前回記事
【【生存確認】バンナムの新作MMORPG『ブループロトコル』約1年半ぶりにツイッター更新!「現在も開発を続けております」】
PC向けオンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』
リリース準備に向け、ネットワークテストの実施が決定
詳細は11月15日19時から配信する番組「ブルプロ通信」#5で公開
BLUE PROTOCOLのリリース準備に向け、ネットワークテストの実施が決定いたしました!実施概要など詳細につきまして、11月15日(火)19時から「ブルプロ通信」#5 にてご説明いたします。リマインダー設定の上、ぜひ、ご視聴ください! https://t.co/WLxZeDvBXO #ブルプロ #BlueProtocol
— BLUE PROTOCOL (@BLUEPROTOCOL_JP) November 9, 2022
この記事への反応
・ついに来るのか
・最終テスト、割合とクソゲーだったからどう変わったのか楽しみ
・ブループロトコルお前!!!生きてたのか!!!!!
・期待していいんだろうなw
・1年間沈黙してたと思ったら急にテスト実施するのか。
・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きたああああああああああああああああああああああ
・待ってたよ
・え!?もしかしてサービス開始割りと近い?
・ブルプロ通信何年ぶりだよwww
・今度こそ信じてええんやな…?
いきなりネットワークテストきた!
来春あたりにはリリースされるのかな
来春あたりにはリリースされるのかな


FPSだと銃打つたびに敵の位置が隠れるクソゲー扱いなんだけど
バンナムやスクエニってそこらへんわかってるのかな?
楽しみであり不安でもある
勝負の分かれ目はSwitch版の有無
バンナムだからなぁ、クズエニカプンコといいゴキステ寄りは信用できん
それでサイゲ産ゲームに金落としてんだから笑えるよ
目指すべきは原神じゃなくてFF14なんだろうけど
往年のクリック型MMOみたいなクールタイムまみれのスキルシステムで
アクションさせたいのかさせたくないのか、中途半端感が強かったんだがその辺は調整入ったんかなあ
コイツ何書いてるんだぁ
スマブラもマリカーもポッ拳もバンナム製じゃねえか・・・
任天堂寄りの会社なんてマーベラスしかねえだろうがそもそもほとんどのメーカーがPSで出してるんだから
原神レベルのアクションしか出来ないなら原神で良いし
いよいよなんだな
すげーつまんねえらしいから失敗するんじゃね
MMOとかだいぶ出資してるだろうから失敗したら損失凄いことになるなコレ
既に原神はピークアウト始まってますよ、、売り上げが減りまくってる
あやしい
DeNAとの合弁会社作ったばっかりなのに
次のFF14に代わるMMOもアクションMMOになるっぽいですよ
売上が減りまくっている怪しいけども
そも減りまくっても原神の売上が凄すぎるのか
純粋につまんないって声多かったし
正直上手く言ってる会社のシステム丸パクリでいいとおもうんだわ面白いの作れないなら
とにもかくにも課金周りの公開はやくしてくれ
内容も原神以下
遊ぶ必要性無いな
視聴率
1話 3パーセント
2話 1.5パーセント
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7パーセント
バンナムだから
ガチャや課金要素がエグイことになる
原神アクションとFF14の遊び相手探し機能が混ざれば良いのではと思ってる
売上去年より増えてるんだけど何が見えてるんだ…
ネトウヨバイアス?
おじいちゃん、もう視聴率の時代じゃありませんよ
現実見ようよ5毛ちゃん
去年より100億以上上回りそうなのが現実だよウヨ君
アホで低所得だからゲームなんて買えない、日銭稼ぐので精一杯のニシくんがそんなこと知ってるわけないだろ!
代わりにログイン回数券とかゲーム内容より斬新な課金要素生み出しそうだけどw
バンナムだけに
List of highest-grossing mobile games見るとわかるけど元から少ないしな最高売上は未だにFGO以下だから
ネットゲームしてる中村さんや杉田さん辺りが
ゲストに来たらアタリやな
ゲームは色々やってるからアドバイスもすると思うが
若い女性声優だけ来たらオワリ
原神に勝てるソシャゲなんて出てこないだろ
ないのかよ
強いて言えばアニメ調のキャラが可愛いくらい
マジでこのまま死なせてあげたほうが良かったレベルのゲーム
18時に来てくれー悟空ーーー!!!
俺は遊べるけどPCだけで採算取れるんかね
パヨクは情弱だからな
いやあるよ
求人で判明してる
ただ原神みたいに同発はできなさそうなのがな
原神の売上も知らなかったウヨ君こそ真の情弱よ
2021 230億
2022 305億(現時点)
(スマ版のみ、PSやPC入れると倍以上になる)
ゲームの質が悪ければそれすらしんどい
いつから日本開発ゲーにこんな期待できなくなってしもたんだろう
オンラインでそういうのちゃんとしない運営は信用がいまいち出来ないんよなぁ…
ナヒーダ前に温存してたのが多かったからまた上がるんじゃないかな
List of highest-grossing mobile gamesだと未だにFGO以下だけどw
それにハラガミは運営コストは年220億円とかいうアホだぞ
比べるなら幻塔な
パヨクは情弱だからな
GTX3090とか書いちゃうくらいに
幻塔も一応MMOにはなるけど厳密にはソロの割合が多いので
ちゃんとした比較対象はFF14だな
UIが分かり辛いのどのくらい改善されたのかね
アクション自体は序盤だったから何とも言えんけど
アニメ調のグラは原神がでちゃって需要は激減してると思う
動きも単調だしシステムも何年も前のMMOだしなんかAI搭載のパートナーNPCだとか革新的な何かがないとスンと消えてく未来しか見えないな
他のゲームの大型アプデとかの度に人が減りそう
いや全世界でいったらこんなもんじゃないし
ちなみに国内FGOは466億、ウマは610億なのでスマだけなら問題なく勝ってる
ただすでに言ったがPSPCを合わせた総売上規模はウマをも上回るだろう
はりぼてアクションのままだったらもう終わりやな
欧米はMMOやめるくらいに撤退していってるし
MMOの時間泥棒っぷりがもうすでに時代に合ってないのよな
おれはソース付きの有名なサイトのデータ出しただけパヨクの妄想の世界だとそうなんだねよかったね
情けなさすぎる捨て台詞だな
座り込み詐欺やってるパヨクと同じレベルだねお前ってw
どんなストーリーでも草もってこい石持ってこいのお使いしかない
あまりのユーザー数の多さにログインできない → そうだ! 今のうちにはちまでクソゲー連呼しとこ
現実という数字も受け止められないんじゃ生きるの大変そうだな…
ポケGOの成長速度のほうが早いのは以外だったわ
新生FF14がスタートから成功したのはプレイヤーに対して進捗を小まめに伝えていたからだよ
もう今の時点でブループロトコルには信用が無い
前回のテストに参加した人に対して不誠実すぎる
FF14さん<ぷげらっちょWWW
数字とソース付きのデータ出してるの俺だけだけど
あと国内でしかヒットしてないアプリだとウマ娘よりモンストやパズドラのほうが上ですね
つまりVRChatでいい
誰がやんねん
運営コストは年220億円だから儲かってないわけだわ
キャラクターがなぁ・・・、なんか中韓ゲーの方が魅力的なキャラが多い気がする
待ってたやつもお察しだよ悲しいけど
スターオーシャン6でPS5デビューすることに決めたぜ
テストやった身としては裏切られるのヤダから過剰な期待はしないでおく🌚
世界のゲーム会社の売上ランキング2020-2021
1位ソニー 2位テンセント9位バンナム
圏外miHoYo
これが現実…w
まあMMOはFF14あればエエかなって思う
金型の減損処理が済んでないガンガールはまだ店頭に出荷しては在庫を小売りに押し付けてるが
オンラインRPGにどれ程期待してるのか、全然分からん
境界戦機と死に体レースでもするんか?
根本から見直したんだろうな??
あいにくだがバンナムはこういう方針だよ
沈黙が長い分動きだせば早い
キャラクリあるのに?全然層ちがくない?
1660あたりでも使ってて3000番台もってないんだろ 察してやれ
楽しみにしてるけどこれはまじで心配だわ
ユーザーなめすぎだよな
こっちのが先だったから、、、
楽しみだ
中村はわかるけど杉田はエアぷだろ
海外もな
日本最後のRPG来たな
慎重に開発してたんだろ
リリース後は他のゲームと同じようにまめに修正やアプデするだろう
当たり前だけど
csでるけど?
あ、豚ハードじゃ無理かw
とりま韓国MMOでしかなかったシステムがどう変わったのか教えておくれ
任天堂は自社でソフトが作れないパブリッシャーだから
ナヒーダで33億なんですけどー
アクションMMOというよりギミックの無いFF14戦闘って言った方が正しい。
戦闘は立ち位置変更くらいしかアクション性無かった・
存在が空気のNGS程度のアクション性無いならアクションて冠取った方がいい。
今回がダメならお蔵入りだろうね。
バンナム「スクエニ中途採用の吉P風情が出来るなら俺達だって!」
尚・・・
ゴキの吉田はFF16の責任取って辞めさせる作戦なんだが?
肝心なのは完成した時に面白いか面白くないか
今ふわっとした期待だけでチヤホヤされてるけど、どうせ実際出たらcbtみたいにお通夜だろ
繰り返します。システム的にはMMOではありません
メーカー公式の呼び名では「オンラインアクションRPG」です
ぼったくり課金で儲からない方がおかしいわ
逆
システム的にはMMOだけど運営側はそう呼んでほしくないそうで
オンラインアクションRPGと名乗ってるだけ
分類的には確実にMO
原神に先を越されてしまったんだよね。なんつーか今更感しかないわ
原神もアクション性高くないけど、クローズベータの感じだとブルプロもどっこいどっこいよな
瞬間的に話題が集まるだけで速攻過疎りそう
鈴木氏:複合的な理由になるのですが、まずはMMOかMOなのか議論があります。本作をMMOだと思われている方が多いと思うのですが、私たちは本作をオンラインアクションRPGと呼んでいます。基本的なサイクル構造はMOやハクスラ寄りになっていて、そのうえで、フィールドやダンジョンなどにMMO的な要素を入れてはいますが、明確に準備と始まりと終わりを設定しているというのが一つの理由です。
原神また盛り返してこの前の更新で各国の売上絶好調やったぞ
序盤から無駄に長いうざいアニメーション
直感的じゃないUI
オタク好みのださいファッション
情報過多なキャラデザ
全部日本産ゲームの特徴
PCオンリーのこれはちょっと難しいんじゃないかな
少ないけど唯一の望みだったNGS引退しそうな人たちは最近のアプデで戻ってきてるから
もう客がいないような
テイルズオブアライズは典型的なストーリーRPGだから、運営型ゲームと比較するのはおかしい
あれ凄くつまんなかった
MO要素どこにあんねん
あれと同じもの出してくるなら確実に爆死するぞ
根本にはMMOにするとナンバリングものみたいに手を出しづらくなってるってとこがあるからなあ
完全なるブルーオーシャンだから原神と比べたところで明らかに差が出るだろう
なんか中身ペラそう
アクション面が強化されてたら触る
日本国内ではな(笑)
まだテレビで観てるんですね
レイド戦とかあのPSO2とほぼ同じだったから
戦闘・課金で今後のサービス決まるなぁ
RMTだったわミスった
CSUIゴミだから
FF11時代のMMOにちょっとだけFF14足した感じで
根本に確固たる軸がないので何をどうさせたいのかよくわからない出来だった
クエストもおつかいおつかいおつかいだし
兎に角寄せ集めて作りましたって感じ
(´・ω・`)原神を超えるにはアイマスとラブライブとミッキーの力が必要
やってみたら10分で「1000%MMO」って思うでw
抽選が厳しいのでやったことあるとか言ってる奴は嘘だな
ダンジョン
それが理由でMMOではないと言いだしたらFF14もMMOではないってなるんやで
あの糞UIは直さないの?
アイテム周りはそのまま?
ヒロイン声優に共通点があるのは最初から偶然ではない
スマブラ作ってもらってて恩知らずも甚だしいな
今まで続報が無かったんだから
今の時点でわかるわけないだろ
しょーもな
げんしんなんか用意されたキャラ使うだけじゃん
こっちは一応キャラメイクできるんだよ
PCオンリーで勝てるわけねぇだろ
幻塔がもうある
逆
見た目はMMOだけどクローズドβやったら完全にMOだった
そこからノロノロしてるうちに世はもう原神がオンラインアクションの基準になってそのパクリゲーが出てくるフェイズになってるのに、時代遅れの「PSO2に勝てるアクション」なんて出しても売れるわけがない。
お得意の「原神ノ方ガー」で共鳴してるのに大草原だわw
ブレないなぁwコイツらww
募集しなくても32人でマルチ討伐できてるんだから
なるな、というかMMOじゃなかったんかい?
最初からその認識だったけど
必ずデジモンチャンピオンシップに決定だよ。絶対にデジモンチャンピオンシップに限定だよ。確実にデジモンチャンピオンシップに指定だよ。十割デジモンチャンピオンシップに認定だよ。100%デジモンチャンピオンシップに確定だよ。勿論デジモンチャンピオンシップは楽しいよ。
無論デジモンチャンピオンシップは面白いよ。当然デジモンチャンピオンシップは愉快痛快だよ。一応デジモンチャンピオンシップは心嬉しいよ。多分デジモンチャンピオンシップは喜べるよ。デジモンストーリーシリーズは名作だよ。デジモンストーリーシリーズは良作だよ。デジモンストーリーシリーズは上作だよ。デジモンストーリーシリーズは佳作だよ。
デジモンストーリーシリーズは傑作だよ。デジモンストーリーシリーズは秀作だよ。デジモンストーリーシリーズは意欲作だよ。デジモンストーリーシリーズは話題作だよ。デジモンストーリーシリーズは超大作だよ。デジモンストーリーシリーズはネ申ゲームだよ。デジモンストーリーシリーズは神ゲームだよ。