D1saj3hVYAAVJ_M

話題のツイートより






予備校の講義を1.5倍速で受けた生徒の方が、
授業の理解度が高いらしい。
速度が速いほうが、集中力が高まるらしい。

慶應義塾大学 経済学部に合格!!




  


この記事への反応


   
1.5倍速で理解できる層が優秀というだけでは。

情報が少なすぎると気が散ったり眠くなるの分かりすぎる。
それぞれの人に合った情報密度って確実にあるよね。


私も1.5倍の方が集中できる。
集中力がないので、等倍だと発声のちょっとした間とかで
細かく集中力が下がっていくんだけど、
1.5倍速だと理解するために
程よく負荷がかかり続けるから集中力が切れる間がない。

  
慶應経済の英語は
時間制限がかなり厳しくて速読が要求されるので、
もともと情報処理能力の高い人が
結果的に合格できたのだと思います


1.5倍速はテレビ局員が番組チェックするときの速度やでー。
マスコミ志望なら慣れておかなあかんでー
どうして知ってるかって?
弘中ちゃんが言ってたもん


動画は止められる、戻せるという点も有利かも。

え、当たり前じゃない?
授業は発話が遅いから動画1.5倍速の方が遅さに気を取られない分、
集中できるよね。
知ってるところは飛ばしてわからないところだけ
繰り返すこともできるし。真のカスタマイズ授業よ。




すげえやん!おめでとうございます!
動画講義なら好きなタイミングで止めたりも
早戻しもできるからね


B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません