某所で子どもたちと雑談してたら「それあなたの感想ですよね」と言われたので「そうですよ、私の感想ですよ。で、あなたの感想は?」と返したら、まあ黙っちゃったよね。いいんだよ、感想で。聞かせて欲しいのはあなたの感想です。
— 鴻巣麻里香 (@marikakonosu) November 2, 2022
某所で子どもたちと雑談してたら「それあなたの感想ですよね」と言われたので「そうですよ、私の感想ですよ。で、あなたの感想は?」と返したら、まあ黙っちゃったよね。いいんだよ、感想で。聞かせて欲しいのはあなたの感想です。
大事ですよね。
— 鴻巣麻里香 (@marikakonosu) November 2, 2022
あなたの感想ですよねとは、煽り文句である。
2015/06/22(月)に放送された「ビートたけしのTVタックル」におけるひろゆきこと西村博之氏の発言。
この回のテーマは「ネットに規制は必要か?」という内容。規制必要派には松本文明自民党衆議院議員、紀藤正樹弁護士、評論家の古谷経衡氏が参加し、ひろゆきと堀江貴文の両氏が「規制不要派」として参加した。
冒頭「ネットの実名化」というテーマに対し、不要派の両氏は「バカな奴は結局何やったってバカなことする」「有効な対策にはならない」と主張。
これに反論した古谷氏に対して冒頭の台詞が飛び出した。
具体的なやりとりは以下の通り。
古谷:僕はあの、「昔からバカな奴がいて、それが今可視化してきただけだ」っていうのは、僕間違いだと思いますよ。それは明らかに、インターネットの生放送とか動画によってユーザーを巻き込む形で、どんどんどんどん、その投稿者とかまあ生主とかいう人が快感を得ているので、僕はどんどんどんどん増えていってると思います。だから一定程度昔からいると思いますけど―
ひろゆき:それ<明らか>じゃなくてあなたの感想ですよね?
古谷:んまぁ、もちろんそうですけど、実際にそういう事例はありますよね?
ひろゆき氏は他にも規制派(主に古谷氏)の主張に対し「なんかそういうデータあるんですか?」「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか」などと煽り発言が飛び出し議論の場を盛り上げた。
この記事への反応
・自分の考えをお互いに出し合うことの大切さ。
・人とのコミュニケーションは「私の感想」でできている
空が青いね
物価高いね
カルト怖いね
戦争したくないね
・当たり前だよね。他人の感想を言ってどうするんだって話だ。大体あの人物の「論破」は、屁理屈と話のすり替えを繰り返すことで「あー…この人と話すのは時間と気持ちの無駄だ」とまともな人間に匙を投げられているに過ぎないし。
・返しが絶妙すぎる!本当そう!「それあなたの感想ですよね」ってネタにも捉えられるけど、感想というものを見下している感じがあってあんまり好きじゃない(私の感想)
・ひろゆき氏が使う「感想」ていう語彙が、相手を貶める意味があるように聞こえるので、始末が悪い。私の「意見」です、とはっきり言えるような国にしたい。
・口論で根拠がないことを言う相手を茶化す言葉だったんだろうけど、最近この言葉が一人歩きして、さも「感想」に意味がないように使われている気がして怖い。感想が文化を作って感想が世論を作って感想が人間関係を作るのにそこを否定されたらただのロボットやん。
…という感想を持ったおっさんです。
・教養って大切だなあ(しみじみ)
・うちでも長男がめっちゃ言う。
全部それで返すし繰り返すして正直めんどくさい、、、
んで本人は論破したつもりなのもめんどくさい、、、
・"感想" って大事なんょ。
感想が無いと考察も出来ん。
思った事、感じた事を口にしたり文字にしたりするって大事。
・議論の中で「根拠とデータもない偏見に基づく意見ですよね」という指摘の意味なのに、言葉だけで流行ってしまうとこんな事も起こるんやね…普段の会話なんてほぼ感想やん
雑談で使って意味ある言葉じゃないからな・・・


あなたの感想ですよね
この言葉を使った時点で負け同然なんよな
空気が乾燥してきましたね
ひろゆき語録は使われる これは妥当なこと
今回の小学生には、大人側からしたらその子の純粋に素直な感想を聞きたいだけ
まあ答えるまで待ちますよ
いやいえるだろ
自分の感想言えばいいだけ
ネット炎上すると、スルメはいい具合に焼ける(心の削り合い)
噛めば噛むほど味が出る(正論が出てくる)
嘘松地方は、感想注意報が出ています
相手がソース・数字を持ってる時や自分が根拠を持ってへん時に使うのは逆効果よ
「そうですよ、私の感想です。」で返してるやん。
マジレスすると逆に感想を聞くのはただの論点ずらしでしかないから相手する必要ないんや
元々それただの感想でデータでもなんでもなくお前何も証明できてねえぞ黙ってろ雑魚ってときに使うやつだから
流行ってるから真似してるだけで
それを証明するのがデータなどの客観的根拠になるだけで
つまりなんの根拠もないの認めてるんだからお前の負けやん
苦し紛れに質問返しとかマジダサww
あれは、ネット規制派と寛大派のやりとりで、
古市氏と堀江氏及びひろゆき氏の討論(TVタックル)からの引用なのよ
流行りや人気に流されて生きてれば感情も自我も芽生えないんだよ
誰もお前の感想なんて興味ないから最初からデータだけで語ってもろて
自分の子供だろ
どっかのガキがお前に話しかけるとでも思ってるのか?
そうですよ。で、あなたの感想は?
たとえそれで論破した気になっても何の意味もないんだが
いやだから何だよ?何の意味があるのかって話をしてるんだよ
元々の「貴方の感想ですね」ってこれに対するツッコミやったんか
そら根拠あるデータも出せへんで適当な事ゆうたらアカンわ
子供たちと会話してたらでいいだろ
嘘つく奴はすぐ文章を飾り立てたがる
お前親と話したこと無いのかよ
親と会話するたび意味を求めるのか?
それってあなたの感想ですよね?
????
さっきから何をとんちんかんな事を言ってるの?子供との会話でそれをして何の意味があるのか?って話だよ
真実だった場合は子供を論破(笑)して満足している痛い奴で、嘘松だった場合は平気で嘘をつくくず
いつまでもアホなこと言ってたら周りから馬鹿にされるからな
教育よ教育
今みたいな扱いになってるのは日頃の行いってやつだよなあ…
日本語通じない奴と話しても無駄だよ
馬鹿じゃないんだから
だから意味なんて無いって言ってんだよ
ただの返しだろって言ってんの
意味わかった?
嘘松構文丸出し😁🖕
人の受け売りではまあ無理だろうけど
意味がねえ会話ならする必要自体がねーじゃん。何必要性の無い子供との会話をどや顔してツイートしてんの?
むしろ頭いい人ほど相手の見せ場を作ったり、良い感じに負けてやったりする
こんなもんが持て囃されるから日本じゃディベートできる人間が育たないんだろうね
まして子供相手によけい醜いぞ
だから、
>お前親と話したこと無いのかよ
>親と会話するたび意味を求めるのか?
って返したんだよ。お前は意味が無ければ親とさえ会話しないんだろ?
この出典初めて見たけど「明らかに」とさも証拠がある一説のような話の切り出し方だったのがただの古本市場の決めつけだったから「感想」だと訂正しただけだったのね
まあガキが使うと死ねってなるよね
全然違うケースで言いたいだけで使ってるから、おかしくなってるだけで、別に感想を貶めてるわけじゃないでしょ。
身近にはおらんな
私の感想は、あなたの感想ですよねが感想です
それ言いたいだけやろって感じ
「嘘松」とかもまさにそれ
別にそんなかしこまった話してないやろ、と・・・
議論じゃない時には言う奴が多いのよ・・・
会話ってのは普通、感想の述べ合いなんだから感想なのは当たり前で、感想なしで会話が成り立つって考えてる時点でお子ちゃまだよ
子供が返せるわけないだろ
ただの流行りを真似てるだけなんだから
無理すんなよ
自分で何書いてんのか分かんなくなってるだろ?
少なくともどや顔でツイートはしないね。お前なら無意味な親や子供との会話をわざわざTwitterやblogに書くか?書かねえだろ?それをしてるから無意味だって言ってんだよ。理解できたか?
感想を言うべきところで言った感想はそら別にいいやろ
都合の悪いこと言われた程度で会話が下手認定てww
ひろゆき好きな奴はあんま人と会話したことない引きこもりが多いからね・・・
ただ有名人の語録を真似ただけの子供を論破したとか大人としか恥ずかしくね?
この状況がただの会話で議論ではない断定してますけどってなにか根拠があるんですか?
ツイート?????
いつからツイートするしないとかいう話になったの?????
意味分かってる???
上手いこと言うねぇw
議論ならそうだけど、普段の会話でならそもそも根拠もクソもないやろ。
普通に話そうってことやん。
「会話」に勝ち負け持ち込もうとするアホなキッズに言ってんやろ。
そういうやつには意味がある言葉だけど
俺は最初からこの女の会話内容やツイートを無意味だという話をしてるが?
実際、小中学生でこんなこと言ってるやつは、中二病が感知した後に黒歴史を思い出して苦しむやろしな・・・
論破ではないだろ
感想を聞いてるだけだろ?
友達いなそう
元ツイに雑談ってハッキリ書いてあるんだけどその程度の読解力もないの?
どうせ庶民の感想によって左右されるのが民主主義だ
データとか証拠を呈示する際に感想を言われたら、それってあなたの感想ですよねって言葉は正しい
それって何の根拠もないただの感想ですよねw
感想を言い合う云々の話じゃないよなあ
なら最初にレスした時にそう言えよ
自分の意見持てない人は子供に限らず多いからな
他人に同調せず自分の意見持つのは大事よ
それってあなたの感想ですよね
って言って欲しかったんでしょ
お友達いなさそう…
それってあなたの感想ですよね?
ひろゆきのマネしてるような奴は、そもそも相手が反論することを想定してないやろ。
マネしてるだけやねんから。
その辺りが原因で変な広まり方をした不幸な事故
今んとこ喧嘩してんのがバカ二人しかいないからそんな伸びないと思うぞ
この女とガキの会話を無意味と言ってるんだから、ツイート内容以外に何の話に成るんだよ(笑)。お前ガチモンのバカだな
子供だから最初から会話なんてしてないんだよな
だから自分が何を言っているのか相手に求められると何も言えなくなる
まあまあ。もうその辺にしてといてやれよw
その話は今は関係ねえだろうがよぉぉおおおお!!!!!??
雑談なら感想を言い合う程度のことやろ。
都合の良し悪しも何もないやん。
お前は友達と会話するときにいちいちソースを求めるのか?
普通に笑い合ってるだけやろ。
>(笑)
(笑)ってオッサンかよw
もち、感想や
まとめもそうだけど、短文やレッテル張りで論破した気になってる書き込みばっかり。会話になってない
そうだよオッサンだよ?反論はそれだけで良いのか?無いならもう去るけど
なお考えなしに使うと相手に馬鹿と思われる効果しかない
いや、議論じゃなくて感想を言う場面だって元ネタみたら分かるやろ。
お前の頭の中で自己完結してる事をあんな端折った文章から補完しろってか
頭湧いてんのかよ
オッサン以外がこんな糞まとめブログのコメント欄に寄生してるのは相当ヤバいで?
人生考え直しや?
お前の読解力がこの親子並みにしか無い脳足りんレベルなだけだろガチモンバカ
※で返すんじゃなかったのかよw
自分にレスしてるしホントに臭いなおまえw
恥ずかしながら俺も元ネタは初めて知ったわ
雑談ってなんのテーマもない会話のことだからほんのわずかでもテーマがあったら雑談じゃないんですよ?
ツイ主が勝手に雑談だと思い込んでるだけじゃないですか?
人を馬鹿にする前に雑談とする根拠を提示するべきではないでしょうか?
雑談なんて楽しむことが全てなのに。
物事の真偽よりどんだけ場を盛り上げるかだろ。
認めやがったw
やっぱ頭湧いてんなw
中々に地獄だな
横からだけど流石にそれはお前さんの国語力が低すぎるとしか…
くっさwwwwwwwwww
横からだけど国語力wwwww
小学生かな?wwwwwwwww
お前の読解力の低さを指摘したのが何で俺が頭湧いてると認めたに繋がるの?ガチで意味不明なんだけど?
こいつぁ臭えな
雑談って何のテーマもないって決まってないぞ?
そういうのもあってもいい、決まってないのが雑談だ
具体的にどこら辺がどう低いの?
指摘しておいて分からないって事はないよね?
ツイ主がそう思い込んでいるという根拠をお示しください
聞く意味なくね
雑談とは、特にテーマを定めないで気楽に会話すること。ただし「雑言」というと「罵詈雑言」のように、罵り・蔑称など益体無い言葉を投げ付けることを指す。 なお雑談の類義語として世間話ともいうが、こちらは元々口承形式で伝えられてきた民話の一形態で、雑談を指していうのは転用である。 ウィキペディア
だから頭湧いてんだよwww
なんでそう言われてるかも分からないんだろ?www
お前に友達がいない理由はそういうとこやぞ
は?自演とかしてないし。下らんこと書くなや
ピンポイントでどこが低い、なんてないと思うぞ?
国語力が低い、は全体的に低い以外はない
そんな部分的に指摘できる物だと勘違いしてたの??
全く分からないね。説明よろ
あ、はい
勝ち確のワイルドカード切ったつもりで言ってるから自分の感想なんて用意してないぞ?
特にテーマを決めない、は全くテーマを決めない、じゃないぞ?
もっと気楽に楽しむのが雑談や
お前みたいなネトウヨジジイには一生理解出来ないだろうな。シネwww
読解力も国語力()も低い
まずちゃんと理解しようね
ウィキペディア先生とお前なら俺はお前を信じるよ
は?なに急にネトウヨとか言ってんの?
ひろゆき盲信しているのって、子供だけだろ。
大人になれば、ひろゆきのレベルの人間なんて山ほどいるってわかるよ。
「全く」分からないんだから何を説明しても理解できないよw
たまにはこういうのもいいよね!w
え?お前ネトウヨジジイじゃないん?さっさと風呂入って寝ろやジジイ
って、そんな舐めたガキひっぱたいたらええねん
で、「痛い?それってあなたの感想ですよね」
って言ってもう1回びっぱたけ
マジレスするとスタートは雑談のつもりでもテーマが定まった時点でそれはもう議論なんやで
諦めや
(笑)
なんか良く分からねーけど興奮して連投し過ぎだろ。少し深呼吸しなよ
それってお前の感想ですよね?
そうですよ。で、あなたの感想は?
なら俺がこの親子の会話を無意味という「感想」を述べても問題ないよね?何を無意味に突っ掛かって来てるの?
※使えるヤツは>>も使えるんだよ
お利口になれて良かったなスマホちゃん
横やけど、ツイッターなんて普段の何気ない事を何気なく呟くもんやないの?
なら?誰に何の事言ってんの?
ひろゆきの言動が取り沙汰されるけど
本来マスゴミのやらかしが前提の話だよね
拡散時の切り抜き方が悪い
古谷って奴は終始デタラメばかりの知ったか野郎みたいだな
俺にコメントで突っ掛かってきた奴にお前の行為は無意味だぞと教えただけだけど?
スマホでレスバするのは笑えるのかよw
晩ご飯食べよう
それはそいつに言えば?なんでこっちに言うの?
ん?俺に散々突っ掛かってきた奴とは別人という設定でコメントしてんの?
私の感想だけど
設定?さっきから何の話をしてるの?大丈夫?
別人設定wメチャクチャ皮肉きいてるコメントで草
そういうデータがあるんですか?
だって別人設定なんだろ?
だから何の話をしてるの?
もう虐めるの止めてやれよ。可哀想だわ
そうかね?まあ丸分かりの自演しててバレないとか思ってるガチモンバカだから仕方ねーか
設定とか何の話?
それがその子どもはひろゆきだっただけで
相手してた2人も「ネットは悪」だという結論ありきで揚げ足取りばかりする口喧嘩タイプだな…
最初から最後まで感想しか書いてない書き込みに言われて困惑したこと複数回ある
ってことだぞ
自分で自分を可哀想とか言ってて草
逃げてんじゃねーよ
泣くのか?泣きそうなのかw
議論や感想を超越したシンプルな解決法でワロタ
ポチポチやりすぎぃ〜
>>192だけど、ごめん
俺が全部悪かった
頭可笑しいのが被害妄想で書いてるだけだよ
古谷さんは元々データを重視しない感想で場を賑やかす論客や。
議論としてはだめかも知れんが、見てる分には割と面白い。
徹底的に詰めて叩き潰せばいい
認めるなら最初から粘着なんてするなよ
お前馬鹿だから※でレスしてる奴は全員同じ奴だと思い込んでるんだろ?
それあな感想すね?
全然穏便じゃ無くて草
自分の意見をまるで事実のように語る奴に言うから意味がある
ひろゆキッズには分からんだろうけど
はい…ごめんなさい…
反省しました…
デタラメだらけの感情論で攻撃してくる奴が出しゃばる議論とか
きっと俺だったらストレスばかり溜まって見れたもんじゃないな…
>>226
得意の「んっ!?」て顔されて終わり
ごめんね、謝るから笑って許して
「それってデータですよね? なんかそういう感想あんすか?」
面と向かって言われたことはないけども
直接ツイッターに行けばいいじゃん
終われんやろ
ツイッターみたいなバカ発見ツールは使ってない
貴方の感想ですよね、ブーメランが返ってくるんじゃないか冷や冷やするから止めて欲しい
これは事実
これをリアルタイムで見抜けるくらいの頭はないと使えない言葉ってことか
まあそういう風にしか理解できない知能の問題だと思うんですけど。
そもそも根拠の無い妄想で語る相手とは議論にならんだろ
「これだから好きなんだよ、任天堂さんは」
すまぬ、腹を切ってお詫び致す
高学年とか中学生にもなって同年代と馬鹿話してるノリで目上の人間と会話してたんだとしたら絶望的に社会性が欠けてるな
念の為言っておくと年功序列を徹底しろって意味じゃねぇぞ?
目線の違う相手と相互理解を図ろうという意識が無いって事だ
こういう人間は自分の都合にしか考えが及ばず、不都合は全て相手の責任と思い込むもんだ
事実を聞かれてる時に感想を語るやつはアホ
感想を聞かれてる時に感想を言わないヤツは臆病者
反ワクとか信じちゃう人ですか・・・
A「ない」
これが成立するのはデータ出せって言ってるのに相手が感情論を出してきた時だけ
普通に断る時にだが断るとか言ってるガイジと似てるねえ
ホリエモン「どうせお前は自分以外みんな頭が悪いと思っているんだろ」
ひろゆき関連はこれに尽きる笑
あと、そもそも議論のテーマを問題だと認識してないパターンね。目的が相手の理屈の欠陥を指摘することだから、生産性が全くないしそれは議論じゃないんだよ。子供に悪影響甚だしい
ああいった番組を作るやつが悪い
ウケるんだろうが
屁理屈や揚げ足を取れば精神的勝利とかそういった手合い
永遠にループするだけだろ
「それあなたの感想ですよね」→「そうですよ、私の感想ですよ。で、あなたの感想は?」→「だからそれはあなたの感想ですよね」
※以後繰り返し
それお前の感想だろって言われて、じゃあお前の感想は?って反論するの、明らかに議論の最中だと思うが?
無限ループで勝負を引き分けに持ち込めるなw
ひろゆきがやってるのは議論ではなく会話バトルみたいなもんだしな
感想と議論まぜる頭悪い人間はいるから
使いどころ多い有用な言葉だと思う
ざこゆき 終焉wwwwwwwwwwwwwwww
それ声掛けお願いすると成功したデータでもあるんですか?妄想だけですよねw
「意見を述べよ」に「感想」を答えるな
「話し方」より「答え方」
意見を求められたら、感想を言うのではなく提案をしましょう。
とても単純なことなのですが、これを学校でも教わったことがないばかりに「何を答えたらいいのか分からない」と沈黙してしまう子供は非常に多い
これは正しく国語を学べていないからである
ってツイートしてる方が寒気するんだが
客観的意見を求められたらまた違ってはくるんだろうけど
状況によっては何の論破にもならないのにキッズは論破してると思ってるから笑うわ
客観的な判断材料がない、お前だけの認識で正解ではない という感じになる
正攻法なら客観的データでぶん殴ればいいが
大抵はどうでもいい些事なので そうだ主観的な判断である、反論は許さない とねじ伏せて問題ない
エビデンス示してくれませんか?
それを、ただ言葉真似するアホは状況も分からずただ使うから、相手に話の主導権握られて返されたら弱い
それって乾燥ですよね?
エビデンスが必要な論点なのに個人の感想を語ってる相手に
ひろゆきがそれおかしいよね?と指摘してる場面
>>274
「どうでもいいとかそれあなたの感想ですよね?僕は反論続けます」で終わり
「感想ですよね」っていうのがセオリーなんだが…
感想を言う話で、「感想ですよね」って言ったって、そりゃそうだよとしか言われんだろ。
大人なんだからできるよね?
なにマウント取りに行ってるんだ
なんかデータとかあるんですか?
「STAP細胞はあります!」って声上げるだけでそれが認められる世界になる
だな
このツイートやそれの反応ツイートに書いてるような「感想を俺は聞きたいんだよ!」「感想は人類にとって大事なものだ!」とかの反論は本筋からズレてて結局反論になってないし、言葉が独り歩きして間違った使い方をしてるって言うその経緯をちゃんと教えないといけないのにこうやって子どもにマウント取って黙らせて拍手喝采みたいな幼稚な大人が増えてしまった。
議論してて個人的感想言われても困るだろ
個人的感想を、さも一般論かのように話す奴等が多すぎるからな
ひろゆきを嫌ってるのもこの手の連中なのかな
それは論点次第でしょ
さっき食べた晩御飯の感想にエビデンスは要らないよ
可愛い子だけ構ってあげる
なんかそういう感想あるんですか?
こんな低レベルな議論しないので嫌悪感強いと思うけど
ネットはひろゆき程度で論破できる愚か者が腐るほどおるからな
そんなことないだろ。
個人の感想ではなく、ちゃんとしたデータに依拠した発言であるならそのデータを示せばいい。
そうね~、世の中の大多数は!とか世間では!とか勝手に世の中の意見を代弁し出して叩きだすやつおるもんね~
木村はな思い出す
なんかそういう貴方あるんですか?
相変わらず、情けない生き様やな笑
生きてて楽しいか?弱い男
毎回、見下しながら微笑んでやる価値しかない男じゃこん程度か笑かっかっか♪
ま、頑張れよ笑
弱い男笑かっかっかっかっかっか♪
アスカだ
殴ればいいんだな?わかった!
何でもない時に感想言うのはそりゃ当然だわな
いい趣味してるなこのオバハン
文系バカ社会ってこんなのばっかり
思い込みと思い付きの話を聞かされるだけだよ
そもそも国語の問って額面通りに受け取るといけないもんだしな。暗黙のルールに従わないと減点される。自分の感覚としては作文書けない子供は多いね。
そこはネットで検索したデータ出すんじゃね?
いやいや、本来はそういう使い方をするのに、ひろゆきのマネして何でもかんでも「それって貴方の感想ですよね?」って言うキッズの話やろコレ?
ネットだと、それが本当に世論なのか正しいデータなのかいちいち証明できないからねえ
言ったもの勝ち的な感じになって不毛なレスバになるんだよな
そういう事じゃなくて感想を述べるようなときにまで「それってあなたの感想ですよね?」って言い出す馬鹿なガキがいるって話だろ。
まだタラコが今よりだいぶまともだった頃だ
誰もお前と議論してないし、周りがドン引きしてるのに気づけや。
切り取って別の意味で使われる現象多いよね
そうですよ。で、あなたの感想は?
揚げ足取りと人のこと小馬鹿にした野郎だらけになるだろうよ
主観的な意見を事実であるかのように主張する人に対して使うもの
実際には特定のタイミングでしか使えんのに
特定のタイミングですら使えんよ、詭弁。仮に論破したところで現実ではどうなる訳でも無し。
使ったところで論破()出来るだけですよね?
Q.E.D
お前もやんっていうかそもそも感想言っちゃダメなのかって話
それを言えば何でも論破できる万能な魔法の言葉なんかじゃないわけだけど、子供にはまだわからないわな
その個人の感想を世間ではとか広げるなよって話だ
そのフレーズ言えば論破できるとは誰も言ってないでしょ。
この記事にある動画で言えば、韓国で行われてる対策を例にして犯罪が減ってませんよねって言ってるのに、相手は特に何の根拠も示さずに話を進めてるから成り立ってるだけだし。
間違えてた…>>335じゃなくて>>336
相手が持ってない事を確信しない限り使ったら負ける発言でしょ
そう言うと大人がだまったり困ったりするのが楽しいだけやろ
感想には意味がないとかそんなこと考えてねえぞ
まいぽ荒らしてないクッキー☆
後見人の弟画像見せた
テレビで見てろくそあほゆきw
本来はこういう使い方だったんだろうけど
そうじゃなくなってきてるな
この構図理解してなくてとりあえずあなたの感想呼ばわりすればなんでも論破と考える間抜けが増え過ぎ
大人なら会話のキャッチボールを続けろ