• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




映画「ターミナル」のモデルとなったイラン出身男性 パリの空港で死去
1668340106373

記事によると



・フランスの首都・パリのド・ゴール空港で18年生活し続け、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル」のモデルとなったイラン出身の男性が12日に死去したと報じられた。

・パリ空港当局の関係者によると、亡くなったのはメヘラン・カリミ・ナセリさんで、同日正午頃に同空港第2ターミナルで心臓発作を起こし、警察と医療チームがナセリさんを救おうとしたが、助けることができなかったという。ナセリさんの出生は不明だが、1942年生まれといわれており80歳だったとみられる。

・2006年まで18年間空港で暮らしたのち、体調を崩してパリ市内の施設に入所していたが、死亡する数週間前から再び空港で暮らしていたという。

以下、全文を読む


マーハン・カリミ・ナセリ

メフラーン・キャリーミー・ナーセリー (ペルシア語: مهران کریمی ناصری ; Mehrān Karīmī Nāṣerī 1942年 - 2022年11月12日)は、イラン国籍の難民。1988年8月8日以来フランスのシャルル・ド・ゴール空港の出発ロビーで生活をしていたことで知られる。

サー・アルフレッド・マーハン ( Sir Alfred Merhan )とも称される。マーハン・カリミ・ナセリ ( Merhan Karimi Nasseri ) 、マーハン・カリミ・ナゼリ、アルフレッド・マーハン、アルフレッド・メーラン ( Alfred Mehran ) 、アルフレッド・メヘラン、などとも表記される。

半生
メフラーン・ナーセリーは1942年、イランの南西フーゼスターン州のマスジェデ・ソレイマーンで、アングロ・イラニアン石油会社(英語版)(AIOC)に勤めるイラン人の医師の子として誕生した。ナーセリーによると自身の母はイングランド出身の看護婦であったと述べているが、家族はこれに異議を唱えている。1973年9月にイギリスへと留学しその後3年間ブラッドフォード大学でユーゴスラビアに関する勉学を修めた。

1974年3月にナーセリーは、イラン・パフラヴィー朝のシャー・モハンマド・レザー・パフラヴィーの統治に対する反対運動に参加した。1975年8月7日にイランに帰国した彼は、メヘラーバード国際空港でイランの秘密警察サバク(SAVAK)に拘束され、エヴィーン刑務所に収容された。国外追放に処せられるまでの4か月間に彼は拷問を受けたとされる。

ヨーロッパへと戻った彼はベルギー・西ドイツの各政府に対し政治亡命の申請を行なったが、いずれも却下された。1978年にはフランスにおいて同様の申請が却下され、抗告も受け付けられなかった。イギリスへ向かおうとしたナーセリーはヒースロー空港で入国を拒否された。西ドイツにも入国できなくなった彼はベルギーへと向かった。

1980年10月7日にナーセリーは、在ベルギー国連高等難民弁務官事務所により難民として認められた。ナーセリーはその後1986年までベルギーで生活したが、イギリスへの移住を決意してベルギーを離れた。旅の途中シャルル・ド・ゴール空港に向かうRERの駅で彼のショルダーバッグが盗難にあう。ヒースロー行きの航空機には乗ることができたものの、ヒースロー空港で自身の身分を証明する書類がなかったため、係員は入国を拒否しナセリはシャルル・ド・ゴール空港へと引き返した。フランスの役人に対しても難民としての身分証明を行うことができなくなった彼はシャルル・ド・ゴール空港の待合ゾーン (Zone d'attente) へと移動した。ただし、自伝『ターミナルマン』では、難民認定書は盗まれてしまったと取材などで答えていたが、実際は1986年、ベルギーからイギリスへ向かうフェリーのなかでもうベルギーは出国したので難民認定書とイギリス領事館が発行した入国許可証は不要と考えて、フェリーのポストに国連高等難民弁務官事務所宛に投函してしまったと語る。その後、イギリスの入国審査で入国拒否され、ベルギーに送還されるが、そこでも身分証明書などがないため入国拒否され再びイギリスへ送還、それを何度か繰り返しているうちに、イギリスの係員がフランスなら入国できるかも、とフランス行きの旅客機に乗せ入国だけはできたのが空港生活のはじまりと説明している。

彼の困難な状況は弁護士クリスチャン・ブーゲの知るところとなった。訴えによって1992年にフランスの裁判所は、ナーセリーが合法に入国した以上フランス政府にはナーセリーを国外に追放することはできない、との決定を下した。しかしナーセリーには難民としての身分と通過ビザが与えられなかったため、彼自身は空港ターミナルビルの中で宙に浮いたままとなった。

ブーゲらはベルギー政府に対し、ナーセリーの難民としての身分証明書を再発行するよう求めるが、ベルギー政府の難民担当部署はこれを拒否し、ナーセリーが過去に身分証明書を発効された本人であると確認する為に、当人がベルギーの役所に出頭する必要がある、としている。ベルギーの法律によると、自発的にベルギーを離れた難民には再入国が許可されないとあり、ベルギー政府はナーセリーの入国を拒否していた。1995年にベルギーは態度を和らげ、ナーセリーがソーシャルワーカーの監視のもとベルギーで生活することに賛同するならば、身分証明の発行を認める、と伝えてきた。ナーセリーはベルギーで生活することを受け入れておらず、状況は変化していない。彼自身は、イギリスでの生活を望んでいる。

1999年にフランス政府はナーセリーに対し居住許可および難民用パスポートを交付し、フランスで生活することを認めた。しかしナーセリーは、文書において自身の個人情報が正確に記されていないことに憤慨し、サインを拒否した。この頃からナーセリーは、自身はイラン人ではない、ペルシア語も話せない、と述べるようになるなど精神的に問題を抱えるようになったと見られる。イギリスの役所からサー…(サーは一般的な敬称としても用いられる)で始まる書類を受け取っていた彼は自身の名をサー・アルフレッドと呼ぶようになった。

数年間が経つとナーセリーは空港での生活に順応するようになった。ナーセリーは毎朝5時(早朝便が到着する時刻)に空港のトイレで髪を洗い、身だしなみを整えている。空港の職員は時折彼の衣服の洗濯を行っており、ナーセリーのためにソファーも用意された。ナーセリーの日中はラジオを聴くこと、読書、日記を書くことに費やされる。日記は後にアンドリュー・ドンキンにより編集され自伝として出版された。この自伝はイギリス、ドイツ、ポーランド、日本などで出版されている。

よく「15年以上ずっと空港に滞在しつづけた」と語られるが、彼が空港にやってきてから15年余りの間に、空港内でのアルバイトで貯めた資金でチケットを買い、ロンドンまで飛行機で赴いた事や(ただし、ビザがないためイギリス当局に入国を拒否されシャルル・ド・ゴール空港へ強制送還された)空港の制限区域内から無断で出たためにフランス当局に拘束され刑務所に一時収監されたりと、空港の敷地外に出たことも何度かある。

2022年11月12日、シャルル・ド・ゴール空港の第2ターミナルで心臓発作により死去[1][2]。数週間前にシャルル・ド・ゴール空港に戻ってきたばかりであった。


この記事への反応



モデルになった人がいたんだ。知らなかった。

数奇な人生というべきかなんというべきか。 映画はとても感動したからよく覚えている

せつない最後だな

結局、最後は空港内で亡くなるなんて…

映画はコメディ風であったが…🙏

亡くなったのかー。空港に戻ったのは、施設が過ごしにくかったからなのか、それとも空港が好きになったからなのか。

もうそこで生きていくことしか出来なかったんやな。

最近読んだ記事では行方不明とあったけど最後はターミナルだったのね…





最後は空港で死にたかったんだろうか・・・
ご冥福をお祈りします


B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:08▼返信
あれ実話だったのかよwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:08▼返信
ターミネーターってモデルいたの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:10▼返信
デデンデンデデン. デデンデンデデン. デデンデンデデン. デデンデンデデン. パララーパーパーパー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:11▼返信
名作やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:15▼返信
クソ迷惑で草
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:15▼返信
いくら書類手続き的にそうなったとしても、そうはならんやろ
事実は小説よりも・・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:17▼返信
不法占拠じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:17▼返信
※5
「紙切れないからお前4ぬまで空港暮らしな」
被害者なんだよなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:18▼返信
外人のわりに長生きだないい暮らししてたんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:18▼返信
バーガーキング食ってみたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:18▼返信
そりゃ納得いかんのう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:18▼返信
普通の人が国や自治体のミス等で何年も空港に留まってたのかと思ってたけどこいつ政治運動やらで国籍や身分があやふやになってたクズだったんだな
そりゃ普通だったらパスポート失くしても発行してもらえるもんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:20▼返信



迷惑な野郎だ


14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:20▼返信
フランスってのもあるのかもな
思想の排除とされかねんし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:21▼返信
映画じゃ美談だけど実際クソ迷惑ジジイだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:22▼返信
空港ターミナルって冬は寒そうだからあそこでずっと過ごすのは嫌やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:25▼返信
>>13
内容もしらない情弱がいちいち改行してコメントしてやがる笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:26▼返信
身分証明書自分で放棄した馬鹿って理解でok?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:28▼返信
>>1
続編のネタ作るために身体張ったんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:29▼返信
続編決定の流れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:29▼返信
※18
バカだけど、人間って追いつめられると結構バカな行動するもんだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:31▼返信
ホームレスが亡くなっただけでしょ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:32▼返信
実話を元にしてたのは知ってたし、凄く好きな映画
この人はなかなか無いドラマティックな人生だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:34▼返信
衣食住が整ってないと80歳なんてとても生きられないよ
裕福な暮らしをしていたんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:34▼返信
空港からしたらすげー迷惑
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:36▼返信
国家に翻弄された人生
せめて死後は安らかでありますように
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:36▼返信
こ、こりゃ納得いかんのぅ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:39▼返信
>>1
当時の宣伝文句だったよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:41▼返信
地縛霊になったか。スケールでかいな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:43▼返信
空港事故物件化
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:45▼返信
最期も空港内に居たのは草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:47▼返信
99年の時点でパスポート発行できたのか
ただの迷惑ジジィやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:48▼返信

独身の孤独死回避法じゃないかコレ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:53▼返信
>>17
それはお前、99年に空港から出てフランスで暮らせるチャンスがあったのに、情報が違うって理由で本人が拒否してる
映画だけ見て内容知ったような情弱はお前(笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:54▼返信
>>1
キャサリンゼタジョーンズが美人で素晴らしかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:56▼返信
興味深い
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:58▼返信
ビクターナボルスキー
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 21:59▼返信
これが難民に対する人権先進国対応か〜
へぇ~
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:00▼返信
刑務所暮らしが長いと、出所後にわざと犯罪犯して
刑務所に戻ろうとする人がいるらしいけど
それと同じ感じだったんかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:05▼返信
なんつーかもう随所で底抜けなアホムーヴかましまくってて草
更に無駄に頑なだし、どーしようもねーなって感じよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:07▼返信
>>17
精神不安定な奴が迷惑なわけないやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:08▼返信
ただの迷惑クソ野郎だから祝われとるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:08▼返信
映画でははぇー大変ねとしか思わんかったけど、本人の画像見たらこんな生活感あるのを空港でやられるの嫌だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:12▼返信
俺も空港に住んでみようかなぁ、Wi-Fiあるよね?

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:23▼返信
強制送還すれば良かったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:27▼返信
ただの不法滞在者
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:29▼返信
ただのホームレス
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:43▼返信
生活費や入院代は誰が負担?
政府認定ホームレスで生活保護費もらってたのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:50▼返信
ベルギー親切な対応してるのに拒否られててかわいそう…
なんでそんなにイギリスに行きたかったんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:51▼返信
ホームレス精神が染み付いてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:56▼返信
めっちゃ胡散臭い素性やな
在庫みたいwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:01▼返信
ゴネ続けた人生か
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:08▼返信
※48
そりゃ日本でいう処の パ ヨ ク って奴等やで
 
ただ日本と違うのはあっちのパヨクは一応「自分達で当面の金銭的支援はしてる」って部分や
日本だと「ゴネるだけで金は出さん、けど実績出せたら手柄は俺のモノ」ってスタンスは逆にハブられるだけや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:12▼返信
>>33
独身だろうとなかろうと死ぬ時は一人だぞ?家族に看取られて死にたい?お前だけが死んで行く所を家族が観察してるだけだぜ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:24▼返信
他人に迷惑かけまくったバチが当たった感じやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:32▼返信
もう一本映画作れるやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 23:55▼返信
無理やり死に場所をターミナルにした輩いるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 00:08▼返信
一瞬ででんでんででんのやつに見えた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 00:48▼返信
>>45
できなかったんだよなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 01:37▼返信
映画は感動的だったけど、モデルの人は問題ありまくりな人やね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 03:17▼返信
あの映画好きだったわ
モデルとなった人は空港で生涯を終えるとか、事実は小説より奇なり
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 03:35▼返信
空港から追い出しとけよwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 04:22▼返信
ターミナル面白かったなー
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 04:30▼返信
女優はベッピンやったけどあの恋愛要素いらんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 04:48▼返信
ターミナルは名作
66.投稿日:2022年11月14日 06:57▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 06:59▼返信
経歴読む限りだとただのめんどくさいおじさん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 07:48▼返信
他人との交流が多かったのがいい思い出だったのか、その頃に戻りたかったんだろうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 19:51▼返信
きったねえホームレスが空港汚してんじゃねえよゴミカスが

直近のコメント数ランキング

traq