Amazonで予約スタート!
Amazon.co.jp限定特典にはスクエア缶マグネットが同梱!
※ほか
Switch『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.2』、
PS5/PS4/Switch『ONI - 空と風の哀歌 』が
Amazonで予約スタート!
ハマったなーこれ!
ラタトスクはどうなるんかな
ラタトスクはどうなるんかな


※ほか
Switch『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.2』、
PS5/PS4/Switch『ONI - 空と風の哀歌 』が
Amazonで予約スタート!
〇デマスター
もうそろそろモンハンドスとかモンハン2とかPS5でリマスターされる頃だな?
ジャギーの消えた絵だけでは無理。
わざわざ買う大人はおらんやろ
劣化版にこの金額は払えんだろ
ゼロスルートなら親父は死なないでしょ
まぁ予約するけど
七英雄は関係ない
任天堂ハードから生まれた名作だって事忘れんなよ?
ps2版はガックガクで酷い出来だったし
これまだフリーラン無い時のやつで実質2D戦闘だから注意な
GC版も町中30fpsだけどエミュ無理矢理60fps化するとキャラの動きがバグるらしい
つまりそれを直す手間もケチったって事
また無職豚がハート指体操してる
3D化して初のテイルズだしな
マイクロソフトがゲームのIP管理と開発スタジオを統括して
ソニーがそれを宣伝する
これぞ攻守最強形態
クライシスコアリユニオンを見習え
ガクガク気にするならもうスイッチゲーの大半触れないね
小売りを生かすためだけにやってるようなもんだろ
マルタのまな板がモロに見えてるし
PS3だとラタトスクまで入った全部載せあったけど今回はシンフォニアだけ?おかしいなー?
Switch ROMは製造委託費3~4千円リピート再販1~3ヶ月 低容量ボッタクリ価格
Switchマルチ価格はゴミッチ統一協会になるDL900円レベルのソフトも7千円前後に
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
もう飽きられてんだから倒産しとけよ
どう考えてもゴミッチのゴミクソROMが原因です
テイルズゼスティリアもごり押しやたはず.未だにリメイクされてないのあるね
ゲームキューブは60fpsだったのにリマスターで30fps
何このゴミ
3世代前のハードとかもう誰も遊ばんだろ
Switchのせいやろ
スイッチ切ったスタオーやヴァルキリーとかソルハカとかスゴイ爆死してるけど
何か違いがあるんかな
キャラが浮いてたり一体感がなくなってて酷い
なおソースはファミ通
過去の移植よりゴミと化す
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
あれが爆死ってなら2600万台あるハードで2万程度しか売れないのはなんて言うの?
シンフォニアはストーリーもキャラも良かったし
フレームレートはブヒッチに合わせたんやろ。
くそデコッパチに威張られるんで無理
どっちのルートでも親父は死なねーよ
親父ルートで死ぬのはゼロス
リメイクしろ
ファミ通でだろ?
中華料理屋の売り上げに何の意味がある?
ディフィニティブ版みたいなハーフリメイクでいいからやって欲しい。アビス頼む3DS版老眼には無理
画質上げて容量上げるより二作入れてくれた方がありがたかったわ