中田敦彦が“切り抜き”禁止を発表 「潮目が変わってきた」
記事によると
・11月4日、「中田敦彦」が自身の動画の“切り抜き”を禁止すると発表した。
・2020年、2ちゃんねる創設者の「ひろゆき」は“切り抜き”動画の解禁を表明し、チャンネル登録者数・再生数を急増させることに成功。YouTubeに一大切り抜きブームが巻き起こる中、中田敦彦も昨年5月に解禁を発表していた。
・そんな中田は、4日にサブチャンネルで投稿した動画の中で、今後は切り抜きを「容認しない」と発表した。中田は先日、VTuberの「星川サラ」が切り抜き禁止を宣言したことに触れ、「潮目が変わってきた」と話す。
・ひろゆきは、コストをかけず長時間しゃべり続けるというスタイルで配信しており、「切ることに意味がある」と語り、一方の自身は編集した動画を投稿しているため、切り抜きの動画がバズらなかったという。
・テレビ業界ではあり得ない“切り抜き”は、「一時期のトレンド」に過ぎず、「おそらく下火になる、もしくはなくなるんじゃないか」との考えを示した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・違和感を感じたら、すぐに舵を切れるの大切🙌 日ごろから勉強してアンテナを高くたててるから違和感に気づけるんだろうな。
・雑談、ノーカット配信と違って、そもそも編集して出す動画の切り抜きって意味無いわな
・切り抜き動画、公式側に体力があるなら自分ところで雇ってるスタッフでサブチャンネル使ってやればいいだけなので再生数吸われて迷惑だもんな。許可する意味がない。
・切り抜きは今後減っていく流れかもしれませんね。 他人のふんどしでと言ったところでしょうか。
・見ないから知らんかったけど面倒臭い人やね
・収益分配無しでやらせてあげてたのビックリだった!あっちゃん太っ腹すぎるw
まあ中田さんのスタイルだと別に切り抜く必要ないもんな・・・
ゲーム実況とかしてるなら別だけどね
ゲーム実況とかしてるなら別だけどね


悪意あるタイトルとかサムネで釣るから嫌いなんだよ切り抜き
こっちの世界甘くみて参入してきたけど淘汰されたのね
正直焦ってんじゃないかな
だからはちまさんに拡散お願いしたんだ
切り抜く前の動画もハキハキ喋っているようでそれこそ自分の感想で濁しているから長尺になっているけど内容は薄ーいよ
ちゃうやろ。シンプルに
調べれば?
そいつが誰?
焼肉食わせてないと良い記事書かないみたいな集団なのよ
久しぶりに見たけど目が死んでますな(笑)
逆に底の浅い詐欺だってバレちゃったからね
田中敦彦 69%
前田敦子 19%
平敦盛 7%
その他 5%
来年からショートでも収益が発生するようになるからやろ
他もどんどん切り抜き禁止になるやろな
自分で自分を禁止するの?
要約:再生数落ちるから切り抜き見るな
それはすなわち切り抜き済みなんだよなあ
作者に金払ってるの?
つまんなそうな上に説教臭そうでデマ情報が多そうだからな
というかyoutubeとテレビで求められるものって全く別物だと思うわ。
なので一方が人気が出たから片方が廃れる物ではないと思う。
(視聴)時間と言う意味では、取り合いなのかもしれんけど。
訂正しているの?
田中敦子だろ
この人
大体1時間程度のものが中心で、たまに短い20〜30分程度のものがあるくらいかな。
だから「元々編集済みの動画だから切り抜きは不要」みたいな本人の主張は明らかに的外れであって、仮に全尺ギッチギチに必要なものを詰め込んでたとしてもライト層は10分以下にまとめてある切り抜きの方を見るわな、情報が多少不足していたとしても。
はちま民はあくまではちま民であってここで完結しない問答は無駄
本人はもちろん後から読む他者にとっても無駄だし、何よりそのコメントしても何も得られないどころか見下されるしかない君にとって1番の無駄になる
君の回答はヤフー知恵袋で「自分で調べる癖をつけましょう」と何の生産性もないコメント付けてる奴らと同レベルだぞ?そんな低レベルでいいのか?
田中敦子だろ
どうせ見ないからどうでもいいけど
自分が得しないから廃れろの間違いでは
誰?
そもそも1時間もある動画を「全尺必要な情報だから!」ってのは無理があるよな
実際10分以下の切り抜きに加工されてそっちに再生回数負けてるなら無駄が多いと思われてるわけで
面白くもないし知識にもならんしそこらのオッサンの一人喋りだろ
話の中身でなんかバズったか? みんな記憶にないだろ そういうこと
やる前に気付けよアホか
なんでコイツ日本にいるの?
シンガポールだかミャンマーだかに女房子ども連れて移住したんじゃないの?
息子がいるのに徴兵制のある国に移住するなんて残酷な親だ
サブチャンネルのトークも切り抜き再生数少なかったから単に需要なかったんやで
自分がバズらないから下火になるとかはないよ。格闘技系とか色んな切り抜き再生多いし
切り抜き文化に関してはライブ配信自体が廃れないなら廃れることは無いでしょ
収益化とかしてないわ
流石に人の動画で金稼ごうとは思えん
ライブ配信とかゲーム実況は切り抜き意味あるだろ
切り抜きどころかそんな動画ばっかやろ。
どこの誰かも分からん奴が無責任に噂程度のなんの根拠も無い話しをサムネであおって汚く稼いでるのばっかやん。
認めないのは心が狭いと思うほうがおかしい
切り抜きも自分のコントロール下におきたいから辞めるんだろ
年々世間は中田に関心薄れていくのにコミニティを狭めるような方針やってるから10年後、誰?ってなりそう
禁止したところでねえ
滑稽だな。
本家への導線として許可してるだけだから、必要ない人は許可しない方がいいのはそうだが
中田自体に興味ない人のが多いのでは
吉本の名がなければ未だ一万以下だよ
そんなもんくだらないものを再生してるやつにも問題があるように感じるけどね
尻馬に乗って稼ごうとする奴が許容出来なかっただけやろ
器の小さいところ見せてくるやん、最高やん
こいつがこの先芸能界に残れる保証はなかったし芸能界の何10年分の給料をYouTubeで稼いでるから後悔はしてなさそう
無駄話は不要
中田は漫画語らせたら日本で一番面白いと思ってる
有料辞めた頃だったか一時間ぐらい話すからそんな聞くやつ中田の狂信者ぐらいしか無理だからもう見なくなった。そうなるとyoutubeで中田が関連動画にあがらなくなって存在忘れてたわ
平家が混ざっとる
中田の言う潮目とは関係ない事情という
というかまず中田の切り抜きを見たことがないんだが
気に抜きで儲かってそう
ひろゆきはyoutubeのシステム利用して、切り抜き師から
収益の50%徴収しとるで
センスゼロだなwwww
インフルエンサーの切り抜きもリスペクトなんてもんはなく
時事ネタであたかも言ったような風に
切り抜いた偏向動画が目立ってたな
再生数回れば何してもいい感じがして気持ち悪かった
ひろゆきは他人にやらせて金回収してるのと
グーグルがサービス当初配ってたyoutubeの著作管理権限みたいのを会社で持ってて
それも使ってほかのインフルエンサーの切り抜き委託でも金稼いでる
似たような趣味を持ってるって世界的大企業のAI様から判断されてるんだ喜べ
国内にいる人間を応援するんだ
長々と説明してそうだしどこをどう切り抜くんだと
それはお前が似たようなのを見てるからやでw
切り抜きがなくなるわけねーじゃん
むしろTikTokで絶賛占領中だろ
岡田斗司夫にも中田は馬鹿だと罵られてるぞ
繰り返されたコンテンツ扱いされて収益化出来なくなってるから
金目当てでやってた連中は消えるだろう
こいつのコンテンツはつまらないから要所だけきりぬかれたら本家見る必要がない
エガちゃんやひろゆきみたいに切り抜きが更に儲けられるほどの大物じゃない
マジで動画系youtuberは切り抜き意味ねぇよな
本編が10分の切り抜きなんだから
中田敦彦のキリヌキ大学
完全にアウトw
出版社から本の売り上げ下がるしネタバレになるからやめろって言われたらどうすんだろうね
全部ブロックしてるわ
ちょっと調べると住むには適してない国ってのはすぐ判ること
悪意ある編集で内容を捻じ曲げる輩が居るから
切り抜かれる側からしたら諸刃の剣だろうな
切り抜きから収益分配させて儲かるビジネスなのに、宣伝効果があると思ったら大間違い
>宣伝効果があると思ったら大間違い
宣伝効果がどれだけ高いか分からなかったせいでVはホロと虹に全部持っていかれたよ
切り抜きでダイジェストとして面白い部分を抜いてくれるから見るけどそうじゃなければ見る事ないでしょ
なにかを分かりやすく説明してる動画の方は切り抜く意味がないよな
中田より短く上手く説明できるんならそいつがコンテンツ作ってるだろうし
同人誌によってはやったコンテンツもあるがほんの一部で
多くの場合はコバンザメ工ロでしかないだろ
それでよく収益ノルマの1000人集まるな
そのほうが賢い気もするが
瞬間最高視聴率やバズりの切り抜きまとめは休日のお昼の情報番組の定番だよね