしたの一点張りだったと聞く

こういう不正があるので「(゜Q。)マイナンバーカードを紛失したら怖い!」と今叫んでる奴等は
今後、紛失場合にはその都度個人情報を照会した方が良いだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:03▼返信
いきなり義務付けしといて補助なしで高価でクソみたいな機械しか無いのはかわいそ過ぎるわ。中抜きと賄賂しかやってないクセに、こう言う時のために税金使えよ"お偉いさん"。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:06▼返信
>>329
補助あるんだよなぁw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:06▼返信
>>297
>国民なら

自分で答え出してるようで…
まあ国民でなくても正規に入国して保険証発行してもらってる人はいるとして
不法入国、不法滞在、不法残留、言葉はいろいろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:06▼返信
日本三大引退希望

岸田
櫻井
任天堂
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:07▼返信
>>329
補助金制度はとっくにありますが何か
(オンライン資格確認関係補助金)
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:07▼返信
モグリの医者だと補助の手続きとれません?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:08▼返信
>>332
虚しい願望
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:09▼返信
>>330
え、でもこの人は補助金なしって言ってるよ?

chocolat viennois ☕@la_neige_fleur·10月24日
マイナンバー保険証のための配管工事も光回線の工事も毎月払うであろう保守管理用や回線使用料もすべてNTTやレセコンの利益のためで、決してデジタル化して診療がスムーズするためではないってことが明らかになりましたね~
補助金なしで無駄に設備投資させられる身にもなってほしい。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:09▼返信
カードリーダーは1台無償提供、その他費用は30万円以上助成。で、大した補助じゃない?
普段から薬局よりたんまり補助金もらってるから麻痺ってんだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
ワクチン推進で反マイナンバー
不正解連発しとるなこのサイト
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
医療機関はマイナンバー用のカードリーダー必須に決まってるでしょ。
じゃないとマイナンバーカードもって受診しに来た患者を片っ端から追い返すことになるじゃん。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
>>336
そいつが嘘つきって事でしょ
さもなくば電波系で妄想の世界では真実なのかもw
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
たっぷり補助出るだろ
それがお友達業者に流れるだけで医者側の負担はそんなになかったはず
特殊回線とか言うけど線自体は普通のネット回線で、繋ぐ先がちがうだけだろ
病院ごとに1本ずつ引いてるってか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
コロナ補助金で使途不明はほとんどが医療関係やぞ
マイナンバー義務化もその対策の一つだ、黙ってやれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
医療機関はマイナンバー用のカードリーダー必須に決まってるでしょ。
じゃないとマイナンバーカードもって受診しに来た患者を片っ端から追い返すことになるじゃん。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:10▼返信
まあ闇医者はゼロではないだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:11▼返信
※自称
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:11▼返信
時代についていけない医者
医師免許取ったら勉強はもうお腹いっぱいみたいな医者
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:12▼返信
この声が大きくなってほしい
言われてみれば確かに通信環境がないと使えない
よく考えるとおかしいよ一体化は
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:12▼返信
医者や看護師はワクチン接種で日給うん十万
看護師の姪もずいぶん貰ったと言ってた
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:12▼返信
政府側からの言い分を聞きたい
マイナ対応するのは自費でって言われたら、だれもやらん。
ま、どのくらい費用かかるのか全体的に数字がわからんのやけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:12▼返信
>>336
もうこいつエセ医者か闇医者かのどっちかやん...
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:13▼返信
>>311

くそブログだからってファクトチェックも皆無だし燃えるならなんでも感あるけど
バイト君の思想というか話題の沖縄メディアと同類臭がひどいわな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:14▼返信
補助の手続き面倒臭がってるか、そもそも手続きしようにも通らない立場
保険診療なしの全額自己負担なビジネス?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:14▼返信
ここは以上に賛成派が多いな
びっくり
よくこんな政府信用できるな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:14▼返信
たしかにそうだ
通信環境切れたらどうすんの?生命かかってんだし一体化反対
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:14▼返信
>>133
田舎の小さい診療所ですら困るほどの額じゃないしな
てかそもそも医師会って自民党支持じゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:15▼返信
保険証一体化に反対する奴らが医療関係者装ってまで反対工作かよ
ぜったい進めなきゃダメな政策ってことだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:15▼返信
>>353
はちまにウィルス仕込まれてるかもしれないのによく書き込むな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:15▼返信
これが本当なら許せないな岸田。本当ならな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:16▼返信
※353
政府より医療費悪用やただ乗りしてる奴らの方が信用出来ないし実害あるからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:16▼返信
BJ的な自己陶酔なのに実態は真逆で役に立たないお医者さま
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:16▼返信
設備補助金でねーのかよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:16▼返信
なんで光回線限定なん?

というか今の病院のネット回線はどうしてんねん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:17▼返信
おめぇらが碌に確認もせずポイポイポイポイ外人ナマポに薬配ったツケが回ってきたんだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:18▼返信
>>353
いや逆に導入されてまずいことが普通の一般市民にあるの?通名使ったりしてます?
インボイスにしろ公開されるのはなにがまずいの?非課税団体の方です?
ぶっちゃけこんな誰かもあやふやなツイなんか取り上げんなくそ左翼ブログって感じ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:18▼返信
>>361
出る
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:18▼返信
マイナカードと保険証一体化反対の人種は

全部 中華ですwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:20▼返信
>>365
この記事には出ないって書いてるが?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:20▼返信
相変わらず胡散臭いネタばっか載せるんだなバイト
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:21▼返信
これの進行中も国葬、国葬で全然話題にしなかったからな『決定しました』のみ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:21▼返信
よくある共産党系の医療機関だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:21▼返信
必要なのは光だとIP-VPN接続方式か非光でケーブルとかだとIP-sec+IKE方式
前者は簡単にいうとネットにつながらない光回線経路みたいな感じで後者はネットにつなげるけど暗号化などのセキュティ強化してるタイプで基本的のどっちも別途契約が必要
前者は回線業者が中心で後者は所謂SIerみたいなとこがやってくれる感じ
たしか無線でやってるとこはなかったはず
形式とか詳しくは厚生省の下記のやつ見てみ
オンライン資格確認導入に向けた準備作業の手引き
その資料の厚生省の把握してるとこだと前者はNTT系で後者はITベンダーが提供する感じ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:23▼返信
自民統一党に投票したツケを払う時がきたんだよ

諦めろ
この国は売国奴と韓国人のものだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:25▼返信
とりあえずツイッターできる場所にいるならマイナンバー化対応自体はできると思う
そうじゃないと救急ドクターどうやってるのかとw

国の命令で光回線化して設置するまで業者指定されてるという話ならそれはマスコミはさんで抗議すべき問題だと思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:25▼返信
>>367
オンライン資格確認でググって厚生労働省のHPでも見ろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:25▼返信
自民党はもうダメだよ。数年後はもう政権交代して自民党滅亡する未来が見える。
こくみんなめすぎあだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:25▼返信
マイナンバー対応のカードリーダーなんて高くて2000円くらい 
安ければ900円だろ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:26▼返信
※362
いまちょい書いたけどセキュリティ的に光でいわゆるネットにつながない別サービスに加入しないといけない感じでそれの前提がまず光がないと無理という話
光がない場合は大手ベンダーにセキュリティ強い回線接続形式を構築してもらうのが前提というか指定されてる感じ(厚生省の指定はNTT系か富士通か三菱)
そりゃ普通の状態で重要情報流すわけねえだろって話ではある
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:28▼返信
>>280
カードリーダーも無料提供されるし補助金もしっかり出るけど何言ってんの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:28▼返信
知らんがな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:28▼返信
アホほど儲けてる医者にいわれても
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:31▼返信
医療保険の点数で金を貰いたければ従え
従いたくなければ自費で払ってくれる客だけ相手にしろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:31▼返信
マイナンバー強制は中抜き業者も儲けさせるためだから余計悪質なんだよね自民統一教会って!
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:31▼返信
マイナンバーカードリーダーの方は何らかの癒着とかあるのはわかるが
ネットワークは保険証の確認で使うだろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:32▼返信
だから誕生日に合わせて処理が分散できる免許証ベースにしとけと最初から言ってるのに
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:32▼返信
強制は当たり前だろ、ご自由にでまかせてたらやるわけないだろ馬鹿
どう考えても利便性上がるし不正も検出しやすくなるんだからその程度の金くらい払えよ

訴え方を変えろよ、お前らの税金から数十億抜かしてもらってうちの回線引かせてくれよって
医師免許や営業許可とるのにも金かかっただろ、それはよくてこれは嫌だは通らん
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:33▼返信
消費税の時のがやばかったけどな
こんなに費用かけてやるしやらされるんだから余程利便性が上がるか無駄の削減ができるかしないと許されないだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:34▼返信
医者のポケットマネーで余裕だろそれくらい甘えんな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:34▼返信
たいした金かからんやろ
小さな病院ならリーダー無くても手動でいけるやろ知らんけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:35▼返信
マイナカード認証に賛成なことを宣言しておく
 
その上でだ
電子カルテが普通のインターネット回線利用してるという書き込みが多いことに驚いてるわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:35▼返信
リツイート他色々ヤバい人だった
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:37▼返信
>>375
馬鹿じゃね?自民はダメだけどな
そんな腐って力が落ちている与党にすら優る野党はないよ
昨日総合経済対策費ぶち上げたのは誰だ?防衛問題取り組んでるのは誰だ?
壺しか言わない野党に政権取れるわけないだろ、勉強してこい
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:38▼返信
外国人を無保険で治療してほぼ全員に逃げられる馬鹿の国
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:40▼返信
マイナカードないと生きれないようにしてベーシックインカムもよろしく
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:40▼返信
外人共の不正利用がなくなるならそれでいいわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:40▼返信
ガセネタをタイトルに出す時点で論外なんだよ
それに振り回されるアホも煽っているやつもサクラもさ
いい加減「パヨク寄稿」にで名前変えればー
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:43▼返信
これは野党に国会で追求してほしいね
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:43▼返信
プロフィール見る限り医療機関じゃなくてただの医療従事者だよね
胡散臭過ぎて草
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:43▼返信
事実だとしても、そもそも医療なんて国から金引っ張りまくってるんだからさ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:43▼返信
どう考えても嘘だわな
だいたい事実だとして電子化も通信回線もまともにない医療機関なんて足手まといだからいらん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:45▼返信
>>396
補助金出るしガセなんだからまた野党が恥かいて終わるだけだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:46▼返信
マイナンバーってのは元々財務省主導じゃなかったっけ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:47▼返信
でもFaxつかってるって言ったら烈火のごとく叩くじゃん
負担がかかっても新しい設備にするしかないよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:48▼返信
結局不正利用してる在日どもが反対してるだけじゃん
ゴミクズがよー
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:50▼返信
革命起こしたことないし、特攻隊で死ね言われれば死ぬ国民性ですし
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:52▼返信
壷が必死に政権擁護w
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:53▼返信
医師会は開業医のための団体だからそら反対もするでしょ。
今まで真夜中の救急外来に来ていた、保険証の使い回ししてそうだけれどもこちらからは指摘できない患者が減るのなら良いことだと思う。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:58▼返信
アメリカみたくマイナンバーで背乗りが容易になるから中韓のために推進に躍起になる反日どもが必死すぎて
媚中政権が国民守るためにこんな制度推し進めるわけねーだろ少しは考えろよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:59▼返信
だったら保険請求しないでボランティアで治療してやれよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:59▼返信
>>2
補助金あるのに嘘松ホイホイやん
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:59▼返信
成りすまして不正するのに加担するなら共謀っしょ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:00▼返信
中抜き統一移民党に投票し続ける、大和魂()
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:00▼返信
個人のツイートを鵜呑みにするなアホ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:01▼返信
>>407
アメリカみたく保険者番号さえあれば保険証を使えるのが今
アメリカと違って顔認証などが必要になるのがこれからですが
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:01▼返信
また中抜き利権かよ
マジでヤクザみたいな国会議員や公務員を半分くらいにして権力そぎ落とした方がいい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:01▼返信
ソース元の人物は誰だよ
そもそもこいつ医療関係者ですらなくねぇか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:02▼返信
その程度の負担ぐらいで脅しとか草
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:02▼返信
お前ら「アベが国を悪くした!国葬反対!岸田は財務省の犬!媚中!河野も媚中!」

岸田「マイナカードなんとしても普及させる!」

お前ら「マイナカードに反対するやつは反日在日勢力!」

掌返しの早さよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:03▼返信
いや補助金でてるぞうちの病院。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:03▼返信
宮城県と言えば学校プールにガソリンを貯めろとか言ってた立憲の馬鹿安住の選挙区か。あ、(察し)
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:03▼返信
>>413
それを進めてる岸田が信用できないって話だろうが
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:06▼返信
なんとかしろ高学歴上級国民
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:06▼返信
ネット環境ないとレセコン動かせないのに
こいつらどうやって医療業務やってんの…?
あとオンライン資格システム対応のカードリーダーは申請すれば無償提供されるんやで
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:06▼返信
なんで馬鹿は自分の僅かな損失だけを考えるのかね
国民の利益を考えろ
不正利用が無くなるほうが断然いいわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:07▼返信
補助あるって聞いたが
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:07▼返信
ほぼ9割勘違いされるけど、とうの昔に各国民に番号は振られてるのよね
既に番号は振られてる以上、国民に番号を振って管理しようとしている云々という指摘は
時既に遅しで見当違いもいいところ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:07▼返信
>>420
元から知った上で話してるみたいな反応してるけど、アメリカみたくマイナンバーで背乗りが容易になるから〜とか言ってたのに無理あるぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:08▼返信
マイナンバーカード作れない人用に保険証のようなものを用意しますからこれまで通り不正できますよ☺️

マイナカードに反対してるやつは反日とか在日って理論そのものが破綻してるわけですがね
壷さんには都合が悪いので無視ですか
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:09▼返信
>>91
データは消えたら終わりだし紙は自然災害で消失する可能性があるし両方取っておくのが正解
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:09▼返信
>>417
それ言ってるのパヨクだしこの記事のツイ主みたいに一貫してるじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:09▼返信
逆にネットが使えない病院あったらヤバいよ
そんな事より保険証使い回してる犯罪者を撲滅出来るメリットの方が大きい
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:10▼返信
政治家は血を流したいようだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:10▼返信
光回線はしらんがカードリーダーぐらいは無理やりやろうとしてるんだから補償してもいいと思うが そもそも増税しようとしてるから自民党終わるし中国と台湾の戦争が始まってそれどころではなくなる気がする
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:11▼返信
>>426
LINEは日本企業!だから安全!みたいに中国企業資本の日本企業に管理任せるのは容易に想像つくよね?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:12▼返信
民主党が思いつきで始めたマイナンバーのせいで多くの損害が出そうだな
民主党の負の遺産は後どれだけ残ってるんだ
恐ろしいわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:12▼返信
銀行口座のひもづけは止めずに通名記載は人種差別になるから止めますまでが国民の声は聞かないいつもの自民党になりそう
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:13▼返信
>>427
嘘をつくのが好きだね〜

岸田「紛失等の何らかの事情により手元にマイナンバーカードがない方が保険診療を受けられる制度を用意する」
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:13▼返信
>>433
会話になってない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:14▼返信
>>432
カードリーダーは無償提供されるぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:15▼返信
反対派は共謀できなくなるから反対と言った福島みずほみたいな輩だから気にせずにさっさと進めていいぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:15▼返信
保険診療はやりません!!!

と宣言すればすべて解決!!!!
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:15▼返信
>>434
民主党が外国人の不正利用をなくすために自民に託した政策を疑うとか在日かよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:15▼返信
こうやって変化を受け入れないからいつまで経っても何もかも古いんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:16▼返信
ツボツボ言ってマウント取れば勝ちだと思ってる馬鹿がいて草
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:17▼返信
利権でウマウマ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:17▼返信
>>434
自民と公明とも協議してってあるで行政コスト削減目的みたいだったが今では税収を絞りとるためのものとして自民が利用しようとしてるんだね
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:18▼返信
配管工事とかネットも電気もない病院なのかな?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:18▼返信
皆保険なくしまーすが最終目的でしょ
保険会社との利権で
そんな時がきても皆保険廃止に反対する人は在日って騒げばいいだけなんだから楽なもんよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:18▼返信
IT後進国日本ではFAXをやっと使えるのが国民の頭脳の限界なのに
光回線とかカードリーダーが必要とかハードル高すぎだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:18▼返信
薬局だけどリーダー代やらなんやら全額補助金出たぞ
ランニングコストで月々1000円払えってのは補助出なかったけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:19▼返信
政治家って現場全く知らんからな
超エリート人生で机上論だけ
視察なんて地方のツボ買いにいくだけだし
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:19▼返信
反対派の嘘松か
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:20▼返信
>>445
意味不明
不正利用をなくすことのどこが税金を搾り取ることになるんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:21▼返信
反対派は国会議事堂の前に看板立てて24時間座り込み抗議をしてみたらどうかな
沖縄みたいに
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:22▼返信
国葬やりました!日本は財政きびしいです!非課税に金配ります!子供が生まれたら10万!定年は60!年金納付5年延長!あらゆる方面で増税します!

頭おかしいのかむちゃくちゃだわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:22▼返信
普通です
建築系も資格や機器無いと仕事降ろさんよ言われます、全部自己負担です

456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:22▼返信
むしろ小さい医院のほうが地域医療等でオンライン化は進んでいるはず
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:23▼返信
中韓嫌いだから絶対マイナ反対
お前ら工作員には絶対騙されないからな
LINEと紐付け、TikTokと紐付けまで義務化する気だろ
ふざけんなよ売国奴ども
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:23▼返信
嫌なら無保険医療やれば良いだろ、別に違法じゃない客が10割払うならな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:23▼返信
>>447
いっかいしたがったら終わりだよ相手につけこまれる
海外の交渉みたいなもんだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:24▼返信
>>1
ニートには分からんやろがこう言うのは専用の回線引くんやぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:24▼返信
フェミパヨバイト711まだ他人のブログ借りて活動家まがいの記事書いてるのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:25▼返信
中国と韓国でも日本国民の動向をある程度監視できるようにするためでしょ
胸ポケットにカメラ仕込むやつがいる政権でなにをどう信じろって言うんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:25▼返信
回線の工事ってオーバーだな・・。どこの家でもやってることがなんでできんのや・・。
カードリーダーの設置も、小さなお肉屋さんでも置いてるやつだろ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:26▼返信
デジタル化してるの中華やアメリカくらいだしな
他は未だにアナログも主流だから
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:26▼返信
医療機関(自称)
この期に及んでトウイツガーキョウカイガーほざいてるやつの言うことなんぞ信用できんわ
というかなんのために俺らが保険料払ってると思ってんだ
それ全部お前らの懐に入ってんだから、そんくらいやれや
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:27▼返信
この件でヤバいのは自民党じゃなくて河野太郎だろ
マジでこきつだけは総理にするな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:27▼返信
ウチはクリーンなヤクザなんで信用してくれて大丈夫ですよ?って言われて、なら安心ですねって取引しちゃうのが日本人って感じ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:28▼返信
>>452
家計がくるしくて税金が払えない家庭から自然に金が奪わるるようになるシステムが作られていくんだよ そして一家心中や無敵の人の量産につながる
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:29▼返信
反対派って後頭部を殴られたって言って勝手に被害者ムーブしてる韓国とそっくりで笑えるw
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:29▼返信
マイナン作ったら困る団体があるらしい・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:29▼返信
>>465
そりゃあ統一が国の内部まではいってきてるから文句いわれんだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:31▼返信
文句を言う奴はパヨク
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:32▼返信
※463
私は最新技術に疎いです頑張って勉強する気もありません
って宣言してるだけだからな
そんな医者に診てもらいたくないな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:32▼返信
オンライン化出来ない医者にはかかりたくない
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:32▼返信
正しく運用されるなら反対しないんだよ
お前らわかってんの?
自民、公明、立憲、維新、共産あたりどこが与党になっても問題ないって胸張って言えるなら反対しない
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:33▼返信
なんか頭のおかしい反対派が一人沸いてるけど保険証廃止されたら困る国籍の人かな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:34▼返信
>>475
国民なら安心だな!
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:35▼返信
>>477
国民は支持層がまだ貧弱だから与党には…
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:35▼返信
>>478
(泣)
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:35▼返信
※475
マイナンバーカードを保険証にすると情報が紐づくわけではなく
とっくに情報は紐づいてるんだよ
それを医療機関に提供するときの本人確認にマイナンバーカードを使うだけだよ
本質がずれてる
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:36▼返信
>>476
いやマイナカード自体は持ってる
中国が悪用するに決まってるから反対してる
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:38▼返信
まず、その指示が事実だっていう証拠の書類を、写真で見せてほしいんだが・・・
コロナの時も怪しいウワサ流す(自称)医者いたし
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:38▼返信
>>480
保険証に顔写真つければいいんじゃないの?なんでマイナカードなの?なにか裏があるんじゃないの?って疑うじゃん
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:38▼返信
何のためにこんなことやってるのかは
これによって誰が儲かるのか考えればおのずとわかる
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:39▼返信
※483
写真をつけてICチップをつけてパスワードをつけて

あれ?マイナンバーカードでよくね?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:41▼返信
>>485
初期に作ったけどマイナカードは絶対持ち歩かないでくださいって言われたよ
マイナンバーは誰にも知らせないでって
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:41▼返信
>>483
それ管理コスト無駄なだけだから
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:42▼返信
>>486
就職できないやん
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:43▼返信
>>486
誰に言われたの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:43▼返信
※486
国はそんなこと言ってないよ
マイナンバーは使用用途が限られているのでコピー禁止、決められた目的以外で保持禁止とは言ってたけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:44▼返信
ほんまここは反社拡散広報部やな。
小さい声を大きくするのは得意だねwww
広めとこ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:44▼返信
マイナンバーを誰にも教えたことない人=給与をもらったことがないニート
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:46▼返信
>>486
そもそも通知カード自体世帯ごとにまとめて送られなかったか
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:47▼返信
何年あったと思ってんねんアホ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:48▼返信
ネット回線がない病院とあるか?
嘘松臭いぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:50▼返信
既存の保険証にマイナンバー機能つけて刷新すれば良かっただけなのに、保険証とは別に任意発行なんて馬鹿な真似したせいで普及しない
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:51▼返信
>>490
最初の頃は言ってたんだわ。見せんな持ち歩くなは
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:52▼返信
光回線も無いのに電子カルテどうしてんの?
PCR検査でガッポリという噂も聞くけど?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:53▼返信
※496
別に保険証だけがマイナンバーの機能ではないし、普及してないの反日界隈と年寄りだけだし。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:53▼返信
田舎の歯医者ですらマイナンバカードの機器設置してるのに?
しかも今どき回線を引く工事?
ドクターコトーみたいな診療所の話でもしてるのかな?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:54▼返信
病院で100万、薬局診療所で30万とか補助金あるはずやが・・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:54▼返信
自民大好きな人多すぎて安倍さんも喜んでるよきっと
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:54▼返信
※497
特定の箇所を見せるなは聞いたけど持ち歩くなはどこ情報なの
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:55▼返信
※496
やけん、保険証発行業務は各健保組合がやっているので
そのやり方だと顔写真付に出来なかったのでマイナンバーカードに寄せることになったことを理解しましょうね
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:55▼返信
医療とマイナンバー結びつける意味無いだろ笑

例えばワクチン接種にマイナンバー使うなら分かる、重複が避けられるから
あと補助金貰う時もマイナンバーで管理したりするならまだ分かる
医療とマイナンバー結びつけるって余計な手間しかかからんだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:56▼返信
>>503
意味もなく持ち歩かないようにってことなんじゃない?
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:57▼返信
え?親父のクリニックはマイナンバーの為の設置、工事費は補助金で賄われたけれど。
ちゃんと申請してないのかな?

親父のクリニックの地域は他人の保険証で受診するとか、支払いせずに居なくなるとかそういう地域。
だからマイナンバーは歓迎してる。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:57▼返信
※497
言ってないで
マイナンバー通知カードはペラ紙だから無くさないようになって話はあったけど
マイナンバーカード自体は裏面をコピー取らせたりしたらダメだよとしかいってない
その辺でてんやわんやして保護用の袋みたいなのが配布されただけで
マイナンバーカードを持ち歩くなとはいってないしなんか勝手に話を勘違いしてる奴がいるだけやで
言ったって言うなら何月何日の記者会見で誰なのかとかいってみ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:58▼返信
初期投資くらいやれよ、クソ医者
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:58▼返信
途中からあれ?ってなってきたな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:59▼返信
※505
生活保護とかで医療費無料とか老人の過大受診とか
病院は仕事して薬貰いまくって転売とかが問題になってるからやで増大する医療費を減らすためと
外国人労働者とか平気で保険証貸し借りしてるからそういうのをできないようにするためやで
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:59▼返信
やっぱ高精度の身分証明に使えるという触れ込みなのに持ち歩くなとは言ってないよな?紛失が危険なのは当然だし
騒いでるのは変な界隈だなあ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:59▼返信
>>497
絶対持ち歩かないでください、なんて言ってないぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:00▼返信
じゃあ健康保険適応外なので患者さんは全額負担してくださぁ~~~いでいいじゃん
流石に今どきネット回線引けないとか最低限の環境すら整備出来ないような奴が商売する資格ないわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:01▼返信
今どき光回線がない施設なんてあるのか?
カードリーダーなんて別に高くもないだろ
どんなボロ病院だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:03▼返信
>>513
始まった当時は言われたぞ
番号見せたりしたらダメですからねって念入りに
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:05▼返信
さっさと従え
お前らみたいな抵抗勢力のせいで医療費ひっ迫するんだぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:05▼返信
>>508
市役所のおじさんが作ったときに
マイナンバーが届いた頃
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:07▼返信
>>508
盗まれたりしたら大変だから持ち歩いたりしないようにって
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:07▼返信
>>516
むやみに、な
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:08▼返信
>>516
何を言った言ってないの話なのか確認してから書き込んでくれ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:11▼返信
>>508
6年くらい前
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:12▼返信
カードリーダー設置するだけで
配管工事や光回線は関係ないやろ
そこらの工事する下請けの下請けが設置工事って言いたかったんだろうが意図的に歪曲してる感じがするわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:13▼返信
健康保険証への活用なんてマイナンバー制度開始の時点で数年後には始める予定って言ってたのに、絶対持ち歩くななんて言ってるわけないだろw
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:13▼返信
反対してるパヨはキチガイだから無視無視
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:14▼返信
別に強制じゃない
嫌ならやらなくていい
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:16▼返信
>>524
マイナンバーカードが開始した当時は使い道がほとんどなかったから無くしたら困るから絶対持ち歩くなって言われたりはしてた
持ち歩いても意味なかったから
コピーとる時くらいしか使わないカードだったから家で管理しろってこと
それを何年も引きずって持ち歩いたらダメなんだ!って勢力がいるんでしょ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:18▼返信
保険診療やめればいいだろ?
保険を受け付ける義務だよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:18▼返信
カードリーダーってそんな大変?スマホでできませんか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:18▼返信
※249
大して支持率も無い野党なんだから、妨害しかしないなら意見を聞く必要ないだろw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:18▼返信
2016年4月号
総務省自治行政局住民制度課 マイナンバー制度総括担当 企画官 上仮屋 尚氏

マイナンバーカードでは身分証明書や番号確認の用途以外に、各種サービスを一元化し多目的カードとして活用することが想定されています。例えば市区町村では、これまで印鑑登録者識別カードや図書館の利用者カードなど、さまざまなカードを発行・管理してきました。これらを統合することで、カードの発行・管理にかかる手間やコストを削減できます。住民にとっても、日常生活において多数のカードを持ち歩く必要がなくなります。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:19▼返信
エボンの教えに反する愚か者達が多いですねぇ…
人間に機械なんぞ早すぎるというのに
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:19▼返信
詐欺と言い出す活動家の捏造詐欺www
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:19▼返信
およそ医療関係者のアカウントには見えないのだが
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:20▼返信
>>527
通知カードと混同してんだろマヌケ
マイナンバーカードを持ち歩くななんて一言も言ってなかったけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:20▼返信
>>531
最初からこの計画で絶対持ち歩くななんて国が言ってるわけなくて草
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:20▼返信
別にカードリーダーってPCと繋ぐだけやろ
というか今更光回線引くって仮にも医療機関の癖にこれまで引いとらんかったんか?
嘘やろ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:21▼返信
被害にあった医院は急遽休みを入れて、ボイコット・デモを起こしたらどうだろう?
政府は世間に知られるのはまずいと考えるだろうし、デモ起こしても大したことないと考えているだろうから
それで困るのは患者、理由がわかれば国民は黙ってない
問題になり廃止になるかも

そもそもCMやマイナポイントなどで税金どれだけ使っているかって話
それがあれば補助金出せただろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:22▼返信
病院とか言う設備投資しない舐め腐ったクソどもがコロナ対応のFAX受付を自治体に強要して過剰な非効率を生み出してたんだよなあ。
なぜか行政が叩かれてたけど事務方に一人一台のネット端末すらない病院とかいうカスが元凶
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:22▼返信
持ち歩くなは説明が面倒な役所の窓口のおっさんおばさんが勝手に言ってただけだろ
国は持ち歩くなとは一言も言っていない
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:23▼返信
あーあ
厚労省のサイトにもカードリーダー無償、補助金出るって書いてあるのにこんなデマ流して大丈夫なんかな?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:23▼返信
俺が行ってる歯医者とかまだXPだしな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:24▼返信
というかコイツ医者騙ってんだとしたら犯罪ちゃうか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:26▼返信
※505
医療の重複も防げる
現状は薬の処方状況だけだが、将来的にはカルテ情報も医療機関同士の連携ができるようになって
あっちの病院でもこっちの病院でも同じ検査をする必要がなくなる
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:26▼返信
いい歳してこういうの鵜呑みにするやつは、相当頭悪いから自覚した方がいいぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:27▼返信
※527
持ち歩くなと言ってたのは通知カードだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:28▼返信
これほとんど開業医が反対してるんだよね~
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:28▼返信
>>522
ほら、ちょうどお前の言う6年前の話だぞ>>531
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:28▼返信
コメ欄でも通知カードとマイナンバーカードをごちゃまぜで考えてるアホいるんだから
そりゃ持ち歩くなとか変な話が尾ひれはひれ付いて出回るわけだわ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:29▼返信
>>1
出さなくていい薬をガンガン出して暴利貪ってたツケだよ、あほんだら
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:29▼返信
規約に情報が漏れても責任とらないと記載してるんだよな
国がだぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:30▼返信
>>409
半額な。カードリーダーは貸し出しだからタダ。
カードリーダーにつなぐ専用のPC これが糞高い お値段一台100万円 つまり50万は自腹な
利用者がこれでマイナンバー使えば病院には50円入るからペイバックには患者1万人必要やね。勿論マイナンバー使わないと50円は入らないよ。それまでに機械壊れたら修理費は勿論自腹ね。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:34▼返信
>>10
言いたいことはわかるけど、マイナンバーカード利用のための機材が医療技術と関係あるかいな
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:40▼返信
>>100
いや、、、日本の病院の電子カルテ導入率精々50%だぞ?
>>114
おめーの近所とか知らねえわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:41▼返信
予想通りだな
金溜め込んでる医者も居るんだろうな
金ない医者は大変だよな

救済してほしいな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:41▼返信
マイナンバー必須になると脱税等の不正がしづらくなるから悪人は必死に抵抗するんだよな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:42▼返信
>>97
一人50円な。50万の機械壊れずに1万人診たら回収できるな。 マイナンバー利用しなきゃ50円は貰えんよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:43▼返信
>>554
電子カルテ導入率も上がりそうで保険料払ってる国民には一石二鳥やね
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:50▼返信
立憲支持者がマイナカード普及させたくて必死やね
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:53▼返信
>>554
診療所は少ないだろうけど大病院は9割がた導入済みだぞ
延々紙のカルテじゃ患者を裁ききれず仕事にならないもの

あと、一番多いのは 紙派の医者が書くカルテに限って字が汚い!

子供の落書きみたいな字で書かれたって相手も受付も困るわ 結局電話する羽目になって二度手間
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:54▼返信
マイナンバー利用で病院に入る金は40円だぞ。しかもその金マイナンバー利用者からとるわけだ。
つまり患者はマイナンバー利用した方が保険証利用した時より診察代高くなってたわけだ。
だから病院はその代金請求してないところもあるくらいだぞ。
んで、勿論病院側は国に抗議しまくったわけだ こんなんで高い機械代払わされても利用者出るわけねーからね。
で国の解答は なら保険証を利用した時の値段を高くします。だからね。病院批判より前に厚生労働省どないかせんとな。
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:55▼返信
※553
手先の技術ではないが、マイナンバーカードを使い、患者同意をえられれば
これまでの診療履歴が見える
患者に問診したところで、昔どこどこのがんになって手術をしましたぐらい情報を引き出せないが、
将来的に電子カルテが共有できれば、どこの部位にあってどういう手技手術してといった情報を共有することができる
医療の質の向上にはつながるための機材なわけで
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:56▼返信
ツイート主の別ツイート
>光回線ひけない診療所も、カードリーダー設置せよと言われるらしい。

ただの噂(らしい)なのか、強制なのか
どっちだよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:56▼返信
>>561
そうだな、デジタル化も進められず無駄にコスト増やして高い料金取ってる病院から取るべきだわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:57▼返信
ネトウヨは自民のいいなりだから仕方ないね
増税しても(☆∀☆)(☆∀☆)ヒャッホーイ!!!!!!wwwって歓喜の涙流してるしな
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:58▼返信
※561
マイナンバー利用時に診察代が高くなるように要請したのは医療側
導入する代わりにインセンティブをくれと
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:59▼返信
やぶ医者だろこいつ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:00▼返信
診療所だけで十分って患者様及び健康な共産党信者だけは
永遠に紙カルテの診療所&紙切れの新保険者証(顔写真付き)でやればいい

当然救急車には乗るなよ?緊急手術も断れよ?
疾患特定に必要な情報を集めるだけで何回電話させられるか、マイナカード嫌いの老人様でも知らない訳じゃあるまい

まあ、医療業務に関わった事もない電波なら知らないだろうけどw
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:02▼返信
自分のかかりつけの町医者は、こういうのは協力的で早々にマイナ保険証に対応していました。
文句言っている医者は、避けたほうが良いと思うよ。
性格の悪い医者かと、

はちまのライターは、関係ないことをコメントするなよ。
本性が見える。
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:06▼返信
国民が便利になる物に対して難癖作る病院側の方がやばい
何か後ろめたいことでもあるの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:07▼返信
選挙で勝った政党のはずなのですが、 なぜこんなに文句ばかりなのでしょうか?
どの政策も反対ばかり。
572.投稿日:2022年10月29日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:12▼返信
医者なんて死ぬほど儲かってる時期なんだからこれくらいで文句言うな
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:14▼返信
>>571
キチゲエの要求が狂ってるのはいつもの事
そのうち天井のシミを見てもアベガーと叫ぶぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:16▼返信
日本を中国領にするときに円滑に習政権に移行できるカードにしか見えないw
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:18▼返信
マイナンバーカードもどうせあとから集金集金するのが目に見えてるしな
そしてその金は壺に消えるw
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:20▼返信
カードリーダくらいでwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:21▼返信
文句言ってる奴の支持政党掘ったら面白そうねw
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:21▼返信
左寄りの病院必死ですねwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:22▼返信
病院の前に立憲共産党のポスター貼ってそう・・・
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:23▼返信
その設置にかかる費用はいくらなの?ねぇ、いくらなの?(笑)
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:23▼返信
機械が100万するとか専用の回線引くとか息をするように嘘つくなあ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:23▼返信
グチグチ煩ぇよ、もう決定事項なんだよ
嫌なら退めろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:26▼返信
>>560
逆なんだよ、個人の診療所のほうがIT化が進んでるのよ?
役所が運営してる方が赤字病院のほうが予算の都合でデジタル化が遅れてるんだよ
585.ネロ投稿日:2022年10月29日 18:28▼返信




ネトウヨ発狂でコメが伸び~る伸びる
カーッカッカッカ♪
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:29▼返信
何でこれが全て事実って前提なの?デマの可能性高いでしょ。バカッターなんだから。
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:29▼返信
補助金申請すれば良いだろ。。。
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:30▼返信
>>578
自民に入れたお
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:30▼返信
政府は違法行為の穴になりそうな小さいところを潰して
医療機関を統廃合したいんじゃないのか
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:31▼返信
業務経費として当たり前だろ甘えんな
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:33▼返信
>>253
自治体のホームページで大概の事説明されとるやろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:35▼返信
>>578
大体民医連の診療所は厄介な患者の受け入れを露骨に嫌がるからな・・・
正直コメ主みたいな糞患者様だと持て余されてるんじゃないの
まあそれ自体は貧困層や外国人が多いから負荷があるし仕方ないけど

せめて引き継ぎ用の文書だけは(どーーーしても電子カルテが嫌で嫌で仕方ないなら)真面目に書いて欲しい
国籍なんかどうでもいい、最低限人間の読める文字で書いてもらわないと
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:36▼返信
補助金いくつもあるのに勉強してなさそう
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:36▼返信
>>584
厚生省のデータ見る限り少なくとも電子カルテ化は大病院の方が進んでるよ、大幅にな
ちなみに君の話のソースはなんなん?体感?
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:36▼返信
ネトウヨも統一教会は守って国民医療は守らんのだな
半島の血がそうさせるのか?
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:38▼返信
>>589
暴力革命上等の反社会的政治団体がそんな大人しく従うわけがない
今でも最終戦争とか狂った事を吠える殺人鬼だし
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:39▼返信
河野太郎余計な事しかしねえな
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:40▼返信
>>586
自民党の最近の政治がカス過ぎるからだろう
Twittterよりも信用されてないのが自民党や
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:40▼返信
>>582
規模にもよるけどデカけりゃそのくらいぼったくる業者は普通におるで
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:42▼返信
>>598
相手がカス過ぎるからTwitterが信用できるのかあ・・・
謎すぎる思考回路だなw

何のことはない、単なる敵味方を分けて嘘でも延々叩いてるだけじゃん
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:55▼返信
地域の医院の負担以前に国民医療費は45兆円
消費税20%分になってるし効率的に運営すべきだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:55▼返信
よく覚えておきましょう
こういうコストガーって奴らこそが、保険証不正利用を見て見ぬふりして暴利を貪り
おえらの保険料でタダ飯食ってる奴らです
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:05▼返信
むしろカードリーダー設置費用を国が出してたらビビるわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:21▼返信
ツイッターより信用のない政府というのは笑える
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:27▼返信
少しは客の利便性考えてもいいだろ
土日休診って時点で何も考えてない診療所ばっかりだけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:28▼返信
知り合いのとこの薬局はほとんど補助金が出たっていってたけど、おかしいなー。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:29▼返信
え、カードリーダーは補助金結構でるって話じゃなかった…?
そもそも今時ネット回線無い医院とかあるの…?新規で電話回線引くのにも今は光必要らしいじゃん…?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:34▼返信
気にスンナってどうせこんな糞な国は糞故につれるんだしさ
病院も一足お先につぶれればいいんよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:35▼返信
また中抜きか
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:35▼返信
これでまた政治家の身内が儲かるというわけですね
さっさとつぶれろこんな国
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:38▼返信
さっさと日本に潰れて欲しいパヨク
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:38▼返信
勢いが無くなってから一気にデマと反日コメ連投で印象操作するのが活動家のお仕事なんですか?
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:42▼返信
こんなバカにかまってないで、さっさとやるべき。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:45▼返信
>>605 おまえみたいな屑患者の為に救急外来は夜間も土日祝も受け付けてるだろ?

た・だ・しサービスを過剰要求するなよ あくまでも生命にかかわる一大事の応急処置が基本
医療費も高いし、複雑な疾患の根治もできないし、
重い病や致命的な怪我でないならいったん安静にして原則平日に受診するように

特に、虫歯だので救急車呼びやがったら冗談抜きで先生も看護師も怒るからな!
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:48▼返信
また左翼のライターに書かせたのか
まあマイナンバーと統一化されると在日は保険証詐欺ができなくて困るからね
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:53▼返信
配管工事は何で必要なんだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:53▼返信
パチ屋「me too」
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:53▼返信
世界一の重税国、何かあったら国民よろしく状態wwwwwwwwwww


   おいw糞日本www
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:54▼返信
キャッシュレス化してくんだから、これくらいあたりまえだ
どれだけ日本の国の足を引っ張れば気がすむんだ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:54▼返信
医療機関とか、全ての備品を製薬会社とかに無償で貰うの慣れてるからな
ほんと電話から冷蔵庫まで業者にたかる
たまには自分で買えばよいよ、税金使うと結局俺達の負担なんだし
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:55▼返信
※1
不満の投稿は出来るんだけどな
メガネ小学生探偵に突っ込まれそう
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:15▼返信
なんで光回線限定なんや?
モバイルルーター設置すればネットはできるやろ
認証だけだから太い回線なんていらんし
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:39▼返信
マイナンバー利権って、統一教会にいくら入るの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:53▼返信
home 5Gを
4Gで運用してね
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:58▼返信
匿名でTwitterから叫ばれてもなんとも
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 21:16▼返信
中途半端にやるからなんの役にもたたないものしかできないんだよ
やるならきっちりやれ
こんなクソみたいな連中は無視しろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 21:19▼返信
元々引いてた回線でやれよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 21:20▼返信
コロナで儲けたんだから還元しろよカス
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 21:24▼返信
医療機関の既得権益だし、マスコミは徹底的に批判しなきゃおかしい
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:09▼返信
コロナ病床1床あたり2000万の補助金でたんでしょ
そんくらい文句言わずに作れ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:23▼返信
>>622
診療報酬請求もマイナカードリーダー運用も
IP-VPNとか外部との通信遮断した方法取ってるから
どこ社の光回線何コースみたいに一覧で決められた中からしか選べないよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:24▼返信
マイナカードのカードリーダーを全国医療機関に売った金額の何割がどの政治家の懐に入るか調べてよ検察の人
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:24▼返信
>>1
それな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:24▼返信
このご時世その程度の設備もない病院とか滅びていいのでは?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:24▼返信
>>101
ネットないって薬の組み合わせ確認のデータベースにもアクセス出来んからチェックしてないかくっそ古い情報のまま更新されてないってこと?
そんなん認められなくていいよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:25▼返信
>>3
またアホな連中の工作かよ。平気で嘘を言いやがって
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:25▼返信
>>607
来春に間に合うよう設置すればリーダー代金は実費で全額補助が出るよ@東京都
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:26▼返信
>>5
ドコモHOME5Gの方が良くね。通信制限も無いし
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:32▼返信
>>101
診療報酬請求の電子化してないところ残ってるよ
マイナカードリーダー説明会でも言及されてたけど
高齢が理由で電子請求免除された世代の個人クリニックがまだある
そういうところは光回線すら引いてないはず
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:46▼返信
病院なんて大金稼いでるんだからちょっとの出費くらいいいだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:54▼返信
建築や不動産業とかもっとトンデモなことやられてきた過去があるから・・・
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:59▼返信
民主主義への挑戦してるからな
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:04▼返信
これで誰が得してるかもうみんな分かってるんだよな
今までは政治家の懐にってのが定番だったけど
本当は更に別の隠れていた繋がりに流れてしまっている
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:15▼返信
うちの会社の産業医もコロナで診療所開設して大儲けしとったで
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:32▼返信
いやあこんなもん21年にとっくにいれてますわ
今更グヌグヌいっとるのを見ると失笑しかありませんわい
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:34▼返信
え?医師会は自民党の最大の支持団体だぞw
なんでじゃあ自民党を支持してきたんだよ
選挙のたびに医者とか看護師のえらいさんが自民党のために動きまくってるじゃんw
それだけ利益いままで享受してきてるでしょ
むしろ国民に負担かけさすなよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:53▼返信
ポケットWifiじゃだめなん?
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:10▼返信
陰謀論アカウントだろこれ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:14▼返信
ヤブやら闇が潰れてくだけ問題なし
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:21▼返信
おこがましい
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:54▼返信
光回線に夢見すぎててワロタ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:59▼返信
なりすましアカウントをなんで今頃取り上げてるの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:23▼返信
ほとんどの病院で電子カルテ使ってるのにネット回線がないなんてバレバレのウソすぎるな
反対派はなんでもやるがよほど都合が悪いんだろうな
やっぱり顔写真や通名使えなくなるのがそんなに困るんだろうか
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:34▼返信
電子カルテ導入率どうのこうの調べてみたけどこんな感じ
レセプト請求形態別の請求状況(令和2年度) 社会保険診療報酬支払基金を参照した
そんで電子率95%で、ほらみろみんな電子化してるだろ!とか思いきやオンラインと送付の計だそうで、じゃあネット使うのはどのくらいかというと
病院 大規模98% それ以下96%なんだけど診療所になると70%と3割は非ネットで医療機関計は72%(歯医者除くというか歯医者はオンライン率20%なので加えると大幅に低下する)
じゃあこういうとこどうするかというと大体はCDやなんかに焼いて送るとのこと
ちなみにオンライン化する場合は厚生省の認定受けてる通信方法が必要で、NTTの光回線でオプション契約をするか、それができない場合は指定ベンダーに金払って暗号化してもらうかのどっちか
まあ後者はあんま客いないっぽいから厚生省の資料にある記載サービス名でぐぐっても新規募集停止とかなってるのもあるっぽい(別サービス名になってる可能性はある)
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:35▼返信
共産党支持者のただのパヨ。診療報酬たんまり国からもらってるのに。
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:40▼返信
いずれにせよ近いうちに来る当然の流れなんだから
阻止しようとする政治団体の思惑を代弁して騒いでいる
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:51▼返信
※654
ちょい間違いあったから訂正しとく
少し違ったわ電子カルテではなく654は電子でのレセプト請求ね
ちなみに電子カルテ導入率は次の通り(厚生省 令和2年 電子カルテシステム等の普及状況の推移)
大規模病院 91% 中規模 75% 小規模49% 診療所50%
ということで電子カルテにまでなるとレセプト請求よりは電子化されてはいないっぽい
まあレセプトのオンライン送付できれば厚生省の通信適合してるんで、マイナンバーもそっちの話ではあんだけど
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:52▼返信
どこの誰だよ?情報の出所がはっきりしてない情報を信じて良いのは小学生までだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 02:05▼返信
※654
>歯医者はオンライン率20%
歯医者はコンビニより多いとか言うし
そもそも無駄にありすぎるんじゃね?
設備投資もできないぐらいカツカツのところは廃業したほうがいいだろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 02:44▼返信
作ってほしけりゃ作らないデメリットより作るメリットを示せと何度も
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 02:46▼返信
※622
光限定ではないけど基本的にNTTの光でかつ他の人も言ってるIP-VPNってやつを厚生省としては指定してる感じで、他はNTTと同様のIP-VPNオプションがあってもダメ
ただしネットにつながる回線(つまり非NTT系光やケーブルなど)だけあるのなら、別の方法が行けてIP-sec+IKEって暗号化方法を指定ベンダーから導入できる場合はしてもいいってなってる
ただしベンダーの導入条件見る限りipv4での特定のUDPポートやTCPポート設定などが必須なので、基本的にモバイルルーター系は大体むりっぽい
調べた感じairもhome5gもUQもだめっぽいかな?
まあ調べてた副産物だけど厚生省もそこらへんは把握してるらしく、将来的にモバイル回線経由でのそういう暗号化などでの接続も対応したいから研究をはじめてるみたい(令和2年度研究事業)
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 03:56▼返信
リーダは千円くらいだよ
枯れた個人病院はなくなってもよいでしょう
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 04:45▼返信
というか導入のための補助金が出てるんだが・・・・・・
これ成りすましのネガティブ工作だな
こんなのまとめ記事にしたらあかんよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 05:59▼返信
こんなわけわからんやつの主張見せられましても
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 06:24▼返信
次回の選挙が楽しみだな自民党大敗確定(笑)
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 08:01▼返信
カードリーダー無償提供だし、さらに補助金も出るし完全に風説の流布。最低限のことは調べて記事にしないのかね…
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 09:33▼返信
いや、その程度すら揃えられない医者になんか診てもらいたくない。
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 09:38▼返信
今時ネット繋いでないなんて地雷でしかないだろ…
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 10:02▼返信
導入補助有るけど?顔写真付きカードリーダとか病院、薬局は最低でも1台(病院は3台)は無償だぞ。別に光回線必須ではないぞ
現行の保険証で違法処方をしている病院の必死な言い訳って話かw
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 10:11▼返信
電話線が通っていれば光回線の工事なんて楽だし金なんてほとんどかからない
VDSL導入の建物だと他の部屋の人の同意が必要か個人での工事になるので面倒だがVDSLを使っている建物なんて未だにあるの?
遅いし維持するのに無駄に金がかかるから10年以上前から切り替えている所がほとんどだよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 10:17▼返信
カードリーダーの設置はわかるが、それに伴う配管工事と光回線工事って何だ?
インターネットに繋がらない専用回線がぞれぞれの病院に必要になるってこと?
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 11:24▼返信
マイナーカードは給与情報も口座情報も把握できるからな
統一に情報渡すの明白
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 12:30▼返信
宮崎県は田舎だからな・・・
ISDNかなんか使ってるんやろw
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 12:51▼返信
一体型保険証を利用しない人のために別の制度作りますって言ってたけど
次はその導入に必要なコストで騒ぎそう
というか病院なんて保険証使って架空の患者に受診させ放題なんだから補助なんて最初からいらんだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 13:26▼返信
パヨクの捏造ツイートに乗っかるパヨク記事
医療現場の事を調べてから記事にしろよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 18:03▼返信
自分たちが共産党系の反社勢力のくせによく言う
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 01:29▼返信
回線はあるだろw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:10▼返信
※676
思想を盾にした質の悪い反社
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:13▼返信
※8
当選させる選挙じゃなくて落選させる選挙をしてそこで落選した者は二度と立候補できないように法改正するのが今後の日本の課題

直近のコメント数ランキング

traq