経団連、中途採用は「経験者採用」に 表記見直しへ
記事によると
・経団連は転職者などの採用で使われることが多い「中途採用」の呼称を「経験者採用」に改める方針だ。
・企業が新卒者に限らない多様な人材を確保する動きが広がるなか、「中途」の表記に否定的な印象があると判断した。会員企業に積極的な使用を呼びかける。
・来春の労使交渉などに向けた経営側指針となる2023年報告書案に盛り込んだ。23年以降、経団連が作成する資料で新たな表記を反映させる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・中途採用って言葉にマイナスのイメージ持ったことないけど?
「中途採用って言葉、就活する気持ちがなくなるよね😥」って声、どっから聞いてきた⁇「経験者採用」の方が「その道の経験者じゃないとダメなのかな?」っていうマイナスイメージにつながると思うんですが
考えた方達はそのつもりがなくても
・経験者採用って用語だと「転職して業界違いの会社に入社する」人はどうするの?
経験者って「社会人経験あり」っていう意味??
・新卒と中途の区別をやめれば良いのに
・未経験者は採用してもらえないのか😭
・そこはこれまでと変わらないですね💦
・「中途採用」→「経験者採用」名称を切り替えるということは今までの中途採用時の求人内容も変わるという事だよね?(言葉の表現)経験者採用にすると更に消極的になる気がするだけど?未経験者歓迎とあるのに言葉一つで行動が変わるからね。今は正社員だけでなく様々な雇用形態があるから。
・未経験な分野には受け入れてもらえないっていう事だよね……
・それはそれで未経験が困るだろ
「新卒採用」→「一括採用」
「中途採用」→「個別採用」
これでいいだろ
・現在中途採用の就職活動中、未経験の業界にチャレンジしているので、分かりづらくなるからやめて欲しい。
・みんな最近は、「キャリア採用」やないかな
呼称変えるの効果あるんか・・・?


無職を職業喪失者とか離職者とかにしても同じなのになあ
職業選択の自由はもう無いのね
てかホントに、机上の空論だけで物事を考えてる阿保の典型やんか
シッーーー!!
未経験者なんてもともとお断りだからノーダメージ
アベノミクス金融緩和10年やっても実質賃金下がってるし、先進国最低のゼロ成長。
財政は世界でトップの大赤字だから積極財政ってのも限界がある
やっぱり必要なのは構造改革。元に生産性が先進国最低。
構造改革を邪魔してる一人は経団連。
経団連が日本をぶっ潰した
役にたった事ないだろ経団連って
別の職種選んだら経験者ですら無いだろ。
チャイナのやり方見てみろよ
経験者しか雇いません、
そんなレベルのやつ日本に何人いるんだよって感じの内容のものが多すぎる
梨泰院雑踏事故の"犯人"とされてきた「ウサギ帽の男性」が韓国の番組に出演した。
「事故後の報道に怒り」「警察に対し、事故当時そこにいなかった証拠を提示」「警察は"押せ"といった人物を捕まえようと躍起」といった発言が大きな関心を集めている。
就職活動のハードル上げたのは経団連だしな
コネしかいないから就職活動したことなさそうだし
わかる
「〜ができる」より「〜ができない」で決めてる感じ
こんなんで金もらってる公務員とか苦しんで〇ねばいいのに
円安によって出稼ぎに来る外国人が減ってるのに
なんで名前変えた程度で人が集まると妄想してるんだ経団連は…アホなのかな?
いらない人間だったらすぐ切ればいいからな
そして、切られてもすぐまた違うところで雇ってもらえる
日本は切れないから相当熟慮しないと雇えない
みんな新卒でしがみついてダラダラ仕事して終わり
今までまともな就労経験のない方お断り
同じ仕事してるのに何回名刺変わったことやら
企業のルール作ってるんだから
出すもの出せば人は集まる職種全員横並びって発送ををまず変えろ、親ガチャとか言い訳せんと自分に投資するようになるから。
新人に即戦力求める感じあるよね
無職が中途採用って名前が嫌だから就職しないわとはならんだろ
キャリア10年の新人募集思い出すなぁ…
おい、金だろ。マジで、普通に金だろ
日本だと転職多い=何か問題ある人じゃないの?=怪しいやつ
ってなるからな
変えるならこの辺の認識から変えろよ
無理だろうけど
呼び方違っても募集してるのは結局その仕事について何年もこなしてる方という事になるので新卒や例えば免許取るだけではなく実際にその免許を使って5年や10年経験してる人だけを募集してる事に対して批判してるんだよw
だから日本では人材が育たなく給与も安くて経験者は海外へ逃げるそこへ移民やら職業移住者募集してる無能政府と経団連ということだよw
日本の状況が良くなるわけがない
未経験の人が応募して書類審査通っての面接のはずなのに
面接担当者から「経験者採用と明示してあるのに来ちゃったんですか?」と嫌味を言われたりしてー
つまり経団連は↑の認識って事ね
日本は30年間ずっとこれを続けてるんだよなぁ。
日本衰退原の病巣
現実が全然見えてない
頭小学生ですか?
年々酷くなってる気がするわ
何他人事のように言ってんだか
お前らの責任だよタコ
朝日新聞が歓喜
コイツ等が消えない限り何も変わらないわ
つまり在庫一掃セールが必要なんだよねぇ
思った
未経験は呼んでねーんだよボケってことか☻
それな
結局自前で人を育てるコストを払う気が無いから人手不足なんだよ
個人的に中途って聞くと「中途半端」が思い浮かばれていいイメージは無いな。
でも上でだれかが言ってたキャリア採用でいいような気もする。
社内ニートに手伝ってもらえば?
ド田舎の工場みたいな
経験者ってのも微妙なんだよな
ほんとこれ
下らない言葉遊びで本質的な改革から逃げるいつもの日本企業仕草
┐(´д`)┌
同業経験ないとアウトで草
「働いたら負けかな」の時代から「働こうとしたら負けかな」の時代へ
アメリカ方式だな。
MITや有名大学を出ても、中小の下働きから始めて、キャリア(実績)で上の会社に転職を繰り返す。
ん?日本いま景気良いじゃん?
根本的問題わかってない
ほんま日本の癌だわ
育てるって発想ないんだね
いそげ移民1000万人計画!
未経験者歓迎の所に入社したら、経験者やら先輩の仕事ぶりと未経験の自分の仕事ぶりを単純比較されて貶された経験あるわ…
って圧やぞ
じゃあ保険料とるなや
下っ端の奴隷と責任押し付ける中間の奴隷が欲しいって事を格好つけてそれっぽく言っているだけだからな。
このままほろんでいってくれ日本
経験者以外お断り
って意味になるだろ
まるで流動化させる気のない呼称だな
結局、安くて優秀な人材がほしいだけだろ
無いものねだりもいい加減にしとけ
合理主義を放棄したのだ
中途はその道を進んでるとは限らないでしょ
他の業種やってて実務経験者としてのノウハウはないけど、適応力はあるって人も多いはず
移民も移住先国は選ぶわ
そのうち日本から日本人が移民として出稼ぎに行くようになったりしてな
人材育てること考えろや
他業種から人材集めるのも企業としてはメリットあるだろ
名前をエキスパートにしたらええんちゃう?
これが起きなきゃいいけど
金も労働も牛耳る上が腐りきってるんだから
警察も税金泥棒だし
それが起きなくなるんだと思うの
それ
名前を変えるだけでもう10年は仕事しなくていいからな
衰退が加速しそうだな
あれは日本の無形文化遺産だからやめてはならない
ナマポに向けて貯金を使っていこう
もう少しやりようがあるのに会社組織を変更すると社風(経営者天国)が変わっちゃうだろヤダー!!って
ガキかテメーら
資格持ち未経験ならたくさんいるけど
「資格持ち未経験」と「資格落ち経験者」だと前者のほうが「デキる」イメージがある
ひとごとっぷりがすごい
いや、給料は手取り13万円でも良い。「正社員」という称号が欲しいだけなのだw
名称変更は日本経済を押し上げる要素では無いよ。
「正社員」というだけで皆が羨望の眼差しで見てくれるからw
もちろん正規雇用の経験よw
経験者採用←能力給付与してあるイメージ
実際は違うんだろうな、安い賃金で働く有能な人材が欲しいのだから
そして経験者は格安で雇おうって経団連のいつもの罠
経験者雇うならもっと金を積め🤑
経団連解散
見たこと有る訳ねぇだろ
現場にいない人達なんだから
全員コンビニのバイトか、倉庫でフォークマンでもやらせようぜ。
見下す価値のみの人間なんざこの程度か
殴り殺す価値のみ
中途半端とかさ
小池百合子
組織がこんな無能でも今まではなんとかなってたってことか
時代についていけない組織と、それを解体出来ない終わってる利権国家
自分で学ぶ手段が豊富にあるなかこんな甘えた奴いらんだろ
気づいたら中国のほうが生活水準の高い国になってたりしてな
ニートもレイブルに呼称が変更されているぞ
最初から最大日数付与しろ
結局、年齢とか条件でふるいにかけるんだし。
楽しみ
いつまで現実逃避してられるかな
既に手遅れなんだけど
バカ以外は日本から出て行ってくれないか?
給料の変わりにやりがいを与えてくれるだけだぞ
中途と書いてなんも経験ない奴が応募してくるのを避けたいんじゃないかね?
変に希望持たせないのと選考の無駄を省きたいってとこじゃないかねおおむね
魚をあげるんじゃなく魚の釣り方教えるみたいな
日本社会の縮図というか何というか・・・ある意味シンボリック
未経験なんか採用するわけねーやろ、アホかよニートさんwww
社内ニートは引く手あまただよwww
なんて考えてると思ってるのか?
別に現場なら体動かせるやつなら未経験でもかまわんぞ
不人気なのは全部名称変えたほうが良い
奴隷募集にしようぜ
カーッカッカッカ♪
何を以て否定的な印象があると判断したんだ?ズレた事をしてる。こんな判断する奴らがから状況が悪くなるんだよなあ
ってアホか
長年ぬるま湯に浸かりすぎて皆に褒めちぎられて裸の王様なのがわかってないんよ。
新卒採用が基本であるような体制や名称にしていることは問題だと思うぞ。
経験者採用だと既に同業他社で経験を積んだ人が対象の採用に思えるけどな。
学校で言う社会人入試みたいな新名称か。転校みたいに転社ならぬ転採用とか?