コジマプロダクション次回作には忽那汐里さんが出演か?公式サイトで画像が発見される
記事によると
・コジマプロダクションの公式サイト内に忽那汐里さんの画像が発見された。
・同社の新作については、「WHO」としてアメリカの女優エル・ファニングさんの画像が公開され、さらなるシルエットの画像として「WHERE」が10月5日に公開。10月31日には「「WHERE」から「HOW」へ。」として新たな画像も公開されていた。
・今回発見された公式サイト内のページでは2枚の画像が交互に表示され、その内の1枚には「WHERE AM I?」として忽那汐里さんが映っている。またもう1枚は「HOW COME?」というメッセージのみとなっている。
以下、全文を読む


【忽那汐里】
忽那 汐里(くつな しおり、英: Shioli Kutsuna、1992年12月22日 - )は、日本の女優。オーストラリアのニューサウスウェールズ州シドニーで日系オーストラリア人3世として生まれた。
略歴
2006年、日本で女優を目指すために学校の冬休み(北半球では夏)にシドニーから訪日。オスカープロモーション主催の第11回全日本国民的美少女コンテストに参加、審査員特別賞を受賞。
2007年、『3年B組金八先生』(TBS)で帰国子女[注 1]の少女の役を演じて、女優デビュー。オーストラリアの夏(北半球は冬)に母親と弟が渡日して東京にて3人で生活。後に母親と弟はオーストラリアに帰国している。
2008年、ユニチカ『ユニチカマスコットガール』 と江崎グリコ『Pocky(ポッキー)』の第50代ポッキープリンセス に抜擢された。
2009年、日本では初の開催となる国際生物学オリンピックの生物大使に任命された。また、『7万人探偵ニトベ』(ビーエス朝日)でドラマ初主演。
2011年、2月18日に堀越高等学校を卒業。都内の大学に進学した が、芸能活動と両立できず、2013年に中退した。
2012年には、第85回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞 と第66回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞を、翌2013年には第37回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
2015年、日本とトルコの合作映画『海難1890』でヒロインを務める。もともとハリウッド進出を計画していた訳ではなかったが、2016年に出演した映画『女が眠る時』のウェイン・ワン監督に海外進出を勧められたのをきっかけに徐々に海外に目を向けるようになり、2018年にはジャレッド・レト主演の映画『アウトサイダー』や『デッドプール2』など、ハリウッドを筆頭とした海外作品への出演が続く。
2019年12月でオスカープロモーションを退社した。
この記事への反応
・なんで忽那汐里
・本当に忽那汐里さんだ...
・この忽那汐里、キャプチャしたモデルだな。
・忽那汐里さん、Appleのドラマに出たり色々活躍してるな。ブロガー探偵してた頃が懐かしい。
・忽那汐里とエル・ファニングが俺得過ぎる
コジプロで日本俳優使ってくれるとは!
どんなゲームになるのかまだわからんけど、今から楽しみ
どんなゲームになるのかまだわからんけど、今から楽しみ


この人なんかあったんじゃなかった?
というかそれ以外では知らん
この雰囲気はきっと増収増益のソニーPS5向けに違いない
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
モデル担当が下手なんだろうな
あっ
いや別に……
Who am Iとかどうでもいいからさっさとティザー公開してどんなゲーム作るのか教えろって毎回思う
ゲームはゲーム、映画じゃない
凄い棒読みだったなw
キモ女の顔の下の「M」なのか「拝んでいる人」なのかわからんのも気になる
「どんなんだろう!ワクワク!」とかなると思い込んでいるようだ
アメリカ人はそういうの嫌いなやつ多くて、
ドラマの宣伝もものすごい苦情が来てやめた
「俺が見たいのはこんなのではなかった!」ちゅうて
「こういうことをするものですよ」ってあらかじめ教えるため
どんなに面白くても、好みでないものは見たくないというのがアメリカ人で
事前にどんなのかを知らせるのが企業の義務であるとして、
その義務を果たしてない(小島氏の好みみたいに隠してる)のは返金の対象になってたりする
開発費凄そう
こいつの作品はイカ臭い
こいつの作品はイカ臭い
こいつの作品はイカ臭い
次回作も監督の思想を濃密に受け継いだ怪作なのは間違いない
コジマ村の住人か
まあね、小島ゲーはグラフィックにこだわるから興味あるよね
今どき豪華なムービーのトレイラーですら失笑されるのに?
もうゲームファンはプレイ動画しか評価しねえよ
それはさすがにないかな
ホラーはちょっと
有名クリエイターって会社のタイトルのブランド力に助けられてて独立後は大抵失敗するけど新規で売って規模も大きくしてんのは普通にマジですごい しかも海外で
日本人役者は英語出来ない人多すぎでその時点で足切りされる
だから中国人や韓国人が日本人役やりまくる
開発の名越スタジオへはスクエニ、カプコン、コーエーテクモゲームス、フロムソフトウェアから人材が移籍してきてるそうです。
忽那汐里は日本の芸能事務所オスカーを退社して今は海外エージェントと契約になってる
日本でよくある大人の事情は関係ないぞ
あるよ
先日のサイレントヒルみたいなレジェンド作品のリメイクなら驚かれるけど
新作なんてどんな豪華なトレイラーを発表しようが
ああはいはい凄い凄いって反応しかなくなった
何かがきっかけで日本で活動出来なくなったんかな、妊娠がどうこう言われてたけど
これは見過ごせない。
コジプロの記事なんだからコジマコジマ言うのは当たり前だろ
横だけど自分がそうだというのを一般論みたいに言われても。俺はトレーラー好きだし、好きな人が多いから作られるわけ
はちまって社会不適合者が多いからこういう話題についてこれないんだよねwwww
まさか対馬みたいな時代劇作るのか?
単純に忙しすぎて日本にいないだけだろうな
日本は映画ドラマ完全に終わってる国だから海外で出演できる機会あるなら海外行くだろ
それでいいんだよ。劣化白人顔のアジア女連れてこられても本当の白人美人女優の隣においたら不細工ゴブリンでしかないぞ。
欧米で受けるのはルーシーリューとかミシェールヨーみたいなアジア顔なんよ。
いけっ!いったれ!!
実写ってスターやないとあかんな