• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13%
1667994883461

記事によると



・米メタは、全社員の約13%に当たる1万1000人超を削減すると発表した。同社が大規模な人員削減を実施するのは2004年の会社設立後、初めて。

・注力している仮想空間、メタバースの担当部門を含む全社で人員削減を実施し、米国外の社員も対象とする。

・マーク・ザッカーバーグCEOは社員に送ったメッセージで「パンデミック(新型コロナの世界的な流行)後も世界のオンライン化が加速度的に成長すると予想して大幅に投資を増やしたが、期待通りにいかなかった。私の間違いで、責任をとる」と説明した。

以下、全文を読む

この記事への反応



思ってた以上の人数削減💦

ほんと、ヒトの流動性すごいな。

徐々に冬の時代が……

メタバース普及まで持ち堪えてよー・・・

うぉ、マークザッカーバーグもイーロンマスクにあやかったか
これからGAFAも続くと、失業率上がって、物価高と相まって、貧富格差広がって、暴動起きそうだな


メタバースとかに入れ込むから…
まずザッカーバーグが辞めればいいのに。
しかし、1.1万人は多すぎるけど
退職した優秀なエンジニアが起業して、また凄い会社がいっぱい出来るんだろうなぁ


レイオフは会社の常よ

メタ社員多すぎない?

残念ながら当然





社運をかけたメタバースが全然盛り上がらんもんな
セカンドライフでわかってたことなのに歴史は繰り返す・・・

B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B8NCXV93
セガ(2022-11-08T00:00:01Z)
5つ星のうち1.0










コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:02▼返信
twitterこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:02▼返信
オンライン化はしきってるだろ。
何に期待してたんだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:02▼返信
>>1
アンソチカニシは持ち上げた責任取れよ

4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:03▼返信
死ね無能社員ども
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:03▼返信
VRchatくらいのクオリティがあれば覇権もあったと思うよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:03▼返信
デジタル土地転がしなんて甘いこと考えて動いた結果がこれだから自業自得
いつの時代も同じこと考える奴は居るけど実物でよくね?で毎回赤字ぶっこいて消えて行ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:04▼返信
1万1000人かい
とてつもないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:04▼返信
VRChat「ワイの勝ちやな、ざまぁ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:05▼返信
責任とるっていいながら、とらされるのが社員っていう
自費で雇ってやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:06▼返信
メタ体験なんて現状である好みのゲーム上でMOD入れればできる事なのになんで10年くらい前のグラの劣化版でやらなきゃらんのだ?って感じだろこんなの
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:06▼返信
ザッカーバーグはゲームをしろ
メタバースがいかにありふれた存在なのかを認識するから
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:06▼返信
メタバース時代ってまだまだ先でしょ
そんなすぐ来ると思ってたの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:06▼返信
THE無能
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:06▼返信
経営側の失敗で、下だけが切られるのたまらんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
ネットで人気になるのは日常に溶け込むか自由度が高いかな気がするなぁ
箱用意すれば勝手に作るんだよユーザーのその界隈の人間が
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
>>12
それ以前にクオリティ低過ぎてお話にならんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
VR器具が高すぎてね・・・
VRスマホっていうか眼鏡型スマホが普及したら行けると思うから
まずは眼鏡スマホの開発をすべきだね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
国家予算規模のカネを溝に捨てて、20年前のポリゴンみたいな貧相な仮想空間作ってお疲れ様でした( ´,_ゝ`)プッ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
日本人スタッフから切られるんでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:07▼返信
もっと少数精鋭かと思ってたらそんなに従業員いたんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:08▼返信
>>1
真性は包けいや!👒
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:08▼返信
ソフトはセカンドライフに毛が生えたようなものしか作れないんだから
フルダイブ系VRのハード開発してくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:08▼返信
市場調査くらいしてから企画進めろよ
こんなの初めから泥舟だって分かるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:08▼返信
10万人規模の会社だったんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:08▼返信
ツイッターの社員がリストラされるのはどうでもいいが、
流石にこっちには同情するわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:09▼返信
中学生でももうちょっとまともなもの作れるだろ
スタッフは沼雇用なのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:09▼返信
>>1
イーロン最強!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:09▼返信
あの画像のおかげで確実にとどめ刺したよな
あのフェイスブックが社名変更までして大金かけてまで作ったのがこれ…?ってなるもんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:10▼返信
FF14の10倍の規模のゲームを作れば人が集まったのに。、
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:10▼返信
なぜこれでうまくいくとおもった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
レディプレイヤー1レベルの物作ってから出直してこい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
こいつらのせいでオキュラスが台無しになった
マジで滅びろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
つぎ込んだお金ってどこに流れてるの?wwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
あれで上手く行くと思えるのが凄いわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
盛り上がらんも何も
どこでやってるんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:11▼返信
メタバースの失敗は言うほど世界のオンライン化どうこうの問題か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
お前の貯金を減らせよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
全員VR出来るほど暇じゃないんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
そろそろGAFAM改めGAFAでいいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
メッタメタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
本業もティックトックに追いつかれてどんどん客離れてるからもう中高年以外やってねえのに広告方法が下手で広告主もどんどん抜けて困って今度は集めたデータの個別売りはじめたけどデータ個別で買えるところなんて誰も好んで使うことなくなるから余計に客が離れて顔本もピンチなのでたぶん潰れるよここ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:12▼返信
僕のメタバースだ!!!!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:13▼返信
GAFAの株価の落ちっぷりマジでヤバイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:13▼返信
Vtuberみたいっていうかフェイスリグ型でカメラだけで簡単に革着れる仕組みのがとっつきやすかったろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:14▼返信
自分たちが時代の最先端を作っていると思い込んでるただのアホ集団
Twitter社と変わらんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:14▼返信
すでに出来ることにどうしてもアバターつけたい病
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
つまりメタバースに社運賭けてるソニーも死ぬってことね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
こんなんしか作れん社員なんてどこも雇わん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
HMDが10年経ってもあんま進化しなかったのがあかんかったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
FF14に投資するのが早いのにな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
こんなある意味何も作らない仕事にそんな数いるのかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
>>39
FとMが被ってね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
>>47
ガイジ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:15▼返信
>>39
Mはメタじゃなくてマイクロソフトやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:16▼返信
まだFacebook使ってる人いるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:16▼返信
俺にとってのメタバース全盛期はPS Home

57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:17▼返信
まずナーヴギアみたいなデバイス開発に投資するべきだったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:17▼返信
VRC買収したほうがコストも時間も省けたやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:18▼返信
ゲームでも言えるが,無駄な移動というモノは嫌われる。
現代人はそこまで暇人じゃない。
そしてこのアバターは酷い。
正直22年前のポピーザぱフォーマーを彷彿とさせる初期のCGにしかみえない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:18▼返信
ワールド自動生成ぐらいできないとな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:18▼返信
いつになったら疑似世界にフルダイブ出来るようになるんだよ。.hackから何年経ってると思ってるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:18▼返信
メタバースで本来扱って売るべきだったのはリアル物件の過去の時間ごとの空間権とかだったんだよな、過去に自分が居た物件のある時期の空間だけ買ってネットの世界上に自分の居た部屋とか家の復元ができるとかやれば思い出とっておきたい奴らの需要あるから多額の金になったのにメタバのアナリストたちの助言蹴って身内のアホチームの考えた低レベルなゲームみたいなもの作っちゃったね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:18▼返信
あくまで手段の一つでしかないメタバースをさも到達点みたいに語られてもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:19▼返信
どこの素人に頼んだらこんなもの作ってくるんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:19▼返信
したり顔で持ち上げてた連中、息しとるかー?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:20▼返信
ろくに人を呼び込むことも出来ずに何がメタバースかと
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:20▼返信
コロナによってリアル世界の観光需要が高まってメタの価値は激落ちくんだからトホホだあね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:21▼返信
PSHome,セカンドライフという先駆者がいたのに何も学ばなかったんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:21▼返信
あんな変なゴーグルが流行るわけねえだろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:21▼返信
🐷「ブタバースは既に始まっているんだ」
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:21▼返信
アバターのお人形遊びがそんなに大事なことだったのか?
お偉いさんの考えはよく分かんないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:21▼返信
経営陣とお仲間たちだけ集まってメタパーティーやっても誰も盛り上がってなかったのがウケた
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:22▼返信
R-TYPEが今度PShomeみたいなの作るんだっけ?あっちの方がいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:22▼返信
いちまでアメリカンドリームみてんだ。痴呆かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:22▼返信
今の完全に視界を覆う方式は普及せんよ。
没入感によるリアリティを得るものと、普及させるものは分けた方がいい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:22▼返信
簡単にクビにできるアメリカと、 給料の上がらない日本と、 どちらがよいですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:23▼返信
セカンドライフで多額突っ込んで懲りて見る目がきつくなった個人とか企業があのゴミみたいなポリゴン世界観て一気に見切ったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:23▼返信
いくら良いソフト作ったところで、ハードウェアが追い付いてないじゃん
VRが全然普及しないし、出た頃から先に進んでない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:24▼返信
リアルなグラにしてゲーム系メタバースに金かけまくってたら大成功してそうなのにな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:24▼返信
メタバースは間違いなくいつかは流行る。ただそのためにはサングラス並みの手軽さがあるHMDとレディプレイヤー1並みの没入感とグラフィックがいる。30年後くらいにはできそうだな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:25▼返信
シンギュラリティでも起こらんとこの分野は先に進まんと思うわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:25▼返信
大金かけてメタバースというゴミを作り出した無能
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:26▼返信
馬鹿で草
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:26▼返信
500円くらいからはじめられるスマホVRでさえまったく一般層はやってないってのに…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:27▼返信
どこに金かけたんだよwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:28▼返信
メタバースw
まああのグラフィックではね・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:28▼返信
ピーク・デジタル。
もう普及しつくした。持ってないのは、娯楽に使う金のない奴だけ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:28▼返信
>>80
数十年間で全く進んでない感じだけどね
これだけデカイ会社でもこれなんだし
89.投稿日:2022年11月09日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:29▼返信
原神の100倍の予算かけてあのクオリティだしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:29▼返信
アメリカも不況入り確実視されてるしMetaに限らずどこもやばいだろね
Appleから発表されると噂のXRデバイスもどうなることやら
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:29▼返信
道楽でやってんなら分かるが真面目に考えてこれは酷すぎんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:30▼返信
大人でも気軽に買えない高級ゴーグルが普及面の癌
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:31▼返信
>>93
なんで値上げしたんすかねアレ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:31▼返信
金持つとやっぱどんな人間も堕落する
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:31▼返信
※29
どの部分のコンテンツを10倍にするんや?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:31▼返信
グラの技術もないのにはじめから規模だけデカく開発始めたからとにかく維持だけでも金が掛かるというバカな開発と運営だからな。なんでも商いは小っちゃくはじめて広げていくのがベターだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:32▼返信
まず機材揃えるのが負担で、その上でやることがないのよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:32▼返信
>>91
利上げで辛いからすぐ必要のない設備投資や広告を切ってるんだってな
どこの企業も新規採用を止めてるとか
一気に円高来たりしてな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:32▼返信
検閲なんてしたら嫌われて過疎るの当り前やろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:32▼返信
高性能なVRが1万くらいで手に入る時代がこない限り普及は難しいな

マウスやコントローラーみたいな周辺機器を買う気軽さでVRが買えるレベルじゃないと

VR関連はまだまだまだまだ先の話やねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:33▼返信
加速もなにも、まず何もやってねーじゃねぇか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:34▼返信
米の大手企業が片っ端から大規模な人員削減やら新規採用停止やら
行先のない労働者が大量に出まくるじゃんアメリカどうなっちまうんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:34▼返信
なんで現実よりもデバフなポリゴン界にいまになって飛び込まなあかんねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:34▼返信
そういやソニーもメタバースに力入れてたみたいだけど、見る目無かったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:34▼返信
逆にあの初代プレステみたいなグラ制作以外になにやってんの??
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:35▼返信
これが流行るとマジで思ってたんなら商売のセンス無いわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:35▼返信
バカじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:35▼返信
まずコンテンツが流行りまくってからvrに本腰入れればいいのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:35▼返信
セカンドライフをVRにしただけやろこんなもん
流行るわけがないw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:36▼返信
イテエなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:37▼返信
Metaは情報の取り扱いに不安が残る
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:37▼返信
なんでこんな分かりきった地雷を踏みに行くのか理解に苦しむ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:39▼返信
てか何かやったの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:40▼返信
>>100
じゃあ、無意味にアバターで広い仮想現実に居るだけのゲームやるか?って
絶対に流行らないじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:40▼返信
1兆円かけてVRCHATの上位互換を作れなかったんだからしゃーない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:40▼返信
社員多すぎおハーブ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:41▼返信



しかしホンマに素人経営者って見る目がねーよな


119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:41▼返信
ブラックチェーンweb3.0だね、MRグラスとかスマートグラス、海外ではコンタクト型のグラスも完成してるらしいからな、その辺の技術見れば分かるけど、パソコンが無くなる可能性はあるからね将来的に、バッテリー問題はあるけど、それを解決出来る技術予測はあるらしいから、メタバースは既にゲーム業界なら完成されてるドラクエ10オンライン ff14とか、あとはそれをどうweb3.0概念と結びつけてくかだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:41▼返信
私の間違いで、責任をとるのが1万人をクビにすることなの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:41▼返信
メタバースww
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:42▼返信
メタバースは現実以下のストレス空間なのをどうにかしないとな
グラしょっぱくても現実以上の体験できないとダメだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:46▼返信
セカンドライフから出直せ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:46▼返信
社員そんなにいるのにアバターがキモ過ぎるって誰も指摘してくれないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:47▼返信
無能経営者の失敗のツケが従業員に
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:47▼返信
電脳化が実現したとしてもこのグラの世界に移住したくないでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:48▼返信
わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償。
 Facebookがメタ・プラットフォームズ(メタ)社に社名を変更しておよそ1年が経過した。Facebookブランドを捨ててまで「メタバース」に社運をかけたが、その代償は計り知れないほど大きかったのかもしれない。
メタ社の株価は、社名を変更した1年前の株価水準328ドルから、直近で95ドルと70%を超える大暴落となった。時価総額は8700億ドルから2500億ドルと5200億ドル、現在のドル円レート換算でおよそ76兆円が消失してしまったのだ。
同社の「Horizon Worlds」は、1兆円をかけて開発されるとうわさされていたメタバースアプリケーションだ。しかし、8月にCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏がFacebookアカウントでそのティーザー画像を公開すると、あまりの品質の低さから、ただでさえ下落基調であったメタ社の株価はそこから下げ足を加速させた。

メタバースに全賭けで失敗して負け組会社になったなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:48▼返信
楽天モバイルのが絶対すごい
1日10ギガ使ったら速度制限で3Mbpsになります
3Mbps!普通その速度固定のみで月2000円だ
これからはGARAMだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:48▼返信
Horizonworldsとかどうでもいいけど、Metaが倒れてXR関連の進化が鈍化したらガジェット系で面白そうなもんもうないな。スマホも頭打ちだし。とりあえずAppleゴーグル待ち。Quest3は来年のMetaの状況次第で買うかどうか決めるかな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:49▼返信
メタバースはまだ早い
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:50▼返信

ナイスファイトwwww

ナイスファイトだwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:50▼返信
最低でも今の最新オンラインゲームと同等以上のグラは備えてないといけなかったね
第一印象は大事
てかメタバースのどこにそんな金かかってる訳?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:50▼返信
責任を取るといってやることが首切りwww
自分の首(物理)を切れよwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:50▼返信
メタのおかげで俺は安価でVRAVを見ることができるんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:51▼返信
ガジェットといえばスマート自転車で面白いのあるな
スマホみたいの内蔵で、目的地入れたらそれに合わせてアシスト調整してくれるから途中で電気切れなりにくい
ただし数十万円のeマウンテンバイクだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:52▼返信
>>132
そもそもまともに開発できるような会社を持ってないようだしな
1兆円のほとんどが中抜きで消えたんでしょw
時価総額も暴落して76兆円が消えたようだしなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:52▼返信
>>3
これで無職の無敵おじさんになって社長に下剋上食らわしたら面白いんやけど警備に止められてしまいだろうなつまんね☝️💩
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:53▼返信
最初に出した画像が極めて悪かった。それが全て。
まあそれとアセットも何もないまさに土地すらない仮想空間の使用権を誰が買うんだと
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:55▼返信
>同社の社員は19年12月時点では約4万5000人だったが、今年9月末には8万7000人超に増えていた。

社員を増やしすぎたから無駄な分は解雇って感じじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:56▼返信
仮想空間ならpso2みたいな、会話は吹き出しチャット&ログ形式がベストだと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:56▼返信
Horizon Worldsで収益化すると手数料47%取られるんだってな

だれがここで商売やるの?

収益の半分も取られるのにクリエイターが参入するかよw

グラ以外でもゴミカスやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:56▼返信
※119
ゲームはどこまで行ってもゲーム
メタバースの普及があり得るとしたら拡張現実ベースのメタバースかな
去年のconnect見る感じザッカーバーグもこの辺は分かってると思うよ
技術のステップとしてどうしてもVRから始めないと難しいってのがあったんだろうけど
Horizon worldsでかなりメタバースに対する誤解を広めてしまった感じがあるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:57▼返信
万年赤字の癖に高い給料と無駄な経費を使って社員を遊ばしてたツイッターを見ると
フェイスブックも似たような感じなんだろうな
メタバースがあの出来じゃ多分入社するのは相当難しいんだろうけど
入った後に甘やかされて仕事のモチベーションが無くなったんだろうなと予想
そりゃ福利厚生が良い方が良いけど絞める所は締めないと従業員がだらける
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:57▼返信
流行る、流行らないではなく
必要ないのに必要になるくらいごり押しするつもりだったのだ
Facebookのようにね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:57▼返信
こんなのコケるに決まってるじゃん
だからここで何度も書いたけど、中小で社運をかけてこんなアホな企画に多額の費用を費やして参入するバカ企業は全部潰れるって
なんでこんなアホなステマに引っかかるんだろうな
大手でも日本企業で話題になったのバンナムが150億でドコモが600億の投資だっけ。ドアホだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:58▼返信
>>139
フェイスブックだけやってるなら増やす必要はなかったが
メタバースに1兆円も費やして社名もメタに変更して時価総額も大暴落で76兆円も失ってるからな
つかそんだけ社員を増やしてもグラゴミでみるべきところもない低品質とかトップからいて無能すぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:58▼返信
2022年にこんな64みたいなグラで流行るとか無理があるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:58▼返信
メタバースってなんか胡散臭いもん。なにが良いんだあんなの・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:59▼返信
VRを一度使ったことがあれば普及はしないことはわかってるけどね
遊ぶためのセッティングがかなり気を貼らないとめんどくさくてやる気にならない
一番手軽なワイヤレスのクエストでもかぶるというのが何となく障壁になるからな
あとは結局、身体を動かして走り回って世界の中を旅したりとんだりはねたりができない
移動だけレバーを倒してプレステみたいな操作になるから没入感がチープ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:59▼返信
メタバースのせいでこうなったのならば笑えるな
あんなクソみてえなプレビュー画面見てすげえとなる奴なんておらんてw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:00▼返信
メタバースより現実世界をどうにかしてくれって感じか
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:01▼返信
※145
最低でもポケモン新作ぐらいの世界観とキャラなら流行る可能性はある
あのセカンドライフに毛が生えた程度じゃ無理
ちゃんとしたゲームスタジオに作らせた方が良かったんじゃねぇの
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:02▼返信
>>150
100%メタバースのせい
1兆円で開発したのにあんなクソみてえなプレビュー画面だからなw
社名もメタに変更したから時価総額も大暴落して76兆円を失った
ここまで無能なアホ経営者って信じられないレベルだわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:02▼返信
※142
そういうこと言ってるアホが大コケしましたって記事だろ
メタバースって概念を理解してるなら累計2億本流通してるマイクラあたりを使わん手はないわ
ユーザーも何の抵抗もなく入ってこれるんだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:04▼返信
※149
スマホの画面をテレビに映せる端末買ったけど結局繋ぐのがめんどくさくなって
パソコンでドラマとか流して観てるわ
VRはもっとめんどくさいし使い続けるのは厳しいよね
そりゃフルダイブするのならやるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:04▼返信
GAFAMに金集まり過ぎた反動が今きてる
金融引き締めが終わってもここにまた金が集まるかは不透明
インデックス買っとけば良いという時代は終わったかもしれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:05▼返信
pso2旧でいいやん
エリア動く時に読み込み入るけど早いで
全部データをPCに入れとけばだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:05▼返信
名前をメタとかいうアホなもんに変えたのがデカイと思うわ
メタバースの失敗よりもこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:05▼返信
>>147
あんなゴミみたいなグラしてるのに
スペゴリ20本分の1兆円を費やしてるんだぜw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:06▼返信
責任を取るなら流石に辞めるかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:08▼返信
>>160
ゴミみたいなメタバースアプリに1兆円を使い込み
社名をメタに変更して時価総額を大暴落して76兆円を失わせた責任を取るって
さすがに死んで詫びても足らないレベルの無能さなんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:12▼返信
手にとるように簡単にならないと仮想世界は無理だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:13▼返信
>>153
こういうのを年収300万程度のその辺のリーマンがいってんだもんな
爆笑もんだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:14▼返信
人類にはまだ早い
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:16▼返信
>>163
1兆円のクソゴミアプリで
時価総額を76兆円を失い全世界から爆笑されてるメタ社
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:18▼返信
そもそもFacebookがなんでそんなに流行ったのか分からないしメタバースのキャラクターがキモイ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:18▼返信
メタバースなんて赤字と雇用削減するためにわかっててやってんじゃねえの
GAMMAが傾いちゃうよーってすりゃあ引き締めが早く終わってくれそうだしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:21▼返信
>>165
爆笑してるのが年で数百万しか稼げないって笑ってて虚しくならない?www
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:21▼返信
結局メタバースとかいう言葉遊びしただけで
ほとんどゲームのオンゲと変わらんっていうね
しかも低クオリティ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:23▼返信
資本主義の終わりが近いな
これがグレートリセットってやつか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:23▼返信
>>168
お前が草生やし続けて虚しくならないのと同じなんじゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:24▼返信
当たり前
っていうか騙されて出資する情弱多くて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:24▼返信
メタバースは理想と現実の格差が凄すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:24▼返信
※154
マイクラの中で2億人集まってなにすんの?
俺の作った建築買ってくれーってか?
将来的に巨大な経済圏築こうと思ったら現実とリンクしてなきゃ話にならんわ
ゲームは所詮ゲーム。NFTは詐欺。ゲームとメタバースを混同してるやつはこれをわかってない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:26▼返信
>>172
というかあの低クオリティで1兆円&社名メタに変更とか
経営者が情弱すぎて騙されたのかグルで金を中抜きしてるのかだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:27▼返信
社名をメタにしたのは本当気が狂ったとしか思えない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:28▼返信
>>171
圧倒的に上の相手に笑ってるガイジだから面白いんじゃん
お前は俺より下だから虚しくならないよ?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:32▼返信



お前のアバターのせいやぞ


179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:35▼返信
フェイスブックのメタバース
あれ見せた途端になんか微妙な空気になったね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:36▼返信
社名まで変えてメタバースをゴリ押ししたザッカーバーグは何にも責任取らないで、解雇という形で従業員に責任を押し付けるつもりなのかい?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:40▼返信
まずVRヘッドセットの完全普及がないと難しい気がする
PCでメタバースってちょっとな…って思うし
軽量なスマートグラス型ヘッドセットができてからが本番な気がするので
確立するのは大分先かなと思う
現状だとFF14みたいなゲームで疑似メタバースするほうが楽しいのだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:44▼返信
最近AI関係はイラストとか思った以上に進化してきてるが、メタバースとかVRだのこの分野はまだ10年経ってもそこまで進化してないんじゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:49▼返信
何事にも初めの一歩はあるけど流石にあれではなあ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:49▼返信
人間に肉体がある限り無理
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:49▼返信
社名まで「メタ」にした
いきりっぷり
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:51▼返信
いろんな所にいい顔しようとした結果があのクソダサアバターなんだから雑音は無視すりゃいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:51▼返信
そら
2022年に
2016年のPS homeみたいなの出されたら…
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:51▼返信
ってか社員10万人いるのかよw
その割には大したことやってない無能集団なんだなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:51▼返信
>>187
あ、2008年だった
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:52▼返信
>>179
まさに冷や水だったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:53▼返信
VRは軍事の最前線でもあるからな
流出や解析で仮想的国が優位に立ちそうならアメリカは全力でどこだろうと潰す
仮想通貨も潰されたくらいだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:54▼返信
>>174
その所詮呼ばわりしたゲームにも集められた人を集められなかったのがメタなわけで
まずは人が集まらないと何も始まらんよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:55▼返信
>>188
ここも大半はフルーツ食って酒飲んでたりしてw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:56▼返信
サムネ画像は面白いネタでした
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:57▼返信
※2
VRとか家電のIoT化とかいろいろあるでしょ
電気代食うし環境対策とは真逆を行ってるわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:57▼返信
どんだけいんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:59▼返信
メタ何チャラ言うても
依存利用させてそこでの活動の手数料頂く
プラットフォームビジネスが基本なんだろ
それであのレベルだしてくるズレがすごい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:01▼返信
ゲーム屋に金を出せよ
IT屋が一社で独占しようとして遊びの無い空間作ったってなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:01▼返信
VRなんてまだまだ現実的じゃないだろ?サムネのvr見る限り64みたいなグラだしそれに値段もう高いんだろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:02▼返信
SNSなんてのは全てがユーザー依存で運営はつまらん奴ばかりだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:04▼返信
VRは技術よりか
ヘッドセットをさせる煩わしさをなんとかせんと
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:05▼返信
VRChatの方が手軽さとカオスで面白いし分散型でweb3の構想に近い
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:05▼返信
メタバースは勘違い金持ちの道楽にしか見えない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:06▼返信
ツイッターも社員はしょーもない奴ばっかだったな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:06▼返信
※197
メタなんちゃら手数料47%やで
アップルよりあくどい
そりゃあ誰も参入しないわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:06▼返信
Metaの提供するメタバースってのは無味無臭過ぎるw

例えば実在の国家ってのは個性があって国民性が左右されてるわけ

仮想空間に於いて実在する国家のような個性に相当するのは、ゲームソフトの「カラー」なんじゃないか。「あつもり」のような世界観も有ればサイパン2077のような世界観が好きな人も居る。

メタバースってのは多分ゲームソフトが担うべきなんだろう。バリエーションが豊富に揃っている。ゲームそれぞれの世界観に住みたい人が集まってくる。人の「好み」を舐めたらアカンw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:08▼返信
>>179
そりゃ大企業があんなもん持ってきたら微妙な雰囲気にもうなるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:10▼返信
目指すメタバースの方向性が違うんだよwww
VR以外では現実と何一つ繋がらないメタバースなんて誰も興味持たないわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:12▼返信
メタバースをやるモチベがいまいち無いもんなあ
エ○方面は厳しいからそっちの利用は期待できないし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:16▼返信
VRとか酔って気持ち悪いので無理でーす☆
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:18▼返信
メッタメタやな!!!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:20▼返信
メタバース全般が駄目ってより、メタ社のメタバースが普通に出来が悪いから無理だろうと思ったわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:20▼返信
Suicaがあるのにバーコード決済もってくるようなもん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:20▼返信
社長がバカやったせいで一万人も解雇なのかー。
Facebookに10万人も何の仕事があったんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:22▼返信
>>206
そういやFF14こそメタバースだって言ってたアメリカの有名YouTuberがいたけど、やっぱ淡白なモンより世界観がしっかりしてる方が受けるのかね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:23▼返信
みんなせめてコーエーテクモのレディプレイヤーワン無双くらいの期待してた
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:23▼返信
>>198
ゲーム作品のグラフィックでメタバースやったらメッチャ受けそう。
あんまり陳腐な画面じゃあ、やる気も出ないしねぇ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:24▼返信
FF14はまったく興味わかん
グラ最低のpovoギガ活は面白い
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:26▼返信

型遅れVRの値上げとかしてるしアホなんかな
 
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:30▼返信


一方朝鮮堂とその信者はダンボールを頭からかぶった
 
 
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:34▼返信
>>1
Twitterは無能従業員が解雇
Facebookは経営者が無能で従業員が解雇
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:37▼返信
バカだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:46▼返信
可愛くないしこんなアバター使いたくない
最近の若い世代の外人は作れてきてるけど
古い外人はこういうグラのしか作れないよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:49▼返信
劣化VRchatではなぁ…低クオリティアバターだしそもそもザッカーバーグはFacebookのやつだから仕方ないとはいえ、こういうバーチャルの空間でまでなんで本人そのままでいなきゃならんのかっていうね。人種とかどうこうすら超えて異形だったり猫になれるとかでもいいじゃない。人の形に囚われすぎるのはクリスチャンにありがちだけども。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:53▼返信
10年後の若者「ARグラスって便利だな!メタバース最高!」
10年後のお前ら「メタバースってセカンドライフだろ!こんなのメタバースじゃない」「スマホがあれば十分」
10年後の若者「これだから老害はwww」
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:54▼返信
ギャグにしか思えないレベルのクオリティだもんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:58▼返信
メタバースもNFTも現状投資詐欺にしか見えないからなあ。VR自体普及してないのにそもそもどこに勝算あったんだと。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:59▼返信
>>225
ARとVRの違いもわからないおじさん…w
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:01▼返信
周りにイエスマンしかいないんかな
素人が見てもあんなの爆死する未来しか想像出来ないのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:02▼返信
だからってサイレントヒルみたいにされたらどうよ
サイレントヒルならまだしも零だとなんも見えん
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:03▼返信
レディ・プレイヤーワンができると思ってたら15年前のゲームが出てきた怖い話
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:09▼返信
Metaは世界各地に工場がある製造業でもないのに何でそんなに社員が居るんだよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:15▼返信
>>177
ごめん、お前の方が格下なんだわw
可哀想なやつだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:21▼返信
今世の中にある技術は全て5,60年前に数学者が作った理論で作られている。
そのうえでもうアイディアは出尽くしてる。
新しい技術は昨今作られていない。
いくら金かけようが無駄。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:27▼返信
VRチャットやFF14に比べてチープ過ぎなんだよ
ザッカーバーグは日本の中抜き経営になにかの可能性を感じたのか? って思ったわ
本当にかつてフェイスブックを興しインスタグラムを買収したあのザッカーバーグなのか? って思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 02:57▼返信

メタバースみたいなのは日本しか作れない
そもそもiPhoneのiは日本のiモードからパクったものですし
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:07▼返信
セカンドライフの失敗から何も学ばなかったんかw
メタバースもセカンドライフも流行らせる絶対条件がクリアされてないんだよ
たった一つのシンプルな条件「馬鹿でも理解できること」それがクリアされない限り絶対に流行らんぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:26▼返信
>>10
一番食いつきそうなゲーマーに笑われてるところがスタートな時点で察しないあたり
あいつ本当にゲームやってんのかって疑問すら湧くな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:27▼返信
>>11
あーゲームするのはテスラの方だったか
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:31▼返信
社名をメタにして出してきたメタバースがあれかよっていう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:31▼返信
>>59
ポピーザぱフォーマー好きだったわ
あの時期はなんかシュールないい感じの作品多かったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:35▼返信
>>110
そこにすら到達してるようには見えないんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 03:40▼返信
日本の地方自治体とかのを見て笑ってたけど、FBですらこの程度ってのを見た時は笑いが消えたな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 04:44▼返信
MSがアクティ買収に至った建前にメタバースがありましたね?その大義名分の1つだったものが消し飛びましたよ?
メタ社長の振る舞いを見習わないといけませんよフィルさん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 04:49▼返信
エンタメの一つでしかないんだわ
何時間もゲームに使う時間はない
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 04:49▼返信
>>18
アバターがくそなMiiまんま...。バンナムでも余裕でもっと上のが作れるわ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 04:56▼返信
>>47
これはDS版のHDレベル
SONYは少なくともps4レベル(VR通すと性能使うんで若干劣化するから)のが作れる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 05:15▼返信
社長の暴走に付き合わされて解雇される社員可哀そうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 05:17▼返信
>>28
あの画像で衝撃をうけたが、下半身なしなのもオーバーキルだったわ
なんじゃこりゃwwwみたいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 05:38▼返信
あんなゴミデザインでGo出してる時点でこうなるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 05:58▼返信
デジタル過剰生産時代が来たんだよ、競争激しくて金になんねぇ
収穫期だと思って金取ろうとしたらyoutubeですらtiktokみたいなのに客奪われる時代よ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:03▼返信
>>249
ジオングとメタの責任者が逆だったら上手く行ったのにな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:17▼返信
>>235
ゲイツもTFLOに巨額開発費投入してたし、現有システムで動くという道筋見えただけでああいう天才たちって脳汁溢れて止まらなくなるんだろうな

セカンドライフはともかくメタは無茶だよあれ10億人とかが同時接続したらネット止まる
身振り手振りの座標を60fpsリアルタイムトレースしてるだろアホかと思った
FPSでも1プレイヤーからは、位置座標+カメラ方向+各種ルーチン行動が送受信されてるだけ。メタは首・右手・左手の位置情報+傾きの信号やり取りすることになる
そんなんPSNでも2千万人が同時に起動したら止まるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:19▼返信
糞グラだから人気出ないんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:20▼返信
バミューダスマホみたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:22▼返信
とにかくクオリティよ
オープンワールドゲーム作ってる会社買収するくらいしろや
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 06:26▼返信
ザッカーバーグ責任を取るって言ってるけど責任取らされてるの社員だけやんけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 07:05▼返信
グラフィックって大事なんだな〜って思います。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 07:34▼返信
まあサムネが全てだと思うよ
 
ちゃんと夢を見させてやらないと
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 07:49▼返信
今のところネトゲのボイチャと変わらん
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 07:57▼返信
>>235
だからそれらとは同じじゃないっての
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:03▼返信
>>1
クソ左翼に蝕まれてるのが一番駄目な所だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:09▼返信
クビにするべきはトップ含めた上層部やろ
社員に責任転嫁してんじゃねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:13▼返信
>>1
子供騙しの低レベルでオワタMiiバースから何を学んだんだ???って感じw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:13▼返信
>>2
その中での新たなる市場だよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:17▼返信
流行るまで金払い続ける覚悟だと思ったのに違うのか
こりゃそのうち辞めそうだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:18▼返信
>>5
任天堂のミーバースと競うレベルだもんなw
PS3のHOMEにも劣った感じwでは話にならんだろうw
268.投稿日:2022年11月10日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:20▼返信
>>6
相応の クオリテイがあればまだ別だけどアレではなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:22▼返信
>>9
出来てるものを見れば仕方ないと思うが?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:23▼返信
>>10
目指すのは市場の創設でありそれは最低条件の一つに過ぎないが、それすら出来てなかったwだ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:24▼返信
>>11
それは市場ではない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 08:49▼返信
まじであのセカンドライフの二番煎じみたいなもんがウケると思ってたとか無能すぎやろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:06▼返信
わかったわ
非力な格安骨董品のアンドロイドやWindowsでも動くようにあんなんなんだわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:07▼返信
こうなるのみんな知ってた。
分かってなかったのザッカーバーグお前だけだろうw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:08▼返信
※246
バンナムはムリ
予算の無駄遣いするから何もかも想定の斜め下行く
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:09▼返信
お前らも指摘している通り例のクソ画像から一気に瓦解したよな
Vチュバも改めて中身(トーク技術)よりガワがよっぽど重要なんだなーと
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:14▼返信
セカンドライフの二番煎じに大金つぎ込むとか馬鹿としか思えないw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:49▼返信
製造業でもないのにそんなに人数いらんだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:50▼返信
責任を取ると言いながら
なんで責任を下の人間におっ被せとるんやコイツは
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:53▼返信
メタバースはクオリティ低すぎて上手くいくわけないだろって思ってたけど案の定か(´・ω・`)

ザッカーバーグは時代を先取りしてるしお前らみたいな人生失敗おじさんに言われたくないだろうなって批判してくる奴おったけど(´・ω・`)
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:56▼返信
VRやメタバースは20年早いからな
将来投資ならいざ知らず全力は馬鹿すぎる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:00▼返信
メタバースつって結局VRチャットしかなくね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:26▼返信
>>17
眼鏡のはARでVRじゃねーだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:43▼返信
>>105
あのしょぼいMiiもどきのと一緒にすんじゃねえ。メクラにも程があるぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:47▼返信
>>118
旧Oculus持ち上げてたやつはアホ
フェイスブックがゲーム作るわけねえ
最初が最後だったことにも気づかないとは情けない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:49▼返信
メタバースはデバイスの革新が起きない限り難しいだろう
殆どの人がデバイス持ってないのに、VR世界の解像度ばっかり上げても仕方がない
「Oculusを買う」と言う発想の時点で負けな気がする
ゴーグル型から、メガネ型のデバイスを作らない限り、VRは普及しない
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:49▼返信
身振り手振りはリアルタイムトレースせず登録したジェスチャー再生されるだけにして
1アカウントがバースと送受信するデータは位置座標だけにした方がいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:51▼返信
VRチャットでネット通じて実際に出会って会話してるようなのがやりたいだけなら
相手はどうせ数人が限度なので世界全部繋いで同期させるのは意味がない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:51▼返信
>>129
おもちゃに夢中で肝心なソフト、ゲームプレイの意識が疎かだなw
大して使わないでポイとかオマエにゃ勿体ねえわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:51▼返信
こいつらの言うメタバースって、ただのVRゲームと何も変わらんからな
292.投稿日:2022年11月10日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:32▼返信
特定のプラットフォームに依存するメタバースは流行らん
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 13:25▼返信
人々がコロナ禍で苦しんでるのに火事場泥棒を夢見てるから罰が当たるのだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:08▼返信
このサムネ見たらすぐ解る結果を何故予測出来ないのか
全てはまずグラからやで
グラが綺麗で無いとやろうと思う切っ掛けにもならない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:35▼返信
発想はいいがクオリティが低すぎる
技術がないのか技術が追い付いていないのか知らないけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 15:02▼返信
「俺はガンダムで逝く」

あくしろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 15:12▼返信
あの程度のクオリティじゃ無理
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 16:41▼返信
メタ(バース)の失敗はサムネの画像1つで皆が納得しちゃうよなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:30▼返信
10万以上もする機材用意しなくちゃならない時点で普及なんかしねえよ間抜け共

そんで出来るのはテレワークで済む内容にダサいアバター着て意識高そうな事言うだけでしょ?

始めから邪魔な奴の解雇前提で物始めたんちゃうん?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:33▼返信
1万1000人超のTwitterJP社員と思えば納得だろうね
無駄金食いの小島監督みてーな奴
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:47▼返信
もっと予想を超える何かをやってくるのかと思ったら何も無かったでござる
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:38▼返信
メタバースは絶対的に確信的に普及しない。
何故ならリアル世界で貧困が満ちているからだ。
リアルに貧困が満ちている中で、空想上の世界に何を求めていく必要がある。
そんな余裕は1ミリも無い人たちが圧倒的に多い世の中なのにだ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:53▼返信
ツイッター退職者は期待できんが
こっちは多少戦力になる社員が退職するかも
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 11:35▼返信
例のエッフェル塔画像が全てを決めたな
あれを嬉々として出してしまったようなセンスだったのが実情を示していた

画像抑えてその分他を充実させる方向だとしてもそれが全く示されてなかったのも致命的
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 15:20▼返信
ゲイブ「だからFF14やってみろって言ったじゃーん(呆れ)」
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 11:42▼返信
高額なVR一式そろえて表示するのがサムネのような糞グラじゃ盛り上がるわけがない
コレで行けると思ったのがそもそもの間違い
マトリックスの新作ゲームのレベルにならんとユーザーは食いつかないだろうね

直近のコメント数ランキング

traq