• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









CloverWorks
P.A.WORKS
A-1 Pictures
MAPPA
ufotable
京都アニメーション




CloverWorks ぼっち・ざ・ろっく!



P.A.WORKS アキバ冥途戦争



A-1 Pictures



MAPPA チェンソーマン

















この記事への反応



HF3章は作画エグすぎて劇場で泣いた。圧巻とは正にこの事。

わたしにはCG処理に特化した会社にしか見えない…
悪口じゃあいですよ(笑)


おや、サンライズが入ってないぞ?

強すぎる‥

ufoだけ2作品しかないの草
刀剣乱舞を忘れると後が大変ですよ…


それらを描いてる原画そしてその絵を割って動かしてる動画さんをもっと褒めて~
塗ってくれる仕上げさん、綺麗にしてくれる撮影さんも同様。


わかってはいたけど、ufotableと京都アニメーションはやっぱ格が違うね。

CLOVER WORKS(ワンダーエッグプライオリティー)
PA WORKS(色づく世界の明日から)(白い砂のアクアトープ)
A-1 pictures(SAO アリシゼーションWoU)
MAPPA(進撃の巨人)(ゾンビランドサガ)
ufotable(ギョ)(原神)
京アニ(何も言わなくても神)
良いね(* • ω • )b


もっと給料上げたれ

シャフトとボンズ入ってないだと…







この辺の会社が制作だと分かると安心できるよな



B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:01▼返信
作画より原作通りにしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:02▼返信
最強は東映とスタジオぴえろとサンライズダルルォ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:02▼返信
ピンキリなの解ってない感じな
にわかやなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:03▼返信
東映アニメーション一強だと思ってたんだけど今はこんなにあるんやな
おじいちゃんだから他はよーわからんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:03▼返信
今 YouTubeで怪物くん見てるけど毎回作画変わるんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
中国から不正アクセスすればよいのですね。 情報共有ありがとうございます。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
映像よくても中身がね PSみたいにユーザー求めてるのわかってない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
その会社で作った作画の良いアニメだけ取り上げてるからそう見えるだけじゃね
クローバーなんか24区結構アレだったんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
>>1
× 神作画がすぎる
○キモヲタウケが良い
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
何が神作画だよにわかヌルオタがwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:04▼返信
A-1が作画神制作扱いはさすがに草
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:05▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:05▼返信
A1MAPPAはちょっと
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:05▼返信
3万いいね すくなっ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:05▼返信
任天堂しか無くてワロタw

ソニーはソニーピクチャーズ撤退したからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06▼返信
京都アニメーション…え?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06▼返信
>>3
ロボアニメ好きそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06▼返信
来年の進撃が楽しみ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06▼返信
新人監督に勝手な演出されたら作画よくても叩かれる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06▼返信
制作会社じゃなくてスタッフで見ろよにわか
固定メンツしてるとこなんてほとんどないぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:07▼返信
>>1
外注
外国人
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:07▼返信
衰退どころか知らん新しい会社のとこ次々出てきてるのな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:07▼返信
>>18
来年なのか 待ち遠しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:08▼返信
昔はソニーもアニメ作ってたんだけどな亡念のザムドとか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:08▼返信
こういうアカウントまじきもい
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:08▼返信
ソニーのGONZOが無くなって悲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:08▼返信
崩壊さえしてなきゃ皆そこそこ見られるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
作画よいから面白いてならない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
>>11
レベル低すぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
チェンソーマンのお陰で作画よりも演出の方が大切だという事がわかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
PA?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
ソニーひとつも無いやんけ・・・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
ぼっちざろっくはスタッフも楽しんでるのがわかるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
PAはもう・・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09▼返信
作画凝りすぎてもっさりアニメとか誰得だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
ニワカオタクが選ぶ神作画アニメ制作会社
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
PAっていいのは稀でほぼクソばっか出してくるからもう見てないなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
任天堂みたいなステマ糞アニメ増えたからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
※30
今まで口開けてアニメ見てたのか
お前以外とうに知ってたのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
>>30
これな!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
※9
OK ブーマー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10▼返信
PAはもう作画が褒められるようなスタジオじゃないんだよなぁ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
映像より中身 糞SONYじゃねーんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
ぴえろ頑張れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
動画工房
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
どこが一番かなんて言う気はないが、京アニだけがずっと圧倒的って言われてるのだけは意味わからん。何なのアレ?マジでキモいわ
昔から京アニより作画のいいアニメ作品なんて山ほどあるって誰しもわかってるだろうに
スタジオの話になると京アニだけが何故か異様に持ち上げられる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
>>11
クオリディアコードは痺れたよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
PAと京アニを抜いたらまあいいんじゃない
A-1も抜いてもいいけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:11▼返信
witとボンズとぴえろと東映がない
やり直し
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:12▼返信
任天堂関連企業ばっかなんだけどマジ糞なんだけど(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:12▼返信
そいつらすずめの戸締まりに勝てんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:12▼返信
SHAFT入ってないっておかしいだろ!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:12▼返信
海外のMADの方が出来いいチェンソーマン
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:13▼返信
アニメwww

クソかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:13▼返信
にわかは予算とか考えずにスゲースゲー言うだけ

映画アニメと深夜アニメくらべてこの映画アニメの方が作画すごい! ぐらい的外れなこと言ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:13▼返信
ソニーはサルゲッチュのアニメ観てなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:13▼返信
>>9
承認欲求のガイジ向けネタ話
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:13▼返信
>>51
同じ顔しか書けないの?て感じた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
※46
山ほどあるは流石に嘘
背景を無駄ほど描いてる京アニに勝てるところはそうないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信

東映はクソじゃけぇ

61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
作画神→のろのろ ボソボソ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
コイツら会社の名前は言えても原画家の名前は言えんのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
ただのツイッターのミーハーが好きなアニメを作ってる会社一覧なだけやんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
そうは言っても自分の場合は百合要素が苦手なのが勝つからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
アキバ冥土って作画そんなに良くないなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:14▼返信
ぼざろは普段良いのにライブの作画はクソじゃなかったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:15▼返信
>>5
昔のアニメあるあるよな
ドラゴンボールとかワンピースとか酷い時は素人レベルだったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:15▼返信
※45
もうあかんやろ正直
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:15▼返信
※58
ヒットした顔から外す理由ある?
お前人生で勝機をのがしてそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信
ボンズは昔は良かったけど最近は分からん
ストレンヂアとか大好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信

つまりソニー再強か

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信
俺は糞作画でも見るんだけど
あからさまな3Dはうわーってなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信
※68
会社じゃなくて人員なんやなって
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信
>>61
多分お前が言ってる事は作画じゃなくて演出の責任だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:16▼返信
※69
じゃあ1番ヒットした「君の名は」の顔にしろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:17▼返信
作画なんて気にしてないよ それがわからんからSONYは債務超過なった
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:17▼返信
ユーフォと京アニだろ
あとはまあ普通
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:17▼返信
お前らってどんな記事が出ても、否定、否定、否定だよな
否定され続けた人生だとそうなるの?
虐待されたやつが虐待するのと同じ論理だろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:17▼返信
>>69
使い分けしろよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:18▼返信
相変わらず主語でけーな
資本に任せて丁寧なだけでくそつまらない作画なんて嫌って程観てきたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:18▼返信
動画工房は良き頃のスタッフがclover worksに行ったからなぁ

ぼっちざろっくが良いのもそういうことやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:18▼返信
>>75
同じ顔してんじゃねーかw ジブリ見習えよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:18▼返信
※67
流石に、長期アニメと比べるのは可哀そう
週一で30分アニメ作るを何年もやるんだからさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:18▼返信
>>68
式守で盛り返しただろ
来年推しの子で完全復活する予定だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:19▼返信
京アニは動き、特に戦闘シーンがかけない
この時点で明らかにランクは低い
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:19▼返信
会社じゃなくてそれをだれが描いたかで覚えろよ
お前らが好きなのは経営者じゃなくて技術屋だろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:19▼返信
ライデンフィルムは多分充分な予算与えれば仕事できる、るろうに剣心も期待出来そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:19▼返信
作画崩壊してなきゃいいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:19▼返信
確かにMAPPAは作画は良いけどモブサイコの方が上に思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:20▼返信

ほぼソニーやな

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:20▼返信
作画が駄目な制作会社一覧も作ってくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:20▼返信
毎回顔変わるルパン三世
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:21▼返信
>>66
指の動きとか演奏シーンのアニメーションは作画コストエグいからアレでも良く出来てる方
ぶっちゃけぼっちなんて神作画である必要がそこまでないアニメ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:21▼返信
動画工房はしぐれうい効果でヒット間違いなしのおさまけをゴミクソうんちにしたのがもう・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:21▼返信
>>91
KADOKAWA関連
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:21▼返信
アニメ会社なんてサンライズしか知らね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:21▼返信
トリガーは入らないんやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:22▼返信
大金人海戦術アニメが作画いい! ←これ脳死すぎひん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:22▼返信
これ どんなスタジオとかでなくどんなアニメーター、どんな撮影会社によるかだぞ。それにな テレビシリーズの単価であまり神作画神作画とか求めんなよ😅そういうのはたまにか劇場作品で求めろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:22▼返信
>>59
背景はわからんが、神作画なんてずっとあるし、神作画で盛り上がるなんてずっとやってるだろ
京アニの代表作のハルヒやけいおん見ても他のスタジオにないくらい圧倒的だ!なんて思えないんだが
検索しても、そんなだぞ?
どこでそんな京アニが圧倒的なんて思うんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:22▼返信
すずめの戸締まりな…
見には行くけど正直期待してない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:22▼返信
毎回思うけど、こういうの言い出す人って有名な作品しか見てないから有名なスタジオしか挙げられないだけなんじゃないかって気がする
それも画の綺麗さばかり注目してカットとか動きのセンスとか見てない場合が殆どだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:23▼返信
作画でいうならWITが入らないのはおかしい
あいつらの書き込み量頭おかしいもん。少しは手を抜け
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:24▼返信
素人が判断する神作画でしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:24▼返信
※100
背景みてないって一番のにわかじゃん・・・
背景動かすのがアニメじゃ一番大変なのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:24▼返信
ボンズとかが凄いというよりこういう一般層に知名度がないことの指標にはなるやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:25▼返信
いちいちソニーお抱えスタジオ褒めるなや、鬱陶しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:25▼返信
案の定宣伝に踊らされてるにわかが選びそうなスタジオばっかで変な笑いが出るわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:25▼返信
>>105
ええ?つまりキャラはそんなことないけど背景が凄いってこと?
ハルヒやけいおんでそんな背景すごかった?どれのこと言ってんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:25▼返信
最近は映え系アニメばーーーーっかり
ぜーーーんぶ偽物
内容が無いよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:25▼返信
勉強不足
今の人気作ばかり追いかけてろくに過去作品を見てないのが良く分かる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
そんなもん予算と納期しだいだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
はちまのコメ欄は病気だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
進撃の巨人別にMAPPAでもいいけど手柄で言えばWITやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
京アニファンじゃないけど氷菓はあの当時にあのクオリティは衝撃的だったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
※106
エウレカ知ってるかどうかが大きいやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:28▼返信
※109

お前がにわかって事は知れたからもう喋らなくていいぞ、エセ評論家
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:29▼返信
>>117
いや、検索しても全然背景凄くないぞ?何が凄いって言ってるのか聞いただけなのがそんな悪いのか?
プロ評論家さん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:29▼返信
フラッシュアニメでも作画溶けても中身おもしろかったら観るで。真面目作品なら絵と現実的なら説得力でいるだろうけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:30▼返信
>>107
だっさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:31▼返信
もっとアイウラとかのアニメを見るべき
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:31▼返信
※118
信者は自分の信じているものを貶されると発狂するもんだ
放っておけ・・・

あとリズと青い鳥を見るといい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:32▼返信
妄想デマ豚w
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:32▼返信
惑星のさみだれの話をしないか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:32▼返信
witはvivy好きだったけど、アニメ版の話あかんかったもんな…prototypeは良かったけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:32▼返信
こんな作画がどうこう言ってるやつらが見てるのオバロ転スラなの草生える
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:32▼返信
ボンズもトリガーもねえとかうんちかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:33▼返信
※124
予算当たりで比べると上位にくるんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:34▼返信
結局はスタジオより人だろう
動画工房がもうダメになったように・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:34▼返信
ぴえろは今やってるBLEACHで頑張ってる、内容はあんま面白くないけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:34▼返信
ステマ要員が3万人いるのが分かった。分かりやすいなww
132.呂布カルマ投稿日:2022年11月10日 18:34▼返信
黙れよアニメアイコン共
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:35▼返信
たった1つのステマツイートが真実かのように偽装して拡散するステマサイト
それがここ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:36▼返信
A-1が入ってる時点で終わってるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:37▼返信
>>131
お前病気だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:37▼返信
CGアクションやエフェクトで誤魔化してるのは除外しろよ🙄
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:37▼返信
※100
若いヤツは知らんだろうけど京アニが頭角を現し始める00年代半ばまで「OPと本編で顔が違う」「各話作監の癖出過ぎ」「1話と最終回だけ元請け、他全部外注の丸投げ」が、特に1クール深夜アニメでは常態化してたんだよ。その中で現れた京アニが全部覆してヒットさせたのがハルヒ(の前に鍵アニメもあるが)

今ではヒットさせるには高品質でなくてはならない、というのが半ば当たり前になっているので全体的な品質が向上し、腕の立つスタジオも現れて京アニの凄さが昔ほどには今の若い世代には伝わらなくなってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:37▼返信
何かいかにも最近話題のアニメだけ飛びついてますって奴が選びました感あるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:37▼返信
>>122
こっちの作画が評価されてるのわかる
ただ、それでも他のアニメと比べて圧倒的とは全然思わないけど
ドラゴンボールとか人気アニメの劇場版とか凄いのめちゃくちゃたくさんあるだろっていう
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:39▼返信
東映はスラムダンクのやり口で終わった
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:39▼返信
カラーが入っていないとは、時代が変わったんだな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:39▼返信
スタジオなんてその時その時で変わるからアニメーターで語れよクソにわか共
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:39▼返信
>>137
「深夜アニメとしてこのクオリティは凄い」とか条件付きの評価ならわかるけど
作画が凄いアニメっていうとあの時代にもその前にも、他に凄いやつたくさんあるだろって思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:40▼返信
※139
京アニは人間の描き方が上手いんだよね
体重移動というか、雰囲気というか。
喋ってるキャラ以外もちゃんと動かしたりな
まあリズは別格だけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:41▼返信
>>141
映画以外だと何してんのかよくわからんし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:41▼返信
Twitter見に行ったらツッコミが殺到したのか増やしてて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:41▼返信
※143
ぶっちゃけハルヒって作画っていうかダンスがウケただけだしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:42▼返信
げっソニー系列2つもはいってるやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:42▼返信
※137
その常態化してたというアニメを5作品ほど例に出してくれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:42▼返信
動画工房の安心感
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:43▼返信
>>150
今は不安しかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:43▼返信
>>144
あー、全部の場面じゃないけど
クオリティ高い時は一歩一歩でちゃんと足元に力入ってる感じの作画する人いるよね
それが好きっていうのはよくわかる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:43▼返信
※150
昔はよかったよな・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:45▼返信
動画工房が好きだった奴はcloverworksに切り替えていけ、スタッフほとんどそっち行ったから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:45▼返信
>>147
俺もそういう評価なら凄い納得できる
ダンスはよく出来てたしキャッチーだったし
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:45▼返信
※148
系列以前に大半がソニーPCLの協力がなきゃ作れてないし・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:45▼返信
>>143
深夜アニメが最もひどかっただけで当時はそれが常態化してたって言ってるだろ、今でいうA級タイトルでも当時は作画ガタガタ回や総集編が入って当たり前。種死とかな。特に90年代後半は95年にヒットしたエヴァの影響で粗製濫造常態に陥った時期で、NHKアニメですら作画崩壊してる有様だった。カードキャプターさくらやカウボーイビバップが高評価なのは、その時期にあって高品質を保ったからでこれらはむしろ例外中の例外。たくさんあるだろ、というのならせめて具体的に年代とタイトル上げなきゃ範囲がふわっとしすぎて伝わらん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:46▼返信
※154
通りで体に馴染むわけだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:46▼返信
ポプテピピックの実写パートは
まるで実写見てるかのような錯覚を受けた
あれが神作画か
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:47▼返信
板野サーカスも作画量で言えば多くないけど、あの構図を描ける人は少ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:48▼返信
※157
ハルヒよりデスノの方が作画は上だったよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:49▼返信
ワイはステジオディーンを信じてるで
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:49▼返信
制作会社じゃなくて作監で語るべきじゃね
同じアニメでも話数によって作画変わったりするんだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:50▼返信
PAは舞台の旅館を潰したり、舞台の高校を廃校にしたりしてるから終末思想でもあるんじゃないかと思ってた時がある
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:50▼返信
会社名じゃなくて人名を見ろよ
そんなんだから一生陰キャなんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
>>9
本物は400億のufoと140億のMAPPAってこと?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
OVAやってた頃のガイナとか、IGとか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
TRIGGERやシャフトはもう入らないんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
>>32
CloverWorksとA1はソニー系列
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
>>157
蟲師とか攻殻機動隊とか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:51▼返信
>>159
信者は面白いと思ってるのかもしれねえけど、ほんとつまんねえからなそれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:52▼返信
>>85
え?
フルメタルパニックとかダメだった?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:53▼返信
※168
いや、シャフトはどうやっても入らんだろ・・・
作画での勝負してないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:53▼返信
全然話題になってないがボッチザロックはけいおん!の再来だよ
めちゃくちゃ作画も良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:53▼返信
WITは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:54▼返信
>>157
書き忘れたけど年代は大体ハルヒのちょっと前ね(蟲師・攻殻機動隊)
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:54▼返信
キッズがいいね欲しさに挙げるやつじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:54▼返信
※174
けいおんより音楽面では本気だろうな
14曲アルバムも出すし
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:54▼返信
orangeがないやんけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:55▼返信
>>67
ドラゴンボールはトランクスが時々カツラかぶってるみたくなってたなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:55▼返信
シャフトは今何をやってるのかすらわからん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:56▼返信
>>172
俺も京アニは灼眼のときに、「あんまり戦闘を描けないのかも」と思った印象があるなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:56▼返信
※3
Gレコほんと好き
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:57▼返信
もう動画工房は死んだんやなって・・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:57▼返信
動画工房のスタッフ今はクローバーに移ったんだ?
ぼっちざろっくのキャラの崩し方が上手いなーとは思ってたけど、道理で
未確認と進行形っぽいなーとは思ってた
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:57▼返信
そのMAPPAが作ったグラブルアニメも大層作画がいいんだろーなー
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:57▼返信
作画なんて原画描いてるスタッフとそれを招集できるプロデューサー次第だし
1つのアニメスタジオで3ラインくらいはあって
それぞれ別のスタッフならここなら神作画という絶対の保証は無いよな?
京アニみたいにほぼ全工程自社とか、制作のラインが少ないとこならだいたい同じスタッフだろうけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:57▼返信
褒めるんはタダや
ちゃんと給料もらえるようになっとるんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:59▼返信
※188
にわかがスタッフじゃなくて会社しか見ないので永久に給料は上がりません
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:59▼返信
※188
ろくに仕事もしないゴミアニメーター以外は普通に年収300万以上や
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:59▼返信
>>7
頭悪そう
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:59▼返信
ロードス島戦記みたいなんが好きやねんけど、最近のはなんか神っていわれてもピンとこんわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:59▼返信
金や時間の掛け方で、クオリティなんて大分違うからわからねえな。リコリスの銃撃シーンは本当に酷かったけど、進行に問題あったかもだし、ちゃんと適材適所で人を配置できてないのはわかったな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:00▼返信
京アニは事件で持ち上げすぎだわ 
事件前のヴァイオレット・エヴァーガーデンは死んでたやんけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:00▼返信
俺の中ではA1とUFOくらいかな
女子中学生スタッフとかサンライズも好きだけどね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:00▼返信
※193
リコリス期待してたのに最後3話の失速がえげつなかったなあ・・・
円盤買わなくてよかったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:01▼返信
なんで歯がギザギザなんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:01▼返信
>>8
そんなこと言い出したらMAPPAなんか絶対入らないぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:02▼返信
※197
人間じゃないから
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:03▼返信
>>157
他にはハルヒの次の年だけどグレンラガンとか
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:04▼返信
>>157
これもハルヒの次の年だけど電脳コイルとか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:05▼返信
※200
ぶっちゃけハルヒ以上の作画なんてザラにあるわな
アマプラで見てきたけど今の京アニとは全然レベル違うもん昔のハルヒw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:07▼返信
ちぇんそーまんwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:07▼返信
>>194
いや、事件前のが持ち上げられてたぞ
作画のいいアニメって言ったら京アニ以外の名前はほぼ出てこなかったくらい
この記事みたいに他のアニメ会社の名前が京アニと同じくらいに出てるのが不思議な感じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:08▼返信
久しぶりに見たワンピで東映すごいとおもた
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:09▼返信
作画が良いって給料以上に働かされてる奴隷ってことだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:09▼返信
会社は作画、監督は作品全体のクオリティの指標
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:13▼返信
>>199
嘘つき!デンジはじめから歯がギザギザじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:14▼返信
※204
事件前の京アニなんて女向け連発してオタクからそっぽ向かれてたろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:14▼返信
どれもステマアニメで草生える
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:14▼返信
※208
デンジは元々人間じゃないんだよなあ・・・

あ、ネタバレかこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:14▼返信
ufoはもう仕事遅くて超一流からは格落ちしとる
あそこ行政指導も入ったし二度目はないからこれからは落ちる一方だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:20▼返信
クローバーワークスが「作画いい!!!!」って入ってる時点でニワカなんだが……………………

SPY×FAMILYの作画良い回は全部、WITSTUDIOとスタジオコロリド回やぞ………………
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:21▼返信
>>209
それが作画のいいアニメ会社とかランキングになるとずっといつも京アニが圧倒的に1位になってた
実際の京アニ作品の視聴率は別に高くないんだけど、そういうランキングではずっと圧倒的に1位
だから凄い意味不明で気持ち悪い。人気がなくても見たら作画は圧倒的だ!…とも思わないし
そして誰も異論を唱えない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:21▼返信
アニメ制作会社は、アニメーター少ししか居ないけどねw

みんな外注だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:21▼返信
ufo入れてる時点で絵が上手いか理解してない、背景とエフェクトのみ綺麗
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:22▼返信
※213
スパイファミリーの作画を褒めてるやつなんて居るの?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:23▼返信
>>211
おいッ!!!!

・・・まあいいか、よろしくな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:23▼返信
※214
そりゃランキングなんてもんに参加するのは女が多いからだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:24▼返信
え?バンドの奴あれで神作画なの?え?
載せ間違え?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:26▼返信
シャフト入ってないので信用できる。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:27▼返信
だいぶ後になって動画で観たが1979年のナーザの大暴れを作った中国のアニメスタジオかマクロス劇場版の天使の絵の具の辺りが神だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:28▼返信
給与の話が出がちだけど
所謂「神作画」のシーン制作においてコアになる人材にはそれなりの金払ってるもんだぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:28▼返信
なんだ。信者の戯言か
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:29▼返信
※220
確かに神作画かと言われると疑問しかないなw
原作理解と構成力は間違いなく素晴らしいけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:30▼返信
ブラック企業のPAとか脱税UFOとか自○者が出たA1とかブラックばっかだな
まともなのはclockだけだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:30▼返信
>>217
クソ作画だけど部分的にアクション担当してんのがコロリドなんだよ……

動いてる部分ほぼコレ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:30▼返信
>>219
それで言うとテニスの王子様・黒子のバスケ・うたの☆プリンスさまっ♪
とかのが女性人気あるみたいだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:31▼返信
>>223
払ってねーから外に漏れてんだよ
マッドハウスとか問題あったろーが
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:32▼返信
>>220
チミ何を高望みしてんの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:34▼返信
作画の質は、スタジオというより原画マンに依る

神と呼べる技量の映画向けアニメーターは
全員が50歳を超えてて、業界では
彼らが引退したらどうなるのか問題が深刻
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:35▼返信
ぼっちは動いてるけどなんか気持ち悪い
力入ってるのは分かるんだけど動かし方が微妙
233.FF16 キモク口ンボエディション 発売決定!投稿日:2022年11月10日 19:37▼返信




すべてゴミ会社
カーッカッカッカ♪
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:37▼返信
やらかしたアニメ制作会社といえばの間違いじゃねぇの?このメンツは
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:38▼返信
さみだれの原作者「神作画やで」
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:39▼返信
制作会社が注目されるのは良い傾向や
そこでブランド価値が生まれたら「○○が作ったアニメ」と言う事で独自に動きやすくなる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:39▼返信
>>212
よく銀行が金だすね
普通は脱税でやらかした時点で信用0で金出さないはずだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:41▼返信

今のアニメ業界のトップ5だな

要はアニプレックスが王者
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:41▼返信
まあここ抑えときゃ少なくとも絵がまずいって目には合わない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:41▼返信
>>214
京アニはいつからかエ○アニメ、腐女子向けばかり作る会社に成り下がったからなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:42▼返信
アニメなんてゴミばっかでしょーwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:42▼返信
最高作画のAKIRAと攻殻機動隊ゴースト、ディズニー見たらもう他はさほどどうでもいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:44▼返信
正直スタジオであれこれ言うより
アニメーターでランク分けした方がいい
スタジオに拘束食らってるアニメーターもいるが
色んな作品に参加してる凄腕アニメーターは多いからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:44▼返信
>>226
clockってクローバーワークスのことか?
あそこ実質A1やないか
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:46▼返信
ワイはマッドハウスが好き
獣兵衛忍風帖とかで好きになった
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:47▼返信
今見たらスゲーメンツだな
脱税ufo、スタッフ椅子代徴収しておきながらお仕事シリーズPA、スタッフが自○したA1、
突撃された京アニ、全裸MAPPA、ろくなのがいねぇ…
ん?clock?なにそれ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:47▼返信
プロダクションIGとかトリガーはダメなん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:47▼返信
※4
東映アニメーション言ってる時点で若いわ
本当にジジイなら東映動画って言うからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:49▼返信
大塚康生、宮崎駿、近藤喜文、金田伊功、梅津泰臣
沖浦啓之、井上俊之、本田雄、中村豊、松本憲生

ここらのレジェンドとそのフォロワーのアニメーター抑えとけばいいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:50▼返信
なんか最近のアニメばっかでアニメ会社のことなんて全然知らなそうやんw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:50▼返信
※214
にわかすぎて恥ずかしいしあいつら笑、作スレ住民のランキングの方が信用性あるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:50▼返信
作画力が高くても、 似たような美少女アニメの作画ばかりやらされて勿体ねーな
昔みたいに色んな作品を手掛けられればいいのにな

253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:50▼返信
>>247
所属してるアニメーター的にレベルは高いけど
安定感はあんま無いな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:51▼返信
デジタルコピペだらけなのに神作画ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ほんとにわかバカヲタって浅いなWWWWWW
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:51▼返信
京アニの作画って綺麗で丁寧なんだけど
凄い作画と言われると違くない?ってなるよなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:53▼返信
>>240
その前なら圧倒的に1位って方がわからない
好きなアニメ会社ランキングでもずっと圧倒的に1位。アニメファンが「作画がいいアニメ会社・好きなアニメ会社なら京アニが1位なのは当たり前」って論調でみんな喋るのに視聴率は別にそんな高くない。
みんな見てないのにランキングになるとずっと圧倒的に1位で、当たり前のように京アニが1位だと言ってるアニメファンたち。かといって京アニのアニメ作品についてはたいして話題にならない、作画でも内容でもずっと話題にしてるのはグレンラガンとかコードギアスとか別のアニメの方が圧倒的に多い
そして誰もそれを変だと思わない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:54▼返信
井上俊之はweb系出身のアニメーターは
動きの面白さを分かってる人が多いってのインタビューで言ってたな
大胆な省略とかおばけを駆使し方がうまいらしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:55▼返信
ぼざろは演出でメリハリ付けてるけど神作画かあれ?
見せ方が上手い系では?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:56▼返信
これで神とかなんか可哀想になるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:57▼返信
京アニはもう過去の話やろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:58▼返信
京アニとufoを神作画とか言うのはオタクの船降りろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:59▼返信
外国に頼ると質が落ちるよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:00▼返信
なんでA-1入ってボンズ入らないの謎
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:01▼返信
>>244
ならMAPPAだけじゃんまともなのは
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:01▼返信
スライド犬をすこれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:02▼返信
ゴールデンカムイは一人製作者が亡くなって放送に間に合わなくなった
一人欠けただけでそんなるんだし
もっと製作者大事にできる社会になるといいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:04▼返信
>>236
でもマージンはレーベルがほぼ持っていって残る金は雀のなみだくらいだからアニメーターには売上はほとんど行かんよ
だから海外に流出するんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:06▼返信
アークナイツ今まで見たアニメの中で一番綺麗なんだけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:08▼返信
>>248
その年代はもう棺桶入ってるレベルやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:08▼返信
※266
死んだ理由が分からないのにそういう決めつけは良くないだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:09▼返信
>>166
ufoの原神は期待しかないわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:09▼返信
アキバ冥途戦争OPのダンスパートで歌ってるキャラの口も動いてるのすこ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:10▼返信
>>251
単純なにわかの投票なら視聴率の高いアニメ会社が1位になるはず
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:11▼返信
※246
アニメ制作会社ろくなもんじゃないな
人知れず死んでる人もいると思うわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:20▼返信
まじでアニメーターの給料上げてあげて
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:21▼返信
そうでもなくて草
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:21▼返信
ブラックで有名なところばかりで草
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:24▼返信
ソニー凄い

それだけでいいよ

説明はいらない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:26▼返信
いもいもや惑星のさみだれを作ったNAZかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:29▼返信
S CloverWorks MAPPA
A A-1 京アニ ufotable WitStudio
B サンライズ マッドハウス P.A
C Bones Trigger バンナム
D I.G Brain'sBase TMS 動画工房 C2C OLM Lerche
E ライデン 8bit J.C シャフト 東映 シルバーリンク
F ディオメディア Passione ENGI EMT ぴえろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:31▼返信
ufoは顔がキモいんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:37▼返信
この中でもUFOテーブルは頭二つくらい飛びぬけてる
次が京アニだがここはあの事件さえなければなぁ・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:39▼返信
にわかの厨二はufoと京アニは大したことないとアピールするのがテンプレ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:41▼返信
MAPPAはねえわ チェンソーマン信者が無理やり入れただろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:41▼返信
>>9
邦画史上最強の400億で一般人もほとんど見てる鬼滅ufoの一人勝ちって事か
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:43▼返信
>>284
信者ほど逆にこき下ろしてるだろ
実際、ufotableに次ぐくらい凄いのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:45▼返信
プロダクションIGもクオリティ高いけど、3D多いからハブられてんのか、知らんだけなのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:48▼返信
人で言ったら梅津泰臣は最高なんだけど、続きものの安定感が…
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:02▼返信
そうやって神作画スタジオとか煽るからスタジオ内がブラックになってくんだろ
良くも悪くも口出すなら円盤買ってから言えってスタッフには思われるんちゃうの
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:03▼返信
このメンツならtriggerも入るんじゃない?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:07▼返信
動きはいいけどアニメとしての中わりノウハウなさそう
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:08▼返信
MAPPAはつるつるスケートみたいなアクションするのやめて欲しい
玄人はやっぱスタジオバインドでしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:08▼返信
今期はチェーンソー一択よ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:11▼返信
ニンジャスレイヤーやったところが1番だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:11▼返信
昔はI.Gとか4℃とかボンズだったんだけどね…京アニはその世代からずっと今でも神だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:13▼返信
チェーンソーマン興味無かったけど作画が凄すぎて見る事にした
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:21▼返信
マッドハウスがないとか正気か?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:22▼返信
俺たちのディオメディアを信じろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:32▼返信
ぼっちざろっくだけ浮いてる気がするけど作風的にあれで良いのかも
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:42▼返信
>>264
MAPPAは作品作りすぎて、制作進行がバタバタ辞めてくって噂だけどな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:48▼返信
あまり話題にならんけどMAPPAのいぬやしきがスゲーと思ったよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:53▼返信
>>52
シャフト自体は、優秀なスタッフはほぼ残ってないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:01▼返信
※237
金出してんのはアニプレだからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:08▼返信
>>289
そう言って間口を狭めてくのよくないと思うけどね
サブスクとかだって一応金払ってるわけだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:24▼返信
>>297
マッドハウスは外注が多すぎてな
韓国の制作会社に丸投げな作品を何度も見たわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:26▼返信
cloverworksってあの二本と同クールにもう一本やってなかったっけ?酷い出来と聞いたが
会社より現場の問題よな。どこまでリソース割けるかって話なんだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:41▼返信
でも進撃の巨人のときのMAPPAは後半作画崩壊しまくってたが
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:44▼返信
ボンズどこ行った
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 22:48▼返信
作画の話題なのに誰もマクロスとか王立宇宙軍の話題出してないのお察しだよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 23:04▼返信
ディズニーの昔の映画が凄かったな
ピノキオのクジラから逃げるシーンとか今見ると「どうやってんだこれ!?」ってなる
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 23:11▼返信
MAPPA(進撃の巨人)
ギャグで言ってるのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 23:38▼返信
ほとんどGONZO以下で草なんよ
この時代にGONZOが残ってたら天下取れてたのね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 23:43▼返信
15年くらい前ならボンズも入ってたんか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 00:56▼返信
サイピク凄いぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 01:30▼返信
ボンズ無いじゃん
モブサイコめっちゃいいのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 01:32▼返信
アニメーターってフリ-だったりとか
結局金とスタッフをどれだけ突っ込めるかだったりとも言うけど
本当にすごいのはどこなんだ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 02:20▼返信
チェンソーマンwww
トリガーなら100倍良いもの作ったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 02:36▼返信
なんでWIT STUDIOがないねん
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 03:01▼返信
ぼっちはないわ
あきらかにツールで描いてるのが分かる
気持ち悪い動き
320.投稿日:2022年11月11日 03:02▼返信
このコメントは削除されました。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 05:13▼返信
着せ替えは作画崩壊が目立つからauto
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 05:25▼返信
※14
そうか?こんなどうでもいい、
ぬるい浅い事誰でも言える事をつぶやくだけで稼いだ3万おいちいか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 05:42▼返信
実はAIが浸透しつつある業界
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 08:34▼返信
神作画って随分神様は安くなったな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 09:16▼返信
>>2
ボンズ入ってない時点でただキモオタが好きなアニメつくってる会社あげてるだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 09:18▼返信
>>4
力入れてるシーンをピックアップしただけで他のシーンは普通に叩かれとるから詐欺みたいなもん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 11:30▼返信
事件前の京アニでもっと攻めた作品やってたらどんな画だったのか
一度見てみたかった
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 11:42▼返信
今だに、うるし原智志が描いた校内写生を超える作画がないんだよなあ…。
あのプルンプルンな肉感と芸術的な造形美にはほんとお世話になったというか
今だに息子がお世話になっています。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 12:05▼返信
みんなこだわりがすごいな笑
コマ送りで観てるわけじゃないし細かいところは正直マンガで良くね?って思っちゃうわ
個人的にアニメに求めてるのはパッと見綺麗な映像と音と声だからなあ
最近だと着せ恋の花火の演出好きだったからcloverworksは納得かなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 13:00▼返信
A-1は一昔前めちゃくちゃ作画ゴミだったけどな
青エク一期とか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 13:31▼返信
最近の作画が良いといわれてるものって1枚絵でも成立する作品が動いてるって感じする
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:53▼返信
※330
青エク悪かったか?並以上だと思うが。マロ眉の戸松っ子かわいいし
むしろSAO1期の戦闘がしょぼかった
あそこからSAO3機の作画まで良く変わったなあって思った

直近のコメント数ランキング

traq