• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






デバフ付きとはね







FhQx37nVIAAkSQF



FhQy_1aVsAAAryA





削除しただけでは陽性者との接触の可能性を通知するために

定期的に端末内で行っている処理が続く可能性があります

この処理を止めるためには

「機能停止版アプリ」のインストールが必要です








この記事への反応



そうなんだ!早速入れないと!

ややこしい話になってる!


最早ウイルスやんけ
ヤバすぎ


機能停止版アプリ作るのにも血税が使われてる訳ですね
cocoaなんて最初からなかったほうが良かったじゃないですか





次の機会に今回の教訓活きるといいなぁ・・・


B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:21▼返信
これもうウィルスだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:21▼返信
どっちがウイルスかわからんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:22▼返信
役立たずの更に上をいってたか…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:22▼返信
こんなのインストールしたアホいるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:22▼返信
悪質やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
初めてアプリ作ってみた感じか・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
ウイルスかぁ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
※3
岸田と同じなんだよね・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
機能停止ソフトを入れないと機能停止しないソフトってあるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
自分達の儲けにもならないことの教訓なんて身につくわけありませんよ、昼寝して2000万の月給もらう人たちなんて
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
どうせ中国に作らせたんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
機能停止版アプリでスマホ内全消しまで読めた
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
税金の無駄遣いウィルス
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:23▼返信
>>4
すまん
そのアホがここにいるぞ
スマホ汚しただけだったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:24▼返信
技術立国日本(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:25▼返信
その機能停止ソフトとやらが怪しくて本当に必要なのか信用できないんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:25▼返信
いやマルエェアじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:26▼返信
完全にウィルス
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:26▼返信
>>1
OS側の接触確認機能をオフにしなきゃいけないんだけど、それをCOCOAアプリでやれるってだけだ
自分でオフにすればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:27▼返信
費用13億円で開発したアプリがこの有り様
何億円を中抜きしたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:28▼返信
流石、IT後進国が大量の税金投与して産まれた中抜きアプリ、役目を終えるにしてもタダでは消えない逞しさがあるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:28▼返信
使ってた人いるのか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:29▼返信
え?何このクソゲーアプリ、こんなんで税金使われたのかよ。億とか言ってたよな。アンスト後も動作が遅くなるとかウィルスじゃん。コロナといい端末にまでウィルス撒き散らすとか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:29▼返信
感染したら入れるように催促されるからなあ。
もう機種変しちゃったから今のスマホは関係ないけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:30▼返信
作った会社無能すぎるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:30▼返信
COCOAウィルス
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:31▼返信
マイナンバーもこんな感じになるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:31▼返信
ウイルスとか言ってる奴分かってなさそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:31▼返信
あ~wwwwwww
インストールしていない俺勝ちやわ~wwwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
「機能停止版アプリ」の、「機能停止版アプリ」は要らないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
クリーンアンインストール出来ない動作干渉バグ付きとかイヤすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
OS側の機能をオフにするだけやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
コロナなんて大した事ないのにワクチンだマスクだアプリだ騙される奴多過ぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
野良プログラマーの作ったアプリを「良さそう」と買い上げたまでは良かったけどメンテナンスの予算はケチってしまってグダグダに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:32▼返信
開発段階でどっかからマクロウィルスを貰ってたんだな
これだから多重請負偽装ITでしかモノを作れない社会は
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:33▼返信
最後まで欠陥アプリで自民統一教会の税金の無駄遣いやったな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:33▼返信
壷アプリ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:34▼返信
マジでウイルスでわろた
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:34▼返信
まともに機能もせずに削除にも税金か…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:34▼返信
順次ってまず機能停止版アプリVer3.0つかってその後があるの?
ってかVer3.0て何?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:35▼返信
こんな中抜きゴミアプリ入れてたやつ居る?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:35▼返信
ウィルスだろこれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:35▼返信
クソアプリにも程がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:36▼返信
まともに動かないくせに爪痕だけは残していく糞アプリw
動くものを作れなかったパゾナが機能停止版アプリをまともに作れるとも思えないのだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:37▼返信
iPhoneなら大丈夫だよな?
そんなウイルスみたいなのAppleが許すはずない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:37▼返信
>>29
インストールしなくて良かったわ。つーか田舎だからCOCOA何か役に立たないからスルーして正解
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:37▼返信
完全なウィルスじゃんよくこんなものを政府主導でやってたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:38▼返信
>>19
接触通知ってやつをオフにしたらええんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:38▼返信
そんな訳ねー
アンインストールされても残るなんてそんな技術力ある訳ねー
設定荒らすだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:38▼返信
てめーがウイルスか!パーン ( 'д') ⊂彡☆))Д´)心愛
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:39▼返信
>>44
自分でオフにしてとっとと消すわ
これ以上汚してたまるか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:40▼返信
機能停止版アプリを動かし続けないと位置情報垂れ流し続けるクソアプリってことだねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:42▼返信
ウイルスはアプリだった皮肉だね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:43▼返信
高齢家族がコロナ陽性になってから、厚労省や市の保健所、県のファーストケアなんかに俺の携帯電話番号を知らせたら、いままで来なかった詐欺SMSが届くようになったぞ。行政側に番号リスト売ってるかウィルスで番号抜かれてる奴がいる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:43▼返信
>>4
ライブとかだとアプリ入れてるか入口でチェックされたりしたよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:43▼返信
このアプリ一番無駄やったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:44▼返信
アプリ開発関係でCOCOAについて調べてたらAppleがCOCOAのバックグラウンド動作を特別に許すためにiOSにAPI組み込んでて戦慄したわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:44▼返信
※51
オフにしても動作をやめないからさらなるクソアプリを入れなきゃいけないんですよ?
こんな怪しいアプリをインストールした時点で詰みだったのです
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:45▼返信
cocoa開発費用4億円
NHK2年足らずでコンサル料49億円

2年でコンサルティング業者に49億渡してるNHKの方がヤバくね?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:46▼返信
ウイルスじゃねえか…・
うかつにインストールするもんじゃねえな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:47▼返信
しょうがないcocoaさんですね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:48▼返信
インストールしなくて良かった
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:50▼返信
>>48
それやな
老若男女たくさんの人が使ってたアプリだから、情弱の為にわざわざアプリから出来るようにしてあげるってのに散々な言われようでかわいそうだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:50▼返信
ほんま壺自民は無能やな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:51▼返信
接触通知をオフにすればいいんだろ?
情弱を煽るな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:52▼返信
中抜きしまくった結果がコレだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:52▼返信
うちのはもう通信もバッテリーも使ってないな
サービス停止してる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:54▼返信
クソアプリはともかくとして、まるでプロセスが残り続けるかのような情弱への印象操作には反吐が出る
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:54▼返信
>>57
しょうもないアプリの影響力ありすぎて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:56▼返信
この作業をアプリ上からできるようにするだけだぞ

>・iOSの場合:iPhone端末の[設定]→[接触通知]→[接触通知をオフにする]を選択
>・Androidの場合:OSの設定アイコン → [Google] → [COVID-19 接触通知システム] → [接触通知システムを使用]をオフ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:56▼返信
スパムやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:57▼返信
中抜きアプリの真骨頂(壺入り)
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:57▼返信
これ、帰国隔離がある時期は検疫通過するのに強制インストールだったからな。
三回インストール→隔離終了即刻削除を繰り返したが・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:58▼返信
バイトに作らせてそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 19:58▼返信
政府はお金かけて何作ったんや。
余剰金はどこ行ったん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:01▼返信
おまえら勘違いしているけど
ここのアプリで止めるのはCOCOAの機能じゃなくてiOSや AndroidOSの組み込み機能だぞ
OSレベルで通信を行っているんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:02▼返信
コレ、アプリ開発する能力もない実績もない会社が落札した訳でもないのに、
色んな会社に割り振ったぐらい開発能力も高くなければ、管理もできないようなクソみたいな会社だった訳だが
割り振られたMicrosoftですら別会社に割り振って中抜きした訳だから
Microsoftも終わっているなぁっていう印象が付いたわ。
そりゃ唯一スマホのOSで失敗もしたし、appleにもシェア奪われるし、
STEAMみたいな会社にもソフトウェアで勝てないのも頷ける。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:03▼返信
安部ワームと名付けよう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:05▼返信
>>57
逆だよOSで用意されているコロナ接触監視機能をCOCOAが利用しているだけ
COCOAは単なるフロントエンドで中核機能はOS内蔵
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:10▼返信
完全に機能停止するには専用の別アプリが必要とか前代未聞じゃない?
機能停止版の開発費は1億位かな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:10▼返信
と言いつつ実はこの機能停止アプリになんかしかけてるんだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:10▼返信
こんなん入れてるやついるんだw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:11▼返信
こういう大失敗誰も責任とらんから役人腐っとるんやわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:11▼返信
スパイウェアじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:13▼返信
ほんとクソみたいなアプリだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:14▼返信
泥だけどCOCOA入れてなくても通知システムはGoogleアプリに勝手に入ってるよね
オンにしたことないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:21▼返信
もう政治家は捨てていく
あいつら利便性より、仕事した感だけで動いてる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:22▼返信
作ったときの胡散臭いエピソードをみんな支持してのが意外だった記憶が
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:23▼返信
なんだよこれ
コロナすれ違い通信ウイルスじゃん
誰ともすれ違い通信しないから削除しちゃったよ
また専用ソフト入れて削除するの?
謝罪と補償を要求するニダ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:24▼返信
な、なんじゃそりゃ!
さすがにそんなこと想像もしなかったわ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:25▼返信
ゴミやね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:29▼返信
OSの接触機能オンままかよアンインストールしても
勝手にパケット使って通信してんじゃねえよ
帰せ俺のパケット代オフ設定にした
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:30▼返信
この通信オフ設定にするアプリ作るのにいくら税金使ったんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:31▼返信
害悪
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:33▼返信
最初からゴミやったな
中抜きしたやつしか幸せになってない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:33▼返信



なんの役にも立たなかったよなこのゴミアプリ


 
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:33▼返信
マルウェア入りかよwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:36▼返信
マイナンバーカードが普及してれば楽勝だった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:37▼返信
>>63
丁寧な説明を心がける政権とは思えないくらい、ずさんな説明だから散々に言われるんだろうがw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:37▼返信
スパイウェアだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:38▼返信
どんだけ糞仕様なんだよこの迷惑アプリは。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:38▼返信
まさかこんなのインストールした人いないよね?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:38▼返信
通信費返せよオラ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:41▼返信
開発に無駄金使ってんなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:41▼返信
そもそもこんなクソアプリなんぞインストしてない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:44▼返信
アホみたいに税金を無駄遣いしてさらに全国民に迷惑をかけるっていう最低最悪なゴミだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:45▼返信
位置情報が送信されてそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:52▼返信
さっすがIT後進国
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 20:59▼返信
※93
それ以外に発表できないようなヤバイ機能の痕跡を消さなきゃいけないんだろきっと
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:02▼返信
サービス終了というかそもそもまともに機能してないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:03▼返信
国家公認ウイルス(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:05▼返信
スマホ新品交換してもらえるってこと??
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:07▼返信
サ終するとはいえ侘び石案件だな
ナカイドの解説動画が待たれる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:10▼返信
>>63
けど実際機能してなかったし、何の意味もないアプリだった
税金使ってアプリ作成ごっこしただけ、こんなもん作ったやつらは幼稚園児以下
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:14▼返信
>>19
それじゃ意味ないからこのアプリ使えっていう事
詐欺サイト顔負けのクソアプリ
安倍の残した負の遺産、国民に押し付けた冥土の土産
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:17▼返信
>>55
ライヴ会場にも迷惑かけてんのかココアウイルスは
コンピューターウイルスとしてだけなく物理的にも害を与えてくるとかコロナより迷惑なウイルスだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:18▼返信
>>9
だからココアウイルスって話題になってんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:19▼返信
今までもそうだろうけどいつ発覚した情報?
入れろと言ってるのにアンインストールしたやつが悪い、でスマホ遅くなろうがスルー決め込んでたのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:22▼返信
>>99 ソフトまでウイルスだったとはな。とんだ茶番だったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:24▼返信
>>79
じゃあココアってもはやウイルスと変わらんじゃんwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:26▼返信
元々IT人材がいないのは分かってたし
もしくは上が開発を軽く見てるのかもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:27▼返信
>>68
そのヘドもココアアプリの後遺症だよ、かわいそ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:27▼返信
職場で入れろと半ば強制されたな もう消したけど また入れ直してそのアプリ使った方が良いのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:27▼返信
>>70
ココアってもうウイルスかよwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:29▼返信
>>75
国民にココアウイルス感染推奨して金抜いて壺に入れて統一に献金
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:31▼返信
>>76
要するにココアは利用者だけでなくアップルにも迷惑かけてるって事か
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:32▼返信
>>77
その長文を一言で言うなら
COCOAウイルス最低
かな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:32▼返信
どんな無能が作ったらこんな仕様の糞ソフトが出来上がるんだ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:36▼返信
さすが壺ウヨ大絶賛の国産アプリ(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:37▼返信
つかandroidとかiphone的にこういう挙動許してんの?
そっちのほうが不味くねぇ?
サンドボックスとかになってないんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:39▼返信
利権アプリ入れなくて良かった
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 21:50▼返信
泥は設定->Google->Covid19 ~で停止するだけだぞ
情弱多すぎて笑うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:04▼返信
コロナに感染して後遺症が出るように
コロナ対策アプリをスマホに入れると、スマホに
後遺症が出るという、官製のスマホウィルスそれが、cocoa
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:07▼返信
情報抜き取られるとかツボか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:12▼返信
けっきょくただの一度も役に立たなかったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:13▼返信
なんか分かってて騒いでる奴もいっぱいいそうだな
情弱というよりは、工作員か愉快犯かただ不満を喚きたいド底辺なのか

OS設定を自分で出来ない人向けの通知・救済であって、COCOAがこのままだと不完全に残るって話じゃないぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:18▼返信
コロナ陽性になりたての者だが、今日も厚労省がCOCOAを入れろとしつこくSMSを送ってきています
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:20▼返信
>>115
いや、このアプリを使わなくてもOSの設定項目にある接触通知をOFFにすればいいんだよ
それが理解出来ない人のためにCOCOAからOFF出来るようにするの
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:27▼返信
※1
国産の公式ウイルス
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:29▼返信
入れてなくてよかった~
無能厚労省の作るもんなんて信用するほうがバカ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:40▼返信
こんなゴミアプリしか作れない政府が作ったマイナカードは信用しても大丈夫なのかい?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:43▼返信
COCOAはやっぱり
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:46▼返信
森永♪
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:50▼返信
こんな、ウイルスアプリインストールしていた情弱おる?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 22:59▼返信
完全にウィルスやんけ
泥のウィルスよりひどい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:05▼返信
コロナよりタチが悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:07▼返信
国の言うこと鵜呑みにするとこうなる

何でもかんでも信じてるやつは救いようがない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:08▼返信
責任者出せよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:12▼返信
大阪住んでるけど結局1回も通知なかったし濃厚接触なしだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:26▼返信
>>138
そんな面倒な事しないといけないとかもうココアはウイルスと大差ないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:31▼返信
※150
爺さんはラクラクホンがいいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:34▼返信
>>136
分からんぞ
なにせ巷で噂のココアウイルス
役に立たずにバッテリーだけ食い散らかした悪質アプリウイルスなんだから後遺症が残る可能性は十分ある
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:37▼返信
>>149
当たり前、大阪だけでなく全国でもだよ
感染者と接触しても通知来ない不具合あったんだからwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:46▼返信
ワイのスマホ重くなったのはコイツのせいなんじゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:54▼返信
流石河野やることえげつねぇなw

アプリ削除の為のアプリ作成でまた変な実績だけ作るんか
最初から導入しなかった奴だけが勝者であり、導入下奴が情弱というのが良く解るw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:55▼返信
このアプリって感染した人が律儀に手入力で登録するってそういう既に絶滅した性善説に頼る文化やめない?
性善説を信用して例外を悪用して失敗したサービスが山ほど有って懲りてるはずなのに未だに無くならない
対面商売ですらほぼ通用しないのに特にデジタルと性善説の食い合わせの悪さ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 23:55▼返信
※148
出すも何もIT担当大臣は河野太郎だぞ
文句あるなら河野太郎へ直接言えよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 00:06▼返信
このクソゴミスパイウェアにどんだけ税金ぶち込んで中抜きしたんだっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 00:37▼返信
>次の機会に今回の教訓活きるといいなぁ・・・
そもそも利権絡みなんだから大成功なんだよなぁ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 02:29▼返信
まさかこの※欄にこのゴミアプリインストールしてたやつなんていないよな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 02:33▼返信
業者はウキウキやろなぁ
ゴミ作っていくら儲かったんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 02:34▼返信
>>159
それよな。アプリが有効だったかなんて政治家は気にしてないんじゃねえかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 02:47▼返信
中抜き9割のクソアプリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164.投稿日:2022年11月12日 04:10▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 04:54▼返信
無能アプリ(次いでに、税金無駄遣い)……じゃ、済まなくてマルウェアにもなりました(苦笑&汗&怒)
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 05:00▼返信
ゴミじゃん
こんなの推奨してたの?
作ったやつ誰だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 05:39▼返信
無能は何もしない方がマシ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 06:51▼返信
またガセか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 07:04▼返信
停止アプリにバグが有りました
までやってくれると信じてる!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 08:25▼返信
アプリを削除するアプリを削除するアプリ…
で無限に中抜きできるのでは
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 08:37▼返信
技術衰退国
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 08:42▼返信
自民党そのものがこの国にとってウイルスみたいなもの
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:23▼返信
アンインストール版を入れると情報抜くって宣言してて草
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:54▼返信
C100が初コミケだったので必要なモノ調べてたら
COCOA入れろとか教えてくれた印刷屋さんは倒産してください
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 11:11▼返信
日本の悪いところを全てまとめた結果だな。
[発注者]-[中抜き]-[丸投げ]-[過労]
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:11▼返信
糞ワロタ
今のところ感染してないしこんなの入れなくて正解だったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:46▼返信
行儀の悪いアプリだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 19:00▼返信
政府筋の情報で信用できるのが気象台くらいしかなくなってんだけども(稀に外すが)
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:45▼返信
ほらな
>>119みたいなアホがいるから、わざわざ設定のためのアプリを出す羽目になる
設定でオフにすればいいだけ。ウイルスでもなんでもない。記者がスマホのことなんもわかってないアホ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:49▼返信
>>150「オフにする!? わからん! 面倒! ウイルス!」

こういう老害がいるから、わざわざオフにするアプリつくる羽目になるんだよなあ
アップルとグーグルの標準機能だってことすらわかってない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 18:21▼返信
ゴミアプリ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:30▼返信
作らなかったら作らなかったで海外では~と騒ぐくせに
と、思いました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 17:04▼返信
こんなゴミアプリ入れたアホおるんやな

直近のコメント数ランキング

traq