日本ファルコム株式会社
2022年9月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)
記事によると
略
当社におきましては、ユーザーの方々に喜んでいただけるゲームコンテンツ・ゲームソフトづくりにこだわり、その制作に邁進してまいりました。
その結果、当事業年度はPlayStation4向けに「イースⅨ-Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)スーパープライス」や「イースⅧ&Ⅸ スーパープライスセット」、「英雄伝説 閃(せん)の軌跡Ⅰ~Ⅳ&創(はじまり)の軌跡コンプリートBOX」を発売、PlayStation5向けには「英雄伝説 黎(くろ)の軌跡」、Nintendo Switch向けには「那由多(なゆた)の軌跡 アド・アストラ」のほか、音楽アルバム「英雄伝説 黎の軌跡 オリジナルサウンドトラック」を発売しました。そして、PlayStation5/PlayStation4向けに「英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ-CRIMSON SiN-(クリムゾン・シン)」を発売しました。
また、北米・欧州・アジア地域への展開やスマートフォン向けアプリなど、グローバルに当社ゲームコンテンツ(IP)を活用するとともに、引き続きデジタル販売強化を実施しました。その他、アニメなどのメディア展開や他社コンテンツとのコラボレーション企画、各種イベントを開催するなど、様々な展開を推し進めました。
以上の結果、当事業年度の売上高は2,533百万円(前期比2.3%増)、営業利益は1,460百万円(同3.6%増)、経常利益は1,573百万円(同10.9%増)、当期純利益は1,027百万円(同2.7%増)となりました。
略
<製品部門>
当事業年度は、前事業年度に発売した日本ファルコム創立40周年記念タイトルPlayStation4向けゲームソフト「英雄伝説 黎の軌跡」のほか、「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズ等の旧タイトルを引き続き販売しました。
2022年2月にはPlayStation4向け「イースⅧ&Ⅸ スーパープライスセット」や「イースⅨ-Monstrum NOX-スーパープライス」を、2022年3月には音楽アルバム「英雄伝説 黎の軌跡 オリジナルサウンドトラック」を発売しました。そして、Nintendo Switch自社参入タイトル第一弾「那由多の軌跡 アド・アストラ」を2022年5月に発売しております。2022年7月に「英雄伝説 閃の軌跡Ⅰ~Ⅳ&創の軌跡コンプリートBOX」、PlayStation5向けに「英雄伝説 黎の軌跡」を発売し、2022年9月には、「軌跡」シリーズ最新作、「英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ-CRIMSON SiN-(クリムゾン・シン)」をPlayStation4及びPlayStation5向けに発売しました。
以上の結果、製品部門の当事業年度の売上高は、640百万円(前期比4.1%減)となりました。
<ライセンス部門>
当社ゲームコンテンツ(IP)の様々なプラットフォームへの展開、当社キャラクターを利用した商品へのライセンス許諾などを行うライセンス部門では、PlayStation4向けに「那由多の軌跡:改」「英雄伝説 黎の軌跡」繁体字中国語版及び韓国語版、Nintendo Switch向けに「イースⅨ-Monstrum NOX-」「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」「英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-」「那由多の軌跡 アド・アストラ」の繁体字中国語版及び韓国語版を発売し、PC・Steam向けには「イースⅨ-Monstrum NOX-」「英雄伝説 零(ぜろ)の軌跡:改」「英雄伝説 碧(あお)の軌跡:改」「英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-」の繁体字中国語版及び韓国語版、「那由多の軌跡:改」繁体字中国語版及び韓国語版と日本語版を発売しました。2022年7月には、PlayStation5及びPC・Steam向けに「英雄伝説 黎の軌跡」繁体字中国語版と韓国語版を発売しました。
また、スマートフォン用アプリ「イース6 Online~ナピシュテムの匣(はこ)~」やオンラインストーリーRPG「英雄伝説 暁の軌跡」、旧タイトルのPCゲーム英語版ダウンロード販売のほか、「イースⅧ-Lacrimosa of DANA-」「イースⅨ-Monstrum NOX-」「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」「英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-」「東亰ザナドゥeX+(エクスプラス)」の英語版なども引き続き展開し、2022年9月にはPlayStation4、Nintendo Switch、PC・Steam向け「英雄伝説 零の軌跡:改」英語版を発売しました。
以上の結果、ライセンス部門の当事業年度の売上高は、1,893百万円(前期比4.6%増)となりまた。
以下、全文を読む
決算補足資料
https://www.falcom.co.jp/page/wp-content/uploads/2022/11/setumei2209.pdf






イース最新作は最初からスイッチマルチか
決算資料にある「新たなチャレンジとなる新規タイトル」って何だろう
決算資料にある「新たなチャレンジとなる新規タイトル」って何だろう


PS5きたわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
PS5に来たか
ほーん、で、原神に勝てんの?
やあ山下さん
switchにも最適化して出して貰うことは可能かい?
操作キャラ一人に戻ったのってそういうことか
PSだけでいいならスイッチとのマルチの必要ないんだからな
スイッチデバフで9よりショボくなりそうだな
低クオリティ確定だし
日本一は昔はうまくやってたけど、ディスガイアソシャゲからこけ始めたな
糞移植ばっかりして日本一が切られただけだろw
黎の軌跡IIちゃんと売れてるようで安心したわ
108の冒険日誌を書くくらいの冒険してるから
黙れ
何が言いたいんだゴキブリ
ブヒッチマルチ→ゴミ混ざってるし、いらん。
PSとともに滅べ
コンパもそうだがスイッチユーザーは来る者拒まずよ
まあ見えてる地雷なだけマシかな
絶対Ⅸより劣化してるとやらずとも分かる
軌跡長すぎだけど長年やれてるだけはあるわ
半キャラずらしとかスライムいじめとか。
逆やぞ
しょぼいハードが交じるとしょぼハードの最適化に苦労して地獄絵図になる
東京ザナドゥみたいな
もうPSはどこも相手にしてない感じがする
増収増益ですが
ファルコムに完全新規IP作る力なんてないからシステムはどっかしら真似るだろうね
スクエニ
ソニーエンジン使用の条件としてスイッチに出させないとかしてたんだろうな
カプコン社長「日本のスイッチ市場占拠率は90%」
こんなんだしな・・・
そりゃファルコムもPS諦めるわけだわ
ファルコムの規模でそんなマルチできる余裕あるんかね
サードが逃げ出すプレイステーション
というか退化するか
悲鳴あげてたもんな・・・
やっぱりSwitchに逃げたか
近藤:『黎の軌跡』の販売本数は「想定を下回った」として、課題として認識している。現時点の原因は、クオリティももちろんあると思うが、
奮わないPS市場や、商品を告知していく過程で紙媒体のメディアが減っているとか、 広報活動の力不足があったのではと懸念している #日本ファルコム株主総会
これまで出た軌跡やイースの移植タイトル、どれもボッケボケのガックガクなんですがw
君のいうしょぼいファルコムですらswitchは力不足だよ
switch版は今までのような「完全版」ではないのでDLCは別に支払って買うしかない事が確定。
スイッチに出る時点で高性能は意味ないかと
和サードがPSに付き合う義理もないし
買わなくていいな
イース9の時点でパフォーマンスの面ではあれだったしな
数年後にはSwitch市場なんて死んでるだろ
来年はイースがあるから出さんのか?
終わったな
いやその前にもっとヤバいのがあるから・・・
今期からは自社でやると言っている
となるとマルチハード前提での開発をしないといけないが、ハードごとの最適化なんてしてる余裕が無いので
最もスペックが低いスイッチ版をまず作って、PS4版とPS5版はそれをリマスターしたものになる
一番ゴキブリが嫌な展開だろう
プレステの市場が本格的に死にだした
息を吐くように脱P
PSよりソフト売ってから言おうな
PSに注力してるおかげで増収増益ですが?
何ならVITAクオリティで10年後退でしょ
誰が買うの?
これでイースも軌跡も一通りPSに追いつくよね?
となると軌跡シリーズ次回作もPS5・PS4・スイッチに同発になるのは明確だ
軌跡もイースもPS5版が、スイッチ版のリマスタークオリティになるんだけどどう思うの?
好きなシリーズでもスイッチとのマルチは買いたくない
売れなかったとしてもSwitchの性能に落とされたPS5ソフトとかしょぼいもんなw
つまりSwitchを切れという事だね
本当豚ってゲームに興味ないよな
止まらない脱P
PSじゃやっていけないという意思表示
クソシナリオの反省してないからイースもやらかしそうだな
まあスイッチ前提で作ってからのリマスターやろなぁ
クオリティが下がるだけで終了
switchよりマルチ開発の環境が整っていたイース8のPS4とvitaの時点でvita先行でPS4は後回しにせざるを得なかったのにな
どう考えてもvitaのときより難度が上がってるswitchの同時発売とかするようなら
自分から見えてる地雷を踏むようなもん
これがまだswitchは後回しとかただの旧作リマスターならなんとかなるんだけど
実際に出てきて、switchのせいでクソになってたら文句言えばええやん
他の人は知らんが自分は気にせんぞ。
あれがイヤ、これがイヤと言ってばかりいたらキリがないからな。
不買も度が過ぎたらサードに反省を促すどころかダメージを与えるだけだからなぁ
売れなかったら次から任天堂ハードはハブだよ
Vitaから入った新参者はこの辺で卒業すべきなのかもね
もうやる気ないわ
増収増益って記事読めてない?
これで売上げ下がったならSwitchが悪かったってことで完全に任天堂ハードに関わらないってなるだろうな
逆張りの不甲斐ないゴキブリどもが招いた結果でいい気味だ!
今まで散々それが証明されてきたから言われてるんやで
思わず飛ばしまくっちゃったよ
俺も気にしないかなあ
自分の環境にあったのを選べばいいだけの話よな
プレイ人口が増えるって
ファルコムゲーのSwitch版なんか何作も出てるが1万本も売れねぇぞ
ここらでザナドゥ出してもいい気もするけど
黎2糞過ぎたしファルコムのゲームは二度と買わん
頓挫したんかな
後発ダウングレード移植(外注丸投げ)ならまだ良いんだけど
クソステが国内派遣ならこうはならなかっただよなぁw
お前らが自分達で首を絞めてるだけで草
多重スクロールさせたりローディングが速かったりと移植には定評がある
そろそろPC版を本腰入れて欲しい
そろそろPC版を本腰入れて欲しい
PSと箱とPCあたりならまだそんなことが言ってられるけど
switchが入ると露骨にCGやシステムとかゲーム内容が劣化して
過去作より明らかに退化するがセガやコーエー、スクエニみたいな大手メーカーでもデフォなんだから
自分の環境にまるで合わない時代遅れの糞クオリティにつきあわされるのは勘弁してほしいんだがな
面白ければいいけど
更にSwitchマルチの場合、任天堂からのパリティ要求でPS4,PS5版のフレームレートすら30FPSで制限してきたりするからな。
マジで懸念の塊
あまりにちゃちなタイムリープを採用しようと思った理由は何なのだろう
結局メインの話は大して進まず実質黎の軌跡1.5だった
システムやUI、演出・モーションはかなり改善されていたのに惜しい
自社で開発するって前に言ってたからスイッチ版も自社開発になるんじゃないかな
だからみんな落胆してるんだけど
一番スペックの低いスイッチ版を作って、PS4版やPS5版はそのリマスターになっちゃうんだよな
Switchユーザーは温かく迎えてくれると思うよ
スイッチ同発マルチとか期待値がマイナスまで一気に下がったわ
イースもアトリエと同じ道を歩んでブランド終了待ったなしだな
任天堂との契約でスイッチ版とPS版の差を付けられないんだよ
PSVitaクオリティだな
これまで出たファルコムタイトル全部爆死させてる癖に何を戯けたことを
イース8のSwitch版、Vita版より劣化してるんだよね……
PS5も持ってるが、最近JRPGはswitchで買いなおしたりもしてるし
スイッチ版爆死させまくってる豚が言ってもねぇ
それ以前にファルコムの自社エンジンがスイッチに対応できるのか?
Switchユーザーはメジャータイトル以外買わない
PSユーザーはクォリティ落ちるの警戒して様子見
PS4那由多の軌跡:改売り上げ11,230本
↓
Switch那由多の軌跡 アド・アストラ 売り上げ3,275本
↑
ちゃんと買えよ
でもマルチでやることじゃないよな
電撃のインタビューで黎の軌跡ⅠとⅡはスイッチに移植したいと言っていたから
対応したのでは
9でハードルは下がったから今度はそこそこの出してくれればそこまで叩かれないと思うが
下限に合わせて低品質なもん作るようなところなら普通に切るわ
前のエンジンでやるんじゃね?
Vitaクオリティに新エンジン使っても意味ないでしょ
折角自社で新エンジン開発した意味がないじゃん
ファルコムまで買取保証の毒牙に・・・
イースみたいなアクションRPGをSwitchでやるのは苦痛だと思うぞ
任天堂パリティ契約でPSも同等になるだろうしガチでショックだ
じゃあ VITAにも出してくれ
どこかで新規開発エンジンに統一させるのでは
Vitaの携帯でできるのもいいが、やはりPS4の60fpsのスムーズなアクションのほうがいいな
結局ユーザーが多いSwitchも入れないといけないくらいPSは信用されてないってことやw
イース生誕35周年記念作品だから
10は普通に新エンジンを使うそうだよ
スイッチ版の8と9みたいなものが10で出てきたらイースも終わりだな
既にスイッチよりPS5の方が売れているけど?
ファルコムも切らんとな
投機商品としてやろ
スイッチに出すメリットは買い取り保証。それとファンの信頼を失うことのトレードオフだ
そうなったらイースどころかファルコムも終わりそうだな
ワリとマジで
それSwitchじゃん
近藤社長のインタビュー記事より
>そもそも今の3Dエンジンって「ぐるみん」なので(笑)。
以前も自社エンジンだぞw
それスイッチのことじゃん
豚が買うわけないしPSユーザーは警戒して買い控えるしで両爆死コースだわ
イースを軸にして新規タイトルとやらでやっていくしかない
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡III 売り上げ6,280本←日本一が発売
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡IV売り上げ6,074本←日本一が発売
↓
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡I:改売り上げ3,426本←クラウディッドレパードエンタテインメントが発売
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡II:改売り上げ2,853本←クラウディッドレパードエンタテインメント
✳何故か普及台数が増えると売り上げが下がるスイッチ市場w
PS4より快適に遊べるのは求めてもPS5クオリティなんて最初から求めてないよ
まぁそれもスイッチマルチのせいでPS4未満のものが出てくることになって絶望してるけど
英語圏ではまだ創の軌跡さえ出てないんだ
スイッチ版は日本一に後発で丸投げしておけばいい
長年任天堂をハブり続けてこなければ、もっと伸びていたろうにな
その日本一が糞劣化でやらかしたからファルコムがキレて日本一切ったんだよ
任天堂ハブってたから安定してるんやで
どう責任取るの?
PSに注力、Switchは外注丸投げで増収増益です
むしろSwitch版を自社開発したら利益減りそうw
今残ってるのなんて死にそうな亀の歩みくらいゆっくりだけど進化し続けてるからそれを応援するためって人達でしょ
中小がスイッチに夢を見る時期はとっくの昔に終わってるんだよ
PSPの英雄伝説3でも出してればいいよ
増収増益の決算なのになんで株価下がるんやろうね?
軌跡は追ってないけどイースは追ってたファンだが今回のでイースも追わなくなりそうだわ
今からSwitch参入なんてリスク要因なんだから当然だろw
スクエニやバンナムなどみんなそうしてるんだからファルコムもそうするべき
そりゃ株価も下がるわけだわ
来年を見越して株価は動くのよ
なんだかんだで軌跡だせば決算は良いけどイースはそこまで安定してないんだよね
それより売れてないのがスイッチ版なんだよ
100倍以上の性能差がある機種でマルチ化って百害あって一利なし。
PS5ユーザーもわざわざ30年前のゲームをフルプライスで買って遊ぼうとは思うまい。
売れてるから増収増益なんだぞ
まあマルチにしても問題ないクオリティだから大丈夫だな
イース新作スイッチ同発マルチでそれどころではないが
横スクロールはイースⅢで原点はフィールドだな。半キャラずらし戦闘かな
俺は半額以下でも買う気が起きなくなってる
イース8と9のスイッチ版やったらそんなこと言えなくなるよ
そのマルチにしても問題ないクオリティがSwitch版で劣化しまくってるんですがw
これはガチのマジだからなあ
スクエニやセガが体を張って証明してるのに…
逆だろ
イース新作ってことは来年軌跡出ないのがほぼ確定したからじゃね?
これがスイッチマルチのせいで10がPS版も30fpsになると考えたら地獄でしかねぇわ
そこは「いいっす」では?
PS5ではド安定だったな
どーすんのよ、これw
サードが売れない現実見れたか?
switchはどうせ劣化版なんだからむしろswitchでやるメリットないやん
ファルコムは必ずと言っていいほどセール来るから、クオリティ低下するならセールだけではお得感ないな
とか煽るだけで豚はどうせ買わない
ここで悲しんでいるのはこれまでイースを買っていたファンなんだよ
スイッチで動く程度のゲーム買うんか?www
サードが売れない現実見えてないからSwitchなんかに忖度するのでは?w
少なくとも自分はもう追わない
日本一→とっくにスイッチへ
ガスト→アトリエはスイッチベース
ファルコム→イース最新作はスイッチマルチ
コンパ→知らん
アクアプラス→まだPSに拘ってる
ホグワーツの例もあるし直前で「Switchのみ延期(時期未定)」になるかもしれん
来季の決算どうなるのか楽しみだな
PS5はほんと快適に遊べたんだよねぇ
それがPS5でも30fpsになるんだからショックでかすぎる
不甲斐ないのはswitchのサード売上だぞw
ガストはコエテクだろ。コエテクのスイッチ部門を押し付けられているな
イースブランド終わらせたいでしょ
買い取り保証しかないでしょ。スイッチ版がまともに売れないことは明らかだから
ハード性能関係するシステム等は低性能を考慮します
もう買わんてw
ゴキちゃん、イース最新作買うの?wwww
クッソ笑えるwwww
お前の期待どおり最新作は買わないから安心しろ
おかしくねえか
イース9はswitch版では出てなかった60fpsがPS版では出てたんだよな
ハード毎にfpsが違うならイース10のPS版が30fpsになる心配なんか要らんやろ
コロナで脳がやられたのかもしれない
クソゲーになる可能性の方が今のところ大だな
俺は様子見するけどゴミッチで満足できる豚はちゃんと買おうな
そこそこストレスだぞ
Switchはそれを遥かに下回るんだぞ、わかってるのか?
同時発売の場合任天堂がパリティを要求するからな
任天堂はパリティ押しつけてくると思う
まぁそんなことしたらスイッチマルチでも残ってくれたファンが完全に居なくなるだろうけど
は?
それでもSwitchに合わせることで確実に劣化は出るだろ
fpsだけじゃない、話の長さや濃さまで容量に影響されるぞ
アクションゲーでSwitchマルチは正直攻めすぎのような
今回その命綱を自ら断とうとしてるけどな
その結果として人気シリーズは終わりに片足を突っ込んでそのまま終わる事も珍しくない
お前が分かってない
セルセタまで後退するって事だよ
PSが箱にしたのと同じことをやるってことか
Switchでもできるゲームデザインになったら終わる可能性があるだろ
イース見限るきっかけになるかもしれん
買取保証に乗っかった場合このクソみたいなパリティからは回避できないってこと
それが嫌だっつってんだよ
捏造馬鹿は黙っててどうぞ
「よるのないくに」はガストのアクションで、1は60fpsだったのに2でスイッチマルチになったら30fpsになって、プレイした瞬間にこれはダメだと思った
その増えた予算よりもスイッチでの開発が困難過ぎて結局予算オーバーになるんだよな
途中でそれに気がついて予算内に無理矢理納めようとして結果ショボくなる
PS4引っ張ることよりSwitchが足を引っ張ることのほうが問題
VITA以下なんだぞSwitchのスペックは
移植されたイース8と9がまともに動かなくてストレスしか感じないくらいには酷いことになるよ
Switchに擦り寄りたいのは日本一だけだろ
妄想馬鹿に言ってやれよ
諦めろ
開発はとっくに進んでる
もうSIEはジムライアン政権になって日本のメーカーは海外実績ある大手の大作以外の独占に金ばら撒くの辞めたのよ哀しいけど
アトリエとか名前出てるけどその比じゃないくらいまずい状況に思えるが
それ関係ある話?
中国人はちゃんと買ってるのか? 中国のスイッチは割れが蔓延してるからな
更にfpsも30でガタガタになるんだろうなぁ
ここ数年のゲームニュースで一番のショックかもしれん
その日本一がスイッチ移植で洒落にならんくらい劣化させてボロカスに叩かれたから少し前に切ったんだよ
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
そもそもスイッチ移植が無理があるのでは。イース9とか無印PS4でも苦しいくらいなのに
そもそもPSは箱よりはるかに実効性能高いのでパリティ要求する意味が全くない。
正直ちょっと時代遅れのグラやシステムやストーリーを許せるのも限界かもしれない
毎回中盤あたりで飽きる
次は買わないかも…
そもそも任天堂パリティ問題は証拠付きで確定したフィリスDX30FPS事件があるからねぇ…。
箱Sのせいで30fps固定になったってつい最近も海外開発者が愚痴ってただろうが
ちなみにPS4で60fps出てたのに続編がスイッチマルチになった途端PS4版も30fpsになったよるのないくにって事例があるんだよ
砂漠と言えばイース5だけどそれは確かスーファミで…げふんげふん
ドラクエも11Sでスイッチマルチになったらスイッチに合わせて劣化したしなぁ。いろいろある
スイッチ版メガテンも東京を砂漠にしちまったしな
PS専用ゲー軒並みクソゲーだしw
ここで悲しんでいるのは買ってた人だよ
馬鹿は黙っててどうぞ
だからみんな同発でスイッチマルチを嫌がってるんだよ
任天堂の買取保証案件だったら確実にパリティやってるだろうし
その買ってた人が減ってるからしょうがない
そもそもファルコムゲーって未だにPS3ゲーみたいなのしか出せてないんだし、性能とは無縁やろ
イース8や9はよく売れたはずだよ
売れなさすぎて切られたから売れるハードで出すってだけやなww
どうして無縁と言えるんだ
ソニーが買い取り保証をしているという証拠は無い。任天堂はある
PSにはそんなことしなくてもゲームが出るしな
売れていないのはSwitch版なんですけど理解してます?
アトリエもスイッチ版出た後にPSのDL版がスイッチの劣化版に合わせて無印消されたりしたしな
マルチだから買わない、つってもPSの売れ筋ってスイッチマルチゲーだし
お前ら口だけでゲームとは無関係の外野だろう
それでSwitch版で劣化してるんだが
性能とは無縁とは?
Switchは日本経済の救世主かよ
売れていないのはSwitch版なんですけど理解してます?
売れ筋でスイッチマルチってなに?
FFもバイオもテイルズも龍が如くもエルデンリングもスイッチでは出てないが。洋ゲーはもちろんのこと
これ無印をディスク版で買うしかないっていうのホント糞
厳密に言えば40代、50代のこどおじ向けだから
switch層に売れるとは思えんわ
まあ、PS専用で出した新作の大爆死で生き残りに必死なんかね
ソニーが買取保証してくれない事は山下さんが証言してただろ
お前たちが持ち上げてたんだぞ?その発言を
「ソニーは優しくない」
忘れるなよw
いつまで古いタイトル引っ張ってんのw
ガチでPS何も出てないんだなぁwww
割と若い世代にも売れているようだが
何で買わなかったの?PS専用だったのに
ソニーがやってないのは日本一の発言で確定してる。
任天堂がやってることとソニーがやってないことを同時に確定した伝説の事件。
いつまでもマリオゼルダカービィスプラポケモン言ってる豚に言われたくないですね
エルデンリングは今年だし他も新作が継続して出てるシリーズなのに何言ってんの
って任豚の相手しても仕方ないか
ファルコムも終わったなこりゃ
買わないのは任豚独占なんだよなぁ
8か月以上前に出たタイトルが最新って、ガチで悲惨だなwwww
豚「だが買わぬ!」
新作の爆死がガチでヤバかったんだろうな
何で売れなかったんだろ、なんか理由有るのか?
きっしょマジできっしょ
6、3、0で同じ、7、4、8、9で同じだからね
どんな内容でもイースには期待していますよ
CoD MW2やGOWラグナロクを入れてもいいが?
RPGって開発費掛かるのに5万本じゃ厳しいやろ
任天堂煽るような事してたしな
逃げられたと言うよりも任天堂が裏枝なにかをしたと見るべきだな
CoDが5万本w
GOWは2万本かなw
海外では売れるけど、日本のゴキはほんと買わないよなぁww
グラとかモーションは普通に進化してたけどシナリオが少し評判悪かったかな
院暴論で草
ゴキさん、、、、、、、、、
CoDは日本で50万本くらい売れると思うよ。どちらも世界では1千万本超える人気タイトルだな
買い取り保証は証拠があって陰謀論ではない
元々PSPやVitaマルチ多いし、作りも性能関係無いでしょ
最新作もターン制のシンプルな作りだし
CoDは全盛期で50万なので、日本だとDL込みでも10万すら不可能だよ
単純に山下さんねじ込んだんだろう。
出さないと今後一切任天堂のプラットフォームで出させない対スクエニみたいな条件ちらつかせられたら、
いくら今のSwitch市場がゴミでも今後はわからん以上中小なら対応せざるを得ない
買取保証で身を崩したメーカーしかないからな
アトラスとかもペルソナ6から最初からスイッチも出すかもしれないしな、アトラスもショボいし
いかにもプレイしてないヤツが言いそうなことだ
フェルガナみたいに攻撃力が可笑しいボスに負け続けながら学んでアドルさん動かして倒すアクションなのが本当のイースだって、勧めてくれた人は言ってたわ
フェルガナは嫌いです
クソゲ~
カーッカッカッカ♪
switchが入るとなんか心配になるな
イース7のリマスターとかならいいが
原点回帰って意味でもPCマルチならわかるが、スイッチマルチとは・・
さすがに不買ってことはないがちょっと様子見するよ
京都通過罪は許されないよな
今までDL版買ってたけど今回は様子見するわ
まぁ出来よかったら普通に買うけど
ファルコムゲーは後半からメチャクチャ盛り上がるのに…
もしかしていきなりファルコム終わったか?
会社規模考えたらヤバい
完全に既存の客減らすの分かるだろうに
スイッチ向けが全部爆死してんのにまだ夢から覚めんのか
Switch層って5060喜んでる世代じゃなかったっけ?www
1、2章断章は楽しめてたけど3章は早く終わらないかなって進めてた
ストーリー終えた後はそれなりに楽しめたなて評価だけど
アニメあったね…
ガチで来年までに売った方が良いと思うわ
なのになんで出そうと思えたのかマジで理解出来ないわ
スイッチなんて買取保証無かったらまともな売上期待出来んやろ
SQUARE ENIX FINAL FANTASY 16 FINAL FANTASY 14
吉田直樹 Naoki Yoshida Yoshida Naoki
そういうさあ、ただ煽ればいいみたいなのやめてくんない
ガキじゃないなら少しは頭使ってよ
その上スイッチ向けに3タイトルも出すって割とマジでイメエポコースまっしぐらかもね
違う現実信じてんじゃないの社長
アトリエもスイッチマルチでブランド規模半減したし
2023.11.10 スイッチに注力した結果倒産した
DEAD END
ファンを減らすのは長期的には悪手
なんか来年のファルコムがそうなって無い事を祈るわ
取り敢えずシリーズ完結まではやりたいので
どこがイースなんだよ
システム的には全体的に間違いなく向上してるけど途中からのシナリオがマジでちょっと目を覆いたくなるレベル
EDまではそこまで酷く無いけどぶっちゃけシリーズ的にシナリオが殆ど進んでいないのでファン的にはそこもマイナス
軌跡も割とキャラゲーだからモデリングが終わったらキツイわ
3の評判待ってからやるか決めるかなー
ゲハの知能は幼稚園児ってマジなんだな
スイッチで快適に動かそうとしたらだいぶモデリング削らないといけないだろうな
イメエポ実際死んだやん
そしてPSユーザーはその辺りシビアだからマルチの関係でクオリティ下げたら容赦なく買わなくなる
だからスイッチが足手纏いだって言われたくなかったらスイッチユーザーが頑張らんとね
スイッチのファルコムソフト売上って6タイトル位合わせても黎の軌跡一本にも遠く及ばない弱小市場だけど
ぎゃーっっははははは
前例あるから言われてるんやで?アトリエもマルチ化に際してモデリング削りまくって風船顔にしたら売上累計半減して見るも無残な事になってるからな
アレもガストだけだったらとっくに倒産してるよ
任豚ってこういうのしかいないので客じゃない
これに関してはぶーちゃん大勝利だわ
絶対にスイッチユーザーは買わないし劣化したらPSユーザーからも見放されるからずっと屈辱味合わされてきたファルコムが大打撃受けるの確定だしな
ゲネシスほわぁ〜してやり直してほしいわ
ここで後退選ぶって割とマジで見放す奴多いでしょ
少なくとも決算期でソフト集中する時期にスイッチマルチのタイトルなんか出してもみんな次世代機だけで作ってるソフト優先して買うよよっぽど評判が良くない限りは
お陰で欧米のディスガイアファンに見放されて核爆死した
ディスガイアは欧米にファン多かったのにね
ファルコムも海外にそれなりにファンいるけどPSユーザーだろ
ゲハの話だと思ってる時点で幼稚園並みの理解力だな
アトリエもクオリティ落ちてから買わなくなったな
草
今の時代に「PS3もマルチにして出します」っていきなりとち狂ったこと言い出したらそら劣化するに決まってんだから期待値下がるしスイッチはそれくらいゴミハードだから言われてんのよ
知らんぞ劣化させたら躊躇なく見捨てるくらいPSユーザーは割とシビアなんだから
ファンに見捨てられたコンテンツの末路として教科書に載せていいレベル
その日本一の言う事聞いちゃったかぁ・・・
日本より海外のが深刻だな
海外は日本よりもっとシビアに対応ハードを理由に劣化させたら容赦なく見捨てるからな
光栄と並ぶ日本のPCゲーメーカーだったのになぁ
旧作はsteamにも出してるぞ閃の軌跡とか
それでも売れて無いからのとPCで出すのって案外色んな環境で試さないといけないせいでコスパ実は悪いからファルコムにそんな同発でsteam版出す余裕はないのよ
って思ってたけどそこでスイッチ対応しようってんだからまぁ同じことか
そんな時間かけてたらマジでファルコム創業以来初めての赤字になりそう
また2作で完結しなかったみたいだな。
完結するまでは買わんぞ。
スイッチ版への劣化作業
スイッチの割れのせいでアジアでの売り上げ激減
赤字は確実じゃねーかな
自分でやった那由多も売れなかった
ということで豚はしっかり買ってやれよ
いや、毎回毎回ぶつ切りで引き伸ばししまくってるせいだろw
完結せずに1年おあずけばっかりやってるから、完結してからプレイ始めればいいと思う奴らが増えてるし、
いい加減に話が進まないからもう辞めたって奴が増えてるんだろうに。
自作やSHOPブランドとか除いた上で多様なOSやパーツの組み合わせのPCに合わせてサポートするのと
ほぼ固定環境のCSとの差
そもそもじゃあスイッチで移植したタイトルは売れたのかって言われたら全く売れてねぇのにPSのせいだって言われても困るんだよな
閃シリーズが人気あったのと新シリーズが閃より人気が無いってのも原因なのに
Unreal Engineとか市販エンジン使えばPC対応も楽だけど、ファルコムは自社エンジンだからね
豚はスイッチ版を買わずに爆死させた上で
スイッチ版が売れたという「真っ赤な嘘」を平気でつく生き物だからなぁ
PS4ですらきつくなってきた自社エンジンをスイッチで動かす為にどんなけ劣化させるのか見ものだな
言われてみればそうである
その点イースは1話完結だから好き。好きだった
ゴキステのハードで出た手垢塗れのゲームなんて買う訳無いだろって言い訳してた位だしイースマルチにしたところで買わんのやろな
過去系か
悲しいなぁ
ファルコムもその列に加わるのか
もう結構前から決まっていただろうから修正できんと思うけど
擁護不可避って「擁護は避けられない」だから擁護する気満々になってるぞ
そもそも任天堂ユーザーは任天堂のゲームしか興味ない
PSで出していたのをスイッチにも出すようになってから元のブランド規模を維持出来たものすら誇張抜きで一つも無い
スイッチ版が全く売れないという結果が出ても
豚は結果を認めずにスイッチ版が売れたという嘘をつくから
イースも軌跡もすでにスイッチ版が出て大爆死してるんだがw
ファルコムが復活したのはPSPでイース7や空の軌跡がヒットしたからで、以後一貫してPSでシリーズが続いていた。VITAやPS3など新機種に早い時期に対応して、中小メーカーなりに頑張っていたのでPSユーザーから愛されていた
そのファンを裏切ることになるのか、これからのファルコムにかかっている
売り上げも利益も過去最高だが
作った後の話でユーザー環境(インストールしてるアプリとかその設定にOSのバージョン等)で
やれ動かないだの不具合が出るなど社員数の限られたファルコムに一々検証しろってのは厳しい
だろうという事
作ったあとも市販エンジン使ってると楽なんよ。環境の違いをエンジンで吸収するのでトラブルが出にくい
だからインディーはUEやUnityを使うわけ
でも社長は好んでSwitchに出すよね
不思議だな… あっ(察し)
スイッチでもストレスなく遊べるなら買うけど、今のところはps5版やるかな〜
本音を言えばコンシューマ版発売日と同じ日にPC版を出してもらえるのが1番嬉しい。
せっかくソニーの失策でPCゲーの人口が増えてきたので原点回帰してほしい。
進化やめるなら応援もやめますよ
いつも9月だから色々ソフト出る時期だし
すまんなファルコム
原点はPC88やPC98だよ
だからマシンパワー必要だろって思うんよ
PS4ベースでさえイース9は街中重かったやろ
10はどうなってしまうんや…色々簡略化されそう
黎の軌跡3待ち切れないんじゃはよしてくれ
絵柄を変えないとダメだと思うけど
増えちゃったらどうすんだよ...
アドルって名前があるのに主人公が積極的に絡んでこないから
会話も相手の独り言みたいになってるし
昔からアミバのトップを阻止するだけの存在としか認識されてねえ
お前らが買わんから・・・・・
少なくとも俺は買ってた
スイッチマルチは不安なので次は様子見だけど
お前ら冗談抜きで業界の癌なんだよ
10でスイッチ版だけでなくPS版も爆死させる判断するとかファルコムも終わったな
まあ、元々PSPとかVitaとかで出てたし、
ファルコムの開発力だと進化は望めないから無難かもな
もうイースはワゴン品しか買いません
自分らだけクソショボいゲームしか作れないのにPS独占とかいう下らん宗教で売上を大きく失ってたんだから
ようやく目を覚ましてこんなバカなことやめて自社パブでSwitch同発マルチに切り替えますわなあ
来年でスイッチマルチとか見劣りしすぎるだろう
マジで言ってるんなら頭の病院行って来い
つまり日本一のように落ちぶれると? ディスガイア6でスイッチマルチになって劣化してユーザーから見放された
大枠で同じパーソナルコンピュータやん
黎の軌跡3こなさそう
こどおじとか言っている時点でもうね
4にも出てくるだろうがエアプ野郎
まあ9で進歩がないって時点でロクにプレイしたないんだがな
短いのは事実
ドラクエモンハンなんてド安定ソフトすら爆死させてコンテンツ腐らせるある意味奇跡のハードやぞ
舐めとんの?やめてくださる?ホンマ💢