• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【独自】「カギもGPSも無意味?」1300万円のレクサスわずか6分で盗まれる CANインベーダー使った犯行の一部始終
1668268050074

記事によると



・深夜の住宅街に現れた犯行グループ。1000万円を超える高級車を狙った盗みの一部始終を複数の防犯カメラが記録していた。

・車内をのぞき込むように助手席側からライトが向けられ、ライトが消えると、車の後ろから1人の人物が現れ、警戒するように周囲を見渡す。

運転席へ向かうと同時にレクサスのテールランプが点灯し、施錠されていたはずの運転席のドアから、この人物がなんなく乗り込む。こうして車はあっと言う間に盗まれてしまった。

・盗まれた車は1300万円相当の高級車レクサス。車には防犯対策としてGPSをつけていた。しかし、現場から500メートルほど離れた付近で信号が途切れてしまったという。

以下、全文を読む




この記事への反応



こわすぎ

こういうの見るたびに、Teslaはー、、って考えることがある。

茨城のつくばとかに外国人窃盗グループのアジトあるんでしょ
山ん中のジャンクヤードでバラして港から船に乗せてるってウワサ聞いたことある🥺


車窃盗率ワースト1位……

大洗ほんとに車、バイクの盗難多すぎやろ…

警視庁が囮捜査用にレクサス一台買って、その車に追跡用GPSのチップをどこかに仕込んで、盗難されたらある一定のところまで追跡して逮捕するのって難しいのかなぁ。こんな高級車があっさり盗まれるのはレクサス側もそうだけど根本的になんか手を打たないと、、、、😵‍💫

コンビニ寄ったら盗まれるレベル

不正解除した瞬間毒ガス出る位しないとダメやな

さすがに野ざらし駐車場はマヌケすぎるやろ

システム系は限界ありそうだな
単純なハンドルロックとか、単純な防犯ブザーとかの方がいいかも
そして港に近いところは盗まれやすい






1300万円の車がこんなあっさり盗まれちゃうのか・・・

B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:31▼返信
大人気
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:31▼返信
ポケモン迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:31▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:33▼返信
車のセキュリティってけっこうガバガバだよな
技術すごいのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:33▼返信
中国か韓国かベトナムか好きなの選べ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:33▼返信
高級車なんか乗るからでは?
庶民は車すら持てない免許証は身分証明書にしか使えないんだぞ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:33▼返信
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww

ざまあみろwwwいい気味だわwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:34▼返信
こんなもん乗ってるからそうなるんだよ、ざまあみろカス
>>4
こんなガバシステムに何億かけたんだろうなwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:36▼返信
犯罪大国やろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:36▼返信
結局、物理キー最強。電子ロックは役に立たん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:36▼返信
1300万のプレゼントかー太っ腹wwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:37▼返信
toyota車はガバガバだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:38▼返信
犯罪者「1300万あざーすwwwwwwwwww」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:38▼返信
レクサスって高いのにイメージ悪いよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:38▼返信
中国人、韓国人、ベトナム人のどれかだからこの人種を国から追い出せば確実に犯罪減る。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:38▼返信
>>8
やっぱ盗みの技術がすごいんじゃなくてシステムがガバいんだな
17.投稿日:2022年11月13日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:39▼返信
レクサス買える層なら別に痛くないやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:39▼返信
>>6
気持ちはわかるけど、こういう車だって雇用を生み出すををだぜ?
おたくの理屈で突っ走ったら日本はコロンビアみたいになっちゃうよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:41▼返信
高級車に絞って攻略されたらもうお手上げだろうな
各々独自の防犯を積むしかなさそう
21.投稿日:2022年11月13日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:42▼返信
こんなんアナログな方法で物理的に防犯するのが一番やな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:42▼返信
>>6
車持てないは庶民ちゃう貧困層や
都会住みだと持ってない当たり前だったりするんだろうけど
ワイら田舎民にとっては下駄やから
家族1台、下手したらペットの犬猫の果てまで車運転するで
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:43▼返信
アベの移民政策に感謝しないとなwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:44▼返信
こういう車を買う奴は
ちゃんと厳重シャッター付の戸建てにするべきでしょ
身の程をわきまえたほうが良い

あと、車両窃盗は重罪でいいと思うけどね
無期懲役、外人なら国外追放強制送還でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:44▼返信
プロが狙えばどんなセキュリティしてようとほぼ100%盗まれるんですよ
被害を抑えたかったら盗難保険はいっとくしかありませんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:44▼返信
>>10ほんとこれ
電子ロックいい加減改善しろよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:45▼返信
※24
クソが壺民党の置き土産負の遺産が暗躍してる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:45▼返信
>>25
今回の場合は職場で盗まれてるから自宅にシャッター付きガレージあったところでな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:46▼返信
記事のタイトル見て爆笑したわwwwwwwwwwwwwww6分てwwwwwwwwwww
さすが茨城wwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:46▼返信
99%海外窃盗グループだな。ま、そもそも日本の犯罪は外国勢が多いわけだろうが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:47▼返信
>>26開かない鍵なんてないし盗まれるは分かるんだけど
6分で解錠されるは鍵の問題じゃね
そこだけケチって安いシステムにしたとかなら別だけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:48▼返信
よくわかんないけど俺に1300マンちなんと返せよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:49▼返信
>>16
そもそも前もニュースなってたけど
それによると高級車盗難は結構簡単に出来るっぽい
そんなレベルの想定も出来ないシステムって何を考えて実装したのってレベルだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:50▼返信
※31
茨城って農家のために連れてきたベトナム系移民がマフィア化してるらしいしね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:50▼返信
※8
お前どの立ち位置で言ってんだ?wwww
とりあえず一番カスだぞ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:50▼返信
車の内部を使用時以外は青酸ガスで充たせるようにしよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:51▼返信
>>32
いや、普通に車のシステムゴミだからどれでもパクられるよ
高いシステムならとか関係ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:52▼返信
>>36
なんか雑魚が俺に嫉妬してて草w
負け犬の言葉は俺の明日の糧になるぅ~♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:52▼返信
茨城の知り合い何人かいるけど
全員車上荒らしの被害にあってるわ
まぁ外人だろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:53▼返信
※32
アホ丸出しで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:54▼返信
※39
ウンコ製造機ニートさん、よかったねぇwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:54▼返信
>>39
なんか雑魚が俺に嫉妬してて草w
負け犬の言葉は俺の明日の糧になるぅ~♪
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:54▼返信
1300万円の車買う前に500万で車庫でも買ったらどうっすかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:54▼返信
>>39

なんか雑魚が俺に嫉妬してて草w
負け犬の言葉は俺の明日の糧になるぅ~♪
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:54▼返信
>>34なるほど
気になってググってみたらドロボーが遠隔操作して開けれるんだな
頭おかしいシステムだなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:57▼返信
>>46
今回のはもっと酷いぞ
セキュリティに関わる重要な配線が何故かヘッドライトの回線と束ねられてるからボディのピン2つ外すとマスターキーにアクセス出来るようなものだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:57▼返信
イモピだのハンドルロックユニットだの金掛けてもこの様
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:57▼返信
※44
車庫を持ち運ぶトレーラーも随伴しろってか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:58▼返信
※1
自動車なんて馬鹿しか持たない負債。これ資産運用の常識ね。
こういう盗難リスクも高いし、そもそもの維持費も馬鹿馬鹿しい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:58▼返信
>>38
まぁ車浮かせて台車載せてそのままトラックに積めば10分かからず必ず盗めるからな。この方法だと足付きやすいからダメだけど、盗もうと思えば盗めない車は無い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:58▼返信
>>44
2万円のハンドルロックでも充分だと思うけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:59▼返信
※32
ガチな回答するとキーレスの信号キャッチしてコピーするツールがある だから張り込んでたりしてキーレス使うのを確認してその車の信号だとわかれば複製してキーを用意できるからキーレスで開かない仕様だったりエンジン系が物理キーでしか掛からないならほんの少してこずる けど鍵の仕組みわかる奴なら物理キーも対応できるからバッテリー自体外して持ち歩いたり特定の動作しないと電気系に電気供給されない細工しないと無理
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:59▼返信
公道を走る以上、現在の監視システムでも警察がガチで追えば追い切れないことはないんだから、警察の怠慢でもあるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:00▼返信
ぶっちゃけシャッター付きのガレージ無い奴が買う車じゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:00▼返信
>>54
どうやって監視すんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:00▼返信
千葉は違法ヤードの多さで
日本ワーストだという

犯罪の温床になっているので
全国的に 迅速に対応して欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:00▼返信
アメリカ人みたいに車にC4爆弾付けといて盗まれたら起爆しとけよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:01▼返信
かー
1300万のレクサス盗まれたわ
かーー
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:01▼返信
※55
出先で盗まれたら何の意味も無いけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:02▼返信
>>47ヤバすぎ
高級車でそれはないなw
クソじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:03▼返信
電子ロックにするならエンジンは指紋認証や顔認証導入しろ。何でスマートキーとかあんなゴミだけで信頼してるのか意味が分からん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:04▼返信
こんな日本にしてくれてありがとう安倍!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:07▼返信
>>53
最近は張り込む必要すらないんだわ。信号キャッチする奴は一昔前の。今は現場で10分以内に暗号キー特定出来てそれで解錠されて盗まれる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:08▼返信
>>51
博学やな
てか自動車窃盗方法に詳しすぎやろ
ありがとう
とりあえず俺は社用スマホとか仕事関係の高いやつ車に積みっぱなしにすんの辞めようと思ったわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:08▼返信
中●人じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:08▼返信
これからは生体認証が必要になってくるな
って言うか警察はさっさと窃盗団撲滅しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:09▼返信
車の盗難は保険効くからいいけど、車内に置いてある私物が結構ショックよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:10▼返信
こういうのってやっぱハンドルロックで物理的に止めた方が確実よな
スマートキーのみとか防犯意識低すぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:10▼返信
トヨタは対策しろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:11▼返信
>>61
簡単に例えるなら自販機荒らしに毛が生えたレベルだからね
高級車とは思えないガバさだけど設計レベルだから問題を認めるとRXがリコールになるから絶対に認めないと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:13▼返信
ジャミング付きのトレーラーにでも載せてんのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:13▼返信
>>64
ボディのピン外すだけでマスターキーにアクセス出来るなら子機探す必要ないもんなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:14▼返信
アメリカよりマシやからな
日本の警察に感謝しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:14▼返信
>>1
gps2つ以上積んどけよ…
air tagとか座席の下に隠しとけば追えたのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:14▼返信
ふとz李とかアホの単車盗まれた奴どうなったか調べたら犯人普通に逮捕されててワロタw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:14▼返信
6分で終わるなら食事に寄ってる最中とかにも盗める訳か
このままだと怖くて何処にも行けなくなるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:14▼返信
中古の軽四大勝利
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:15▼返信
>>75
電波遮断するコンテナに積むから無意味。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:18▼返信
こんなのイモビ+物理キーのコンビを復活させればだいぶ防げるだろ
車盗まれればまた買うと思って対策しないクソトヨタ
汎用技術のコンピューターで防犯なんて一切ないのと一緒
androidしか扱えない若者低レベル技術者など全員首にして、tron時代のジジイを高級取りで復活させろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:18▼返信
もう車から降りる時はエンジン持って行こうぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:18▼返信
>>57
こういうの統一と同じで政府案件に食い込んでるから無理だと思うよw
啓蒙活動したいなら被害者になった上で誰か有名な政府要人ぶっ殺して初めて日本政府が動くかどうかって感じかなw

とりま、この日本と言うオワコンで高級車なんて乗る奴はどうぞ盗んで下さいって主張してるようなもんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:19▼返信
※71
ならねえよw
リコールの意味分かってんのかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:19▼返信
安物の車が最強よ。
高級車とか運転手付きじゃないなら乗るもんじゃないね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:20▼返信
>>66
最近はグエンが勢力伸ばしてるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:21▼返信
デカくて取り回しわるいし 盗まれるし

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:21▼返信
セキュリティーガッチガチのガレージを作れない奴が乗る車じゃないな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:22▼返信
>>67
認証部分を迂回するようになるだけだから生体認証系は搭載しても金掛かるだけで意味無いんだよね
物理キー時代のキーホール破壊して直接スターター回すのと変わらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:22▼返信
もう爆破装置でもつけておかないとダメな時代か
90.FF16 キモク口ンボエディション 発売決定!投稿日:2022年11月13日 02:23▼返信




カーッカッカッカ♪
車カスざまああ😆
ワイも蹴り入れて傷つけた車は数知れずやわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:25▼返信
高級車乗るようなやつは車両保険も入ってるからノーダメ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:25▼返信
経済頭打ちでどんどん貧しくなって治安も悪くなってるのに、未だに平和ボケ気質で個人単位での防犯や護身意識が薄いからな
ホントどうしようもないよこの国は
外国人からすりゃ、カモがネギどころか鍋やコンロまで抱えてその辺に寝てるレベルだろうよ
93.投稿日:2022年11月13日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:28▼返信
レクサス、ランクル、アルファードの屋外駐車は、ほぼほぼ盗難グループに把握されてるぞ
それ専用のバイトのおっさんが屋外駐車の車種探しては写真撮って犯罪者グループにおくっとる
結局、盗まれてないのは保留されてるだけで、把握はされてるって自覚しておいたほうがいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:28▼返信
これはトヨタがクソなだけ
簡単にフェンダー付近からECUにアクセスできるなんて構造、他メーカーじゃないんじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:28▼返信
酒飲んだんなら代行使ってればよかったんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:29▼返信
※92
外国の方が圧倒的に犯罪件数が多いし、車の窃盗件数も日本と比べ物にならないくらい多いんだけど、おまえみたいな低能って頭動いてるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:29▼返信
>>87
共同駐車場に停める車じゃねえわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:29▼返信
警察がやる気ないw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:29▼返信
アメリカで韓国のヒュンダイ車が盗まれまくって記事になってたけど日本車も同じか
ヒュンダイのはUSBポートから簡単にエンジンかけれるとかで数分で盗めて、面白がってチャレンジしてる連中が多いとか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:30▼返信
本当にアメリカの話だと思ったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:30▼返信
茨木とか九州とか大阪府筋もだけど
ちょっと都心から離れた山間の区間だと
高齢化で土地手放したのをグエンとか中華系韓国系フィリピン人とかが買うんだよねw
そんで違法ヤード作って車盗むわ近隣から鉄銅アルミなんかかっぱらうわされまくりよ

日本は今後こういうのどんどん増えて行くぜw移民入れたがってたアベノミクスの功績って奴かな?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:30▼返信
また買えば良いだけだろ
成金なら分不相応だったというだけの話
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:31▼返信
5時間くらいで速攻でバラバラにしちゃうし
GPSも電波遮断かジャマー積んでるコンテナ付きトラックに入れられちゃうから無意味

Nシステム回避して速攻で他県に移動しちゃうんだもの警察もお手上げだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:31▼返信
>>97
日本が世界と同じ平均的な犯罪発生率になって行くんだから誇らしい限りだよなぁ~w
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:32▼返信
>>97
件数って😅
普通比較するならパーセントだし
下を見て現状から目を逸らすような奴は情けない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:32▼返信
※102
安倍政権が発足してから、自動車盗難件数はひたすら減少してるんだが、おまえみたいな低能っていったい何を考えて生きてるの?
108.投稿日:2022年11月13日 02:33▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:33▼返信
※10
昔は物理キーだったけど盗まれまくったぞ(古い国産スポーツカーが簡単に盗まれてるのはこれ)
ドアの物理キーなんて数十秒で開くし
エンジン始動は古い映画見ればわかるが直結すればかかる
(これ対策でイモビライザーが生まれたんだけど、それすら回避するのが今の状態)
後付けのセキュリティ製品を数十万円単位で導入しないと防げないのが現代
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:33▼返信
※106
自動車盗難件数の推移とか見たことある?
ひたすら減少し続けてるんだが日本は
頭悪すぎへんきみ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:35▼返信
ランクルとかこういう系のクルマはハンドルロックとかタイヤロックとかデフォやぞ
112.投稿日:2022年11月13日 02:35▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:37▼返信
>>103
また買えばいいんだけどバックオーダーすごいんだわ
納車まで長すぎてオーダー断られる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:39▼返信
ハンドル取れるようにしといて取っとかないとな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:39▼返信
日本の自動車窃盗はこれから増えまくるんだけどね
米国の25年ルールで古い国産スポーツカーの価値高騰するから
ワイルドスピードっていう映画関連で使われた車はマジやばい
その証拠に今年になってからマジ増えてるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:39▼返信
盗まれるのが嫌なら安い中古の軽に乗れば?w

プライドと見栄に重きを置いてるヤツには無理やろうけどwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:39▼返信
金持ってるだけの情弱が損するだけだし
むしろどんどんやってほしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:41▼返信
窃盗犯は捕まえ次第そいつの親兄弟を車のようにばらして箱詰めプレゼント包装して渡してやれ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:43▼返信
※107
安倍政権じゃなくイモビライザー装着が普通になってきて
そのあとも防犯対策が車にいろいろ搭載されたから
それすら今は窃盗犯のほうが上回ってるが(canインベーダーでググれ)
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:43▼返信
見栄の為に買ったんだし、致し方ないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:46▼返信
エンジンをかからないようにしておけば良い
バッテリーに細工、プラグキャップを外す、ハンドルはF1みたいにボタンひとつで外れるようにしていく
ATのレバーを外しておく、シートに仕掛けをしてボタンを押さないと座ったら座面から太い釘が出てくるとか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:49▼返信
6分て買い物も出来へんやん
エグいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:49▼返信
「3大警察がやる気を出さない犯罪」と第したら車両の窃盗は入りそうだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:52▼返信
世の中にはニコラスケイジみたいな奴がゴロゴロいるんだな…60セカンズな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:53▼返信
GPSも即無効化か、キツイな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:54▼返信
1300万献上とか太っ腹やん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:55▼返信
盗難防止に警備員が隠れて居て、泥棒を問答無用で射殺するというのが多いとかなら
死にたくないから盗まないのだろうが難しいだろうね
それこそ普通にスナイパーが泥棒を殺す気マンマンで狙ってる可能性が高くて 
合法的に人間を撃てるハンティングスポットになってる
というのが社会的に常識なってる状況なら泥棒なんかは近づかないだろうが
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:57▼返信
トヨタとグルなんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:57▼返信
外人誘致した戦犯がいましたね
もうおらんけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:58▼返信
キムチくっさw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:01▼返信
見栄張るとろくなことがないな
中古のぼろを乗り回す奴が賢いことがまた証明されたね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:02▼返信
※130
自動車窃盗はキムチとかじゃなく
パキスタンとかのあそこらへんが多い 盗難後の売買に嚙んでることがマジ多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:02▼返信
高級車なのに6分で盗めるような緩さなら多発するだろ
不正な手段だとエンジン始動に30分以上かかるとかなら盗まれないんだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:04▼返信
1300万円の車盗まれたかー
ふ~んと思うだけだな
また買えば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:06▼返信
うちの親戚のおっちゃんは1500万円のポルシェのEVのってるけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:08▼返信
自民党の移民政策で窃盗増えてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:09▼返信
移民推進派は処刑しろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:10▼返信
こんだけテレビやネットでニュースになってるのに学ばねぇな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:11▼返信
もうレクサス買う奴からは贈与税取れよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:12▼返信
>>18
寝落ちすごいから貧乏人でもがんばれば買えるんよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:16▼返信

マジで車庫無いと中国人すぐ来るよ

鍵は蓋で密封した缶の中に入れるのは基本ね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:24▼返信
まえはロシアで電子ロック解除する機械が50万で売ってた
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:27▼返信
このクラスの犯罪は重くしていいだろ
仲間を言わないなら出すな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:27▼返信

こういうのなんかトラップ仕掛けたいな

145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:40▼返信
そんな高い車乗ってるんだったら車庫にもっと金かけろや
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:43▼返信
警察が捕まえる気がないだけで、その気になったら1日で見つかるで
違法だが車に猟銃置きっぱなしにしておけば、盗まれても警察はすぐ見つけてくれる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:43▼返信
今はディーラーにも窃盗団とグルになってるのがいるらしいから世も末だわ
スマートキー解析させたりしてんだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:47▼返信
>>138
あぶく銭拾っただけで図に乗るアホはそういう情報観ねえよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 03:51▼返信
※148
底辺に妬んでないで人権ある車に乗れよう頑張れよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:18▼返信
これだからクルマは馬鹿しか持たない負債なんだよな。
クルマは馬鹿しか持たない負債、これは資産運用の常識でもある。
馬鹿ほどクルマという損する負債を持ちたがっちゃうんだよな。馬鹿だから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:24▼返信
物理キーじゃダメなのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:28▼返信
なんでこんなに簡単に空くの?
物理キーかハンドルロックか、物理的なものにしなきゃ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:34▼返信
ロシアでレクサス専用のCANインベーダー売られているんだって、ライトの配線から繋げてコンピューター制御すればドアロックもエンジンもコントロール出来る
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:55▼返信
レクサスの車内で寝ればいいと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:56▼返信
中韓の窃盗団のスキルに無能ジャツプは手足も出なくて草w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:56▼返信
今は600万以下の車はロシア行きらしいね
ヤーさんがやってるそうよ
1000万クラスは大体グエン系
中東送りやね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:58▼返信
一方警察は横断歩道を走る自転車を捕まえるだけだった、まじで仕事しろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:00▼返信
※35
それマフィアが偽装で来てるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:01▼返信
運転席に座ったら破裂するようなもんでも仕掛けとけ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:06▼返信
高級車乗らない方がいいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:17▼返信
どう見ても1300万円のものを外に置いているのが悪いんだろ…
車庫や地下駐車場を持てない奴が身の丈に合わない物を持つなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:24▼返信
都会こわ
高級車乗らずに限る
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:37▼返信
>>161
出先に車庫設置できないようなやつが持ったらダメだよな

>被害にあったのはたまたま職場に止めた日
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:38▼返信
都会かと思ったら大洗か
まあ暗い方が犯行はしやすいな
一昔前は軽や原チャリがよく盗まれたらしいけど今は高級車なのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:41▼返信
この手の高級車盗まれる映像見るたびに高い車は買うけれど防犯には金使わないケチなんだと思う。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:44▼返信
ロボコップ2の冒頭で
車両盗難防止装置マグナボルツのCMがある
ああ言うの好き
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:53▼返信
おっそろしいな 犯行時間6分で盗めるなら狙われたら終わりだね

どうせ外国人犯罪だろ 日本を移民国に変えた自民安倍のせい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:04▼返信
まーたしかに1500万の車を野ざらしの駐車場に置くって犯罪者に盗んで下さいって言ってるようなものだよな

車庫月の家持ってる超金持ちで盗まれても困らない人用だな

庶民に1500万円の車なんて絶対に買えないもんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:08▼返信
別のシステムで位置情報出すやつつけとかないとだめだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:11▼返信
バッテリー経由のGPSじゃダメだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:11▼返信
メーカーは自動ブレーキ()とか入れる前に盗難対策に力を入れろよ
それか盗まれたら100%メーカー負担とかしろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:19▼返信
やっぱ痛車が最高でしょうな。

173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:22▼返信
絶対開けれない車を作ったらトラブルあった時にどうしょうもなくなるから
逃げ道を作るのは要求仕様上避けられないため
解析されたらどの車も開錠されてしまうだろうね
あとはその時間を延ばすかどうかの問題になる
置く場所のセキュリティによっては狙われたら諦めろって事になるね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:23▼返信
CANインベーダーってCAN通信でセキュリティぶっ壊すやつかな?
まぁ対策してもイタチごっこやろうな。
やっぱ物理セキュリティが最強よ(盗まれないとは言ってない)
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:25▼返信
昔のAMGみたいにエンジン始動は物理キーにすればいいのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:25▼返信
やっぱ港が近くにある地域はヤバそうだなw
盗んだ当日に海外に持っていかれそう。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:28▼返信
キーは物理キーのままでいいだろって思うわ。

キーレスへ進化するんでは無くて、鍵穴や鍵の形状を進化させた方が良いよ。
鍵穴が3個あってもいいやん、盗まれない様になるんなら。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:29▼返信
テスラなら安全なのにな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:30▼返信
盗んだ側が100悪いけどガレージに入れるなり対策は必要
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:34▼返信
ガレージ入れてたりタイヤロック付けててもパクられるわけだからなあ。港町かつこんだけ無防備だと盗まれる方が悪いと言っても過言じゃないわ。もうガレージ&ハンドルロック&タイヤロックみたいな物理的な多重ロックしてあとは祈るしかないんじゃないですかね...
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:36▼返信
こんだけ盗難されてるのにメーカーは何も対策せず 気をつけて下さい 自分でなんとか守ってください だからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:39▼返信
三才ブックスのラジオライフでやり方読んだことあるわ( ^ω^)・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:42▼返信
>>171
お前はもし自分のスマホが盗まれたら販売店に弁済要求する気か?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:46▼返信
※172
キャラによっては海外で需要高そう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:52▼返信
施錠方法変えたらええやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:54▼返信
※32
絶対に開けられない鍵は存在しないんだよ
マスターキーを作る窃盗団もいる 特定の車種を所有者のように開けられるものが リレーでもなんでもなく 
開けたらすぐにGPSを無効化して港に、コンテナに積んで船が出向してしまえば終了

アフリカやその他の今発展している国に送られて売買される
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:55▼返信
>>181
大衆車だから盗まれやすいんだよ
海外の高級スポーツカーの窃盗被害なんて頻繁にニュースになるか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:55▼返信
こんだけ盗まれてるのに一切対策しないトヨタ間抜けすぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:56▼返信
テスラは大丈夫なん?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 06:59▼返信
これから外国人増えていくから盗まれる車種も増えるで
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:01▼返信
>>67
無理だよ無能だから
日本が平和なのは日本人がまともだったからだし
別に警察が有能だからではない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:07▼返信
ディーラー取り付けのGPSなんて同じ箇所しかないんだから盗む奴らは簡単に取り外すんだよ
本来なら取り外すのに手間がかかる位置とか、電源ボックスからの給電が途切れても10日くらいは使えるように専用バッテリーで駆動させるべきなのになぜかそれをしない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:23▼返信
ジャミングなんでしょうか
それとも走行中にGPSへの給電を切ったのでしょうか。
手際がすごい
ディーラー自体を監視しているかディーラーに運び込まれる前から情報を仕入れているとしか思えない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:34▼返信
日本にくる外人はほぼ底辺ゴミだからな害悪でしかない
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:35▼返信
スマホとかノートPCに付けられるくらいなんだから指紋認証くらい付けたらええやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:36▼返信
LXじゃん、そら盗まれるわ
ランクルもそうだけど野ざらしはダメだよ、車庫とSECOMは必須
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:42▼返信
警察関係者か、議員とかの車が盗まれない限り、本気でこの状況を改善するためには動かないよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:56▼返信
>>188
盗まれた方がまた売れるからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:57▼返信
「日本ちょろすぎて盗み放題だわ^^」
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:59▼返信
※194
男は学歴もある程度あって本国で落ちぶれたエリートが結構多いんだけど日本に来ると盗み放題で普通に働くより稼げるから犯罪に走るんよ、もし捕まっても金は既に無い状態で刑期後帰るだけで一生安泰だからね、
まぁ貧乏人には乗れない車だから上の物の政策で中流以上が割食ってる感じで馬鹿だよな、
見栄の為に買う貧乏人は更に馬鹿だよ、
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:01▼返信
>>79
個人が仕組んだGPSならコンテナから出したら分かるやんけ。バッテリー直付けのGPS装置は純正だから手際よく外せるのだし

バレにくい所に電池式のGPSを付けると良いだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:04▼返信
>>47
それだよな。メーカーを信じるから簡単に破られるのだし
気付かれない所に2箇所ほど電池式のGPSを付けないと盗難は防げない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:05▼返信
>>7
貧しいからと金持ちを僻むなよ。心まで病んでしまうぜ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:06▼返信
>>97
世界一の犯罪国になってから慌てだすタイプのバカw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:06▼返信
>>10
それな。簡単に破られるから意味もない
タイヤロックやハンドルロックも時間稼ぎにしかならないので車自体を他人が外に出せないように自己対策するしかない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:07▼返信
>>12
TOYOTA=✕
全ての高級車=○
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:08▼返信
>>20
自分の車は自分で守るしか無いしな。メーカーのセキュリティなど信用してはならない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:09▼返信
>>29
そもそも高級車に乗る時点で間違いなんだよな。外に止めたら盗まれて当然なのだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:11▼返信
>>30
何か勘違いしているがこの問題は茨城だけではないぞ。地域や国に関係なくどの車も6分あれば盗めるのだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:12▼返信
>>2
一番の対策は安い車に乗る事だな。中古で故意に傷を入れたら盗まれる心配も無いし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:14▼返信
また失踪技能実習生w
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:15▼返信
この前ニュースで見たやつらは玄関オートロックのマンション駐車場から盗んでたな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:15▼返信
ベンツなら盗まれなかったw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:16▼返信
>>213
逆に秒で盗まれるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:19▼返信
そもそもバッテリー電源を遮断したらGPSとかセキュリティってダウンするから意味なくね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:24▼返信
世の中の為に高級車買ってもう一回盗まれろwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:27▼返信
韓国人やろうな
あいつらレクサスフェチやから
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:28▼返信
こういうのは大体パキが元締め
実行役は半グレに方法教えてやらせる
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:44▼返信
こういう奴らは捕まって服役しても改心しないだろうから普通に極刑でいいのにね。GPSが無効化されるのなら高度なセキュリティを構築できるセキュリティ専門店でセキュリティを付けるとかハンドルロックやホイールに昔ホコタテに出てきた様なチェーンロックの様な物をつけて直ぐに走り出せない様にしないと駄目かもね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:49▼返信
>>10
MTにするのもいいね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 08:52▼返信
トヨタ車が欠陥なだけだろ
レクサスランクルハイエースプリウスと盗まれまくってるのは全部トヨタじゃねーか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:06▼返信
盗まれるのもそうだし傷つけられるのもだし
高級車買いたいやつはまず車庫を作らないといけない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:11▼返信
「盗難対策にGPSつけてます」ってアピールしてたらGPSを潰す手段を用意するだろ
防犯手段の実態を明かしちゃいかん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:11▼返信
150万円くらいの軽なら盗難されない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:15▼返信
高級車はいちいちアピしなくてもフル搭載してるからな
盗む気なら当然対策するだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:24▼返信
1000万以上の車を青空駐車する成金って何なんだろねw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:24▼返信
分相応の車に乗らんから罰が当たったんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:25▼返信
>>75
窃盗団がiPhone持ったなかったら詰みやん
仕組みわかってる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:29▼返信
飲食とかで急にもうけて金使う暇ないから車高級車に変えてそこらに止めるのは変わらない奴が多いよなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:42▼返信
GPS無効化とかそんな高度な話じゃないだろ
処置してあるコンテナとかに突っ込んだだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:46▼返信
デジタルじゃ簡単に突破されるわ
そもそもああいうのは車業界の奴が多いからいくら重装備にしても青空じゃ無駄だよねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:48▼返信
ガルパンのせいで専門知識ある人が悪さをしている
やはりアニメは無駄
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:49▼返信
俺の車じゃないからどうでもいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:55▼返信
警察の人間も高級車とかは嫉妬してるからやる気出さないどころかザマぁと思ってるからな
ひどい場合は警察官が盗むしw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 10:04▼返信
CANもスクランブルしないとね
トヨタ車はSwitchと一緒で中身がゴミだよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 10:32▼返信
もう車庫ないと高級車は乗れないよ
バイクもそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 10:50▼返信
>>52
ハンドルロック(笑)
窃盗団も想定して切断できる用意してるやろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 10:59▼返信
対策が甘い
こっちも本気でやらんと
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:04▼返信
GPS系は隠して複数設置しとくべきだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:15▼返信
エアタグいろんなところに仕込んでおけば?
1週間後にロシアで発見出来るだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:19▼返信
こんなに速く盗まれる車なんてゴミ以下でわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:24▼返信
ムダに高い車乗るからや
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:33▼返信
型落ちでそこそこ程度の良い中古の軽自動車に乗ってるからこういう心配ないわ。まぁドンマイ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:34▼返信
車泥棒は問答無用で死刑にしろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:43▼返信
デカイ車だったら、Airtagをあちこちに忍ばせておけば、場所は特定できると思うけどな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:58▼返信
持ち家内に停めないともう防げないだろ
せめて盗まれる全体で保険に入るか、GPS複数忍ばせれば
それぐらいしか防衛策はないかもね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 12:00▼返信
東京近辺は治安悪いなぁ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 12:09▼返信
当初はセキュリティは絶対に破れませんって各メーカーは言ってたけど
絶対に無理だーって思ってた。家でも玄関からのリレーで盗まれるし、やっぱ物理&アラームが最強よ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 12:16▼返信
車両保険で儲けてるん?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 12:44▼返信
生体認証付ける段階まで来たか
もともと物理的な対策も意味ないだよ量産されてる車は研究されつくされてるから
デジタルセキュリティで駄目だってなるなら登録者以外では車が起動しなくなるシステムを付けるしかない
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:02▼返信
俗にうい高級車を今どき屋外に止めるとかあほよ
屋外止めるにしても無人は絶対あかん
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:03▼返信
自作自演
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:14▼返信
これが戦車道か
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:15▼返信
ハンドルに物理ロックせんからや。
ガチで防犯しようとしたら電子ロックとかクソの極みよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:30▼返信
LXもだけどベース車のランクルも注意だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:40▼返信
よくわからんが愛用の車はカローラで十分だと思います
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:54▼返信
碌なセキュリティも持たないのに高級車買うからだ
貧乏人のカスが
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:06▼返信
>>257
それは正論
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:07▼返信
>>221
それだけ出来がいいってことやろ
でも軽自動車でも外装はぎ取られる盗難はなんけんもあるぞあ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:23▼返信
クソ外人共は殺せよ
そんで連中の首に懸賞金も掛ければ経済対策にもなるやん?なんでやらんの?アホ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:37▼返信
停車した位置から一定距離離れると自爆するようにしたらいいんじゃね?
犯人もろとも死ねよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:01▼返信
毎回思うけど高級車買う割に車庫とか用意する金は無いのな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:11▼返信
こういう屋外の駐車場なんかに高級車止まってると悲しい気持ちになる
車で燃え尽きて、ガレージとか家にかける金はないんだなって
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 15:48▼返信
>>221
人気があるから盗まれるんだぞ
トヨタと同じセキュリティレベルの車でも他のメーカーのは人気がないから盗まれない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:32▼返信
よく車に1300万もだすなあ
事故とか盗難がこわいから130万でもむりだわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:38▼返信
値段の割にコストダウンのゴミだからな
セキュリティなんて合ってないようなもん
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:56▼返信
こんなもん買うハゲ問題児
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 18:09▼返信
そういう裏の需要としても、メジャーな存在だからこそ求められているんだろうな
だから、メーカがどんなに強固なセキュリティを設定(構築)しても、それを破る手段なりも発見されてると言う事
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 18:21▼返信
シャッターの付いたガレージ付きの戸建て住宅持ってない奴はこういう車買えねえなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:00▼返信
高級車盗まれたのにめっちゃ笑顔じゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:20▼返信
盗難保険かけてるから高級車でも雑に乗りまわせるってワケ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:50▼返信
>>71
メーカーは盗んでもらったらもう一台売れるからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:52▼返信
>>209
どの車🙅‍♀️
トヨタ🙆‍♀️
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 20:01▼返信
なんで盗まれるのが悪いみたいな論調になってんだよ…盗むやつが悪いに決まってんだろ
警察は何やってんだよ…オトリ捜査でもやって一網打尽にしろよ、糞が
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 00:50▼返信
どうせ同業者がやっとるんやし世話無いやろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 06:58▼返信
高級車野晒しとかまあしかたないよなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 07:14▼返信
不人気車に乗るのが一番のセキュリティ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 15:17▼返信
ガルパンおじさんほんま魅惑かけすぎだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:48▼返信
こーんにちーはー♪

レクサス盗まれて草
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:36▼返信
メーカーが無能すぎる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:55▼返信
>>19
ええやんもう一台売れるんだから

直近のコメント数ランキング

traq