ソロ・ユニット「Low Roar(ロウ・ロアー)」のライアン・カラジヤさんが死去。40歳
ロウ・ロアーの楽曲はゲーム『デス・ストランディング』や『アークナイツ』で使用され、日本でも話題になった
コジマプロダクションと小島秀夫監督が追悼
Ryan Karazija氏の創作に敬意を表し、その出会いに感謝するとともに、氏のご冥福をお祈りいたします。#KojimaProductions @LOWROAR pic.twitter.com/c4aHqOwzhX
— KOJIMA PRODUCTIONS (@KojiPro2015) October 29, 2022
ニュースを聴きました。信じられません。信じたくはありません。ライアンがいなければ、あなたとあなたの音楽に出逢っていなければ、デス・ストランディングは産まれませんでした。あなたの音楽は、この世界と僕の中に永遠に生き続けます。ありがとう。ご冥福を。
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) October 29, 2022
Low Roar Ryan Karazija (1982-2022) pic.twitter.com/njquMR8Xv2
I heard the news. I can't believe it. I don't want to believe it. Without Ryan, without you and your music, Death Stranding would not have been born. Your music will live forever in this world and in me. Thank you. Rest in peace.
— HIDEO_KOJIMA (@HIDEO_KOJIMA_EN) October 29, 2022
Low Roar Ryan Karazija (1982-2022) pic.twitter.com/buzBwtBHvr
朝から聴いてる。
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) October 30, 2022
R.I.P.🙏🫶
Low Roar Ryan Karazija (1982-2022). pic.twitter.com/JKV4KSobw6
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) October 30, 2022
この記事への反応
・マジか…悲しい
・デスストが無ければLow Roarに出逢うことはなかったから、繋いでくれた監督にも感謝。ライアン、どうか安らかに。
・ただただ残念。延期になっていたが来日公演も予定されていた。
個人的に、本当に良い音楽に出会う機会は滅多にないが、LowRoarは聴き続けたいと思えたアーティスト。
本当に、残念。
・Low Roar亡くなったのマジか...
・デススト、アークナイツで彼のすばらしい音楽に出会えたことに感謝。
ご冥福をお祈りいたします。
・デスストのオープニングでdon't be so serious流れた時の鳥肌やばかったな。
ご冥福をお祈りします。
・コロナ禍で中止になってしまった日本公演、また来てくれるの待ってた。
どうか安らかに。
・デスストのPVで"I'll Keep Coming"を初めて聞いた時の衝撃は今でも覚えています。
ご冥福をお祈りします。
・アークナイツで知ってLow Roarの曲を今でもよく聴いていたんだが…
ライアンさん…早すぎないか…
・ゲームの中で孤独だったり、過酷だったりする場面の中でスっと心の中に入ってくるような素敵な音楽で、デスストには欠かせない プレイしてから良く聴いてた分悲しい ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします


韓国では150人以上が死んでるんだけど
こんなおっさん1人どうでもいいわ
無能は黙っとけ
これから韓国はもっと地獄になる。その前の絶頂期にお亡くなりになられてハッピーセットだったかもしれんぞ
後から思うとどうなんだか
ソウルのハロウィンで圧死とかならまったく同情できん
神風動画乙
むしろ、●し屋やん…
韓国の事の方がどうでもいいだろwww🤣
ご冥福をお祈りします
パターンをループさせて、反響とか数値いじるだけでしょ
死因がわからないが・・知らないままでいる方がいいんだな
いいゲームだった
デスストでいい感じのとこで流れてくる歌めっちゃ気に入って曲買ったのに…
ゴミゲーに関わったあわれな外人
カーッカッカッカ♪
まーた嘘ついてら
ワシらからしたらな
単純に中国叩きたくて言ってるだけだとは思うんだが、アークナイツはいつも通りに中華はよーで済ませるには惜しい作品だぞ
惨めな最後だなwww
ざまあみやがれwwwwwwwwwww