• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




みちょぱ「ジブリ作品あんまり見てない」パーク開園にもテンション上がらず「分からなかった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

gvhgwjkw


記事によると



 タレントでモデルのみちょぱこと池田美優が2日、日本テレビ系「スッキリ」に出演。1日に愛知県長久手市に開園した「ジブリパーク」に対してテンションが上がらない対応で、MCの加藤浩次からツッコミを食らった。

話を振られたみちょぱは、「私、数えてみたら、ジブリ作品、あんまり見たことないみたいで。知っている作品だとテンション上がるかなと思うけど、全然知らないものが出てきたので、私には分からなかったです」と正直に語った。

加藤から「じゃ、見ようという気になった?」と聞かれると「…はい」と若干、間が空いてからうなずき「あんまりなってなさそうだな」とツッコまれていた。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
結婚した途端これだよ

自然で良い反応なのでは?
どんな作品も観たいと感じたら観ればいいし、観る気がなければ観なくていい。
今のご時世、マスコミ報道が「正」でそれに「共感」出来ないと「悪」となるのは
いかがなものかと。


宮崎駿監督作品の興行的なピークの時代から
もう20年以上が経つ訳で、当時のファンの子供達世代は
YouTubeやTikTokなどの数分の動画に馴染んでしまった。
もう過去の作品でこれからファンを増やすのは難しいだろうし、
ジブリ作品の次なる展開というのも、現実的にはもっと難しい。


私も学校の視聴覚室で
トトロと魔女の宅配便を観ただけです。
面白かったけれど、他の作品も観たいか?と問われると
同じ時間を使うなら、もっと別の映画を観たいかな、程度です。
宮崎駿さんの作品は日本中全ての人が全作品を知ってて当たり前
みたいな感じで話してくる人に悪気は無いのでしょうけれど
少し苦手です。


見てる俺でもテンションあがらないから気にするな

わしもほぼ見たことないからどうでもいい

子供と一緒に見たらええねん


まぁジブリファン的にも
そこまでテンション爆上がりするパークか
と言われるとあれやしなー、うん



B0BKSK32N3
芥見下々(著)(2022-12-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BGLPGGFJ
冨樫義博(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0B4RSXWXJ
スクウェア・エニックス(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:31▼返信
そもそもジブリでテンションは上がるどころか下がる
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:33▼返信
ジブリは薄気味悪い感じが苦手で昔から見なかったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:33▼返信
だから何?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:33▼返信
それでも名古屋の数少ない観光スポットとして期待されてるんよ…
レゴ?知らん子です。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:34▼返信
ジブリ興味ない人からしたら、その反応は正論だね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:34▼返信
肌とか歯がヤニカスっぽいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:34▼返信
どの作品もお前より世界的に有名だがなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:34▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
デスガリアン以下の無職のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:35▼返信
普通の反応だよな
ハリポタ興味ない人からするとUSJの見てもへぇとしか思わないもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:35▼返信
実際今の若い子はジブリ興味ない子多いだろうけどそれをテレビで正直に言っちゃうのがすごいなw
まぁ変に無難なこと言うだけの奴よりそういうところが使われ続けてる理由なんだろうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:35▼返信
こいつ早く死んでくれんかな
苦しんで苦しんで死なねぇかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
不相応なタレントを使った結果だろ。あきらかキャスティングミス
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
安達祐実随分印象変わったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
10年以上ヒット作でてないんだから当然の反応やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
顔はゆきぽよの方が好きやったけど
この発言で好感を持てたので応援しようかと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
火垂るの墓の世界観を強く感じられるような
空襲で焼夷弾が降って来て街のあちらこちらが燃え盛る中、
死なないように留守になった家に勝手に上がりこんで
着物や金目の物を盗んで回る主人公の行動を体験できるアトラクションを作ってくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:36▼返信
ワンピースはゴミ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:37▼返信
ちゃんと老人のご機嫌取らないとかあきらかキャスティングミスだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:37▼返信
男とズブリするのは好きなくせに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:37▼返信
ディズニーに勝てないジブリ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
別に普通じゃね

実際好きな作品はテンションあがるだろうけど
個人的にはポニョとか別にテンション上がらんわ
22.投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
>>20
勝負にすらなってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
>>11 一応通報したわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
北朝鮮のミサイル記事はよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
>>20
アメリカに勝てない日本
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
そりゃテンション上がるのは相当なファンだけでしょ
10作品くらいジブリ見たことあってもファンじゃない人の方が多数じゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:38▼返信
万博でさつきとメイの家を展示しただけでジブリとも宮崎駿ともほとんど縁のない愛知万博跡に建てるってだけで白けるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
今となってはジブリも老人向けアニメだしな
というか最近ゴミみたいなのしかないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
ジブリなぁ。おもんないんよね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
でもディズニーランドとか子供の頃なんも知らずに行ってもすげー楽しかった思い出あるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
インスタパークだし年齢層テレビ組
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
プレイステーションも同じだな
今の若者は触ったこともないのばかり
20代ですらPSPが最後
常にガキ相手にヒット作を出せないと長い目で見たらブランドが崩壊するってこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
>>24
やってみろ山ザル🐒
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:39▼返信
昔は他のアニメとクオリティが段違いだったんだ
今はもう週一でやるアニメに抜かされちゃったよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:40▼返信
苦しんで死ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:40▼返信
そんなのなんだってそうだろ
ディズニーも興味ないし野球も興味ないからテンション上がらんよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:41▼返信
かまいたちの漫才ネタやんけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:41▼返信
>>33
ジブリのネタでいきなりプレイステーションとか言い出すの頭の病気なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:41▼返信
パヤオ、怒りで脳の血管がブチキレ死亡
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:41▼返信
人気のピークがもののけ姫で、興行成績のピークが千と千尋の神隠し
20代には刺さらんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:42▼返信
声優使わないからジブリも人気なくなったんだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:42▼返信
ディズニーランドなんか見てない人の方が多いのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:43▼返信
>>31
何度も行ってるけど確かに言われてみたらディズニーの作品とかほぼ見てないわ
テーマパークとしての完成度が高いのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:44▼返信
日本人(ジブリパーク)が頑張っても

アメリカ(ディズニーランド・ユニバーサルスタジオ)に勝てない理由がわかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:44▼返信
別にひっかかるところのないコメントやん
知らんのに大好きっていう奴もおるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:45▼返信
テレビないと見る機会ないしな
あつかってんのツタヤくらいやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:45▼返信
前のジブリ離れの記事でもあったけど
結局サブスクでの配信みたいな若者も手軽で見れる環境が無いと
視聴者層の高齢化が進むだけだよな
「今でもジブリ作品は親が子供に見せてる!」も通用しないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:45▼返信
一般人
ジブリはまぁいつでも観れれるから今じゃなくても良いか

パヤオ熱狂的チー牛ムスカ
見ろ!人がゴミ様だ!シータ!パズー!キターーーーバルス!バルス!バルスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:46▼返信
ぶっちゃけジブリは神格化というか過大評価し過ぎだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:46▼返信
そこを上げるのがタレントの仕事だろw
馬鹿なんじゃねーのw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:46▼返信
正直でよろしい
となりの山田くんとか出されても反応困るだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:46▼返信
別にお前個人が見たことあるかないかはどうでもいいんだわ
もっとまともなコメンテーターいないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:46▼返信
なんか無敵くんぽい人おるやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
ディズニーは逆にランド→ディズニー作品って興味が流れたりするから、それが出来たらいいね
今の出来では難しいだろうけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
ディズニーみたいな作品知らなくても楽しめる体験型アトラクションならともかく
作品知ってるの前提のアトラクションしかなきゃ若者が行っても白けるわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
まあ、ジブリだからなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
正直でいいけど、日テレなんだから気を使わないとなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
>>8
うるせえ、チュウノウジャー
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:47▼返信
>>53
いちいちデータなんて持ってないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:48▼返信
安達祐実があと50年くらいしたらこんな顔になりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:48▼返信
ジブリが凄いのは作画だからな
思いっきりアニオタ向け
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:48▼返信
>>56
作品展示とかやっちゃってるもんなぁ
ジブリパークは遊園地ではないんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:48▼返信
>>26
アニメを知らないばかの戯言。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:48▼返信
ジブリパークというか駿パークだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:49▼返信
あのUSJ再建した人に相談するべきだったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:49▼返信
ジブリ作品て見せ場になるようなシーンの瞬間はよく覚えてるけど全体のストーリーはよくわからないものがザラにある
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:49▼返信
高畑とか吾郎のテーマがあってもな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:49▼返信
こいつの好き勝手言うキャラはそのうち行き詰る。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:50▼返信
20年は遅い
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:50▼返信
プライベートの感想ならそれで良いけど、仕事でやっててその感想はどうなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:50▼返信
サブスクで配信してないからオワコン化してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:50▼返信
何が強いんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:50▼返信
>>21
ワイもジブリ作品って「ラピュタ」しか好きやない
ってゆーか、マトモに『起承転結』してるのがラピュタだけで、残りの作品ぜーんぶ中途半端
「え?これで終わり?」っていう感想しかないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:51▼返信
ジブリパークなんざ5年も経たずに廃墟コースだよw
ホームレス住み着いてDQNが落書きするからまあ見てなwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:51▼返信
>>69
いうて女タレントで5年とか生き残ってんだから既にかなりすごい部類だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:52▼返信
今の若い子は宮崎駿より新海誠なんだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
>>66
森岡さんか
西武園遊園地のリニューアルもやって大成功してるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
ディズニーとかUSJ行ってもそんなこと言うんだろうなこの人は
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
千尋パパが食ってた謎フード売ってるんだろうな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
>>71
ジブリパークってプライベートで行くものなんだからよくないか
お仕事感想が見たいならアナウンサーとかの媚び媚びリアクションでも見てればいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
ジブリ万人受けして話題になったのハウルらへんやないか?
グローバル受けの作品じゃなし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:53▼返信
ハウルとかポニョとかはストーリーが意味不明
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:54▼返信
右翼はジブリ嫌いだもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:54▼返信
>>75
あんなど田舎ホームレスすら寄り付かんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:54▼返信
そもそも稼ぎ頭のもののけ姫と千と千尋のエリアがないんだもん
マジでセンスないと思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:55▼返信
ハウルは主役もヒロインも棒でおハーブ作品
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:55▼返信
>>39
例え話が理解できないのってアスペの典型的症状らしいぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:55▼返信
>>86
どっちもキャラクターとしては弱いからエリア作っても微妙だわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:55▼返信
そもそもあの出来だとジブリファンですらテンション上がらない人多そうだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:55▼返信
お前らも千と千尋までしか語らねえだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:56▼返信
ジブリなんてアホしか見てねえよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:56▼返信
やっぱりジブリと言えば「思い出のマーニー」だよな
唯一映画館で見たよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:57▼返信
>>1
手抜き、安上がり丸出しの残念な仕上がりで非常に残念
ジブリパークに足を運ぶことはないやろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:57▼返信
ジブリ飯のレストランくらいあるんだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:57▼返信
>>56
そういうこと
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:57▼返信
ジブリはディズニーと深い癒着持っちゃったから仕方ないけどプライムビデオとかサブスク配信に出遅れたのは映像制作会社として完全に失敗だわ
庵野秀明も新海誠もアマプラにすりすりしてるのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:57▼返信
まぁもののけ姫以降はなんかアレだしね・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
>>93
それ唯一映画館で見たからじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
日本人には天空の城ラピュタが始まればバルス祭りというキモい祭り文化が有りますから!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
自分が推せるものしか宣伝できないんじゃダメでしょ
私も興味ない!なんてマイナスしかない謎の主張する連中まで現れるし
テレビの食レポで私これ嫌い、要りませんって言うようなもん
YouTubeでしか許されない所作
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
※91
ハウルまでは見たよ
まあ声優が無理だったが
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
おいおいテレビでそんなこと言っていいのかよ!
あのメディアで正直な意見なんて言ったら叩かれるぞ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:58▼返信
パークとか言う癖にチンケなオブジェの鑑賞会場だろ?w

マリオランドとどっちが先に潰れるか賭けでもした方が良いんじゃないのwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:59▼返信
>>89
キャラクターじゃなく世界観で楽しむもんじゃないの?
シシガミの森やたたら場、実際に入れる湯屋(温泉)とか作ればいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 14:59▼返信
>>95
ねえよカス
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:00▼返信
こいつクソ大嫌いだわ。ブスじゃん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:00▼返信
マジでたかがアニメに良い歳きいてどんだけ夢中になってんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:02▼返信
廃園になった後にオーナーの自殺が…だの

元々この場所で一家心中があって~や平安時代にこの場所で虐殺が~その霊の所為で廃園にとか

くっせえ心霊YouTuberが勝手に話盛って心霊スポットになるからまあ見てろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:02▼返信
年齢相応の顔に見えない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
風立ちぬが10年前だからな新作を作る訳でも過去作品使って何かするでもなく現状維持で10年過ごせばこうもなるわな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
まあ興味なかったらそらそうだろ
韓国ドラマのテーマパークとか俺だって同じこと言うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
こんなの思っていても言ったらダメだろ自分の好きなものに対して私知らないとかどこでテンション上がるかわからないとか自分が言われたら怒るのにこういう人はなんで人が嫌がることをやるのかそしてこういう事を記事にするのかマジで意味がわからない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
※104
最初から公園だって言ってんだから何も間違ってねーだろ、アホか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
言われてみれば煙突町のプペル以外観たことないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
こんなゴミパークに数十万落とした間抜けが居るのも草
若い子皆白けた顔で観てるよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:03▼返信
言われてみれば俺も煙突町のプペル以外知らないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:04▼返信
1中 魔女の宅急便 2右 となりのトトロ 3遊 もののけ姫 4一千と千尋の神隠し 5三 耳をすまぜは 6左 おもひでぽろぽろ 7ニ ハウルの動く城 8捕 紅の豚 9 DH 風の谷のナウシカ 投 天空の城ラピュタ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:04▼返信
自然でいいじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:04▼返信
プペルパークにした方が信者のサクラパワーで見栄え良くなったんじゃねwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:04▼返信
まだこれからエリア増えるようだし増えたら一度行ってみようかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:04▼返信
>>117
プペルはゴミ人間
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:05▼返信
仕事欲しさに嘘ばっかりつくタレントより、こういう正直な人の方がはるかに好感持てる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:05▼返信
そこそこ観たことある俺でも1ミリも行ってみたいと思わんし
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:05▼返信
>>103
まぁ人は選んだ方がいいよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:05▼返信
正直に言うべきだよねこういうのは

ジ ブ リ な ん て 時 代 遅 れ の オ ワ コ ン だ っ て さ w
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:06▼返信
>>91
あそこまでバチャ豚で盛り上がるのも珍しい! 人気の理由か!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:06▼返信
姉が自分が好きな魔女の宅急便を子供にも好きになってもらおうと頑張ってたが
子供がハマったのはやっぱりトトロだったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:07▼返信
>>105
キャラクターに紐づかないとただの森やん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:07▼返信
>>74
いや全作品ちゃんと起承転結してるじゃん
君が理解出来てないのか好みじゃないだけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:07▼返信
日テレの番組なんだからもう少し気を使うべきではあるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:07▼返信
そのうちレゴランド以下になりそう
せめて等身大巨神兵や乗って動くモロぐらい用意して欲しい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:07▼返信
ジブリ作品は海外だと配信とかサブスクで見れるけど
日本は日テレの縛りのせいかおま国で見れないから若者ほど見る機会無いとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:08▼返信
まあ千と千尋以降はタイトルは聞いたことあっても誰も語れないからな
しゃーない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:09▼返信
>>48
若者(24)
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:09▼返信
※132
三鷹の森も未だに人入ってるなら大丈夫じゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:11▼返信
ディズニーランド行ってテンション上がらないワイもおるし知らん作品でテンションは上がらんよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:11▼返信
>>124
名古屋(愛知)なんだよね!?確かに絶対に行かないw
埼玉県に作らなかったのが何か不満なんですよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:11▼返信
テレビなんだからもうちょっと見映えのいい反応しろやアホか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:12▼返信
雑なステマだな
滅べ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:13▼返信
子供の頃に親に見せられて
ジブリ信者2世になるケースあるある
異常なくらい再放送してるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:13▼返信
さっさとういうステマ詐欺師は逮捕してぶちこめ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:13▼返信
ジブリ好きとかおじさんおばさんの世代やろしかもパークの出来はお世辞にも凄いとも言えんしハリポタエリアくらいのクオリティあったらまだギリあれやったが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:14▼返信
>>108
知らない言葉を無理して使うなよ
小学生かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:14▼返信
あのアニメも好き麻雀も好き廃墟も好きというよりいいのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:14▼返信
>>139
なんでテレビだといい反応しないといけないの?
147.投稿日:2022年11月03日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:15▼返信
ジブリってもう何年も長編作ってないよな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:16▼返信
USJとコラボして作ってもらえば良かったのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:17▼返信
※146
仕事だから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:17▼返信
>>141
テレビでいくら放送しても今はテレビを見ない若い人が多いんですよ
だからジブリに馴染みのない若者が増えてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:17▼返信
コメンテーターとしては無能やないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:19▼返信
ブリブリパークはブリブリザエモンとでもコラボでもしてろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:19▼返信
ワイトトロの舞台にして宮崎監督が在住する所沢市の住民
駅のチャイムがトトロになった以外何の恩恵も受けずむせび泣く
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:19▼返信
テレビなんか見たらNHKが強盗にやってくるからね
しかたないね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:19▼返信
なんで行かせたレベル
宣伝になってないやんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:20▼返信
メジャーなサブスクに入ってない時点で
現代人に取っては存在しない作品なんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:21▼返信
>>135
それでももののけ姫より若いって考えるとマジでジブリファンの平均年齢高そうやな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:22▼返信
>>146
老人がいっぱい見てるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:24▼返信
ゴローがやってる時点でお察し
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:25▼返信
>>150
こうしてテレビ外でも話題になってるんだから仕事として成功じゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:26▼返信
ジブリ作品、特に駿の方は当時から難解で
見る事自体にある程度の知識や経験値が必要な部類だったのに
大したブラッシュアップもせず今の世代に通用する訳ねーだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:26▼返信
ネット配信しないから若い子が見ない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:27▼返信
>>154
自称じゃな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:27▼返信
>>159
老害の間違い?

言葉はきちんと書かないと伝わらないぞ~
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:28▼返信
めっちゃ普通の感想やん
ジブリなんて好きなやつじゃなければいくつか見たことあるくらいだろw
これでブチ切れてるやつはジブリファンの人なんw?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:28▼返信
今時ジブリ作品とかキモすぎるからなぁ
頼まれたって行かねえよ?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:29▼返信
サクラによるお客さんがこ~んなにw期間も終わるから来年には経営できずに閉園コースかもなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:29▼返信
on your markのpvだけでもいいから配信してほしい
つーか宮崎駿が本当に得意な世界観ってナウシカ漫画版とか絶望的な遠未来SFだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:31▼返信
ジブリ作品
姪っ子用に買いまくったな
トトロ以外、見ようとしないけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:31▼返信
「わたし子どもの頃からずっと好きでぇ〜!」って言うよりいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:31▼返信
>>28
元からそういう姿勢の企業ぞ
何を期待してるん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:33▼返信
>>42
棒読みでなければ俳優でも声優でもタレントでもいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:35▼返信
任天堂だとテンションあがるよね
USJみたいなさ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:35▼返信
配信解禁するべきだろ
若い世代は知らない奴増えてると思う
まあもうジブリ自体オワコンっぽいけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:37▼返信
みちょぱみたいなブス見てもテンション上がらないのと同じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:37▼返信
「なぜか見てて当たり前系」だとジブリじゃないがハリーポッターについていけてない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:37▼返信
ラピュタしか観た事なかったけど、今年初めてトトロを観た お父さんの声があまりにも棒読みすぎて気分良くは観れなかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:38▼返信
子供の頃に見てないなら、大人になってから見るもんじゃないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:38▼返信
今若者がジブリなんてみてないだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:40▼返信
>>159
解像度荒くて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:42▼返信
>>146
仕事には役割ってもんがあるんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:43▼返信
クオリティ低いしなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:43▼返信
😦
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:44▼返信
>>28
一応鈴木プロデューサーが愛知出身だったはず
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:45▼返信
>>178
糸井重里だけど…
忘れ物をとどけに来ましたのコピー作ったやん…

無知って怖いよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:45▼返信
日テレ出すな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:46▼返信
頭カラッポモデル枠演じてんだからそうなるだろな真面目にコメされてもキャッチボールにならないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:46▼返信
まあそりゃそうだよね
皆がジブリ見てるわけでもないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:47▼返信
普通、見てなくても見てたと言うやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:47▼返信
作り物のパーク行くよりもその辺の山でも登ったほうがジブリ感ありそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:47▼返信
>>177
たしかにUSJのハリポタゾーンにテンション上がらなかったわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:47▼返信
>>186
横からすまんがコピーライターとして優秀であることと演技が下手なことになんの関係が?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:49▼返信
安達祐実に似てる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:49▼返信
駿には是非鬼滅の刃の感想を聞きたい
あの人じゃ多分1分も見てられないだろうけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:49▼返信
解散したんちゃうん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:50▼返信
金ローで定期的放送しなきゃジブリは完全オワコンになりそう 自らジブリを選んで観る機会ってないし
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:51▼返信
>>39
老害だから仕方ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:53▼返信
>>182
うんだからその期待した役割をしっかりやってくれるから何年も生き残ってるんだろ
ガチで空気読めない奴には無理
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:53▼返信
レゴとジブリと知名度は有るけどそれを活かせない愛知
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:54▼返信
前に記事にもなってたが、マジでテレビも見ない今の世代はジブリを見る機会がないんよ
サブスクでもVPN使わなきゃジブリは有料だからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:55▼返信
良いセリフとか音楽とかあるんやけど好みやしね パークは遠いから行けんけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:56▼返信
普通のことしか言ってなくね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:56▼返信
5年ぐらいで来客数スカスカだと思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:57▼返信
>>193
え…
狙ってやってんだけど…
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 15:59▼返信
正直な反応でいいじゃん。ジブリだってみんなが好きってわけじゃないからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:00▼返信
この人モデルだったんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:01▼返信
今にレゴランド化する
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:01▼返信
てか宮崎の後継者おるんか?まさかゴローじゃないよな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:03▼返信
ジブリ世代って昭和だろ?普通に世代じゃない。今はTV見るのが普通じゃなくなったんだから知られてるような話じゃないのよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:03▼返信
>>200
愛知が悪いんじゃなくて
そもそも日本人が良い遊園地作れないんだよ

まあ今回のは遊園地じゃなくて公園みたいだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:04▼返信
>>205
じゃあ君が主張すべきことは「狙ってやった演技だからそれでいい」であってコピー云々の話じゃないよね?186がトンチンカンなこと言ってるって理解できた?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:07▼返信
DQNがジブリ観ても半分も理解できないから響かないんだってな
だから脳筋な喧嘩映画がDQNにはウケるんだとよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:08▼返信
>>177
ハリーポッターの世代は30近いしジブリは40くらいや。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:10▼返信
意味不明な反応じゃね?
そんな興味あるは興味あるし、興味ない奴は興味ないの当たり前じゃん
わざわざテレビでコメントする側が言う必要のないコメント
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:11▼返信
ジブハラきっしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:12▼返信
>>186
典型的なミーハーで草
有名人がやってればそれが良いと思ってるやつ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:12▼返信
レゴランド思い出してあげてください
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:13▼返信
これはバカにしてますわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:13▼返信
なんでもかんでも、 過去のもの、 昔のものにしたがるけど
じゃあ、 今は何があるんだよ? 何もねえだろ 

何も無い、何も持ってない世代が 過去の偉大なる遺産を必死に否定したがるのは滑稽だよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:14▼返信
ジブリが当たり前だと思ってるのは平成初期以前の老人たちだからねえ

いまはもう見る機会がガチでない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:14▼返信
※220
ヒカキンがいる!!(どんっ!!!!)
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:15▼返信
実質、ゴローのジブリ美術プロジェクトだ
ジブリ知ってる奴にも微妙たし知らない奴にはもっと微妙だ
Gレコより微妙と思っとけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:15▼返信
ぶっちゃけ昭和な俺ですらもののけ姫とトトロくらいしか褒められん
千と千尋以降はもうだめやろアレ
新海作品の方が1000倍面白いわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:16▼返信
>>1
幼稚園で強制的に「さんぽ」の歌を聴かされるけど、子供の純粋な時期だけに発現する特殊能力みたいなファンタジーは大人の願望でしかない。
プリキュアだって対象年齢の数年分だけで、初代とかも大人しか知らんし。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:16▼返信
ジプリは教養が必要だから無理に見る必要はない。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:17▼返信
いいですねみなさん…ギャルはジブリ映画を見ません!

映画に誘う時には別の映画にしましょう!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:17▼返信
>>220
若い世代を否定したいだけで草
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:19▼返信
>>227
もうギャルって言う年齢でもないけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:20▼返信
>>86
これから作るんじゃない?
最初から全部完成されてないと思う。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:20▼返信
家じゃないんだからもうちょっと気の利いた返答たのむよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:22▼返信
>>224
それってただのRADWIMPSファンじゃん。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:22▼返信
エンタメ性には欠けてるよな。知らない人は展示物だけでは楽しめないだろう。TVとは言え正直な反応は大事だよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:22▼返信
>>224
それってただのRADWIMPSファンじゃん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:22▼返信
>>231
気の利いた言葉言ってたらまとめで取り上げられることもなく君には届かなかったよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:23▼返信
そんなにおかしな反応とも思わないけどな
ジブリだからってみんなが興味あるわけじゃないし
まぁテレビだし興味なくても見てみたいですくらいに言っておいてもいいかとは思うけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:25▼返信
ディズニー行くとこんな気分になる
結局好きな人が楽しむ空間なので
興味ない奴は行っちゃ駄目だし
言っちゃ駄目なセリフなんだよなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:26▼返信
見る手段が金ローかDVDレンタルの2択じゃな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:27▼返信
忖度もしない、作品に興味もない奴を呼ぶ制作が悪いだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:27▼返信
三鷹の森ジブリ美術館を限界まで希釈した何かを作る意味があったのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:30▼返信
>>211
東京ディズニーランドもUSJも遊園地としては世界トップクラスに成功してるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:31▼返信
ワイもディズニーと任天堂でこれ感じてるわw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:32▼返信
※240
インスタ映え写真を撮るのが生きがいの人たちには
広い敷地の各所に撮れる場所が点在してるジブリパークは相当好評の様子
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:35▼返信
>>52
高畑勲・宮崎吾朗オンリーパーク作れやw
その方が受けるぞw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:36▼返信
>>75
レゴラ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:37▼返信
ドキュン
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:39▼返信
>>243
インスタ見てみたら映える写真ほとんどなくて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:40▼返信
だれ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:46▼返信
ジブリで面白いのってラピュタくらいじゃね

ほかのは説教くさくてダメ

ぽにょ、トトロは中身が無い
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:47▼返信
>>224
千と千尋は平成だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:48▼返信
>>249
黙れ小僧、お前に何がわかる!
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:48▼返信
30近くだと思ったらまだ24歳かよ
この歳じゃ学生の時からネット世代はじまってるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:50▼返信
ディズニーみたいなもんだな、ディズニーもうリメイクばっかで過去の遺産で飯食ってるからな。ディズニー好きが行くのがディズニーランドだしね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:51▼返信
他人が自分の思い通りに動かないとキレる人間おるよな
上司と部下の関係でもあるまいに
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:51▼返信
※249
トトロはまず火垂るの墓見てドヨーンと落ち込んでる後に見るアニメ映画やぞ
なかなかヘビーな上映だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:52▼返信
自分もそうだったが、子供が生まれてからは何百回も観てるw
とくにトトロw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:53▼返信
ディズニーと違ってジブリってもう現役感無いんだよな
子供向けで最後にヒットしたのって14年前のポニョとかだし
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 16:55▼返信
そりゃ好みが全員一緒だと思うなよ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:02▼返信
個人の感想なら全然いいと思うよ
でも開園のニュースは大分前からやってたよね。
コメンテーターやってるんだよね。お金貰ってコメンテーターしてるのに『知らない。』の一言で処理しようとした、ただただ勉強不足の人でしょ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:02▼返信
大丈夫? スッキリって日テレだよ?
頭の回転早いみちょぱなのにらしくないミスだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:11▼返信
>>200
韓国お兄さんの植民地だから当たり前だろバカ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:18▼返信
ジブリファンでもテンション上がらない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:22▼返信
※260
まったく興味ないものについて答えようがないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:24▼返信
>>94
マジな話、若い子はジブリほとんど見とらんぞ
最近のアニメと比べると映像が古臭すぎて無理らしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:26▼返信
番組で取り上げたのにこのコメントって
今後取材お断りされるだろw
大人の対応が出来ない人なんだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:27▼返信
>>263
当り障りのない会話って出来て当たり前だよ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:27▼返信
>>264
小学生は若い子じゃ無いのか・・・
どこの世界線を生きてんの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:28▼返信
Twitterで自己責任でつぶやくなら問題無いけど
番組の出演者としてのコメントだと0点だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:36▼返信
場所が問題ありすぎる
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:47▼返信
良いコメントや
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:48▼返信
共感する若者は多いだろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:48▼返信
どんなに大衆向けだろうが興味無いジャンルのテーマパークとかどうしてもこんな感想になるでしょ
ディズニー興味無い俺なんかはディズニーランド行っても大して楽しめないだろうし、アトラクション体験したから作品見るかって言われても興味無いもんは無い
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 17:49▼返信
無料の公園なら十分な出来だと思うけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:01▼返信
ディズニーとかUSJみたいな遊園地じゃなくなんか文化祭の展示みたいな写真スポットとショッピングセンターのキッズスペースみたいなのばかりで何をどう楽しめばいいんだ?ジブリマニアだって一度行けばもう行かないんじゃないか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:05▼返信
ディズニーとかUSJはたいして興味なくてもなかなかのクオリティのテーマパークとわかるけどああレゴランドもねでもこれは、ねえ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:06▼返信
モリゾーキッコロの森を開拓して建設したんだっけ? そらぁダメだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:17▼返信
コメント下手なだけやないか
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:23▼返信
自分は虫好きだからナウシカだけテンション上がる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:25▼返信
サブスクに無いから若い人は名前しか知らないでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:33▼返信
また分からんやつが出た

なんか朝鮮くさい名前だし
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:39▼返信
ジブリは知ってるこの人は知らない
もう21世紀だしアトムランドとかも作って欲しいな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:42▼返信
ワイはヤマト空に飛ばして欲しいわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:42▼返信
ゆっくり来て下さいってフレーズは謎
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:47▼返信
強いっつうか、空気読めないだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:48▼返信
USJは3〜4年目辺りで飽きられ始め ユニバーサル関連無視した版権使う奥の手で何とかしたけど
パヤオパークはどうするんだろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 18:55▼返信
誰やこいつ安達祐実が銀座のママになったのかと思った
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:05▼返信
そりゃ娯楽作品ならそんなもんですわ
見たい時に見ればよし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:07▼返信
サブスク解禁しないジブリが悪いわ。
今時レンタルショップなんて行かないし、テレビもあまり見ないから、サブスクに無いとジブリを見る機会無さすぎ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:14▼返信
変に媚びるように「好きです」とか嘘つくより
いいんじゃない?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:25▼返信
子育てするようになると『わかる』んじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:25▼返信
ディズニーと違って規模もショボいし、そもそもジブリ好きってそんな多いか?w
最近は面白いと思わないし、これが普通の感想でしょ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:27▼返信
>>290
ジブリの何が「分かる」んや?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:31▼返信
正直な意見だけど、番組盛り上げるのが仕事の演者としては0点だな
当然ジブリからの仕事はこないし、他のスポンサーもコイツに仕事頼もうとはならんからもっと大人にならないとな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:32▼返信
正直な意見だけど、番組盛り上げるのが仕事の演者としては0点だな
当然ジブリからの仕事はこないし、他のスポンサーもコイツに仕事頼もうとはならんからもっと大人にならないとな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:33▼返信
>>1
俺もジブリは君の名はしか見たことない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:38▼返信
正直な意見だけど、番組盛り上げるのが仕事の演者としては0点だな
当然ジブリからの仕事はこないし、他のスポンサーもコイツに仕事頼もうとはならんからもっと大人にならないとな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:43▼返信
子供ができたら嫌でもジブリの世話になるだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:55▼返信
ディズニーと違ってワクワク感がなかったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 19:56▼返信
>>295
天気の子ぐらい見たら?話題作だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:01▼返信
ジブリって、上からものを言ってくる感じがいや。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:08▼返信


『人気モデル』


wwwwwwwwwwwwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:14▼返信
もうジブリを必修みたいな扱いにするのやめろ
単なる昔の流行作品や
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:20▼返信
正直な意見だけど、番組盛り上げるのが仕事の演者としては0点だな
当然ジブリからの仕事はこないし、他のスポンサーもコイツに仕事頼もうとはならんからもっと大人にならないとな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:20▼返信
>>297
正直な意見だけど、番組盛り上げるのが仕事の演者としては0点だな
当然ジブリからの仕事はこないし、他のスポンサーもコイツに仕事頼もうとはならんからもっと大人にならないとな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:30▼返信
ジブリがオタク向けだから仕方ない
バルスで盛り上がりたいとか気持ち悪い
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:32▼返信
ジブリじゃディズニーになれんからなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:45▼返信
というかニュース番組のコメンテーターで23歳のモデルの女を使う方がおかしい
そりゃジブリとか世代的に見てないのは当然だしジブリ上げの発言がほしいなら
それ相応の年齢の女をコメンテーターにするべき
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:47▼返信
ジブリって集客できるコンテンツじゃないから民間ではなく官民でジブリパークを作ったわけで
税金投入しないと作れない代物を無理に持ち上げるのは厳しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:51▼返信
宮崎駿監督が81歳だから急いでモノとして置くためにジブリパークを作った感
ジブリって一世代限定でディズニーみたいに後世に残すほどの魅力がない気がする
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:54▼返信
中日新聞がこのパークを異様に持ち上げてるけど協賛してるんだね
アトラクションがない公園って1回行ったら十分というかリピーターきつそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:54▼返信
みちょぱって24歳でしょ?
宮崎駿が子供向けに作ったポニョの上映時に10歳、
千と千尋に至っては3歳。

そりゃそういう反応になるでしょ
宮崎アニメを劇場で見て衝撃受けてた世代とか、30歳半ば以上のはず。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 20:59▼返信
古いよ作品を定期的に供給してなくてブランド保ってないだろうしすぐ手札がつきちゃうよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:00▼返信
若い人は見てなくても当たり前
正直でいいと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:01▼返信
同じ様なコメントがここに何個もあってそっちのほうが気になるわw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:03▼返信
毎年毎年しつこくジブリ映画放送してる日テレの番組でこれはもう呼ばれないな
316.ネロ投稿日:2022年11月03日 21:04▼返信
ん、いつものメス豚、ゴミ
打ち切るか
お前ら、もうちょい俺の役に立てるくらい頑張れよ
所詮、見下す価値のみやけどな
クズは見飽きるだけの存在か
ま、どんだけ煽ってやっても知れてるけどな
万年、クズ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:05▼返信
ジブリみやすくていいどなぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:08▼返信
俺もまともに見たことあるの小学校で観た『となりのトトロ』ぐらいだしな…
千と千尋の神隠しですら序盤の数十分をなにかで見たことある程度だし

唯一興味のあるラピュタぐらいはいい加減見ておくか
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:08▼返信
ディズニーは歌が良いけどジブリはあまり印象に残ってる歌がないし
あとジブリに出て来る女キャラは画一的で女に受ける感じじゃない
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:13▼返信
>>2
職場のおばさんが毎日これ言ってて怖い
これはなんて言ってほしくて主張してるの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:30▼返信
>>303
ジブリってまだあったの?映画とか出してる?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:33▼返信
いくら興味なくても仕事なんだしその場の空気も考えずに
自分の考えを言うとかと大人の対応ではないな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:35▼返信
ジブリから仕事来ないとか言っても媚って来た所で興味ない物なんか語れんだろ
中川翔子みたいになるだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:37▼返信
個人の感想としてプライベートで言ってるのならいいけど、メディアの中でこういう配慮のない発言するのは演者として失格だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:39▼返信
安易にジブリ飯作らなかったのは正解だと思う
形だけ真似ても絶対想像を超えるような料理にならねーし
ああいうのはどういう味なんだろうと想像するのでいいんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:39▼返信
食付き良い割に無知だとお前等にボロクソ言われるからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:54▼返信
ほぼ同い年だけど普通にジブリ見て育ったわ
若いからとかじゃなくて親が一緒に見たりしないから興味を持つ機会がなかっただけだと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:56▼返信
見ようと思っても簡単に見る手段無いんだよなジブリ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 21:58▼返信
テレビで放送するとき見たらいいよ
駿が死んだら追悼番組で相当流れるはずだからそのときまで取っとくのもいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:09▼返信
ジブリファンならテンション上がるのかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:16▼返信
>>329
時間の無駄じゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:53▼返信
今の若い子はジブリで喜ばないらしいなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:54▼返信
ジブリパークめっちゃ楽しかったよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:58▼返信
日テレでジブリと巨人の批判は言っちゃダメだろw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 23:40▼返信
>>267
あじゃぱ〜
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 03:40▼返信
たしかにジブリの作品は数えるほどしか知らないけど開園って大事な時に話題に出して貶めるようなことする番組は迷惑極まりないと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 05:58▼返信
※336
本当にね
根回しが足りずに逆恨みでもされてるのかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 07:34▼返信
あれだけテレビでやっとるのに観てないってヤバない?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 10:20▼返信
パヤオも子供にジブリばっか見せんなって怒ってたやん
だからこれが正解
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 10:41▼返信
ジブリは子供相手に映画作ってないからな

新作すら作らんから古い作品は死んでゆく
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 12:51▼返信
ジブリ不感症の話題になると
おぎやはぎの小木を思い出してしまうw

どんなパワーコンテンツでもそういう層は発生するもんなあ
ディズニーのアニメーションを1本も見た事がない人だって結構いると思うし
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 15:51▼返信
別に個人個人は好きでも嫌いでもいいんだけど何故興味ない人を呼んでコメントさせたのか
せっかくなんだから知らない人でも行きたくなるようにすりゃいいのに
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 16:26▼返信
ここの陰キャ共は一緒に行く人がいないんだから関係ない話だろ
なにが興味無いだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 17:39▼返信
>>290
ジブリ映画なんてDVD買って見せてもすぐ飽きるよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 18:10▼返信
社会に出たら興味ない話でも楽しそうに聞かないといけないし、体調が悪くても笑顔で接客しないといけない。芸能界は興味がなかったら、興味がない感じを出してもいいのか・・・。芸能界は普通の一般社会ではないもんな・・・。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 18:40▼返信
サブスク解禁しないともう無理だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 20:53▼返信
何というか、好奇心とかないのかね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:09▼返信
ジブリ一強の時代じゃ無くなっただけで、自分にとっては作品が色褪せた訳じゃ無いからあんま気にしなくてイイな。
今のイイ作品も今後のイイ作品もジブリも良いものは見たい。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:58▼返信
>>94
いや、元々名古屋から打診されて土地の有効利用のために限られた予算でやった案件だろ

500億くらい使ったらしいけど実際あの規模でしっかり作るとなると倍以上かかるんだから十分良く作ったほうだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 22:59▼返信
>>264
海外の若者にはいまブームらしいけどな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:01▼返信
>>311
一体23年間で何回金ローで放送してると思ってんだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:03▼返信
>>325
ジブリ飯食える店入ってるだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:04▼返信
>>328
テレビでどんだけ放送してると思ってんだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:32▼返信
こういう反応は普通に安心する
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 23:43▼返信
見ようにもレンタルなんてダルいしいつやるのかわからんテレビの放送待てないし
VODに回せや
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:35▼返信
>>20
勝てないっていうかディズニーの一部
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:38▼返信
>>50
駿はジブリになる前からずっと面白い。
駿じゃないジブリは見る価値ない

駿が神なだけ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:40▼返信
>>244
平成狸合戦 ○んぽこ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:43▼返信
>>95
ナウシカ名物 硬く焼きしめたパンが食べたい
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 01:43▼返信
>>102
ちょまてよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 03:16▼返信
海外みたいにサブスク配信しないから見てない層はこれからどんどん大人になっていくよ
ジブリがコミュニケーションツールにならなくなったらもうオワコンだよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 09:37▼返信
ジブリパーク子連れで行ったけどのんびり出来て良かったよ。ディズニーのような遊園地じゃないし、あれを求めてる人には合わないかもね。もともと利用客の多い公園だし、集客は固めに見てるみたいだけどどうだろね?個人的には好き。まぁ前々から感じたのははちまは名古屋愛知が嫌いみたいだし、こういう煽り記事書くのが楽しんだろうね。お疲れ様
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 09:48▼返信
>>264
古臭いで楽しめないなら歴史的作品は全て無理なんだろうな
画質悪いショート動画ばかり見てるくせに残念すぎる
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 13:23▼返信
どこにも配信されてないから観ようがないしな
(DVD買う程好きでもないし)

直近のコメント数ランキング

traq