• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



オプーナ、本日で発売15周年!!





【オプーナ】

『オプーナ』 (opoona) は、2007年11月1日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)より発売されたWii用ゲームソフトである。ジャンルはRPG。

概要
ランドロール星という惑星に不時着した、ティティア星出身の子供であるオプーナ達の活躍を描くRPG。

クラシックコントローラなどに対応しているほか、ヌンチャクのみで片手でもプレイできる。公式サイトでは「親指らくらくプレイ」と称している。

2007年3月14日に東京・品川の品川グランドセントラルタワーにて発表会が開催された際に、映像も合わせて公開された。当初は同年9月27日に発売する予定だったが、品質向上のため同年11月1日まで発売が延期された。

ソフト自体は開発元のアルテピアッツァの企画であり、コーエーではないソフトメーカー(そのメーカーは不明)から発売される予定だった。

『戦国無双』シリーズの杉山芳樹が「どうしてもやりたい」と談判し、当初は難色を示した経営陣も熱意に負け、開発にゴーサインを出した。

これを受け、コーエーの取締役名誉会長の襟川恵子が堀井雄二に掛け合い、「RPGを発売したいが開発できるソフトハウスを紹介して欲しい」と頼んだところ、堀井からドラゴンクエストシリーズのソフト開発の実績を持つアルテピアッツァを紹介され、コーエーから当ソフトが発売されることとなった。

なお、本作のBGMは、2010年12月22日にベイシスケイプから3枚組のサウンドトラックとして発売された。

2011年5月19日発売のニンテンドー3DS用ソフト『デッド オア アライブ ディメンションズ』(コーエーとテクモは合併しコーエーテクモゲームスとなっている)には、登場キャラクター・ザックのコスチュームのひとつとしてオプーナコスチュームが登場している。


なお、公式ツイッターは2021年末から動きなし



この記事への反応



オプーナはほんとにいいRPGなんだよな。不遇と言われてはいるが内容がつまらない訳ではない。

オプーナやった事ないけどめちゃくちゃ懐かしいなw

オプーナ定期的にやりたくなるんですよね。十年に一度くらいですけど

オプーナってこんな顔してたっけ。 もっとシンプルな顔だったような気がしてた

オプーナやってないからネット上でのネタでしか知らないけど、ちょっとやってみたい今。

うちのWiiまだ現役だしなんならオプーナ起動できるぞフォッフォッフォ

買う権利は持ってても肝心のソフトが意外と見つからないオプーナ君

オプーナ色々とネタにされてたけどゲーム的には良作なんだよな BGM結構好きやで

オプーナとマリオギャラクシー発売日一緒だったなそういえば

やるオプーナの印象しかねえんだわ




関連記事
【悲報】アルテピアッツァ「オプーナ10周年中に素敵な発表を!とお知らせしておりましたが・・・」


15周年おめでとうございます!!
新作は・・・なさそうですかね?

B0013LT1K0
Koei(2008-03-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2


B0047WXZDG
GAME MUSIC(アーティスト)(2010-12-21)
5つ星のうち4.6











コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:32▼返信
ペコーナ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:32▼返信
それオープナーやんけ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:33▼返信
新品で購入して開封すらしてない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:33▼返信
迷作では?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:33▼返信
>>1
オープナー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:35▼返信
逃げるコマンド無いRPGはちょっとね…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:41▼返信
スイッチにすり寄ってきたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:42▼返信
これを100万本売るって豪語した当時の肥の頭がおかしかったに尽きる作品
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:45▼返信
権利をやろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:46▼返信



豚にオプーナを買う権利をやろう


12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:56▼返信
早く500万本級新作としてオプーナ出せよなコエテク
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:02▼返信
スーパーマリオギャラクシーに潰された不遇な作品
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:04▼返信
キャラはなんかで見たことあるけどなんのゲームか分からんやつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:14▼返信
任天堂信者75歳ニシくん!激怒 嫌みか貴様
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:16▼返信
ゴミッチて完全劣化版!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:17▼返信
そらRPGのストーリーなんて評価として重要じゃないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:19▼返信
岩田の棺にオプーナ人形が入れられたってマジ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:37▼返信
P5Qちゃん…
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:59▼返信
無双スターズにでてたろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 03:57▼返信
買う権利で有名なオプーナか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 04:08▼返信
適性検査で将来戦士になると決まってるのに
戦いが嫌いなせいで幼稚園から卒業できないモブが怖かった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 04:16▼返信
散々ネタにされてるけど実は良ゲーってのも凄いよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 05:00▼返信
この頃からゴキのネガキャンは常軌を逸してたんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 05:11▼返信
オプーナは丁寧に作られたゲームだった
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 05:12▼返信
>>5
ゲームの質は別に悪い意味で話題になる物じゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 06:39▼返信
ドラクエ5も30周年
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 07:11▼返信
実況動画すら見かけたことないな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 07:31▼返信
迷作、冥作なら分かるが名作??????????
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 07:37▼返信
>オプーナってこんな顔してたっけ
「やるオプーナ」を先に思い出す人は多いだろ
「オプーナ AA」で画像検索すると100%あいつが出てくるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 07:42▼返信
<●>::::::<●>
 (__人__) 
   ` ⌒´
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 08:29▼返信
社長の無茶ぶりがなければ無名の凡作として即忘れられてたのに不憫
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 09:36▼返信
サントラはマジで良い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 09:41▼返信
雑魚戦すら面倒なテンポの悪い戦闘
そこそこ高いエンカに移動の多さ

この時点で隠れても無いクソゲーだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 10:01▼返信
※34
それ以前の問題としてメイン拠点が広すぎる上に構造が難解という
名作とは到底思えない内容だし、褒めてる人はネットの情報を受け売りして
実際に自分でプレイしてないエアプだらけ
結局面白おかしく飾り付けられた情報を信じて飛びついたバカどもが
「名作RPG」とか言い続けてるだけ。まとめサイトも事実を確かめずにネタにしてるだけ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 10:47▼返信
ただやる夫に似てたからバカにされたゲーム
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:08▼返信
JRPGは良い意味で邪気眼、厨2的世界観が必須なんだな、と分からせてくれるゲーム
システム的にも荒いしね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:22▼返信
移植かリマスターかリメイクか続編を製作する権利は?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:26▼返信
やる夫のお陰でなんとか忘れられてないゲーム
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:41▼返信
元ネタあったんだw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 13:14▼返信
やる夫にちょっと似てただけなのにネタにされた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 13:57▼返信
新品が100円で投げ売りされた伝説のゲーム
仮にリマスターが出たとしても小売は予約分以外は絶対に仕入れないだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 14:29▼返信
そういや500万本売れるとかいうやつはどうなったんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:17▼返信
イマイチなゲームの代表格
過剰に注目されただけだったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:08▼返信
アルテピアッツァが他社に持ち込もうとしてた企画を、コーエーが開発したいと言い出し、
コーエー女帝が堀井雄二に開発会社知らんか?って聞いたらアルテピアッツァ紹介されたんか
なんか変だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 21:01▼返信
ものすごく酔ったやつ
もう二度とやりたくない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 21:23▼返信
>>37
オプーナの世界観知らんの?

直近のコメント数ランキング

traq