• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Mouse Study Suggests a Surprising Link Between Nose-Picking And Alzheimer's

t4e98a4wea98ewa


記事によると


・新しい研究により、鼻をほじることと認知症の発症リスクとの間に、弱いながらももっともな関連性があることが明らかになった。

鼻をほじると内部組織が損傷し、重要な種類の細菌が脳に到達しやすくなり、脳はその存在に反応して、アルツハイマー病の兆候に似た反応を示すという。

・オーストラリアのグリフィス大学の研究者を中心とする研究チームは、クラミジア・ニューモニエという細菌を用いた実験を行った。

この細菌はヒトに感染して肺炎を引き起こすことがあり、この細菌は遅発性認知症に罹患した人間の脳の大部分からも発見されている。

・マウスでは、この細菌が嗅神経(鼻腔と脳をつなぐ神経)を伝って移動することが実証されたという。

・マウスの脳には、感染症に反応して放出されるアミロイドベータタンパク質がより多く沈着するようになった。

・このタンパク質のプラーク(塊)は、アルツハイマー病の患者さんでもかなりの濃度で見られている。

・この研究結果に対し、オーストラリアのグリフィス大学の神経科学者ジェームス・セント・ジョンは「我々は肺炎クラミジアが鼻から直接脳に入り、アルツハイマー病のような病態を引き起こすことを初めて明らかにしたのです」と語った。

以下、全文を読む




この記事への反応

鼻くそほじると認知症になる!?

oh…

なんてこった
今すぐやめないとダメなのか


鼻くそがポロッと出る瞬間がたまらないのに

これって、鼻くそほじるだけではなく、鼻毛を抜くのもNGなのではないでしょうか?

ほぇぇ~、こわいなぁ(ハナホジ

・・・以後、おとなしく鼻毛切りを使うことを誓います。

ほななにかワシあれか(鼻ほじ)

嘘だろ……鼻ヤバすぎ……



関連記事
【銀魂】橋本環奈さん「初めて人前で鼻をほじった。第一関節まで入れた」「すごく楽しかったです」






マジか…
鼻毛抜くのもうやめよう



B0BKPN64R2
すえみつぢっか(著), りゅうせんひろつぐ(著), 藤ちょこ(著)(2022-10-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0BHYK2ZQQ
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-10-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:42▼返信
ジニス「お任せください。」
ダラス「ジュウオウジャー破れたり!」
ジュウオウジャー「やられ千葉!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:42▼返信
はちまバイトは鼻くそぐい人間
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:42▼返信
鼻くそ詰まって鼻呼吸苦しいときどうすりゃいいんさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:43▼返信
つまりマスクはアルツハイマー防止にもなるわけだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:43▼返信
ア.ナルはセーフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:44▼返信
なるほど。しょっちゅう記事が被るバイト君はいつも鼻くそほじってるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:45▼返信
おおげさな
そんなんで認知症発症しまくってたら
この世は認知症患者で溢れてるよ

こんなん真に受けるやつって統一教会とかにひっかかりそうww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:45▼返信
今度から鼻くそピンセットで取らなきゃ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:46▼返信
その程度でおかしくなる虚弱ならアルツハイマーになるころには死んでるから気にする必要ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:46▼返信
じゃあ溜まった鼻糞はどうすればいいん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:46▼返信
まぁ鼻ほじるのはハナクソ自体に菌を付着させる働きがあるから取り過ぎは駄目だよってわかるけど
鼻毛も駄目なのはめんどくせぇよ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:46▼返信
もう薬で防げるようになったんだろ?認知症
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:47▼返信
アドデック9新発売
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:47▼返信
クラミジア…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:47▼返信
薬で解決しろ
何のための医学だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:48▼返信
>>3
かなかめよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:48▼返信
マトモな人はほじらんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:49▼返信
鼻くそ食べてる人は虫歯が少ないみたいな話も聞いたことあるんだけどどうしたらいい?
アルツハイマーにも虫歯にもなりたくねぇだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:49▼返信
そんなことを言われても詰まりすぎて死んだら誰が責任取ってくれるんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:50▼返信
習慣化してるのは
今更やめても手遅れじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:51▼返信
イケメンが鼻毛もっさーでゴミついてるの見たあとだと処理したくなっちゃうよ
ゲームオブスローンズでジェイミー役の人がそんな状態で気になって仕方なかったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:51▼返信
そんなので認知症になるって、温室栽培で育ったヒトなの?
気管支にも繊毛が無いヒトなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:52▼返信
>>19
鼻をかむか
耳鼻科に行くんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:52▼返信
もう手遅れです
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:53▼返信
蛭子さんとかボケても競艇やってハンバーガー食ってんじゃん気にせずほじりまくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:55▼返信
は?
掘ってずぼんと取れたハナクソを、パクッと食べて免疫力アップだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:56▼返信
もっと早く教えてくれてれば
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:57▼返信
※22
この記事では鼻ほじりによる鼻の粘膜の損傷でそこから菌が侵入しやすくなると言ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:57▼返信
ホンガラガッチョヒゲハゲ
ホンガラガッチョヒゲハゲ
ホンガラガッチョヒゲハゲハー(デイドゥヴェン!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:58▼返信
ティッシュでハナクソ取ります
31.投稿日:2022年11月02日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:59▼返信
ストーリークリア後に挑める最強の敵
ハナクソウル
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:59▼返信
環奈さんはもう…
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:59▼返信
鼻くその佃煮
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 13:59▼返信
老後はちょっとくらいボケてた方が幸せな気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:01▼返信
鼻くその一夜干し ~ 練り消し片を添えて ~
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:02▼返信
ぼきゅの環奈ちゃんの熱愛は嘘だ!鼻ほじの演技なんかさせるから若年認知症になってもたんjaあぁぁぁあ!!

↑予備軍クラスのやべーファンの戯言
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:03▼返信
ブラジリアンワックスで根こそぎ抜くの気持ちいいのに…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:03▼返信
嘘をひろめるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:03▼返信
クラミジアが鼻から入るって、どういう状況ですか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:05▼返信
この記事は、論文から言えないことを言っている
マウスと人との違いがあること、「鼻をほじる」こととの関連を示していないことが抜けている

博士号のないものが書いたんだろう
嘆かわしいことだ

端的にいうと、ミスリードがある分ゴミより酷い
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:05▼返信
え?初空耳。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:05▼返信
鼻くそ喰らう美女VS旨い料理作れるドブス

二者択一制
44.投稿日:2022年11月02日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:09▼返信
放置したら汚いだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:11▼返信
毎日の鼻くそ掃除はどうすればいいの?
清潔な手でやればよくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:11▼返信
小中と同級生だったやつが鼻くそ食べる癖があったなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:11▼返信
お前らいつもの嘘松だーどうしたww
ビクビクして真に受けてんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:16▼返信
>>3
素直に食べるしかないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:20▼返信
鼻毛抜いてる方が認知症率上がりそうしらんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:23▼返信
大人になってハナクソ喰ってる奴ってどれくらいいるんだろ…
知り合いの美人さんが俺の存在に気付かず、ハナクソ喰ってるシーンに鉢合わせして地味にショックだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:24▼返信
またそうやって釣りタイトルで煽る。
過度にやるとって話だろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:25▼返信
※48
それだけ鼻クソほじってる奴が多いんだろうなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:27▼返信
さすがにエビデンスが足りないと言わざるを得ない独自研究を鵜吞みにするのはどうかと
花粉症だらけの日本人なんか一億総痴呆症で完全に亡国じゃないですか・・ハハハ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:27▼返信
認知症の発症リスクとの間に、弱いながらももっともな関連性がある

弱いんだったら酒たばこの方が気にした方が良いレベルってことでは?
そもそもそんなに鼻の中ぐりぐりやらんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:30▼返信
鼻くそたまりやすいからティッシュでぐりぐりしてるわ
見栄えも悪いしこれを機にやめようかな(ハナホジ)
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:30▼返信
>>48
👴そやかてワイら
はちま民は50から60代やろ?
わりとガチ寄りで他人事ちゃうしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:30▼返信
>>53
子供も大人も結構ハナホジってるって研究がイグノーベル賞取ってたりする
皆見てないとこでやってるんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:32▼返信
確かに年中鼻炎で鼻噛むたびに記憶がなくなってる気がするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:33▼返信
今からムカつく奴の鼻
ほじりまくってくるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:36▼返信
相手の指に毒を塗れば、そいつが鼻ほじった時に脳に毒が回って暗殺できるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:38▼返信
スキンケアについて全くの無知なんだが鼻の中に薄ーく少しだけ皮膚科なんかで売ってる化粧水とかつけて保湿したら鼻の粘膜守れるんかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:41▼返信
>>2
ゴリラの鼻くそ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:41▼返信
鼻毛ワックス使ってる奴らヤバいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:45▼返信
逆な気がするな

鼻はほじった方が良いと俺の感が言ってるんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:49▼返信
オ.ナニーした手で鼻ほじるとオ.ナニー菌が脳に行くからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:54▼返信
マウスがそうだからって人間でも起きるかは分からんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:57▼返信
やばい寝てるとき無意識にほじってるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:57▼返信
これリスク覚悟で鼻ほじ続ける人のほうが多いだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 14:58▼返信
乾燥している時に無理やりかむのも良くないのか
軽く湿らせるべきかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:09▼返信
わかった(ホジホジ)もう二度と(ホジホジ)
ほじることは(ホジホジ)やらないよ(ホジホジ)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:13▼返信
オーストラリアのグリフィス大学

あ…とんでも論文ででも悪目立ちできればいい感じだこれ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:14▼返信
結果ありきの研究ほど無益なものはない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:18▼返信
>>70
65歳未満は影響が確認できない程緩い差だから
アルツハイマー病を気にしすぎる必要はない

ただ鼻出血などを引き起こすので素手でほじるのはやめた方がいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:20▼返信
あと、この研究はマウスで実証されただけで
人間はどうなのか解ってる訳じゃない点も注意
免疫系も常在細菌も違う生命体だから、仮説通りになるかはまだ怪しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:25▼返信
マウスの実験と人間の鼻ホジとが全く繋がってないからただ僕が思ったからなお気持ち表明ってだけだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:27▼返信
こういうのは鼻炎薬のメーカーとかから金貰ってて「鼻ホジは悪」→「ホジらんと痒い」→「いい点鼻薬があるで!」って流れに持って行くための商業論文ってやつ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:27▼返信
ちなみにそれでも鼻ほじりしたい方
一度爪を切って手をしっかり洗ってから優しくやると良い
細菌をつけたり爪で鼻の皮膚を傷つけなければ問題無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:28▼返信
え、じゃあ鼻が詰まってるときはどうしたらいいの?
鼻水ならかめばいいいけど、明らかに鼻水じゃなくて鼻くそがつまってるときってあるじゃん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:30▼返信
残念だけど、鼻がある人間はもう助からないかもしれない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:38▼返信
>>79
普通は手洗い後にやればいいんじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:38▼返信
じゃあ どうやって鼻くその処理するんだ・・・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:39▼返信
クリリンの一人勝ちかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:44▼返信
鼻毛抜く奴はもっとやばいやろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:46▼返信
鼻が詰まっても不都合あるだろうに
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:47▼返信
>重要な種類の細菌が脳に到達しやすくなり

むしろほじった方がいいやん(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:48▼返信
頻度とかもあるだろうしどうなんだか…
正直鼻かむだけじゃ限界あるけど鼻うがいやる気にならんから溜まったら穿って取ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:49▼返信
鼻の中洗うのとかどうなんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:50▼返信
耳鼻科が儲かるわね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 15:54▼返信
素手じゃなくて綿棒でやった方が傷つけにくいし清潔やで
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:04▼返信
マジか、鼻かんだ後小指にティッシュ絡めて突っ込んで掃除してたわ。
その時奥の方に固いのを見つけると躍起になって攻め続けて
引き剥がせるとすっキルするんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:05▼返信
気にするだけアホらしい
基本的に顔はどこもベタベタ触らない方がいいし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:10▼返信
鼻毛を一気にぶっこ抜くアレ買おうと思ったのにー
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:12▼返信


鼻毛ボーボーで鼻糞詰まってる奴の勝利
 
 
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:16▼返信
まーたアホな学説ほじくりだしよってからに
ライターもたいへんやのう?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:17▼返信
>>7
この論文ではマウス段階の話だけど、将来人間でデータ取ったらわからんぞ
scientific reportsって雑誌は最近IF上がってきてるジャーナルだし、テキトーに査読したとも思えん
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:21▼返信
嘘だろおい 鼻くそ取らないと窒息してしまうがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:35▼返信
>>61
くだらなすぎて噴いたw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:39▼返信
ほーん(ホジホジ)
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 16:58▼返信
例えば水虫菌だったり、キノコの胞子だったり、そんなもんでも鼻から吸い込んだらやばいかもな
鼻水や鼻くそは大切だったんだなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:01▼返信
へぇ認知症の脳から菌が検出されるのかぁ
それが本当なら脳炎で死んじゃうねえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:02▼返信
普通に菌塗りたくってるわけですし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:04▼返信
手術並みに手洗って傷つかないようにするなら大丈夫じゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:08▼返信
はちまの言ってた鼻くそ食えはどうなるのよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:17▼返信
鼻をほじらずにティッシュで処理する理性がないから認知症になりやすいってだけじゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:17▼返信
可能性はあるが鼻血が出るまで鼻をほじる人間なんて早々なく、
損傷の程度の問題を放り出してマウスの実験で語るのはセンス無いと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:21▼返信
目開けてて大丈夫ですか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:26▼返信
それなら子供が認知症にならんとおかしいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:38▼返信
鼻と脳は直接つながってて
脳に薬を届ける経路として使えるらしーけど
アカン奴が入る経路にもなるよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:41▼返信
どの程度の炎症でどのくらいのリスクなのかという話を抜きにメカニズムだけで語っていいのなら、水を飲むと死ぬ、も正しくなっちゃうでしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 17:48▼返信
鼻くその成分って何ですか? 食べても安全なの。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 18:14▼返信
>>111
純粋な成分は鼻水だから無害かもしれんが呼吸するほどに空気中の汚れやホコリや菌も混ざるから衛生的には自己責任
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 18:37▼返信
マジかよ お前ら手遅れじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 18:55▼返信
鼻ほじり過ぎてる俺なんかはもう既に認知症まである
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:01▼返信
鼻をほじるから認知症リスクが上がるんじゃなくて
鼻を良くほじるくらい鼻が詰まる=呼吸器系に障害がある人が認知症になるリスクがあるんじゃない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:17▼返信
小鼻のとこ毎日取ってるわwあそこだけ貯まる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:22▼返信
風呂入らない手洗わない外国人のデータ
手洗いしとけば問題なし
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:28▼返信
鼻くそと鼻毛ダダ漏れで生活してええんか?


……ええんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:43▼返信
鼻毛カッターのがヤバそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 19:51▼返信
>>118
耳の穴のこともそうだけど、ただ生きてれば良いわけじゃないってことを分からんのやろね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:07▼返信
定期的に鼻毛カッターで切ってるけどそれでもダメって結果だよね?
伸ばしっぱなし鼻毛出っ放しじゃないとダメなんか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:10▼返信
あ死んだ俺
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:13▼返信
馬鹿馬鹿しい、こんなの信じる時点でボケてるんだよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:14▼返信
目くそ耳くそは良いのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 20:33▼返信
白いお粉は鼻から吸うダイレクトアタック
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 21:04▼返信
小指を舐めて入りやすくしてほじるのが俺のやり方
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 21:06▼返信
>>113
9割がた人は鼻いじりしてるもんだ、気にし過ぎ
勿論あまりしつこくやったり爪で引っ掻くのは出血や化膿が心配だけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 21:34▼返信
アルツハイマーになるから鼻をほじるのか
鼻をほじるからアルツハイマーになるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 22:09▼返信
上手い具合に固まった状態から
スルッととれる快感を止めなければならないのか…!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 22:42▼返信
人間の、生物としての欠陥やん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 01:31▼返信
ほじりすぎて左は常時血が付く
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 01:41▼返信
俺はばい菌入らないようにプロのほじり方してるから大丈夫だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 02:16▼返信
これ鼻毛抜くのも同様だから結構面倒だな
カットだとすぐ伸びるんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 05:59▼返信
これが本当なら鼻かむことすらできんわなww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 06:05▼返信
当然鼻かむのも間違ったやり方すると菌やウィルスが奥に押し込まれてヤバイことになるで
それくらい知っとけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 07:45▼返信
アホな実験にアホな結果
こんな奴らに金出してる機関が可哀想だわ(ハナホジ〜
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 07:49▼返信
一ミクロも誰も気にしない研究結果に精を出してる馬鹿な連中
馬鹿馬鹿しい研究しかしてない奴らの意見を一体誰が聞くのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 07:49▼返信
一ミクロも誰も気にしない研究結果に精を出してる馬鹿な連中、馬鹿馬鹿しい研究しかしてない奴らの意見を一体誰が聞くのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 13:54▼返信
そういやミイラみたいなタイ人も穿ってたな

直近のコメント数ランキング

traq