経営者が
— 新田 龍 (@nittaryo) November 13, 2022
⇒「イーロンマスクもやってるし…」と真似したがること
・在宅勤務廃止
・赤字事業の社員を解雇
・社員に週80時間労働させる
・オフィスでの食料無料提供など特典廃止
⇒「イーロンマスクもやってますよ!」とアドバイスしても真似したがらないこと
・エンジニアの平均年収1,000万円超
経営者が
⇒「イーロンマスクもやってるし…」と真似したがること
・在宅勤務廃止
・赤字事業の社員を解雇
・社員に週80時間労働させる
・オフィスでの食料無料提供など特典廃止
⇒「イーロンマスクもやってますよ!」とアドバイスしても真似したがらないこと
・エンジニアの平均年収1,000万円超
※イーロン・マスク本人も週80時間労働します
— わくわくさん(偽物) (@eng_infra) November 13, 2022
この記事への反応
・まあ「すごい人を真似した」という口実が欲しいだけですね。
本当に必要なのは現状把握と適切な根本的改善なのですが。
・リモートでやっても問題ない職種って
結構あると思うんですけど、
ビデオチャットを適宜繋いで応答見るとかもしないで
「リモートワークは廃止!」とか言い出すのって何なんでしょうね・・・
・↑イーロンマスクに限った話ではなく
米国IT業界がリアル出勤にシフトしている様です
リモートにこだわるなら減給なんて所も
リモートより対面の方がインスピレーションが得られると気付いたようです
・長時間労働とか結果を残せないなら解雇とか、
会社に来させるとか、福利厚生の廃止とか。
全部ある程度容認できるんですよね。
相応の報酬があれば。
まぁ限度はありますが
週80時間労働は短期的には可能だろうけど
これを何ヶ月もやってたら精神崩壊すると思います。
・イーロンさんの別の会社のテスラの社員さんも
そこそこ長時間働いてて
ちゃんと高額のお給料貰ってるんですよね。
・Googleの心理的安全性も、経営者は真似したがらない…汗
・いい加減、いかに金を出さず人を動かすかだけ
考えるのはやめーや
金を動かすのと人を動かすのは同じことやで
ある程度規則が多くても
給料高ければみんな守ると思うで(正論)
給料高ければみんな守ると思うで(正論)


実際はやろうと思えばできるらしいけど
社員でこれだからTwitterJPの社長はどんな遊びしてるか興味ある
IT土方なんぞ、年収500前後で色々裏道作って残業80とか普通にやるからな。
(やってもなかったけど)
イーロンマスクもエンジニアの給料下げるかもね~
上司「グヌヌ。。。」
外資にいい人材取られるので、日本の企業も優秀な奴には金出すようになってきてるぞ
AmazonJapanにいたような人がなってるな
まぁお察し
日本は世界最底辺の低賃金で、後進国のブラック企業大国だし・・
働いてるやつが悪い自分は悪くないって経営者は言えるからな
職種が違ったり給料が違うとかは考えないけどw
諦めろ
これ誰が見ても働いた事がない奴が考えた内容やで。
日本人は幾ら給料を上げても生産性や働く意欲が上がらない事を証明されている。
1000万になったら1100万を要求して腐るだけ。
上司「君に1000万出せる会社に行ってください。引き継ぎは今日中にやっておいてね。」
日本は無能な外国人エンジニアにタカられるようになっただけ。
そして優秀な人材だけ辞めていき
ゴミのようなおれらだけが残る
そもそも有能な人間がいないからね。
ジョブ型の有能な人材って正社員である必要がないからバイト雇用で良いんだよ。
給与上げないで○○県の平均給与がーと言い訳されるし、かと言って不良社員の解雇は労基が出てくるので解雇しずらく、無駄飯食いがのさばる結果にもなるし・・・。
ある種仕事ができるワンマン社長という希望的人物が経営責任者にならないと無理案件だよな。
普通に高給取りのエンジニアは日本にもいるし
だったらスポンサー撤退のリスクを負ってまで寄生虫サヨクの首を斬りまくらないのでは?
福利厚生残してそれで赤字垂れ流すくらいならドンドン無駄を省けとは思う
つまりそういう事
日本人は賃金より解雇されない事を優先しているだけ
昔は居たけど、今は制度上ほぼいないよ。
それこそ悪名高い、竹中平蔵が小泉内閣時にやった労働派遣法の改正の性でな。
それまでは社員と言うよりは、IT系派遣労働者は今でもそうだが、大体月契約で都心100万前後田舎でも80万前後契約金もらえてたが、必ず会社に所属していなければならないと言う中抜き機構を入れたおかげでもらえなくなっちまった。
今は良心的な派遣会社で7割還元、地方悪徳会社だと4割しかもらえないとかで中抜き企業が何もしないで金儲けできる仕組みになったからさ。
永年雇用制度を採用しなくていいなら、高額給料でもいいけど
お互い良いところだけ見るのやめようぜ?
それするなら、コア技術者だけにして後全員首な状態までして売りさばけば終わりじゃねーか。
それせず改革している事が、バレずに云々とかやっている事と話がかけ離れてるわバーカ。
トップ経営者とPC前にずっといるエンジニアとじゃ同じ「労働」とは言えんよなぁ
そんだけ貰えるだけの能力あれば、永年なんぞ考えないよ。
そもそも年収1000万は今の平均賃金の倍、下手すると地方の3倍だから、ある程度の年数頑張って
地方に移住で悠々自適もある訳だよ。浪費しなければさ。
イーロンから幾らもらってんだ
能力があればな
大概海外ガーつってイーロンとかグーグル持ち出すやつは、能力がないんだよ
永年雇用と年功序列にしがみついてるだけのゴミが、俺の年収なこんなもんじゃない! って騒ぎだす
能力があればずっと手元に置いときたいから金だすっての
Twitter速報だからだぞ
糞無能だったTwitterJP解雇でお祭り状態なんだ
イーロン・マスクは週80時間も働いてんのかあ
一日10時間を週8日とかすごいなあ
その通りだな。
俺の年収はこんなもんじゃないってんなら、転職しろよと。
バブルの頃の無能どももこんな感じだったんだろ
バブルの頃の無能共が今の経営陣だぞ、年齢的に。
エンジニアが優遇された前例無いのにどうやって証明するんだ
エリートクラスならその位普通
どこの国でもな
流石に週80はない。
月80は普通にあるがね。月と間違ってね?
如何に自分達の才能の無さが現れているか気づくべき
多くのお金を払って信頼と社員の実績を後押しする先進国のやり方が理解できないらしい
月80時間ってそんなパートタイムみたいな仕事があるんか
外資だろうが何だろうが税金や制度は普通に現地の法律に則って行う
あと外資は基本的にボーナスや退職金制度が無い分月々の給与が高い
無論大元のベースも違うけど
給料が上がればちゃんと頑張って結果も出すんだがなー とか言ってる怠け者に払う金はない
ベース以前に日本の年俸は、安くないかい?日本で前人未到を達成しても数千万で適当なメジャーリーガーの年俸の方が高いってなんやねん!
ちな一応いうけど、月80でも36協定違反な訳で、労基案件になると言う事は御存じですか?
何人か言及してるけど、色々裏技使えば年何度かは個人で違反しても会社は責任を取られないと言う所を使って回避するとかしている訳だが、それ御存じですか?
ニートの人かな?
無能でも保護しろってて言ってるのに何をイキってんだ?
日本人は拘束されているだけで働いてはいないだろ
時間外が80なのか勤務時間トータルが80なのかですれ違ってるだけや
これは本当に優秀なエンジニアしかいない会社じゃないとできないからなあ
そのうえで、エンジニア以外の社員も優秀じゃないとできない。
ITエンジニアだと特に超優秀な人と雑魚の生産性の差が大きいと聞くし。
ワイITエンジニアでもうちょっと所得欲しいなーと思ってるけど、
ワイの実力じゃこの収入がお似合いなんだと思ってるし、
もし年収1,000万円になったらプレッシャーで潰れるわ。
正社員の話をしてるんだが?
企業も国も無能だらけで一切危機感持ってない
渡邉美樹方式なんですが、それを理解していますか?
勤務トータル週80でも休日なし、平均残業3.5h前後とか、労働基準法違反ばっちりな
渡邉美樹方式なんですが、それを理解していますか?
全く同じ資格持ってても向こうのほうが高いよ
成果の良し悪しではない
欧米は日本と違って完全な成果主義なのに、何言ってんだ?
自分で(正論)って言うやつ初めて見たわ。
知らないだろうから教えてあげるけど、その会社にとって有能な人間、利益のある人間にはちゃんとそれに見合うだけの給料は支払われてるんやで……
出来る限り安く済まされてるは、つまりそれだけ替えが効くからってだけや
>>59に対する>>63の返答はアホでした、ということをまず認めたら?w
あとイーロンが週80働いても労働基準法上は何の問題もないだろ?
労基ってあれなんか意味あんのかな?
通報したところで、会社を解雇される覚悟はありますか? とか聞いてくるぜ
始業時間ぴったりに来て終業時間ぴったりに帰る100の仕事する人間より
30分前に来て残業しまくって70の仕事する様な人間を評価してきた結果だよなあ
尺度が違うだけ
この記事は、イーロンがやったからって理由で経営者が真似したがる制度を言っているのであって、
イーロンがした事そのものをどうこう言っている話ではない事を理解していますか?
日本語が不自由で、理解力もなく、労働法についても無知なニートの人ですか?
文句言ってる奴らはその辺理解って言ってるんかね?
だったらその要望出せばいいのに
多分だけど、経営者視点からすると、ただ外資と同じだけ給料だせと言われても、退職金をなくしていいから、っと言う条件を言ってくれないと、応じようがないと思うんだよね
経営者からしたら、退職金を削らずに給料を外資並みに上げろ、と主張してると勘違いするだろうし
永年雇用制度もなくして、成果主義にしてくれないと
高額な給料もらうだけもらってただそこにいるだけになられたら困るしw
残念ながら大半はぴったりにきてぴったり帰る奴は帰宅準備と抜かして終業30分前から働かないんだよな
さらに、そういう残業しない奴の尻拭いをして残業してる奴の方が大半なんだわ
>>48から始まってるレスへの返答だからね
まだ続ける?w こっちは面白いからいくらでも相手するよ
めっちゃある。ちなみに、解雇される覚悟を持っていると言った場合、労働条件と証拠によっては労働局が出張ってくる。
労働局が出張ってくると、会社経営そのものに色々された挙句、広報にものるし、新聞沙汰にもなるし、
会社としてかなりまずい状況に追いやられて改善を促されるんで是非にでもやるべき事だ。
まあそれでも変わらない、和民とか電通とか居る訳ですが。
そうだね
外資並みに給料出せというのなら、そういう風に変えるべきだね
当然無能はどんどん切られる
文句言ってる奴らはよほど自分のスキルに自信があるんだろうなw
嘘つきであり、日本語の理解力が無い事がよく解かりました。
自分が都合が悪い事を都合よく外さないでもらえますか?
>>48 のネタに対して、日本語が不自由なあなたのレス
>>55 から始まるレス返答ですね。
あなたの世界線では1週間は8日あるんですか?(爆笑) ネタに対して、仕事もしたことがないあなたが上から目線でエリートがなんだのとかチャチャ入れるからこうなっている事を理解していますか?
それの数倍は貰ってる
おいお前。
何人のコメを自分がしたみたいに言ってんだ糞が!
>>55 がお前だろうが糞がよ。
ぶっちゃけな、うち通報されて入られた側やねん
詳しい経緯は描かないけど、結果だけ言うとな、全てのスタッフの給料減ったんよw
労基もそれで良いって言うし、結果的に俺は得した感じになって、通報したやつほかの社員にめちゃくちゃ恨まれるし、マジであほちゃうか? と思ったんだが
まあ、俺の善意が通じてなかったんだな、と悲しくもなったけどさ
上月景正なんでや
都合のいいとおころだけ見すぎなんだよな
日本の雇用制度は労働者にものすごく有利にできてると思うんだけどね
まあ、隣の田んぼは青いみたな、そんな感じなのかね
なるほどね。場によるかね。
うちは通報されて労働条件変えられた側だが、休出、残業時間改善されて、
確かに給料減ったが、同時にそれ以上のサビ残、ムダ残等々が大幅に減って精神衛生肉体衛星上すごくよくなったぞ。
>ネタに対して、仕事もしたことがないあなたが上から目線でエリートがなんだのとかチャチャ入れるから
では>>55がどう見てもネタにかぶせたネタには見えない理由が説明できるならどうぞ
その上で、月80でも労働基準法違反だとか、イーロンの話じゃなくて記事の話だだとか、見当違いの事を言っては訂正されていた自分の発言についても粗探しをしてみてはどうですか?w
まあ、従業員が何を求めてるかにもよるんじゃねぇかな
うちの場合、とにかく稼ぎたいってやつが集まるから、こっちもそのつもりで多めに渡してたんだけどね
通報したやつらは、その善意の部分に穴があったので、そこを突けばもっともらえるとそそのかされたらしいのよw
まあ、俺の手落ちといえば手落ちなんだが、正直、通報したやつら以外はいろいろと手当つけてなるべく以前の水準に近い給料は与えてるんだが、まあ、それでも減るよねw
見当違い?
日本語が不自由、理解力が無いので、そもそもの個々の記事スレが理解できず、
挙句にそれを持ったネタも理解できず、仕事もしたことがないくせに上から目線の架空のエリート話を入れ、指摘され続け、人のコメントをさも自分でしたと捏造し、逆上する間抜けがあなたであると言う事を理解していますか?
あー、経営側の人ですか。
製造業系なら言いたいことが解るけど、派遣系なら客先から元がどれだけもらって、歩合どれだけって解るので、
もし派遣系であるなら社員の言い分は解ると思いますがね・・・。派遣系はいわゆる中抜きだからね。
製造系であるならば、能力次第になりますよね。他業種はあまり解りません。
人格攻撃にシフトして論点をなくすなよー 続けづらいじゃん
> 人のコメントをさも自分でしたと捏造し
そんじゃこれは、>>84のことを言ってるんだろうけど、レスの起点を示したらそれは自分が書いたコメントだと主張したことになるん? そっちの日本語力では
製造ですべてのスタッフを正社員登用しとるよ
そんな規模の大きい会社じゃないけどね
最高齢は70歳のじーさんや
まあ、派遣はきついみたいね
うちは使わんけど。
寮作るのめんどいし。
人格攻撃?
何を言っているんですか?あなたがレスした事を端的にまとめただけですよ。
あなたの行動そのものですよ。
あなたが間抜けであると言う事が理解できましたか?
今のイーロンに対して信仰者でもいるんか
あと高い物価もあるしな
そういわれましても、理解力が無い、仕事もしたことがない、逆上する、間抜け、といった言葉をレスで否定して相手に納得させることできます?
できるならやってみせて、間抜けクン💓
自己紹介お疲れ様です。
日本の雇用制度が成果ではなく時間を捧げる制度という事だよ
自分の書き込みに反論されて「その相手を謝らせなきゃ気が済まない!」って人は書き込まないほうがいいよ。
時間の無駄。
>>99
>>101
賃金が上がり社会が成長するような仕組みの方が辛い
そんな事するよりみんなで仲良くぬるく貧乏になる今の環境の方が楽で良いですって訳だ
消費税のときの「海外では~」とか
工期と予算を低く抑えながら三倍働け、ぐらいのこと平気で言うからな。ホワイトでもブルーでも現場が優秀だから何とか持ってる現場がどれほどあることか。
その無能に保護されたがっているのが日本の労働者という話
無能と連呼する割に無能に寄生する日本の雇用制度は死守なんだよな
だからイキんなって言ってんだけどね
資格だけで金出るわけねーじゃん 結果出せなきゃ意味ないのよ それまでの努力評価してくれるのは義務教育までだぞ
本当に無能なら赤字や債務超過になって潰してる
無論、成長してないなら有能とは言えんけど
成功してる理由が理解出来ない低レベルな奴はどこが成功してる理由かわかってないのだからコピーするなら全てをコピーしないといけないのに自分の都合のいいところだけやろうとして大失敗をするんだ
コミュお化けは基本的に出社に否定的ではなく必要とあらば皆会社に赴くので態々強制する必要もないんだよね
結局個人プレーになるし、それならフリーランスでいい
なお原因はわからない
上層部がやる事と言えば上層部の怠慢を棚に上げて、社員の創意工夫を台無しにする事ばかりなんだよね
それでいて社員の働きが悪いと嘆いて給料を減らす
馬鹿?
採用時の話な
・エンジニアの平均年収1,000万円超
当たり前だ
解雇できないのにできるわけがない。アメリカとは解雇制度が違うから。同じことをしたら訴えられて賠償金で潰れるわ。
エンジニアが手動でツイート選別してたのかよwww
えらく原始的だな、おい
じゃなかったらリストラ不可能やろ
都合の悪いことはシカト
日本の経営者はお母さんなのかな🙋
ワイ等は高給取りで仕事中に飲みwww
これやがwww
昔の従業員はバカだったけど、みな気付いて今の人は分かってるから、日本の社長のために仕事する人はいないよ
飲食物流あたりは年収500~600万円だけど
ITとか内勤の頭使う仕事なら年収1000万円程度じゃ人集められないよ
いや今はポンポン辞めてるから別に保護されたがってないんじゃが
上に迎合して責任を下になすりつける事に長けてる人達だろうから自身の経営戦略なんて持ってないでしょ
その組合作ると日本ではいつのまにか共産党主催のデモにでるように仕切られる未来。
自分の組合費からデモなどの日給がでる不思議な組合