
事業継続中ということを理由に情報公開を拒んできた経産省のクールジャパン事業「令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(三次補正)」蓋を開けたら酷いことになっていた。
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) October 31, 2022
400億円の予算でやるという交付決定しながら、事業終了の報告では1300億円の計画に膨れ上がっていた pic.twitter.com/kmEqDRP19o
事業継続中ということを理由に
情報公開を拒んできた経産省のクールジャパン事業
「令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(三次補正)」
蓋を開けたら酷いことになっていた。
400億円の予算でやるという交付決定しながら、
事業終了の報告では1300億円の計画に膨れ上がっていた
実際には270億円くらいしか使っていないが、これに伴い映像産業振興機構が手にする事務費も膨れ上がっていた(実績額はなぜか黒塗り)10年くらいこの経団連関連のNPOに一貫して落とし続ける不透明なクールジャパン事業は一体なんなんだ。
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) October 31, 2022
実際には270億円くらいしか使っていないが、
これに伴い映像産業振興機構が手にする
事務費も膨れ上がっていた
(実績額はなぜか黒塗り)
10年くらいこの経団連関連のNPOに
一貫して落とし続ける
不透明なクールジャパン事業は一体なんなんだ。
国民には400億円でやりますと言っておきながら、いつの間にか予算は3倍以上に膨れ上がっている。1000億円以上が過剰予算だったわけだが、どういった経緯でこんな予算が組まれたのか?そして裁判で開示に至ったはずなのに、どうしてまた事務費の黒塗りを始めたのか?これも提訴するけど。
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) October 31, 2022
この記事への反応
・不当に安いアニメーターの報酬や
漫画家の原稿料が放置されている状況を見ているので、
本当に腹立たしいです。
二十三重に喰い物にしている。
・こういうことやっといて、
国の予算足りないので消費税上げます
って言われても説得力皆無だわな。
・ 黒塗りになっている部分が、
なぜ黒塗りにしなくてはいけないのか全く理解できない。
よほど人権侵害にあたる個人情報とか
国防に関わる機密でもない限り、
「黒塗りしない」を基本ルールとすべきなのでは。
・ 効果も目的もよくわからないプロジェクトには
湯水のように膨大なカネ突っ込むのに
デジタルの専門家にろくに報酬も出せずに
「ピンチだ」とか言ってるの、普通に頭おかしいとしか
・公的な補助事業の報告書で
数値を黒塗りする意味がわからない。
だったら一般企業の補助金申請とかでも黒塗りで提出させろよ。
ダブルスタンダードもいいところ。
・ こーれやばいな。
何でやってんだろと思いきや経団連に金落とし続けてるんか
・ 悪事を働いたことを、知ってるから黒塗りするし、
知ってるから情報公開そのものを拒む。
そういえばオリンピック…
おお…黒いなぁ
本当に日本のクールジャパンとは
なんだったのか
本当に日本のクールジャパンとは
なんだったのか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はジュウオウジャー!😡
デスガリアン以下の無職のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡