富士山五合目まで登って閉山中と知り下山 大学生3人が道に迷い救助要請…車を止めた公園から150メートルの場所で救助 静岡・裾野市
記事によると
・12日夕方、富士山五合目から下山していた大学生3人が道に迷い、救助要請した。警察が捜索したところ、3人は静岡県裾野市の富士山二合目にある公園近くにいて、通報から1時間ほどで無事救助された。
・救助されたのは東京都の21歳の男子大学生3人で、12日午後5時半ごろ、富士山を下山中に道に迷い、119番通報して救助を要請したという。大学生は車を止めた静岡県裾野市の富士山二合目の水ケ塚公園を目指して下山しており、通報時に「車のクラクションが聞こえる」と説明していたことから、警察官が公園付近を捜索したところ、公園から150メートルほどの場所で大学生を発見し、救助したという。
・3人は正午前に公園の駐車場に車を止めて富士山頂を目指して登山を始めたが、五合目で富士山が閉山中だと知り引き返すも、あたりが暗くなって道に迷った。車の音が聞こえて公園の近くだと感じてはいたものの、動いたらさらに道に迷う危険があると、その場で待機していたという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・富士山をなめすぎてますね…。
・あまりにも恥ずかし過ぎるやろコレ…
・電池切れでGPS使えなかったのかと思ったけど、通報できたなら電池はあったんだよね。 それかクラクションが聞こえたなら叫べば誰か気づいたのでは…叫ぶより通報のハードルが低かったん…?
・味わい深いけど無事で何よりでした
・下手に動かず救助要請はえらい まぁ迷子になるなって話だが 夜の山をなめたらだめだぞー
・今までよく生きてこれたな。
・暗くなると怖いし、怪我するとドツボにはまる。動き回らずに救助を待って正解だと思う
・閉山していなかったら、どうしていたのか?
・ネット難民なんか。。。
・まあ、迷惑ではあるけど、その中で、正しい判断ではあるんだろう。
下調べせずに富士山登ろうとしたんか・・・?
あと通報する前にスマホで現在地見なかったんかな
あと通報する前にスマホで現在地見なかったんかな


情弱はしね
俺は賢い判断やと思うぞ
命あってこそや
新卒採用したくない。
笑いものにするんじゃなく笑って許してやれ
すでにスキー場営業してて今日もナイターやってるから暗くなってもスキー場の照明も見えるはずなんだよなぁ
登ってる途中で閉山中であることに気づき引き返す ← 最初から調べておけよ
あたりが暗くなり道に迷って通報 ← バカなの?
日大あたりか?
経緯や結果を見ると賢いとは言えない三人だな
山の中の詳しい地形なんてマップにないし目印もないし地磁気計の方角の精度も低い
子供(21)
この日が短い季節に正午から登山開始がまずまったくありえない判断なんだが
ちゃんと山歩き用のアプリいれたらかなり精度高く現在位置わかるけどな
俺もこれに賛同するわ
150mって結構長いし、この季節は真っ暗闇で下手したら大怪我をする可能性だってあった
うざいけれども助かる方法としては最善だとは思う
しかしながら山を舐める奴はホンマクソ。自分の過信で周りを大多数を巻き込む大迷惑野郎
登っていたら死んでた
そう子供だよ
君よりは大人だと思うけど
万が一のためコンパスを持つけどスマホを使うって登山愛好家は多いよ。それぐらい精度は悪くないです
自殺なんじゃないか?って噂されたんだぞ。5号目から午後5時下山って
頂上まで行ってたら深夜じゃねーか。なんかに呼ばれたのか?
明かりも目印もない状態で?
地形も位置もかなり高精度でとれるからな今
みちびきができてからはほぼ完璧といってもいいくらい
そもそも夏以外ルートが空いてないっす。五合目で折り返した時間を考えると別段悪い時間でもないと思う。
普通地図アプリに駐車した位置登録するだろ
あんたしないの?
それすらしないような頭弱い大学生なんやろな
登山は馬鹿しかしないぞ。
年間何十人しんでるとおもってるんだ?
山の真っ暗はマジで真っ暗だし明かりで電池消耗したら救助申請もできなかったんだからいいんだよ
ここは真横に夜までやってるスキー場が今もめちゃくちゃ照明つけてるし車通りもある程度ある場所だから普通の山奥とは話がちがう
今の地図アプリって初期から入ってる程度のものでも自分がどっち向いてるか出ないか?
登山どころか田舎の道の駅でトイレ行っただけでこいつら遭難するな
停めた車の位置が分からないとか言ってな
単なる気軽なハイキング気分で行っちゃアカンよね
同じ世代の大学の山岳部部員はきちんとしてるよね
明かりも目印もないからスマホ見るんだろwおじいちゃんいつの時代だと思ってんだ
成人男性で子供でちゅか
明かりも何もデフォならスマホ上部を基点に方角がでるだろ・・・
マジレスすると繋がらないんだなぁ……山小屋とかなら繋がるが、山舐めすぎ
コミケでも電波通じないのに、密林入って電波通じると思うのが間違い
馬鹿なんだならそこは譲歩してやれよ
人生初登山だったかもしれん
問題はGPS有りなのに地図すら見れないボケってこと
その全く見通しが取れない状態だからスマホを見るんだろ?頭大丈夫か?
仮に小屋に泊まる予定だったとしても事前に営業してるか確認するよな
完全な無計画だわ
普通は逆だぞ。電話は繋がらなくてもGPSは繋がる
1時間に1台車が通るか通らないか程度やで
真っ暗な中、道も見えない山の中でスマホの方角だけ信じて突き進むのが無謀とわからんのか?
GPSも遮蔽物があると精度がどんどん落ちる
富士山も下のほうは森の中だぞ
知能が低いだけの馬鹿ってこと
低くないよ
富士山なら普通にグーグルマップで余裕
それが富士山なら尚更だわ
マジレスするとここのあたりは電波通じる
スキー場の周辺半径1キロくらいの場所だから通じる
そこを離れると自衛隊の基地のあたりまで通じない
そもそも電波が通じなければ通報はできない
山頂から5合目までの下山は順調に行っても4時間程度かかる
正午に登山開始して帰れるわけない
夜間装備も無しに正午から登ったのか?照明はスマホ()のみで??????????
そんなの製品によるだろ
センサーが搭載されてない安物スマホだって普通にある
あの男の死を忘れたのか!?
クラクションの音聞こえるならその方向に向かえばいいだけじゃねと思ってしまうがそれも難しいもんなのかね
高尾山でも正午から登ると真っ暗なるで…
そのくらい20年も生きてればこの時期日が短いことくらいわかってるやろ…
判断力高い人はそもそもこんな無計画な登山はしない
いや、通報してるやんか、自分らで。
その時点で繋がってるやんけ
なんのための地図だよ
もしやお前にとっての地図って図上にコンビニ名とか建物の名前が全部入ってるやつの事言うのか?
お前普通の地図は読めないのね
間に谷があったら死ぬぞ
例え違くね?滑落と遭難違うやろ
お前みたいに単純に思う奴がまさに遭難するんだよ
森のなかごときで使い物にならないほどGPSの精度が落ちてたら登山アプリってものが成立しなくなるだろうが
こいつに絡みたいからって公園から150mの所に谷設置する方がいると聞いてw
なんか色々おかしい
富士山のふもとは樹海だぞ
お前のスマホには生えている木や数メートルの段差も全部乗ってるのか
数メートルも落ちたら人間は死ねるぞ
お前山登ったことないのか
駐車場のすぐとなりが崖なんて普通によくあるけど?
探すのめんどいし
してる
今日も元気に朝10時から夜10時まで営業中
照明も夜までバッチリだしわりとスノボの多い賑やかなスキー場だから音も聞こえる
スマホの地図が万能と思ってるバカみたいな奴なんだろうね
そういうのも用意せず昼過ぎから登山したのか
だっっっっっさ
遭難だろうが滑落死だろうがそういう比較とか例え以前の問題なんだが
閉山だと気付かなければ遭難どころか命落としててもおかしくないし、コイツらは危険で登るな言われてる時期に行ってる時点でロクに下調べも山の危険な時期も理解してないアホなんだし
お前何十年前からきたの?
今はばっちり通じるよ
尼どころか100均のLEDヘッドライトすげえぞ
想像以上に明るいからこれをつけてて谷間に落ちる奴が居たら究極の馬鹿レベル
この公園の駐車場のあたりはスキー場がナイターやってるし照明もたくさんあるし音も多い
この公園の駐車場の角曲がると数百mでスキー場だけどそこまでは明かりも結構あるしスキー場近いから電波もガッツリはいる
公園から1kmくらい離れると照明のない真っ暗な山奥で自衛隊の基地までは何もないし電波も入らない
こういうアホはイレギュラーだから
数年前に行った記憶だが充分明るいと思う
ライトつけた車の行き来もあっただろうしなんで救難求めたのか?
樹海っていうけど特に地形が険しいわけでもないわりと樹間も広いただの森やで?
そしてこれ5時半って書いてあるけど今の5時半の山の中は確かに暗いけれど全く視界が効かない夜の闇ではない
っていうか時間的に迷ったのもうちょい前やろ?なら暗いことは暗いけれど地形が見えなくなって全く歩けないほどではない
でもなんでGSP使わなかったのかな
そーだ近くに富士山あるしとりあえず行ってみねえウェーイ
くらいのノリで思いつきで行ったんだろうなあ
まあ分からないなら下手に動かず通報は正解
今は全部スマホでいいっしょwって思考になっちゃうんかね
滑り止めクズ私大はこれだから┐(´д`)┌
山とかそういう以前の問題、ものを考える能力があまりにも低すぎる
五合目で宿泊できること知らんの?
これ土曜日の話だよね?
廃止しろ
金さえあればいける大学なんだろ
GPSくらい安物でもついてるだろ
遭難というか迷子レベル
もしかしたら登山もしてないんとちゃうかな
電波無くてもGPSは使える
3人もいてまさか全員手ぶらだったのか
楽天ドットコム
いわゆる富士山入り口。
そこから下山って書いてるが単に車に戻ろうとして迷子になってるだけじゃねーかw
入山届出せなければ山入る前に閉山中ってわかるやろ
泊まるなら予約するだろ常考
ましてやコロナ禍で予約してない宿泊は日本中どこもやらなくなってるのになんで閉山中の富士山でなんの予約もなく泊まれると思うのか
おお、思いつかんかった
可能性としては考えるべきだな
バカにガチのツッコミは酷だからやめたれw
なら閉山中ということも知っていないとおかしいが??????????
初登山だったかもとか意味不明な仮定すんなこの季節に日が沈むのが早いのは常識やし登山舐めてたとしか思えないわ
山ガチ勢は心構えや知識があるから…さすがに一緒にするのは…
脳筋ならしゃーない事案だな
そのうち本人が「遭難しかけたけど無事生還w!」とか呟いて特定されそうw
登山家目指しとったら色々下調べ位するんじゃね?
断崖絶壁でスクワットでもしてこいよ
それ以外は問題外にも程があるけど
んで明るいうちに帰るつもりでライトの類がなかったとかかな
道に迷ったというより暗くて動けなくなったんじゃね?
足元見えないなら動かないのが正解だし
二度と山に入るな
むしろ登ってたらイキって登りすぎて引き返せなくなったことだろう
今は山頂付近は0度以下になるかな?
ランニングコースだぞあんな山。
賢かったら閉山してる山に登らないからやっぱりアホだな
まぁこれはしゃーない
今の時期は日が暮れるのが早いのに昼から登山しようとかアホすぎるだろう
結果論的に恥ずかしいオチにはなったが、迷子の行動論的には正解だったな
こんなやつ助けるのに金使ってんのかよ
最初から閉山中とわかってて登ったんじゃ
ないのかこいつら
引き返さずに登ってたら低体温症で死んでただろうな
アホが三人集まってもよりアホにしかならんのね。
どんだけ馬鹿ならこうなるんだよ
ダサすぎ
親の顔が見てみたい
リアルでも結構あるのかね
普通に地図アプリ開けばたどり着けたんじゃないの?
結果としてたまたま駐車した箇所から150mだったってだけで
土地勘のない山路で日が暮れてきたら
目指すべき灯でもない限り迂闊に動かない方が賢明じゃないの
そんな環境でスマホのGPSだけで即位できるんだろか?
かかった費用は全額弁償しろ
そこれで気が付かなくても警察署に提出したら指摘される
反響の関係で音がする方に音源があるとは限らんし
距離関係なく道を見失った時点でアウトだろ
GPSとかなんなんだ?って話だろ
ゲェジは黙ってろよ
閉山中の山にどうやって登山計画出すんだよ
そんなこと何も考えない連中だろ
そうじゃねぇよ低脳
5合目から降りられなかったってことだろ
5合目からの下りって書いてあるだろ。
動かなくて正解だわ
道路どころかも人工物も人工の音すらもないなら150mであろうが30mだろうが関係ない
下調べしてない点はアレだが、それ以外は正しい判断だよ
その場合費用負担してほしい、捜索に出た人の人件費とか足すとかなりな金額になるはず
流石にアホすぎる
多分老人が迷うのと同じだからもう山行かない方がいいぞ
いや記事よく読めよ
君もアホみたいなところから救助要請出すタイプか
教育できてねえんだもん
帰りの体力精神力では行きと帰りの道が違っても同じように思い進んでしまい
密林をさまよい遭難する例が多いのでご注意を。
日本語読めない低能で草
4ね