NASCARでなんと“壁激突走法”を敢行したレーサーが登場。かつて子供の頃にゲームで学んだ裏技で5位に滑り込む
NASCARでなんと“壁激突走法”をレーサーが敢行。子供の頃にゲームで学んだ裏技で5位に滑り込む
— ファミ通.com (@famitsu) October 31, 2022
壁にゴリゴリ当たりながら猛スピードで走り抜ける起死回生の“裏技”でタイトル争いに望みをつないだpic.twitter.com/gkHuXxXj8Z
https://t.co/VzcatAHw0F
記事によると
・NASCARカップ・シリーズ、バージニア州マーティンズビル・スピードウェイで行われたレースの最終ラップで、ロス・チャステイン選手が第3コーナーあたりから壁にゴリゴリ当たりながら猛スピードで突っ込み、そのまま最終ストレートで一気にゴボウ抜きし、5位に飛び込んだ。
・これによってチャスティン選手は、アリゾナ州フェニックスで行われる最終戦でのタイトル争いに望みをつなぐ結果となった。
・チャスティン選手は試合後インタビューで、かつてゲームキューブでエレクトロニック・アーツのレースゲーム『NASCAR 2005: Chase for the Cup』を兄弟でプレイしていた際にこの手のテクを使っており、タイトル争い脱落の瀬戸際に起死回生の一手として本気で狙ったことを明かしている。
以下、全文を読む
THE MOVE THAT SENDS ROSS CHASTAIN TO THE #CHAMPIONSHIP4! pic.twitter.com/67Ku712XZf
— NASCAR (@NASCAR) October 30, 2022
この記事への反応
・そんな・・・・アホな・・・・
・漫画の主人公が使う技じゃんw イニDとかサイバーフォーミュラ思い出す。
・ノーブレーキで曲がれるからアクセルベタ踏みって、ホンマにゲームやないか 実際やったら車壊れるから怒られる…あれ?チームメイト大喜びやないか
・ゲームのテクニックを実践するのは凄いな
・NASCARでミニ四駆走りするとは思わなんだ
・滑らかなボディと滑らかなコース壁なNASCARだから出来たんだろうなあ
・ミニ四駆にローラー付いてる意味がよくわかるな。ナスカーはこれでもペナルティ無しなんかww
こんな走り方を現実で実践する人がいるとは
車は大丈夫なのか・・・!?
車は大丈夫なのか・・・!?


プロのドライバーが、車のテクニックではない方法を使うとか?
さすがアメリカバカばかり
まだあったんかw
みんなで走ればだれかが1位になるよね
一歩間違えばスピンの大事故やろ
マジで命知らずの特攻野郎じゃねえか
これが定石になっちゃいそう
やっていたが、時代が遂にSEGAに追いついてきたようだ。
一直線につながって走る
後ろの車は空気抵抗が少なくなって前の車よりもスピードが出るが
その勢いのまま前の車を物理的に押すことで、前の車とブチ当たりつつ走っている
時速999キロになるよね。
まともなルールがあるなら失格にするだろうけどNASCARは運営が頭緩いんだろうな
ただし、早晩禁止になるだろうな
ナスカーは「危険なことはしない」「金のかかることはしない」がモットーなので
レース自体が危険でカネかかるやんけ!ってのはお約束だが
他車を巻き込んで大事故を誘発する走りが横行したらアカンでしょ
現実でやる奴いたんだ
ナスカーを食べると
頭頭頭
頭がよくなるわけがねえだろコラァァッ(いきなり正気に返る)
たぶん20代の若い子だろうね
ただ壊しただけなら怒られるけどここまで何度も写ってかつ勝ち進むならまぁいけるやろ
ただそれが飛び散って他車がパンクとかなるとまあ一発で禁止だろうな
あのスピードでそれは
だからラストラップの最終コーナーでやったんだろうが
F1より緩いんだがこっちの方が満足度高かったりする
適当にぶつかっても勢いが死ぬか四輪のどれかまともに動かなくなってもスピード死ぬから運も技術もあってこそよね
でも、ナスカーだしなぁ…
これで一気に5位以内に入って、次の試合に進出できるようになったからメカニックもチームメンバーの全員大絶賛だったようだよ
もともとNASCAR自体が相手をスリップさせなければ接触OKなレースだから外装ボロボロなんて平気な連中
NASCARはボディ鉄板だよ
まだ仮免?
そっかーなら仕方ない
そのときの自己満
これに関わる人間全員しばけば地球はきれいになるよ
セクシーがそう言ってた
これOKなのがNASCAR。F1より好きだという人も多い
競ってる時にライバルを壁に寄せるテクが編み出されるな
これが認められたら、最終ラップでやる奴が絶対出てくるよ
壁も車もボロボロなるやろうし危険すぎる
前例がないんだろうな
マシンとコースの接触が日常茶飯事なのに禁止される訳ねーだろ。NASCARはぶつかり合いが競技として認められてるモータースポーツだぞ。壁走りだって今に始まった事じゃない
マネする奴が増えたら禁止だろ
アーンハートと違って横から吹っ飛んでいくことはなくても観客側に突っ込むんだから
何があってもおかしくない
ただここまで擦ったら火の手が上がってもおかしくないような気もするけど…
車の構造上、浮き上がる方に力が生まれてケツがフワ―っと浮き上がり
そのままフェンスに突っ込んで、飛び散った破片が観客に直撃したり
世界でもトップクラスのハイスピードレースだからあぶねーがや
変に引っかかりでもしたら大事故だったな
これは禁止されなきゃ死人出るわ
とりあえず車体をぶつけまくって走りきった奴が勝ちで良いだろう?
トム・クルーズのデイズオブサンダー見てもらうのが早い
日本の作品とかだと技術主任とかに
こっぴどく叱られヤツ
タイヤバリアかシケインか
アセコルとかIracingより素晴らしいシミュレーターと言える GTアンチは黙る事だろう
結果出したからこいつの勝利
ロス・チャステイン選手「答える必要は無い。」
吐きそう・・・
アプデ1.25の挙動に文句言ってる奴ら全員涙目、グランツーリスモはやっぱ凄い
地元走りやな
嘘つくな
あのさぁ…
エクストリーム好きだがレースでそんな…
称賛される意味がわからん危険行為やん
その瞬間の判断力と度胸は上の上だから5位に滑り込んだんだよ
事前に壁をよく見てないとこれで走り切れるかどうかすらわからんからな
ペナルティなしでこれができるんなら最終コーナーやったほうが得になるからね車も無駄にお金がかかるし故障するリスクしてまでやるようなことじゃないよね
あんま好きな言葉じゃないけど、これはゲーム脳www
壁も最後までなだらかなまま続いてると知ってないと
もう車がダメになるから普通はやんない
壁じゃなくてクラッシュ目的での車相手ならな
何で?
他のチームが抗議に駆け込むとか
みんな真似して壁際に一列で並びそう
後ろから小突いたりスピンさせたりが日常のNASCARで?
あのスピードでコーナー突っ込んで吹っ飛んだら客席も危ない
何故かファミ通Com
エスストリームスポーツよりカオスだな
修理代数百万の大赤字だけどな
なにがなんでも前に出りゃいいって、こんなのもうレースじゃねぇよ。
問題にもなってないねwww
もうフロントとリアバンパーにローラーとかマッチ棒みたいなのつけとけよwwwww
ぶっつけ本番でガリガリ削れながらべた踏みとか正気じゃねえ
だいたいは敵車を壁としてインで抜かすことが多かったけど
カーブで全速力のまま敵車を抜かしたい時はよく使うテクニックだよね
トップ付近で争いしてたけどピットクルーがミスって大幅に順位落としてからのウォールライドだから七転び八起きの大健闘だぞ
因みにコースレコードを2秒も更新してる、今後はどうなるか分からんけど現状はルール違反ではないからこのタイムが公式に刻まれる、NASCARの枠に留まらずモータースポーツ史に残るレベルの走法
こういうのでクラッシュして他レーサーも巻き込み事故とか結構あるのにようやるわ...
失格にしろよ
今後は壁を使う前提でガイドレールでも組み込んどくか?
こういう突拍子もない事やる奴のほうが見てて楽しい
GT7だとペナルティになるんだよなw
まあファイナルラップの最終コーナーだからできた作戦だわ
タイヤやサスペンションがダメージ食らう可能性あるからな
ちょっと間違ったら大事故はレース中ずっとでしょ
やりますねぇ
ナスカーもそうだけど欧州のツーリングカーシリーズとかオーストラリアのツーリングカーマスターズなんかは今でもレックフェストみたいに車体ぶつけ合ってバトルしてるぞ
観てる側としてはお上品にレコードラインなぞり続けるレースより荒っぽいレースの方が面白かったりする
にしてもこの決断は凄いなー
現実で、しかも車輪無しかよ…
まぁそれなりに運転うまくないとスリップしたり、壁に食い込んだりして終わりそうだけど
このレベルのドライバーだと前の車がどう動くかラインが見えてたんだろな
あれだけ密集してんのにあそこだけ食い込めるスペース空いてたし
むしろウォールに貼ってる衝撃吸収バリアの交換費用の方がお金掛かりそう
文太「壁流しか…その技なら俺もよく使う、板金数十万だがな」
みんなが作ってくれた車体…
数秒なら無茶にも応えてくれるはずだ!
真似して、最悪死亡したりしたら大問題だから当然だな。失格の上出場中止させるのが妥当よ。
バカじゃねーの
下手すりゃ大事故だから禁止にせーや
負けるよりクルマ傷つけない方が当たり前
初めにやったことは評価するよ
普通はグラベルあるし、ボディももっと脆いから速攻粉々になる
後でメンテが大変なのは言うまでもないだろうな笑
最後に一度だけしか使えん奥の手だわ
大事故になってたかもしれないし
その場合の損害が大きすぎるだろうし
冗談抜きでもう次は許されない1回キリの技だな