• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Amazon Music、Prime会員は追加料金無しで1億曲以上再生可能に
1667313483835

記事によると



・Amazon Musicは、Prime会員を対象としたサービスを改定。追加料金なしで1億曲以上の楽曲をアーティスト、アルバム、プレイリストをシャッフル再生で楽しめるようになった。

Prime会員は、従来の200万曲から1億曲以上(Amazon Music Unlimitedと同じ曲数)に拡充された楽曲が広告無し、シャッフルモードで聴き放題になる。また、リスナーの好みに合わせてカスタマイズされる厳選プレイリスト内の楽曲は、選んで再生できる。

なお、月額980円(Prime会員は月額880円/年額8,800円)で最大192kHz/24bitのUltra HD音質や空間オーディオも楽しめるAmazon Music Unlimitedについて、現時点で価格改定は予定していないとのこと。

以下、全文を読む




この記事への反応



へぇーー
使ってみよーかなー🤗


Unlimited会員の曲数差別が無くなってメリットが音質だけというのはどうなの、と思いきや、Prime会員に強制シャッフルという不便を強いる方式らしい。

え?これUnlimitedの契約を解約して良くない?(僕の聴き方では高音質とか気にしないので

ざっくり聴きたい人はこれで十分な気がする

Music が使いづらくなったと思ったら Prime 会員はシャッフル再生限定になっていた

アマプラ死ぬほどつええ!!ありがてえ!

シャッフル再生のみ?なにこれ?有線放送?





楽曲数はUnlimitedと同じだけど、聴けるのはシャッフル再生のみか・・・
好きなやつだけ聴きたい人はUnlimited入らないとだめなのね

B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B4RSXWXJ
スクウェア・エニックス(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BJ22SKX7
マーベラス(2023-03-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:02▼返信
しるか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:02▼返信
好きなん聴きたかったらゼニ払えってことか?
なかなか面白い試みかもしれん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:02▼返信
改悪でしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:02▼返信
>>1
令和に原始的で草生える
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:03▼返信
シャッフル再生ってゴミやんかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:04▼返信
>>1
音楽はspotifyに勝てんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:04▼返信
このアプリめちゃくちゃ使いづらいし改悪続きだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:04▼返信
音楽とか聴かないし別にどうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:05▼返信
24bit 48kHzで十分って結果が出てるのにまだ192kHzとか神化してるのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:05▼返信
シャッフルモードってマイリスト的なのをシャッフルってこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:05▼返信
普通にYou Tubeのミュージックでいいわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:05▼返信
>>6
unlimited使ってたけど、不便過ぎてspotifyに切り替えたわ
13.投稿日:2022年11月02日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
乃木坂のカテゴリー再生したらAKBが流れ出して、次の曲がえびちゅう?が流れて
乃木坂なんか流れやしなかった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
>>2
地味にこの手法って無かったし案外流行るかもしれんね
ある程度はジャンルを絞れたら良いかもしれんが
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
2009年から行方不明だったコナンの小松未歩が13年振りにしれっとHP更新してて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
>シャッフル再生のみ?なにこれ?有線放送?
そういうことだな
結局配送無料のおまけだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
邦楽とか需要ねーからな。洋楽ならspotity一強だし誰得だよ。そもそもUIが使い辛いんだよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:07▼返信
めでたくゴミになった
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:08▼返信
>>13
きしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:09▼返信
所詮プライムのオマケだからな。はっきり言ってゴミ以下だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:09▼返信
Prime会員のサービス改悪されてて草
1億の楽曲よりも200万の中から好きな曲を聴きたいだけなのに
プレイリストに登録していた楽曲すら再生できなくなってる(選ぶと違う楽曲が再生される)
せめてPrime会員の200万の楽曲だけは好きに再生させて欲しかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:09▼返信
元々シャッフルで聞いてるから別に。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:10▼返信
もう何年もspotify使ってて好みのプレイリストが大量にあるから他のに移れん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:10▼返信
シャッフルはいやだシャッフルはいやだシャッフルはいやだシャッフルはいやだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:10▼返信
金払ってまで音楽を聴きたいとは思いません。
なぜなら無料のYoutubeがあるからです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:10▼返信
改悪すぎるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:10▼返信
流石に今年中にアマプラ1000円に値上げ来そうだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:12▼返信
アレクサ〇〇をかけて、が通じなくなるってこと?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:12▼返信
>>26
ゴミ以下で満足してて草生える。音楽とか言うなよww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:14▼返信
Spotifyとくらべてアマプラ安すぎだったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:14▼返信
曲の早回しとか飛ばせない時点で終わってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:14▼返信
格安な上に使いやすくて曲数充実してるSpotifyに勝てる要素無いやん
まぁ、プライムのオマケだし文句ないが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:14▼返信
>>26
Spotifyも無料だよ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:15▼返信
>>31
どこが安いんだ?割高だぞ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:15▼返信
YouTubeをMP3で保存
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:15▼返信
>>29
アレクサ使って◯◯をかけてって言うと
◯◯と◯◯に似た楽曲をシャッフル再生しますって言って最初に指定した曲の再生が始まる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:15▼返信
今まで聞けてたアルバムすら全てシャッフルになったwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:16▼返信
つべでいいかな、存在は知ってたけど一度も立ち上げてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:16▼返信
>>36
15年前から来たの?www
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:16▼返信
シャッフルええやん
いい曲に出会えるかもしれん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:17▼返信
シャッフルがデフォルトかSpotifyと同じになったか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:17▼返信
spotifyのほうが使い勝手いいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:17▼返信
>>41
強制が糞って事すら理解できん阿呆いるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:18▼返信
Spotify月額980円でアマプラ月額500円じゃないの?
アマプラはよくわからんが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:18▼返信

シャッフル最悪や😩
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:18▼返信
シャッフルならFMラジオ流してる方がいいかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:18▼返信
1億曲シャッフルてゴミかよwwwwww
知ってる曲引く確率クソ過ぎw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:19▼返信
元々spotifyに勝ってる要素ないのが更に改悪してて笑えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:19▼返信
>>39
ゴミ以下で満足してて草生えるわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:19▼返信
要らん半島の曲をぶっ込んできそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:20▼返信
>>45
音楽に関しては比較にすらなってないぞ。比べるならSpotifyとAmazon Music Unlimited
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:20▼返信
好きな曲が聞きたいなら買えよ
サブスクじゃなくてさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:21▼返信
PC版のSpotifyでええわ(外では聴かない)
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:21▼返信
あくまでおまけのひとつだからいいや
音楽を聞かなくなるだけだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:21▼返信
Spotifyには、あるていどゲームなどのサントラ系も配信されてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:22▼返信
>>54
車で音楽聴かないとか稀有な存在居て草
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:22▼返信
邦楽のプレイリストとかステーションを名乗りながらK-popねじ込むのやめてくれませんかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:22▼返信
つまり
ゴミッチ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:22▼返信
そもそもAmazon musicなんて使ってる奴おらんやろ
自分もそうだが周りもみんなSpotify使ってる奴しか見ねぇわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:23▼返信
改悪やぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:23▼返信
Amazonのアプリどれも使いづらいんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:23▼返信
>>57
車は常時ラジオだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:24▼返信
U-NEXT、hulu、PS、任天堂に月5000円払ってるから音楽に月額かける余裕ねえんすはw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:25▼返信
ラジオ聞くってジジイ以外居るの?若者で聞いてるって人見た事も聞いたこともない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:25▼返信
昔はYouTubeで曲を探してSpotifyで聴いてたが
今は好みの曲が高い精度でお薦めされて探すのもSpotifyになった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:25▼返信
>>64
huluとかいうゴミw何見てんだよww
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:26▼返信
聴きたい曲は単品で買うからサブスク入った事ないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:27▼返信
関係ないけどよく行くdiscordのチャンネルのフレやメンバー見るとどいつもこいつもSpotifyでKick Back聞いてる奴ばっかで辟易するわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:28▼返信
サブスクはu-next、ネトフリ、spotify、アマプラ、dazn、spotv、CL見る為だけにwowow入ってるけど、全部合計しても安過ぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:28▼返信
ドナドナしか流れない呪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:28▼返信
>>68
原始人やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:29▼返信
>>69
辟易する要素皆無で草。もう病気ですねww
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:30▼返信
人生の中で一回も聞いたことないジュディオングの魅せられてがいきなり再生されて面白かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:31▼返信
Spotifyだと聴きたい曲が配信されてないからAmazon Music Unlimited利用してるけど使いづらい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:31▼返信
※14
クソみてぇなの聴いてんじゃねぇよカス
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:31▼返信
>>73
バカかな?日本語知らねぇならコメントすんなよwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:32▼返信
音楽はSpotifyがあるからいらんけど、アマプラは本も読めちゃうからなぁ
何ならゴミゲーも無料
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:32▼返信
曲順もアーティストがちゃんと考えてるのに…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:32▼返信
Amazon Music Unlimitedに限らず、Amazonって使いづらいんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:33▼返信
spotifyじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:33▼返信
>>77
病気言われて顔真っ赤やんwww薬出してもらえよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:35▼返信
映像ないとさみしいからyoutubeでいいや
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:35▼返信
音質はSpotifyよりいいわ
シャッフルだから使わんけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:35▼返信
音楽好きはみんなspotify使ってるけど、amazon music unlimited使ってる人見たことない
86.投稿日:2022年11月02日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:36▼返信
>>84
音質spotifyと同じだぞw設定すら分からん化石か?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:37▼返信
>>69
正に陰キャって感じで笑った
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:38▼返信
アプリアップデートしなければ強制シャッフル回避できるっぽいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:39▼返信
なんでプライム料金とってるのにスポティファイの無料版以下の性能になってんだよ
プライム自体が他のサービスあるとはいえ単体で見たら他社の無料に劣ってる構図だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:39▼返信
YOASOBIと風、優里の楽曲が揃ってればどこでもいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:40▼返信
また、リスナーの好みに合わせてカスタマイズされる厳選プレイリスト内の楽曲は、選んで再生できる。

結構大事なことだが、俺も含めてプレイリストいじってない人は結構居そう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:41▼返信
自分で選んだプレイリスト再生してもシャッフルでピンポイントに選べない上プレイリスト外の曲がかかる
プレイリストってなんだよ(哲学)
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:44▼返信
>>92
それ勝手に作られた(もちろん自分でチョイスしてない)代物を自由に選んでねで終わりだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:46▼返信
強すぎるけどYouTubeプレミアムの広告スキップが快適すぎてその次手に付いてくるYouTubeミュージックで満足してるから使わんかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:46▼返信
ListenOnRepeat使えばいいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:49▼返信
>>11
最近レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの何曲か規制くらって使い辛くなった…
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:52▼返信
スキップ回数制限まであるじゃねーかwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:52▼返信
こんなんじゃ聞けないのと変わらんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:54▼返信
聞く気がない曲勝手にかかってスキップも限界があるって30秒で広告終わるspotifyの無料にすら劣ってない?大丈夫?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:55▼返信
youtubeはファンミュージックビデオが公式ビデオを超えてるのがいくつかあるから
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:55▼返信
アンリミテッドに誘導するサービス体験かね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:56▼返信
好きなジャンルくらい選ばせてよ・・・
なんだよ1億曲ランダムって
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:57▼返信
まあビデオだけで十分強いからな。ミュージックは別の会社に譲ったんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:02▼返信
むかつくから金払うときは別のサービス使うわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:06▼返信
曲順なんて全く気にせず聴いてるから何一つ問題ないwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:09▼返信
※24
プレイリスト変換すれば他でも使えるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:11▼返信
シャッフル再生のみはまだしもプレイリストにない曲ねじ込むのはプレイリストって前提ぶっこわしてるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:12▼返信
David Guetta & Bebe Rexhaの曲が流れた直後に八代亜紀の演歌が流れたら褒めたるw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:17▼返信
プレイリストは自分で作れないってところがポイント
有線放送とあまり変わらない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:18▼返信
spotifyはさすがに音質が酷すぎて選択肢に入らない・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:19▼返信
改悪じゃね?
使ってないから関係ないけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:20▼返信
シャッフルだけならいらんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:21▼返信
※76
ブスババアの嫉妬コメ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:26▼返信
Youtube Premiumの存在を知らないのかよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:28▼返信
聞きたくもないラップやらヒップホップ流されても困るんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:29▼返信
最悪、大して好きでもない韓流POPがずらりと並ぶシャッフルリストもあり得るが、それを承知の上で選ぶ事だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:33▼返信
>>65
普通に聴いてるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:33▼返信
>>12
やっぱりアマプラ入ってればこんなにお得!から強制的に押し付けといて金払わないとまともに使わせない縛りを付けるとこまできたな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:37▼返信
SpotifyはPCなら無料で全曲聞けるんだよなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:38▼返信
今まで通り使えてるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:38▼返信
>>68
俺も
再生する権利しかないものに金を払うのがわからない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:38▼返信
>>15
Spotifyの無料と同じ形式だよ
だったらアマプラ使う理由ないけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:41▼返信
>>91
TSUTAYAで、レンタルしてリッピングしなよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:42▼返信
スゲー!
プレイリスト作れば好きな曲聴き放題じゃんw
マジ神だわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:45▼返信
>>121
アプリアップデートしろw
127.投稿日:2022年11月02日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:52▼返信
※109
エピカのサンクタ・テラ流れた後にジェームスブラウンのセック○マシーンが流れたらうれしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:53▼返信
曲検索して再生してもシャッフルで別な曲再生って
検索の意味がないw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:59▼返信
マジかよアンリミテッド解約しようかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:04▼返信
Spotifyと比べて邦楽少ないし使ってる奴少ないんやろな
無駄金使って緩和するくらいならプライムビデオ拡充してくれや
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:07▼返信
>>6
Spotifyのフリープランと同じになったってことか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:16▼返信
シャッフル再生のみって仕事中に何でも良いから音楽垂れ流す用の人以外需要あんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:19▼返信
購入した奴もサービスエラーで聞けなくなってるw
これはもうだめだw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:21▼返信
ハイレゾで聴きたいからまだUnlimited継続かなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:23▼返信
誰かアップルミュージック(笑)使ってる奴いないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:24▼返信
もうamazonだけでよくね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:25▼返信
プレイリスト内の楽曲は、選んで再生できる。って買いてあるんだから
何も不都合はないね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:25▼返信
急激に利用者が増えたから一時的に不安定になってるだろうけど
クラウドだろうからすぐにサーバー広げるでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:27▼返信
>>133
喫茶店やショップ、ドライブ中に聞く。ランニング中に聞く
S◯Xの雰囲気作りにも使う。寝る前のリラックスタイムに効く
無限に利用するシーンは有るよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:42▼返信
>>140
知らんがメタルやいかにもなアニソンも混ざったりするのでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:55▼返信
なんという嫌がらせww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:56▼返信
元々付属みたいなサービスだしアルバムからシャッフルなら十分すぎるだろう
アンリミでしか聞けないのあって加入してたけど解約できるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:59▼返信
はちま民ってまさかSpotifyすら未だに使ったことないのか・・・?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 02:59▼返信
spotifyみたいだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 03:05▼返信
>>138
一応言っとくけどシャッフルじゃないのは「勝手につくられたプレイリストだけ」な
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 03:06▼返信
シャッフルのみだったら曲数少ないままのほうがよかったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 03:24▼返信
Primeで聴けない曲は購入して使っていてまったく不満なかったけど
聴く曲全部購入するのは厳しい
Amazon Music Primeは実質終了なのかなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 03:53▼返信
自分で作ったプレイリストは勝手に全く違う曲とシャッフルされる、スキップは回数制限(5回?)でシークも出来ない、プレイリストの中身は見れない、再生はシャッフル
今の良いじゃんと思って聞き返そうと思っても出来ないってなかなかにとんがったサービスだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 04:06▼返信
ポッドキャストのラインナップどうにかしてくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 04:19▼返信
日本統一、アマプラ見放題終了間近
152.投稿日:2022年11月02日 04:26▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 04:27▼返信
アレンジや歌ってみた系で水増ししているだけや
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 04:46▼返信
※141
大丈夫
オサレナな曲から段々メタルに変化する曲流行ってるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 04:55▼返信
ブラックレベルモーターサイクルクラブのデビルタトゥーの後に演歌が流れても違和感ないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:03▼返信
You Tubeミュージックで十分。
Amazonのに入るくらいならYou Tubeプレミアなったほういいでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:13▼返信
え、従来の曲もシャッフルのみになったってことか?

改悪やんけ。それならYouTubeで聴くわ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:21▼返信
シャッフルのみってつかいづらいね。送料無料のおまけみたいなもんだからしかたないか。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:23▼返信
プライムビデオとアンリミテッド系サービス統合して月額1500円なら覇権確定なんだよなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:47▼返信
広告無い分Spotifyよりはマシか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:51▼返信
再生したい曲が再生されずに別の曲が流れるんだぜ
頭おかしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:58▼返信
プレイリスト内の楽曲は、選んで再生できる。
って書いて有るだろゴミクズ脳みそ腐り認知不良ハゲどもは
日本語を学べ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 06:23▼返信
強いところは企業体力があるだけで、独占したらガンガン値上げするつもりなわけで。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 06:37▼返信
なんやこれ。マイリスト意味ないやん。
使いにくいよ。ふざけんなよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 06:59▼返信
Amazonミュージックはアプリ開くと月額契約しろとかいう広告がうざすぎてな
ワンクリックで契約した事になるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:04▼返信
ランダムじゃ1億曲以上の中から選ばれてるって証明ができないな。
誇大広告と言われても文句言えんぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:08▼返信
>>162
>リスナーの好みに合わせてカスタマイズされる厳選プレイリスト内の楽曲は、選んで再生できる。

自分が好きで選んだ曲じゃなく「おまえらってこういうの好きやろ?w」って曲を勝手にぶちこめられたプレイリストやぞ。
ゴミクズ脳みそ腐り認知不良ハゲエアプは日本語を学べ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:17▼返信
すげーわ。どんな無能が支持したらこんな改悪やらかすんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:19▼返信
控えめに言ってゴミ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:20▼返信
実質終了レベルの改悪なのにパワーアップしたみたいな言い草なのが腹立つ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:29▼返信
おまけサービスだし運用してないからどうでもいいかな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:39▼返信
この手の音楽サブスク色々試したけど、結局spotifyが一番なんだよな
UIの使いやすさとかプレイリストの豊富さとか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:40▼返信
うほ、シークバー使えないのかよw
しかも曲スキップも回数制限とか凄すぎるだろ
元からアマはプレイリストが糞でspotify使ってたからどうでもいいが凄すぎるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:44▼返信
spotifyのスマホやタブレットで音流しながら、曲選びはPCでできる(またはその逆)とかの連携が好き
あれがあるからspotify離れられない
175.投稿日:2022年11月02日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:55▼返信
ほぼほぼ好きな曲選んで聴くのが不可能になったな
使い道がゼロになった
アプリ消すか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:57▼返信
>>126
いつもは自動アップデートになってるんだけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:01▼返信
つまり携帯方式の有線放送みたいなもんか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:02▼返信
FM聴いてる方が面白いんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:10▼返信
昔みたいに聴きたいアルバム買ったりレンタルしてPCに落とすわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:30▼返信
dl出来ないならいらんやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:55▼返信
ハイレゾ統一でわざわざlossy圧縮してた手間と時間、サーバー上のデータが削除できる利点があるか
学生プランやワンデバイスプランもハイレゾに統一されるのかな?
シャッフル再生って個人の好み関係なく、リクエスト無しの有線放送状態なのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 09:56▼返信
こんな音源でいいって感じだからオーディオ業界は滅んでるんだろ…。ハイレゾ音源DAC通して多ドラのイヤホンで音楽聞くとかしたことあるか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:15▼返信
使い勝手悪すぎ
スキップも回数制限あるし聴きたい曲はまともに聞けないし
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:31▼返信
>>123
カスラックにお咎め無しで商用利用出来るなら神だがな...
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:58▼返信
シャッフルのみってことはspotifyモドキになったってことかな?
まぁ手段は限られるとしても、(プライム会員が)追加料金無しで聞ける音楽が増えるのはありがたいことだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:11▼返信
あれ、改悪とか書いてる人いるけど従来の曲は今まで通り聞けるだろ?もちろんシークもできる
unlimitedの曲がシャッフル制限付きで現れるようになっただけだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:24▼返信
好きな曲ピンポイントで聴けなくなってて草
こんなん嫌がらせじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:25▼返信
あんまり使ってないからもう一度よく確認してみたら、曲の大部分がシャッフル専用になってるのか
たまたま試した曲が「選んで再生できる曲リスト」に載ってただけだったわ、これは普通にシークもできる
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:53▼返信
これ改悪だろ
色々なアルバムから好きな曲だけ集めてたプレイリスト作ってたのに再生したらその楽曲が入ってる元アルバムからシャッフルされるようになってるじゃん
プレイリストの意味がねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:57▼返信
シャッフルでチョニステの曲が出たら不快に思うしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:57▼返信
※187
全然違うよ
アンリミなしでプライムミュージックをよく使うけど従来のプライムミュージックだけで聴けた自作プレイリストもシャフルされるようになった
それもプレイリストに追加している楽曲じゃない元アルバムの曲も含めてのシャッフル
アルバムごとプレイリストに入れてる人はいいかもしれないが俺みたいにかき集めて自作プレイリスト作ってるやつには改悪でしかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 11:59▼返信
>>162
お前が日本語学べよ
厳選プレイリストって書いてあるだろ
厳選プレイリストがどういうものかわからないエアプならコメすんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:23▼返信
アルバム毎に聴くからシャッフルもなにも
曲が増えてありがたや
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:24▼返信
>>192
すまん、テキトーに再生した奴がたまたまシャッフルマーク無しの曲だったわ

このマークが付くつかないの挙動がイマイチ試しきれてないが… 大部分の曲はついてるな
選べるリストからプレイリストに移動してもマーク付くしな、むしろなんで付いてない曲が混じってんだこれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:40▼返信
興味のなかった曲の開拓には良いかもね、日本人なら洋楽とか
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 12:43▼返信
プライム会員のおまけなんだし、これで十分じゃね?普通に聞きたいならUnlimited入ればいいだけなんだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:18▼返信
久しぶりに開いたら、全体数増えたのか知らんが、むしろなくなってるのあるんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:47▼返信
>>65
見た事も聞いたこともない
だって君、ぼっちじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:52▼返信
>>122
おっちゃんはジャケットやライナーノーツも含めてアルバム買うのが楽しかったんや
だから今でも好きなアーティストのアルバムはCDで買ってるし限定版でアナログレコード出たら買ってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:54▼返信
>>85
真の音楽ファンはアルバム購入するけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:55▼返信
変な言い訳しないで、はっきりと「Unlimited」を契約してくれれば素直に契約するのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:55▼返信
ここの公式アプリは「排他モード ON」にしても
無料foobarのWASAPI出力より明らかに音質が悪いからなぁ
これじゃハイレゾ配信の意味ないじゃん
HEOSやBluOSみたいなサードアプリ使うしかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:08▼返信
>>136
アポーはPC見捨ててるからロスレス ハイレゾ非対応だし
泥もOSの制限食らってダウンサンプリングされる機種がまだ多そうだし
オーディオストリーマー機器は軒並み非対応 (API非公開なんかな)
林檎中心ユーザーしか旨味ないよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:50▼返信
ドライブ用に良くなったのかも
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 03:30▼返信
何か音が流れてないと淋しい人にはええんとちゃう
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 07:46▼返信
選んだ曲が全然再生されない音楽サービスってもうラジオみたいなものじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 07:56▼返信
いままで出来た事を改悪して使用できなくなるサービスって企業イメージ悪くなるだけなのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 04:37▼返信
>>2
ゼニ払って購入した曲でプレイリスト組んでも途中から知らん曲が延々流れるから問題になってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:03▼返信
>>183
気持ち悪っ

直近のコメント数ランキング

traq