• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




介護事業者の倒産 過去最多ペース コロナで利用控えや物価高も

1625219624860


記事によると



ことし1月から9月までの介護事業者の倒産は100件と去年の同じ時期の倍近くに上り、過去最多のペースとなっています。

・分析した信用調査会社は「コロナによる介護サービスの利用控えや物価の値上がりなどの影響で経営不振が続く事業者を中心にさらに相次ぐおそれがある」としています。

・調査を始めた2000年以降、9月までに倒産が100件に達したのは初めてで、その後10月も倒産した事業者は相次ぎ、年間118件に上った2020年を上回るペースだということです。

倒産の要因としては、
▼ヘルパーなどの人材不足や
▼感染が拡大した時期の介護サービスの利用控えによる減収、
▼コロナ関連の国や自治体などからの事業者への支援が減ったことに加え
▼食材などの物価や光熱費、燃料費の高騰などが考えられるとしています。



以下、全文を読む

この記事への反応



『介護は産業ではない』と思うので、今後も苦しいと思う
いま介護で働いている人たちの未来には介護サービスは消えてるとも思う


高齢者は増加するが介護施設は倒産傾向。労働世帯が仕事を辞めて介護、税収低下、少子化加速、日本衰退。
もうこの人口比率では日本が倒産するしかないのでは。
政治家はほぼ高齢者側だから、日本の未来なんてしったことではないだろうけど。


コロナ対策を厳しすぎるくらい徹底していたところは、
当然、それを利用者に告知していたから、利用減少は最小限に止めることが出来た。
だが、クラスター発生と休業以外、告知しない所は利用減少大。


介護を控えるのは良い事だと思う。日本は老人の口減らしが必要だから。

コスト削減志向が行き過ぎると福祉サービスの質低下に直結しやすい。それを問題視するなら行政が単価上げたほうがいいと思うんだが、利用者負担増額の話もある通り、単価上げる余地はほとんどないんだろうなあ。質の低下を受け入れるしかないのか……。

介護サービスを使いたくても使えなくて、国の介護保険会計の支出が減ったりして

生産性をあげても追いつかない気もする…😰😰

とても不安なニュース。ずっと先送りされている課題に思える。

高齢者が増え続ける現状でこれは非常にまずいのでは……(震)
どこが受け皿になるの?家ですか??






マジで将来どうなるんやろな・・・


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6











コメント(361件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:31▼返信
おさるさん怒りの一言どうぞ!
おさるさん「ウッキー!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:32▼返信
死ね老人ども
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:33▼返信
70老害は野垂れタヒねよ施設なんて必要ない
税金搾取のしわくちゃ妖怪
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:33▼返信
安楽死 尊厳死を合法化しろよ 無能日本政府と司法
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:33▼返信
助成金めっちゃ貰ってて、従業員低賃金で、利用者からぼったくってるのに倒産するほど苦しいは意味わからんw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:34▼返信
2000年以降、9月までに倒産が100件 ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35▼返信
岸田は責任取れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35▼返信
>>3
お前も年齢的に老人やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35▼返信
>>3
老害の金使われまくってるから 幼児や児童への資金が回らない

社会的生産性がどちらが先か
岸田検討士「外国人(留学生、労働者)は、日本の宝」と言った クソ岸田は首を跳ねばええんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35▼返信
少子化で若者減ってんのに介護職に回されまくっているののも社会問題なんやけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36▼返信
>>10
介護職もとある時期達したら 無くなる使い捨て業種
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36▼返信
教育にも介護にも税金を使わず箱物ばかり造ってきた弊害
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36▼返信
でも自民党は老人の声しか聞かない
終わっとる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36▼返信
下級に福祉は不要
自民党です
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
>>1
なんの未来もない死にかけを生かして金儲けなんて発想がそもそもおかしいよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
生産性って・・・介護という行為自体に生産性なんて皆無よ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
経営者が無能なだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
>>3
お前も70歳になってそんな事言われてみろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
>>9
ヒント選挙的に有利なのは、
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
円安コスト増なのにもはや国が搾取しか考えない方向に走ってるからな
財務省を皆殺しにするしか解決策が無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37▼返信
>>11
なくならねぇよ馬鹿
自分は永遠に歳を取らないのか
それとも若いうちに死ぬ予定でもあるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:38▼返信
介護 保育士 火葬場の職員 他

大事やで
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:39▼返信
経済より命って言ってたのに経営悪化で倒産させるのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:39▼返信
いい加減老人は切り捨てて遺産を国庫に没収して
若者に回せよ 介護なんて職業要らんねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:39▼返信
>>7
木志田「俺は特権階級だから困らねぇし〜(笑)」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:39▼返信
コロナを野放しにして老人と不摂生クズ成人病を根絶やしにするべきだった
せっかく神様のくれたチャンスだったのにね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:39▼返信
過疎地に介護コンプレックスを作るしかないって
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
給料上げたら人来るやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
AI導入したら?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
>>24
選挙に出馬するといいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
どこも同じや
一部の大手しかもうかってない
それをさも全体で日本はもうかってるなんて言いやがるから勘違いしたバカがそれをふれ回る
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
>>11
医者と介護者は永遠になくならねえけど?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40▼返信
それでも給与は上げれません
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:41▼返信
>介護を控えるのは良い事だと思う。日本は老人の口減らしが必要だから。

おいおい、介護サービスがなくなったら自宅介護になるわけだが?で、ろくに介護せずに死なせたら保護責任者遺棄致死罪が待ってるぞ?
介護を控えるってことの意味を考えて欲しい。具体的にどうすんの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:41▼返信
サッサと尊厳死を認めろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:41▼返信
早く高齢者の尊厳死制度を策定しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:41▼返信
火葬場と言ったら この漫画

『最期の火を灯す者  火葬場で働く僕の日常』

これ おもしろかったぜ 最近二巻も発売された
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:41▼返信
介護自体は死兆星が輝いてる人に延命措置を施すだけで、産業としては成長性ないからな
廃兵院だって時限措置として設置された経緯があって今はもう無い
国が国費を投じても投じても再生産しないってのは本当に厄介なんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42▼返信
>>21
ほんとはお前のいうとおり重要だけど団塊世代いなくなったらなくなる仕事認識なんだよな
社会が誰でもできる仕事認識だからキャリアにならないし、
業界全体も給料が上がらない
コロナで職を失った水商売の人達がとりあえずやる仕事だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42▼返信
今こそ全自動介護ロボットZ-001の導入を
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42▼返信
補助金貰えてブリブリする程儲かる事業じゃなかったけ?(事業主だけ)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42▼返信
末端がこれだけ苦しんでる中、国会議員や官僚は中抜きで笑いが止まらんだろうな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:43▼返信
岸田「はいはーい、検討ギア2やりまーす」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:43▼返信
むしろ成り立たないほうが日本の将来にとってはいいのでは?
貴重な若者の労働力を介護に振り分けるのは無駄
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:43▼返信
老人牧場作ってまとめた方がいいのでは
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
未だに入居料はバカ高いけどな
労働者にまで金が行かないのがおかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
もう終わりだよこの国
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
>>7
速やかな対応に向けて注視して行く
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
>>13
うちは医療自己負担が1割からいきなり2割になったんですが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
>>32
移民外人と仕事争う仕事なんて実質ないのと同じや
医者と一緒にすんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44▼返信
寝たきりになったりボケて周囲に迷惑かけたり刑務所に入らないと食っていいけないぐらいなら
尊厳死を選びたい人は結構いると思うんだけどな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:45▼返信
>>19
俺等が爺になる頃は移民で溢れそいつらに有利になり俺等は切り捨てられる法律が制定されそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:45▼返信
いっちゃ悪いけど何も生産性ないもんな
なんなら老人が1年延命するだけでコストまたかかるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:45▼返信
回復の見込み 資産の有無 介護のコストや負担度
それらを鑑みて、切り捨てることを考える段階に来たのでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:45▼返信
なぁ
俺のばあちゃんより長生きしてる老人は
明日にでも死んでくれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:46▼返信
老ホ経営者はウハウハ
現場の介護ヘルパーたちは絵にかいたような薄給ブラック
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:46▼返信
中国やロシアみたいに
障害者は死ねの国になっていくんやろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:46▼返信
???「若者を強制介護ボランティアに従事させる法律を制定します」
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:46▼返信
やってくれる若い人が減っていく
きびしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:47▼返信
とにかく安くできれば外人使うなんてやってりゃこうなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:47▼返信
おれおれ詐欺ができなくなったからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:48▼返信
不自由な体になってまで生にしがみつくほど生きる目的を持った老人がどれぐらいいるのか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:48▼返信
ボケる前に余命を決めさせてくれ
子供世代のお荷物になりたくない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:48▼返信
高齢者が減少するのはいつぐらいかな?
俺らが死ぬ頃だから40年後くらい?
それまでどうなるんだろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:49▼返信
もう年齢詰んでてどうしようもなく余ってる無職の氷河期にやらせればいいじゃん
自分らを貶めた世代のオムツ取り替えてお世話するとか屈辱だろうけどそれがそいつの人生だったんだよ🥱
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:49▼返信
>>2
お前も歳をとってこんな愚かなこと言ったことを後悔する時が来るだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:49▼返信
なんか偉そうに書いてる奴がいるけど、お前らもいつか介護の世話になるんだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:49▼返信
>>43
岸田「増税は即断即決ゥ!岸田です!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50▼返信
自分が老人になっても同じこと言えるならすごいと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50▼返信
安楽死はよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50▼返信
スマホのせいで若いのに目も頭も悪いやつ増えてるからな
数十年後の老人はボケてないほうが珍しいぐらいの地獄みたいな時代がやってくる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50▼返信
日本海側の地方都市民だけど介護事業者の倒産なんて聞いたことないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:51▼返信
>>70
人権屋「人としての尊厳ガー」
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:51▼返信
>>58
介護徴兵
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:51▼返信
自分が老人になる頃を見据えて尊厳死制度を整えろと言ってるんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:51▼返信
大変な仕事なんだから、じゃあなぜそこで給料を上げて人を集めようって発想にならないのかが不思議だよ
低賃金で働かせるくせに「人手不足」そりゃそうだろう…
介護職は今の2倍の賃金貰ってもまだ足らんと思う3倍でいい
介護職に限らずどこの業界もそうだが末端の現場の駒を使い捨ててきた日本の社会の限界が来てんだわ
マジで日本は終わる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:52▼返信
この業界がなくなる→老人が不便で死んでいく

ええやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:52▼返信
安楽死制度やるべきだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:52▼返信
>>43
検討の加速止めちぇねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53▼返信
まずは自分の親、じじばばに言うのが手っ取り早いだろw

まさか自分の親族だけはまともとか思ってんじゃねえだろうな?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53▼返信
生ポ支給の条件に毎週一定時間の介護職従事を強制すればいいんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53▼返信
ぶっちゃけ飲むだけでスーって死ねるような薬ならすでに開発できるだろうけど
日本じゃいつ認可下りるかどうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53▼返信
※18
今もニートは死ねっていわれてますううう!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53▼返信
需要があるのに供給がダメ
てか生産性がない業種だから社会貢献も弱い
安楽死考えないと
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
>>66
老害ははちまくんな
自分が迷惑かけてることについて
白い壁の前で反省してろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
必要な対価を支払わないのが悪い
それが払えないというなら事業自体に価値を見出してない証拠だから素直に廃業しなさい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
介護っていってもデイサービスで老人を送り迎えして運動させるものなら割と気楽そうだな
国から補助も出るし、老人の方も一人で動けるからそう手間がかかる物でもなさそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
>>80
草生やさないと意見言えないタイプの人?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
身寄りのないボケ老人は死亡扱いにしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54▼返信
自分が老人になったら~って言うけどさ
その「俺が老人になったとき困るから若者に苦労させよう」の連鎖が続いて出生率激減してどうしようもなくなってきてるのが今の日本なわけで
いつかは絶対老人切り捨てに動かなきゃいけないんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:55▼返信
この国はおしまいだあああああああああああああああああああああああああああああ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:55▼返信
60歳以上に尊厳死の自由を
介護を受けてまで生きる理由は将来的にも無さそうだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:55▼返信
介護のせいで働き手が減るとかアホらしいやろ
かといって誰かに預けることもできない
楽にしてあげれば苦しむ時間も短くて済むのにな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:56▼返信
国「事業者と介護労働者支援するために介護保険料上げますね」
国民「反対!反対!反対!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:56▼返信
こういう状況になってる時点で詰み完全に国作りに失敗しててもうおわりなんだよ猫の国ワイはタイに逃げるでそら日本より貧乏な国やけどなでも全然日本なんかよりあったかいで人の心は
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57▼返信
もう無理だってw
若者1人で老人何人抱えなきゃいけないんだよww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57▼返信
この国は近い将来中国の一部になるからな
政治家もそのつもりで勤勉に仕事して国民をどんどん貧乏にしている
だから何も心配いらないヨ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57▼返信
>>76
ただでさえ少子化の中で貴重な高級人材をジジババの寿命伸ばすために浪費し始めたら
それはそれで国終わっていくからな、難しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:58▼返信
介護業界でイジメが発生するのも仕方がないよな
ストレスでしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:58▼返信
こうしてる間にもどんどん認知症老人が量産されてるんだ😉
美しい国日本の未来は明るいね😉
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:58▼返信
介護事業は今後の赤字増やすだけで
経済成長にも一切寄与しないからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
労働力としても期待できない年齢以上の尊厳死は近い将来認められそうな気はするけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
検討やね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
若者に次から次に襲い掛かる子泣き爺を量産する
これが成長と果実を実現する統一増税自民党です💪
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
>>17
無能というか
最初に金もらうビジネスだから
真面目に経営するより
マネロンとかして資産隠して
穏便に倒産させるのが勝ちパターンなんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
介護費を2倍にして払えないやつは死んで貰えばいいじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59▼返信
助成金貰って身内の社員に渡してとんずらwww賢いじゃんwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00▼返信
確か若者が非モテどもも強制的にカップルになって8人子供産んでいけば間に合うらしいぞ
ヨユーヨユー
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00▼返信
>>106
少子高齢化の改善になるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00▼返信
>>34
自力で生きていけなくなったら安楽死でいい
これから老いて亡くなる人のために若い人の生活が圧迫されるのは本末転倒だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00▼返信
かといって介護業界に若者を送り込むなんて国が滅ぶだけだからな
成長産業のために人材を割かないとどうしようもない
日本人は移民が嫌いらしいし、そういう人材補充もできないからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00▼返信
需要は多いが需要がある人たちがみな貧乏で商売にはならんということだからな
高級老人ホームなら金持ってる年寄り相手だからやっていけるんだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01▼返信
でもお前らは安楽死する前に無敵化して何人か道連れにしないと気が済まないんでしょう?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01▼返信
80歳ぐらいまでは働かせた方がいい
農業やってる高齢者は90過ぎても痴呆にならずにバリバリと働いているからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01▼返信
>>108
発想がキモチ悪い
そうまでして彼女ほしいのか?
童貞
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01▼返信
人口的にも財政的にも国も近いうちに尊厳死制度を検討せざるをえないだろ
もう始めてもいいぐらいなのに誰も第一声を上げたがらないんだろうなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01▼返信
嫌なら出て行けば?w

海外でやっていけるならな!w
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02▼返信
※115
ツッコミどころはそこじゃなくて
8人産まなきゃ駄目っていうヤバさだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02▼返信
介護なんてどうしようもない高齢無職のケツ叩いて働かせればいいだろ
なんで若い労働力割くんだよもったいない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02▼返信
介護職の保護より尊厳死制度の整備の方が現実的
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02▼返信
内容の割に給料安い、重労働、精神的にくるからや
無くなる仕事じゃないって事以外は厳しい職種
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:03▼返信
>>115
アスペってネタコメもわからんのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04▼返信
>>115
ジャニーズとかすきそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04▼返信
※117
そら大学出てもいない土民が日本で暮らしてんだから
日本人なら普通に海外生活できるに決まってんだろ

「日本は良いところ!」「海外は危ない!!」「英語は完璧じゃないと駄目!!」
とかいうアホな意見に流されるバカが多いだけ
実際に生きるか死ぬかの状態になったら日本から大量に出ていって、海外の良さを知って戻ってこないのがもう見えるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04▼返信
>>119
普通に高齢層が高齢者を介護してたりするぞ
たまにあなたが介護される側ではって思うおじいちゃんが送迎してたりするし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04▼返信
まだ生かすの
金にもならんのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:05▼返信
だから扶養義務を一旦なくせって
なくなって困ることを別の制度で設計しなおすんだよ

日本は扶養の範囲が広すぎて、それを義務化しているのは誰得?ってレベルでおかしいんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06▼返信
マザームーンへの献金額でこの問題改善しそう?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06▼返信
国外出稼ぎはもう若者中心に当たり前にやってくと思うよ
だってそれだけで日本の同じ底辺職やってんのに給料倍なんだもん
物価がどうこうとか言ってるが、自炊する分にはかわらんて。
日本で食パンかじるのと海外でかじるのは同じようなもんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06▼返信
飯が食えなくなれば死ぬ それだけだよ
胃ろうや点滴で生きながらえてる高齢者は老衰にしようや
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06▼返信
安楽死みとめようぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06▼返信
>>111
移民の好き嫌い以前に
二言語習得できる海外の良人材が、わざわざ絶賛円安進行中の島国のブラック職場を選んでくれるわけもなく
来てくれ!ってなっても今更もうロクに集まらんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:07▼返信
>>24
若者なんて奴隷なんだから限界まで搾取されれば良いよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:09▼返信
寝たきり高齢者の医療費も大問題だからな・・・
そして家族的には寝たきりにしてようが年金収入でむしろ利益になるから生かし続ける方が得。
だからダラダラ医療リソースをかけて何も出来ない老人を生かしているのが日本。
ここらへんは北欧を見習って自分で食えなくなったら医療は行わない方針にするべき
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:10▼返信
※132
まあもう過去の留学生(労働者)が国に帰って日本の最悪さを伝えてるからねえ

もはや騙されて日本に連れてこられるような最底辺しか日本に来てないね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:11▼返信
大きい事業者や小狡い事業者は補助金やら何やらでぶくぶく太ってるイメージしかないわ介護
介護も派遣はさむ必要感じないし直接雇用してもっと手取り増やす方策するべきだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:12▼返信
施設入ってる年寄りから介護税取れば解決
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:13▼返信
介護にかかる費用を2倍にしよう
金持ちは介護士を雇って、貧乏はそのまま死ぬ

少子高齢化改善できるし一石二鳥だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14▼返信
重婚を可にして独身税を課しろ
独身が払った税金で子育て支援すれば少子化問題なんて解決よ
これぞ托卵システム
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14▼返信
少子化で若者の人材を介護なんて下らない事に使うな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14▼返信
でも岸田政権は検討を加速するだけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15▼返信
政府が公表しているのには今から40年後には若者世代の人数が
今の半分以下になりその時高齢者1人に対して1人弱で支えな
ければいけない状態で実質破綻状態だから若者は今の内に金を
貯めて自分一人の力で生きていかなければいけない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15▼返信
資格無くせ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15▼返信
>>138
はい生存権の侵害
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15▼返信
>>139
独身税は意味ない
やるなら子供が2人いない家庭に重税をかければいい
あとお年寄りの年金額を半分にして殺そう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15▼返信
もう老人自体の総数も減り続ける
あと30年もすれば介護問題も相当減るよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:16▼返信
>>146
60年経たないと改善されないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:16▼返信
給与が安いので地方団体が経営するところ以外は死亡です
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:16▼返信
>>145
それは君が独身だからだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:17▼返信
※145
まあ確かに独身税だととりあえず結婚だけしてりゃ防げちゃうからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:17▼返信
なんで日本はこんなに貧しくなってしまったんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:18▼返信
※147
完全に未来終了で草
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:19▼返信
※5
あの価格で利用者からぼったくってるってw
100円ショップもぼったくってるとか言いそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:20▼返信
>>150
まあ結婚しないよりはマシなんじゃない
出生率と婚姻率は比例してるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:20▼返信
>>147
その間に中国に侵略されそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:21▼返信
年寄りが減るスピードより遙かに若者が減るスピードの
方が早いから3~40年後には年寄りで溢れかえるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:21▼返信
政治家の皆さんは困っていないので、何も変わりません。
投票もしないから、この人たちを守る必要も無いし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:22▼返信
櫻井んとこのジジイまだ生きてやがる
早く死ね老害
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:23▼返信
>>139
日本で重婚できるような財力を持つ男はほぼジジイなので精力が足りない
たくさん種撒ける若い男は財力がなく独身税でさらに結婚できなくなる
詰みです
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:23▼返信
>>142
金ためたって無駄
支える世代が減るのでインフラ維持のために税金がどんどん上がる
貯めたところで全部取られる
一番楽になれる方法は嫌でも結婚して子供を作り支える世代を増やすこと以外にない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:24▼返信
>>149
政治家は給料1億欲しいって言ってたから独身税取っても子育て世代に1円も使われる事なんてないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:24▼返信
コロナで日本だけ老人コロすの失敗したからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:24▼返信
※160
1番は海外移住だろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:25▼返信
>>160
海外資産で貯めて日本脱出が正解やね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:25▼返信
※162
やっぱスウェーデンは老人関連は何もかも正しいよなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:25▼返信
若者の方が自殺率高そうだし
それでいいわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:25▼返信
>>163
まあ、マジな話ここで老人死にまくったら日本はワンチャン助かったかもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26▼返信
岸田が税金を上げて止めを刺すって寸法よ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26▼返信
老害ども、お前らが築いてきたこれが日本だ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26▼返信
生産性のない介護職から若者が解放されれば、無意味な延命も減って社会的にいいと思うんだがね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26▼返信
まあ真面目にこれからの若者は韓国みたいな状況になるだろうな
日本の一流企業に入れなかったなら、もう海外で仕事したほうがマシっていう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:27▼返信
>>162
作戦失敗!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:27▼返信
>>15
介護で倒産するのは無駄に乱立した中小零細ばっかだよ、待遇悪いブラックばかりだし淘汰も仕方ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:27▼返信
※167
まさかの老人全力保護で若者の労働を規制だからなwwww

国滅ぼしたいんだろマジでwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:28▼返信
>>2
まずお前の身内や身近な人間どうにかすれば?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:29▼返信
毎度言ってるが日本の中小企業の倒産は良いこと、多すぎるからね
新たに起業を起こさないことも大事すでに重要なところは他企業がちゃんと確保してるから心配しなくていい
このまま中小企業の数が適正な数になるまで倒産しててくれ改善って大事だからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:29▼返信
>>146
老人になってからの人生も長いのと少子化加速し続けて深刻だから30年では減らないだろ
老人が減っても現役世代はもっと減る
経済衰退してたらむしろ介護問題ピークだわ

178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:30▼返信
2、30年後は20〜60代の年収の7割が社会保障と税金で消えるのがほぼ確定してるのほんと草
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:30▼返信
記事みてるだけじゃ分かりづらいがめっちゃ乱立してたからな倒産は当たり前体操
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:32▼返信
取り敢えず今から高齢者優遇を弱めていって30年後~ぐらいを
目安に全て廃止してその時の若者を助けてそれ以外を切り捨てる
ぐらいした方が良いと思うが
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33▼返信
頑張っていた中小企業が倒産した・・・✗
流行りにのって無理やり起業し乱立した金の亡者が失敗した・・・○

ミスリード記事だね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
>>ヘルパーなどの人材不足や

いや、そりゃ値段あげりゃいいんだよ。賃金もあげて料金もあげる
人は来るし、利用者も調整できる。儲かるとなりゃ他に企業も増えるから値段も下げれる
コロナで利用されなくなったのが原因ってのは仕方ない。多くの業界でそうだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
老人なんてどんどん減っていいぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
アベノマスクで10億円
国葬で16億円
コロナ対策費用使途不明金12兆円
謎のプレハブ会社
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:38▼返信
ヘルパーなんか減らして保育士とかの給料に回すほうが将来性はあるのにな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
介護料金めちゃくちゃ上げればええやん
どっちにしろ老人の需要は終わらないんだから

老人の奴隷になってる介護士さんが可哀想だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
真面目に安楽死制度設けようぜ

このままいくと格差が拡大して死にたいやつたくさん出てくるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
>>184
12兆円だけ桁が違ってわろた
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41▼返信
☓…人材不足
○・・・中小飽和

日本人は作業員としては優秀だが管理職としては無能だからなぁ
なのに中小飽和状態はマジで危機的状況
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41▼返信
人の命に係わる業種なので不要なところで税金を使うより優先して支援しなければいけないはずなんだけどなぁ
介護関係が充実してれば老後の不安も少しは解消されて経済も回ると思うんだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41▼返信
>>1
3Kの象徴
低賃金で酷使してきたから当然
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
>>184
ほんと安倍晋三って国賊もいいとこじゃん・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
ヘルパーとかいう名の汚染処理係だから給料増やさない限り人集まるわけないんだよなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
今の若者が中高年層になる頃には福祉サービスとか破綻してる
だろうから結果年寄り優遇は無くなるから心配するなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45▼返信
老人減らした方が良いよ
いや冗談ではなく
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
>>193
給料は悪い・仕事内容は糞
責任だけは一丁前に命を預かる者だから余計集まらん
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48▼返信
介護職の現実を発信しててくれどんどんなくなって欲しい日本のために
これからも「介護職は駄目だ!危険だ!」と発信し続けてくれそれで得られる栄養素が大量にあるんだ
高齢者は肥やしってはっきりわかんだね、福祉サービスからどんどん人を取りあげまーす
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48▼返信
庶民を馬鹿にしてる上級国民が介護しろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
※195
減らす絶好の機会がコロナだったのに必死に老人を守った国ですよ?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50▼返信
政治家が老人に金を配ろうともそここそ中抜き天国になるんだよな当事者が老人なんだからどうとでもし放題
老人は政治家の加護があると思っているだろうが実はだれも助けてないって状況にいつか気づくだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50▼返信
日本の国民3人に1人が65歳以上の異例の高齢化国
介護がもっとも大事な仕事なのに、給料がボロカスの底辺職と馬鹿にされる
全くの他人のウンコを毎日処理してお尻拭けるか?
他人の老人だぞ?

これが底辺職なんだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50▼返信
※197
高齢者が肥やしなわけねぇだろw
日本から栄養吸いまくりの寄生植物だよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50▼返信
機械化を進めるか、現代の姥捨山を制度化するか、だね。財産がないご老人にも犠牲になってもらう時代になった。全部、ここ30年間の政治家のせいだよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50▼返信
今でも受け入れ拒否とか深刻だし車椅子ごと海にドボンが増えるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
※184
アベノマスクは製造費の他に配達料金が加わるので10億では済まない
ちなみにアレのお陰で転売屋が溜め込んでたマスクの在庫を吐き出したとかいうのは完全にデマ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:52▼返信
※204
悲惨な国になってきましたなあ
やっぱり結局は土民国家が先進国の皮をかぶせてもらっただけだったか。。。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:53▼返信
現代の法律やルールに厳しい若年層に予算をやろうとも「何中抜きしてんだテメェ!」ってよくなってるから
中抜きし放題な老人だからこそ政治は老人を優先するけどもそれってデメリットも非情にでかいんよな
だからそれ関連で政治家のスキャンダルがあるということよ
なのでともに地の底に老人と政治家は一緒におちるんやで
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:53▼返信
>>201
ニュースでちょいちょい見かけるね親の介護に疲れて自殺した子供とか、他人となると無理だ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:54▼返信
※204
姥捨山復活じゃん!やったね!
これで安楽タヒ制度も進むね!
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56▼返信
お前らは今後も独身だろ?
それだと将来的に心身が弱ってきたら介護施設の世話になるんだが
自分が利用者になることを全然考えてないだろ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
尊厳死?安楽死出来るようになったら
色々なチャレンジャーも増えそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
※202
栄養吸ったものこそ一番肥やしになるんやで
吸われたものには申し訳ないが現代を優先するため利用させてもらおう
たんまり溜まってるからいつか取り合いになりやろなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
うちの近所の高齢者の施設はアジア人が働いてるぞw日本人働かないから
コンビニも外人、どうなってんだこの国
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
そろそろ姥捨て山を国家事業にしましょうかね?
エリアごとに候補地を挙げていきましょう!
とりあえず東北なら恐山あたりがそれっぽい雰囲気があっていい感じよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:58▼返信
そりゃキシダは日本を潰して中国に売る予定なんだから、わざと日本国民が苦しむ手段しか取ってないだろ
日本の国力を落として中国に逆らえなくなるくらい弱らせるのが売国奴キシダの目的だ
これから更に税金だけは上げいくぞ
それでもキシダを支持してるやつに文句言え。まだ支持率3割くらい有るんだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:58▼返信
今のうちに働いて家族作って金も貯める
普通のことで常識や
出来ないやつは知らん
世界中どこ行ってもそうやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:00▼返信
>>213
人がいないんだよ
田舎のスーパーとか行くと客の7割外人3割老人みたいになってるからな
一見日本人に見える奴等も会話が日本語じゃない
家族連れも全部外人
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:00▼返信
金稼げねぇもんな介護なんて

そりゃ誰もやらん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:01▼返信
>>216
そうしてお金を使わない日本は貧乏になりましたとさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
>>67
20代のお姉ちゃんに介護してくれるなら幸せじゃねw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
物価上昇もコロナも良い側面はある飽和状態の起業が淘汰されることだ
こういうときのために戦略戦術在庫をちゃんとしていた企業が生き残り若人たちも優秀な企業に向かいやすくなる
これを老人という超いらないコスト払って貰えるなら最大の手である!
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
>>18
こういう人種は70まで生きない定期
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
正直、もう取り返しがつかないところまで来てるよな
しかも、タチの悪いことに政治家は改善しようとさえしない...
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
>>215
コロナ化で過去最高税収叩き出して俺の実績だー言うのが麻生やしな
それでさらに税金上げ続けるぞーと一丸となっている
マジで庶民は今後地獄見るだけだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
今ある制度を出来るだけ変えたくない人が選ぶ政党が自民党なので今後もこの流れは続く。
つまり姥捨て山も安楽死も導入されない。
もちろんいつかは破綻するよ、年金制度もそうだけどね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04▼返信
人材不足? ハイハイ、嘘乙。未経験歓迎の求人に応じても書類ではじくとこばっかりだから自主的に人材不足になってるんだから無視してOK。
そんなこと言ってるんだからきっと国からの補助金目当てなんでしょ。気にするだけ無駄。困るのは老人だけ。
そんな老人も実態は老人介護事業者の食いものに使われてるんだから気にするだけ無駄。
というか。人材不足なんじゃなくて運営が無能なだけ。以上!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04▼返信
老人多いのに金を搾り取れない業種になんの価値があんねん
どんどん値上げして老人から奪って体力ある人雇えや
老人から奪うという日本にとって一番重要な業務をしっかりやれ!急務だろ!
それをやらないから倒産するんだぞさっさと現世から魂を抜けろ!次の業務者がいるんだから!
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04▼返信
財務省は介護事業縮小して家庭での介護に持ってく方向だけど影響出るのは働く世代なんだよね
うちは費用22万位だったけどこれ以上負担増えてたら厳しかった
福祉の為の消費税増税したんじゃないんかよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:05▼返信

誰でも出来る底辺職とか言われるけど誰もやりたがらないのが現実なんだよなぁ。

230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:05▼返信
>>219
家族を作ることが一番の消費になる
その辺の趣味では比較にならんくらい金が掛かる
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:05▼返信
やっぱり安楽4を受け入れるしかないんだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
本来、介護なんて身内でするものなんだから無くなったって問題無いけどね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
>>99
介護研修経験者だけど研修中の暴言や挨拶無視とかうざかった。またおばさんの愚痴も最悪。おまけに介護学校の先生に怒られる始末。踏んだり蹴ったりだった20代前半時代w
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
>>216
蟻とキリギリスみたいな話やけどただ真面目に働いて蓄えるだけの蟻は国力落ちたら巣ごと全滅だしなぁ
欧米人は少しでも早く不労所得で生きられるようになる事を目指すけど所謂キリギリスだよな
才能や投資するようなキリギリスは生き残る
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
>>39
とりあえずやってから言えや。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:07▼返信
政治家に介護施設で1日体験で働かせればいいw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:07▼返信
※217
せっかく日本に生まれたのにあんなことする必要ないからな
外国人がどんどんいなくなってもあんな適当な業種がなくなるだけだし損失0よ
そして外国人がいなくなったあと日本人の若年層が腰上げてやりはじめる
良い流れだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:08▼返信
>>108
そんな事をやってたら離婚だらけだぞw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:08▼返信
>>223
実際に改善しようとするとお前らが叩いて支持率下がるからな
だから注視が最適解になってしまうんだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:08▼返信
お前らは親が介護の必要になったらどうする?
俺は逃げる
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:09▼返信
>>113
青葉と山上を彷彿とさせる発想禁止な
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:10▼返信
※216
このまま人手不足や介護職の賃金が改善されなければ
金あっても介護施設不足で入れられなくなるんじゃね?

保育園とかの待機児童と同じで待機介護老人だらけになると思う。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:10▼返信
>>110
お前さんも歳取ってどうしようもなくなったら潔く死んで下さいね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:10▼返信
かなり国として疲弊して来たな
そろそろ他国に統一してもらうべきだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:11▼返信
>>114
ほぅ、世の中に素晴らしい頑張りやさんな老人がいるんですな。さすが人生の先輩、最高っすね!という気持ちになったw
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:13▼返信
>>215
良い事やん
韓国でも中国でも今の日本政府よりはまともな舵取りするだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:13▼返信
日本の高齢者はすごいスピードで増え続けてるのに介護職がこんな状態になってるのは何故か?
本 来 必 要 の な い 業 務 だ か ら さ
必要ないけど老人に資産があるから存在できる異形な業種
その老人がコロナや物価高で財布の紐がきつくなったらどうなるか?

ごらんの有様だよ、さっさと畳んだら?まあ日本の経営者って畳むの下手くそで変な延命しちゃうよねwww
そんなことやっても社会の為に一切ならないのに延命しちゃうんよなぁwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:14▼返信
>>69
言いたいだけやしな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:14▼返信
>>192
だから英雄に討たれたんじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:15▼返信
※240
徳を積みましたね、私も続きます
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:17▼返信
物価が上昇しても賃金が上がらない異常な日本じゃ
まともな介護なんてウケられるわけ無いじゃん。

金が上手く回らない国なんだから上級国民が肥えて行って
末端の下級国民の生活から崩壊していくのは目に見えてる。

まぁ上級国民の生活を回してるのは下級国民なんでいずれ全てが崩壊するよこの国は。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
>>243
その時に安楽死が認められてたら本気でやるわ
利権まみれのこの国じゃ多分認められてないだろうが
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
>>240
健康になれる素晴らしい薬品ができる事に期待するw例えば認知症の発症がかなり遅れるようになるとか目の神経が良くなる薬とかな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
>>204
自分を育ててくれた親なんだからせめて睡眠剤で眠らせてからにしてやってくれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19▼返信
年寄りなんて生きてても役立たないし世話なんてしないでいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:21▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:21▼返信
ポックリ逝きたいのは全世代同じか
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:22▼返信
要するに政府の世代交代がまともな方向へ行かなければ無理だわ。世代交代が上手く行って法律を調整しないとまずいだろ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:24▼返信
>>104
他の党なら何とかしてくれんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:27▼返信
>>242
金があればどうとでもなるんですよ保育園だって
安くてまともなところが争奪戦になってるだけ
クソ高いけどそれ相応の質のところなんてお前ら探しもしないだろ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:28▼返信
社会福祉も無限じゃないんだから、自力で生活できなくなった時点で、
人としての寿命と割り切るようになるしかないだろう。
嫌なら大金払うか、家族に支えてもらうかで。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:29▼返信
人手不足は全てにつながるからなぁ。

インフラ維持するのも良質な教育も
福祉医療の維持も公共施設の維持も全部人手不足で崩壊する。

もう日本は移民政策に振り切るしか打開できない段階まで来てる。
まぁその移民政策も技能実習や低賃金などの悪評で移民から敬遠されてるからどうなるかもわからん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:30▼返信
生産性?ありませ~ん
将来性?ありませ~ん
SDGs?ありませ~ん

このように老いさらばえてくだけの存在に
貴重なマンパワーを割く必要があるのでしょうか
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:30▼返信
ガストのネコチャンを導入したところは生き延びているぜ?
「料理持ってきましたニャン」
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:36▼返信
雑魚コロナ如きに馬鹿みたいな制限したり、敢えて高齢者なんか守って減らさないのも悪いね
ま、雑魚コロナが雑魚すぎて感染者の割に大して減らないし
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:37▼返信
>>263
それ日本という国に対して言ってる?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:39▼返信
介護要員として呼んだベトナム人も専門学校に入学した途端軒並み逃げ出してるからなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:40▼返信
グエンが居なくなった途端に日本のあらゆる部分が停止始めてて草
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:40▼返信
介護なんて延命治療の一環でしかないからな。もしくは高齢に備えることの不備。生きたければ大金払えでいいんでないか?なんで生活保護者までグループホーム入居して贅沢三昧させてるの?最低限度じゃねーよ。不当に税金使うなよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:42▼返信
介護職員だが毎日毎日暴力暴言受けて糞尿片付け。給料は20万以下。人権捨てて働いて何で安月給なんだよ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:43▼返信
安楽死すると遺族にお金が入るシステム作ればいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:46▼返信
介護職の給料を今の5、6倍の価格に上げれば働き手は爆増する

制度だ働き環境だなんだと言うけれど結局働きに見合うだけの高い給料を用意してから他の事を気に掛けてみれば?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:47▼返信
・介護を控えるのは良い事だと思う。日本は老人の口減らしが必要だから。

家でお前が面倒みる羽目になること全く理解してなくてワロタ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:47▼返信
>>273
年とって一人になったときどうするつもりなんかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:49▼返信
>>267
実質移民政策失敗も安倍の失策だよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:49▼返信
>>258
爺が法律作ってんだもんなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:49▼返信
>政治家はほぼ高齢者側だから、日本の未来なんてしったことではないだろうけど
若者が選挙行かないんじゃ高齢者重視の政治家ばっかりになるのは当たり前

>>267
コンビニには外国人がたくさんいるのに介護職では見かけないんだよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:55▼返信
そりゃ糞以下の老害ばっかりだしなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:55▼返信
介護自体高級サービス化すりゃいいんじゃね
自分自身将来サービス受けられなくなる可能性もあるけどしゃーない気もする
生産もできず食いつぶすだけの存在を無尽蔵に支えられんだろこの国はもう
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:59▼返信
介護業界を全て国営にすればいい
そこで働く人も皆公務員とする
これで解決だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
安楽死おkになったら日本人半分くらい消えるやろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
>>270
同じくw
たまに老人殺してる職員のニュース見るけど、グッジョブって言いたくなるよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
地方だが何か宗教施設みたいなすごいの建ててたぞ
苦しいの末端職員だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
ジジババのウンコ掃除したり殴られたりでバイトより安月給なんだからなあ
そんなん誰が好んでやるんだよ・・・w
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
90歳以上か自立出来なくなった場合のみ安楽死OKにしたらいいのにな
286.エキスメダラ投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
介護事業は現在の社会保障制度と共に破綻してしまいますので、その前に国営化を行い、現在の各都道府県の各地に大規模な施設の設置を行い、且つ、介護カプセルの開発を急いでもらい、自立生活を行えない高齢者の方を保護して集めて効率化を図らないとならないでしょう。
それと同時に高齢者の財産を守れる様に、通貨のデジタル化と国民口座単一制度を早急に定め、個人財産保護法の制定を行い、個人間の金銭のやり取りを制限し、記録し、違法行為の徹底した検挙、高額罰金制度を早く成した方が良いでしょう。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
安直な発言してるお前らさ
自分が年老いて足腰立たなくなった時に糞漏らして廊下に昏倒しながら
介護ヘルパーの行き届かない現実に直面して絶望したらいいと思うよ
まじで
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
高齢者は安倍がアベノミクスをする前のデフレ時代のほうが安心できたんだろうな
優秀な若い人材もデフレで製造業が潰れて介護職に流れやすくなるし物価も安いしね
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
10年介護の仕事やったからそろそろ言ってもいい?

介護だけは絶対にやめとけ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
※287
お前は老害だから大変かもしれんがワイは何十年も先の話だから全くどうでもいいw
日本残ってんのかねその時
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
あっちこっちに介護系の事業所を見掛けるけど成り立ってるのかね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
>>287
そうならないために安楽死が必要なのだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
高額な介護事業者だけが生き残ってそこに金持ちが入り
平民以下の年寄りは家でクソして寝るかその辺で野垂れ死ぬかでしょ
金もない老害がのうのうと生き残れる甘い時代は終わり
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
介護職は社会インフラといってもいいくらいなのに給料激安すぎだろ 語学できるならそれこそオーストラリアで介護職やったほうが年収4倍以上になるしアホクサ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:58▼返信
現状の介護システムが限界なんだよ
せめて寝たきり老人よりも働く若者を大事にしてあげて
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
岸田どうしてくれんの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:06▼返信
介護する側とされる側の間に入って利益を掠め取ってきた連中が
たまには自分で手を動かしたらいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:07▼返信
介護、看護師、doctor、患者、利用者、家族、キーパーソン、そして医療現場全てにおいてストレス溜まる。寿命が縮まるから早死になるだけ。ブラッグだよ。本当に。
外人がたまにスタッフでくるけど,
一週間持たないで泣いて辞めていくよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:10▼返信
保健所の業務を増やすしかないな!または、任意安楽死法の新設だろ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:12▼返信
介護なんで極力機械化してしまえばする方もされる方お互い気が楽になるのにね
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:17▼返信
防護服着て介護だからむっちゃキツイ言ってたわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:20▼返信
自宅で介護は無理
素人には無理
国が補填するしかないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:20▼返信
この先も永遠に自民党に任せるべきだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:23▼返信
介護が必要な老人は無理に世話せずどんどん死んでもらったほうが社会のためです
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:25▼返信
ある程度潰れて大きなところだけ残った方が、ヘルパーがちゃんといる施設が多くなって安心だと思うんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:31▼返信
>>304
あとはちま民のニートも全員オナシャス!
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:38▼返信
いつも最悪してんな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:40▼返信
高齢者への福祉支援を維持できないなら
60歳以上の安楽死を合法化すればいいのになあ

309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:42▼返信
健康ブームの弊害
ボケても健康だとなかなか死ねないし周りに迷惑なだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:42▼返信
※300
誰がその費用出すんだ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:09▼返信
自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本は本当に貧しくなったなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:11▼返信
介護が必要になる前に両親の面倒みたれよ。それしか方法はない。実際に地域は介護予防に力を入れてるしな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:16▼返信
政策の賜物だね
滅びればいいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:18▼返信
岸田「ほーん俺には関係ないわ」
315.投稿日:2022年11月05日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:35▼返信
人手不足なんてかわいいもんだろ
将来、人手すらかけてもらえるか怪しいぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:41▼返信
そりゃなんの生産性もない消費だけの分野だからなぁ
医療福祉なんてそんなもんよ。とてつもなく効率の悪い分野だもん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:43▼返信
だから有料姥捨山の作業員は公務員にして安定を担保すべきだ、って古事記にも書いてあっただろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:46▼返信
やるわけないよね介護なんて
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:56▼返信
十数年前と比較して莫大な社会保障費を老人に遣ってるのにまだ増やせってこと?
現役世代はもう限界超えてるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:00▼返信
>>262
移民やればどうにかなると思ってる方がアホでしょ
欧州移民政策の失敗を見た後なのに
まず無い袖を振るなよという話
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:03▼返信
※26
それは無理だったぞ。
老人達の徹底した防衛は完璧だった。
もういつでもお迎えに来て欲しいの~とか言ってたけど、お迎えが入り込む余地が全然ない。どうやっても生き延びる気満々な人達だ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:06▼返信
残当、やりがい搾取に相応しい末路といえる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:06▼返信
あと20年もすれば絶滅職さ。葬儀屋とかも。今はコロナ等のせいでこの現状だけど、必要性がなくなればこの国は潰すんだよ。そうやって産婦人科潰してきた過去あるからな。昭和一桁とバブル世代が一握りになりゃ同じ様に潰すよ。これからの人のためになんて考えてるわけがない。
寝たきり老人、徘徊老人が溢れかえったって問題視せんよ。そうならんよう日頃から心掛けとけ!と言うだけさ。そのままミイラ化、事件事故に巻き込まれたって遺族に擦り付けるだけ。
今の60代は80過ぎたって足引きずりながらでも働いてると思うぞ?年金の受給年齢もギリまで上げられたあげく、ろくにくれんだろうから。40代なんて絶望的だな。現時点ですら払ってくれる若者少ないからな。廃止なってるかもなw介護保険とかもww
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:17▼返信
今の10代〜20代は認知症になったら縛り付けられてるんだろうな
40以上でギリギリ逃げ切り
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:17▼返信
あー、
この老人介護問題もクソバブル世代が粘って逃げ切り図って、最終的に氷河期世代に姥捨て山に捨てられる役を押し付けると思ってたけど、
コロナのお陰でその前に介護業界は一度ぶっ潰れそうだな。
そういう意味ではコロナに感謝だな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:22▼返信
※13
違うなw
老人の声すら聞かないだろw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:24▼返信
※325
認知症の年齢が年々下がってきてるらしいが?w
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:32▼返信
ロシアみたいに動員すればいい
50歳以上の国民に介護職を2年くらい義務付ける

330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:36▼返信
いやいや
介護事業者には国が支援してやれよ
施設待機人数いくらいると思ってんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:40▼返信
>>328
スマホなんかで自分で記憶する事をしなくなったからね
昔は自宅や大事な相手の電話番号なんか暗記してた
早死してたのもあって今ほど認知症いなかったのよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:54▼返信
宅配業界はもう始まってるけどな…。業者の配達する人がいないから一週間に毎日から一週間に3日とかになりうる。商品が発売日に来なくなる日はすぐそこまで来てる。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:59▼返信
ヘルパー不足ってことは需要そのものはあるねんな
事業者倒産の影響で介護離職が増えるようなら保険料値上げだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:07▼返信
さらに入居者のケガに予見可能性があれば介護事業者のせいだからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:11▼返信
上の世代から高度経済成長の恩恵を受けながらも、日本を三流国家に転落させ
退役して尚、現役から搾取し続け、オールドメディアの影響で足を引っ張る悪魔の世代を
過酷な社会にいる現役が世話するという地獄のような業界

人間がやる仕事じゃないし、早々にロボットに代われるように一度潰れるべき
外人奴隷を薄給で使って、事件起こされるのが先だろうけどね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:14▼返信
家が受け皿になるしかないだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:18▼返信
※289

お前はシンプルに凄いよ、よく頑張った
こういうことは経験者が発言しないと説得力ないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:20▼返信
介護保険制度が国民健康保険制度を真似て作られているけど
病気や怪我と違って介護は始まったらほぼ終わらない訳で
実は設計の時点で詰んでる
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:45▼返信
構造見直さず税金むしり取るしか能がないのに反映するわけないだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:11▼返信
介護のコストを下げるほかに方法はない
認知症老人の拘束を法的に認めないとコストばかりかかって事業が成り立たない
人権ガーと言うけど、介護スタッフの人権も考慮しろって話だよ
認知症老人の拘束をしないなら料金を割増すべき
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:24▼返信
>>85
数十年後はここも
はちま老害だらけになっちゃう〜
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:27▼返信
コロナが発生して来なくなった
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:48▼返信
介護が必要になった時点で自決していただくのが正解
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:57▼返信
早く介護ロボットを量産化するべきやね
あと10年かかるだろうが
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:03▼返信
介護なんてもうブラックオブブラックな職種だしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:40▼返信
老人介護なんか必要ないだろ
自分でなにも出来なくなったら自死を選べよ
若者に頼るな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:13▼返信
とことん無能だ岸田総理
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:15▼返信
だから安楽死制度が一番手っ取り早いんだって
自分だって70までには死にたいわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:27▼返信
まずは給料倍以上に上げろよ
それですら対価に見合ってないって言われてんだから
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 01:08▼返信
IT化して無駄な役所職員を大量解雇して、NHKも解体して、国営の老人ホーム建てろ。職員全員公務員にしろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 03:45▼返信
家族の面倒でさえ大変なのに赤の他人の年寄りを世話するって相当ストレスだろうな
更に認知症だったりセクハラや力有り余ってる年寄りも多いし
それなのに癖給料は低いってマジで介護士になりたいと思う人は正直変わり者だと思うわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 04:40▼返信
もう安楽死しかない
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 05:47▼返信
それこそコンパクトシティ作って、需要と供給を安定させるしか無いよ、今は地方はそれをやるべき、コンパクト大都市を作るしかない、東京一強ではなく、若者が集まる独特な地域作りと安定した働き方や安定した家安定した収入、ベーシックインカムや海外は当たり前に作られてる家賃を取らない公的住宅、公的労働場所、安定した老人の居場所、余裕のある若者の労働、日本の昔からの何気ない地方の文化風景を守り観光的な風景とサービスを守る為の産業作り、今こそ洋風では無い和風の現代作り目指すべき、日本の島国の文化であり、それを外国人にアピールする事だよ、日本は水も山や森が豊富でアニメやゲーム音楽、フェニミスやポリコレ邪魔されない大事な文化は外国人に取っては最高の観光なのだ、
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 05:55▼返信
医者も不足してるのに
かかりつけなしで亡くなったら警察案件になるのどうにかしろって
政府無能通り越してるわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 08:05▼返信
しねしねいってる連中、お前ら50ぐらいで逝けよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 09:21▼返信
>>354
政府が無能なんじゃなく働かねえ奴等が無能や。
そこまで言うなら政府は働かねえ奴等を強制労働させたらええねん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 11:48▼返信
つべこべ言わずに、自宅で厳しくなった人は施設で一括管理。
経管栄養は基本禁止。

少人数で多数の利用者を管理出来るくらいに、規制緩和(抑制やむ無し、転倒しても施設の責任を過剰に負わせな)

自宅介護とか地獄やし、介護する人が貧困になってしまう。国の補助のもと施設で一括管理するしか無いやろ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 13:19▼返信
税金の負担がほぼなくて高給取りの政治家とか税金負担あっても高収入で対応できる芸能人とか以外詰んでるよな日本
給料だけ上がらないで少子化の税収減少補うために消費税他税金も上がってく一方だろうし
将来的に消費税20%いってもデモも起きないであろう国民性だからやりたい放題だし
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 14:46▼返信
全ては政府の財務省や日銀の問題。国の生存のための金儲けが、金儲けのための生存にシフトしたのが原因。些細で小さなことに目移りして、根本的な富や生存の目的を見失い、生存から目を逸らして数字を増やすことしか脳のないbotになり果てた。そして国の富と生存のために設けた金を、富と生存のために使うこともできず、逆に国から搾取して金儲けの亡者になり果てた。彼等の搾取の努力もあって無事富はなくなり、生存する能力も枯れ果てた。マザームーンの献金のためでもあるんだろうけどさ。一時はバブルを迎え、技術大国とまで言わせしめた国が、今や著名の資本家でさえいずれは亡ぶと見限る始末。数年で黄金から亡国にまで陥れた彼等政府の、国の富や生存能力を捨ててまでの金儲けの執念は表彰ものだと思うよ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 14:49▼返信
民主主義のこの国を富ませるために金儲けをするはずの政府が、目的を見失って金儲けだけをする政府になって、
金儲けするために国から吸い取り続けるbotになったからね。富なんて考えてないんだから、まぁ、この政府で今後どうなるかなんて目に見えてるでしょ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 14:52▼返信
生きるために働いてるのに、働くために生きるを目指す。それが今の政府なわけだ。

直近のコメント数ランキング

traq